古文書・稲子家文書

稲子家文書 4,725点(市指定 昭和63年11月1日)
所有 個人
所在 府川
形状 近世文書 3,672点   近代文書1,053点

概説

稲子家は、旧府川村の名主で、所蔵される文書の点数は、量において小田原領内で最大のものであり、旧金井嶋村(開成町金井島)瀬戸家文書(約4,050点)とともに、貴重な存在です。

これらの文書を年代的に見ると、江戸時代(1603~1867)前期のものは少なく、近世中期を含む後期史料を中心として、藩政改革、報徳仕法の開始と撤廃、そして異国船来航に伴う、激動の幕末期に至る期間に文書が集中しています。

内容的には、年貢や助郷、村のあらゆる状況、さらに飢饉や不作の実態などが主であるが、特に寛政2年(1790)から文久元年(1861)に至る72年間、64軒の宗門改帳は、人口の増減や家族構成、人口移動などを知るうえで、最も貴重な史料です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ