
皆さま こんにちは小田原市文化レポーターの みつるです。
今回は8月10日の午前9時〜12時迄小田原市川東タウンセンターマロニエで開催された「書道指導者養成講座」(書道指導者育成協会主催)をご紹介します。
「書道指導者養成講座」はこの回で2014から始まって4回目となります。
指導にあたる堤 千恵子先生によるとこれまでに受講した受講生の数は15名、今回は9名でした。
堤先生はスクールボランティアや高校等、実際の学校現場で書道を子ども達に教えています。
この講座を開講した理由は「学校現場や地域社会で、書道を理論的に子ども達とコミュニケーションをとりながら指導できる指導者が減ってきている」 「書道という文化を残したい」だそうです。
他の書道教室との違いは「筆の持ち方、縦線、横線の書き方から1から学べ、楽しくコミュニケーションしながら指導法が会得できる」ところです。
この講座は是非小中学校の学校の先生や現在書道教室を開いている先生にも、初心者にも受けて欲しいです。