古文書・蓮華寺文書

蓮華寺文書 196点(市指定 平成10年8月1日)
所有 千代815−1 蓮華寺
所在 千代815−1 蓮華寺
形状 近世文書196点

概要

千葉山蓮華寺は江戸時代、下総国中山法華経寺(今の千葉県市川市)末寺で、相模国の日蓮宗寺院の触頭を勤めた格の高い寺でした。

特色を挙げると、市内の近世寺院文書として最もまとまっているものといえます。

板橋にある妙福寺、東町にある弘経寺など宗門の触下寺院に関わる触書・願書が多数あります。

また、将軍家光から家茂まで歴代将軍の寺領朱印状の写しや、大久保氏が日蓮宗を信仰していたことから、大久保氏による寺領安堵状、足柄平野開発の基盤を築いた大久保相模守忠隣関連の文書や、文禄2年(1593)以来の酒匂川の治水や雨乞い祈願関係の文書は注目に値します。

さらに、中興開基である松平十郎左衛門忠勝所縁の文書もあります。忠勝は、徳川家康の小姓となった後、大久保忠世の家臣となった人物です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ