よくある質問

 

 

質問と回答の一覧  諸証明の交付

質問 回答概要 担当課
土・日や祝日に証明書を取得することはできますか。 土・日曜日及び祝日にも証明発行及び公金収納が可能です(12月29日~1月3日はお休みです。) 市民部:戸籍住民課
本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書等を請求できますか。 令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍謄本・除籍謄本を請求できるようになりました。 市民部:戸籍住民課
住民票コードが載った戸籍の附票を請求できますか。 戸籍の附票は、本人またはその戸籍に名前のある方、直系血族など戸籍を請求できる権限を有する方のみ請求可能です。 住民票コードを記載する場合には、使用目的と提出先を確認します。 市民部:戸籍住民課
戸籍の附票とは何ですか。 戸籍の附票とは、本籍地の市区町村で戸籍の原本と一緒に保管している書類で、その戸籍が作られてから(またはその戸籍に入籍してから)現在にいたるまで(またはその戸籍から除籍されるまで)の住所が記録され・・・ 市民部:戸籍住民課
戸籍の附票は郵送で請求することができますか。 本籍が小田原市にある方は、郵送で請求できます。次のものを郵送してください。 【必要なもの】 ○申請書(便箋に次の必要事項を記入してください)  (1)請求者の住所・氏名・押印・電話番号(昼間に連・・・ 市民部:戸籍住民課
戸籍とは何ですか。 人の出生から死亡に至るまでの親族的な身分関係を登録してある公文書で、登録されている方が日本人である、ということをはじめ親子関係・夫婦関係といった身分関係を証明するものです。 市民部:戸籍住民課
戸籍・除籍等は、いつ、どこで取れますか。 戸籍・除籍謄本等の証明は、本籍のある市区町村で発行されます。 小田原市に本籍がある場合は、以下の受付時間・窓口にてお取りいただけます。 市民部:戸籍住民課
戸籍・除籍等は、いくらですか。 現在戸籍の謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)は、1通450円です。 現在戸籍以外の除籍証明及び改製原戸籍の謄本・抄本は、1通750円です。 市民部:戸籍住民課
戸籍証明・住民票・印鑑証明書等の有効期限はありますか。 市区町村で交付する戸籍証明・住民票・印鑑証明書等については、有効期限の定めはありません。 市民部:戸籍住民課
住所変更の手続きをした後、すぐに住民票を取ることはできますか。 できます。 住所変更の手続きの際に、住民票の写しを請求してください。新しい情報の入力をした後に住民票の写しを発行しますので、時間がかかる場合があります。 市民部:戸籍住民課
印鑑登録証明書を取るには何が必要ですか。 必ず印鑑登録証(カード)をお持ちください。印鑑登録証がないと印鑑登録証明書は取ることができません。 印鑑登録証は印鑑登録の手続が済んでいる方にお渡ししています。 市民部:戸籍住民課
郵送請求するときの証明書の手数料はどのようにして送れば良いですか。 手数料分の郵便局定額小為替(郵便局で購入できます)を同封していただくか、または、現金書留で郵送してください。 市民部:戸籍住民課
広域交付住民票は、いくらですか。 1通、300円です。 市民部:戸籍住民課
印鑑登録証明書は、いくらですか。 1通、300円です。 市民部:戸籍住民課
海外から戸籍等の請求はできますか。 本籍が小田原市にある方は、海外から戸籍等を請求できます。次のものを郵送してください。ただし、戸籍等が届くまで時間がかかる場合があります。 【必要なもの】 ○申請書(便箋に次の必要事項を記入してく・・・ 市民部:戸籍住民課
住民票の写しを郵送で請求することができますか。 住所が小田原市にある方は、郵送で請求できます。次のものを郵送してください。 【必要なもの】 ○申請書(便箋に次の必要事項を記入してください)  (1)請求者の住所・氏名・押印・電話番号(昼間に連・・・ 市民部:戸籍住民課
住民票記載事項証明とは何ですか。 住民票記載事項証明は、住民票(住民基本台帳)に記載されている事項を証明するものです。 提出先(学校や職場など)の指定用紙をお持ちの方は、あらかじめ楷書で記入してお持ちください。 指定用紙がない場・・・ 市民部:戸籍住民課
休日や夜間でも広域交付住民票は取れますか。 取ることはできません。 広域交付住民票の交付は、住民基本台帳ネットワークシステムを利用して住所地の市区町村と住民票の情報をやり取りする必要があるため、住民基本台帳ネットワークシステムの共通サービ・・・ 市民部:戸籍住民課
印鑑登録証明書を代理人に取ってもらうことはできますか。 取ることができます。代理人が本人(必要な方)の印鑑登録証(カード)をお持ちください。 ただし、申請書に本人の氏名、生年月日、住所、代理人の住所、氏名、電話番号が正しく記入されていない場合は取るこ・・・ 市民部:戸籍住民課
除籍とは何ですか。 除籍には2通りの意味があります。 まず、婚姻によって、親の戸籍を出て夫婦で新しい戸籍をつくる際、従前の戸籍で除籍されるという場合にも使いますし、死亡によって戸籍から除かれる場合のことも「除籍」と・・・ 市民部:戸籍住民課

ページトップ