小田原市
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
各課のページ(環境部:環境政策課)
環境部:環境政策課
電話番号
0465-33-1471
要望・お問い合わせ
環境部:環境政策課への要望・お問い合わせフォーム
フレーム対応のブラウザでご覧ください。
>> 大きい地図を表示
主な業務
環境基本計画/資源循環の促進/ごみ減量化や資源化の推進/ごみ処理広域化の推進
担当一覧
担当名
電話番号
FAX
環境政策係
0465-33-1472
資源循環係
0465-33-1471
担当ページ一覧
総合案内
イベント
よくある質問
「電力需給ひっ迫注意報」が発令されています
『小田原市環境基本計画年次報告書』の公表
小田原市環境基本計画(平成29年度改訂)
環境審議会
県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言(啓発様式とクリーン活動予定表を追加)
令和4年度 廃棄物に係る減量化及び資源化計画書の提出について
6月5日は環境の日
ごみの回収業者に注意してください!
ごみを考える情報誌「ゴミダス」
小田原市の指定ごみ袋の素材が環境にやさしくなりました
[1]
2
3
4
5
>>
[最後]
現在、イベントのページはございません。
バッテリーを処分したいのですが、どうしたらよいですか。
庭木の切った枝・草のごみの出し方を教えてください。
大型ごみはどのように出したらよいですか。
不燃ごみはいつ出せばよいのですか
ペンキの缶(中身入り)を処分したいのですが、どうしたらよいですか。
花火・マッチ類のごみの出し方を教えてください。
資源ごみはいつ出せばよいのですか
家電4品目(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫/冷凍庫)のごみの出し方を教えてください。
プラスチック製容器包装のごみはいつ出せばよいのですか。
不用なパソコンの出し方を教えてください。
[1]
2
>>