市長コラム

2024年02月16日(金)

市長コラム(令和6年2月16日)

 2月4日(日)、令和5年度の小田原市民功労賞・市民栄誉賞の贈呈式を執り行いました。
 「市民功労賞」は、学術・文化・教育・福祉など、様々な分野で功績のあった個人や団体に、また「市民栄誉賞」はスポーツや芸術などの分野で、国内外で大きな成果をあげ、小田原の名を高めた個人や団体にそれぞれお贈りしています。
 
 今年度の市民功労賞は、小田原地方の民俗芸能の伝承と保存、普及啓発に努めてこられた「小田原民俗芸能保存協会様」、長年にわたり市社会福祉協議会会長として地域共生社会の実現に向け大きく貢献された「小野康夫さん」、エネルギー分野をはじめ、多方面で地元小田原のまちづくりにご尽力された「故・蓑宮武夫さん」が受賞。
 市民栄誉賞は、東海大学柔道部に所属し、ポルトガルで開催された柔道2023世界ジュニア選手権大会81kg級で優勝した「天野開斗さん」、メキシコで開催されたソフトボール第14回男子U18ワールドカップ日本代表メンバーとして出場し、世界一に輝いた「大野流畏斗さん」、アメリカで開催されたフットゴルフワールドカップ2023に日本代表チームの主将として出場し、女子団体戦で優勝した「三浦尚子さん」がそれぞれ受賞されました。
 受賞された皆様、誠におめでとうございました。また、この褒賞事業のためにご寄附をいただきました市民の皆様には改めて感謝申し上げます。

続きを読む...

2024/02/16 15:25 | 未分類

2024年02月09日(金)

市長コラム(令和6年2月9日)

 1月28日(日)、「おだわらカルチャーアワード2023」の2次選考会・表彰式が開催されました。
 本市には、様々な分野で功績のあった個人や団体を表彰する「市民功労賞・市民栄誉賞」や、地域活動を称える「おだわら地域力市民力表彰」など、いくつかの表彰制度がありますが、今年度二つの表彰制度を創設しました。
 一つが、昨年度授賞式を行った、従来の表彰制度では活躍にスポットが当たらなかった若者を表彰する「おだわらMIRAIアワード」、もう一つが、文化に関わる活動を広くPRし表彰する「おだわらカルチャーアワード」です。
 
 小田原は長い歴史の中で多彩な文化が花開き、数多くの文化活動が育まれています。おだわらカルチャーアワードでは、これまで行ってきた文化活動を表彰する「アクション奨励部門」と、新しい文化活動・企画を応援する「チャレンジ応援部門」の二つの部門を設置。合計40件もの応募をいただきました。  
 
 1次選考を経て、アクション奨励部門から26件中9件、チャレンジ応援部門から14件中4がそれぞれ2次選考へと進み、7名の選考委員により各賞が決定しました。
 各賞は市ホームページをご覧いただきたいと思いますが、この表彰制度は優劣をつけるのが目的ではなく、文化に関わる活動発表やアピールの場、そして文化に関わる皆さんの交流の場として、より多くの方が小田原の文化に関わるきっかけにしてもらいたいと考えています。
 このたびの交流から新たな文化のつぼみが生まれ、そして市内の至る所で大輪の花を咲かせる、そんな光景が期待できる素晴らしいアワードとなりました。

○市ホームぺージ「おだわらカルチャーアワード2023」
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/culture_c-planning/p36885.html
 

続きを読む...

2024/02/09 17:10 | 未分類

2024年02月05日(月)

市長コラム(令和6年2月5日)

 令和6年能登半島地震の発生から早1か月が経ちました。改めましてお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りするとともに、被災者の方々に深くお見舞い申し上げます。
 被災地支援に当たっては、1月5日に防災部職員が一般社団法人神奈川県トラック協会の協力の下、支援物資を石川県内の受け入れ拠点に直接お届けしたほか、公共施設では義援金の受付を行っています。
 現在は、自治体の支援が物的支援から人的支援へと変わっており、本市では、国からの要請により消防職員を第8次派遣隊まで派遣しているほか、市立病院の医師や看護師等によるDMAT(災害派遣医療チーム)の派遣をしてきました。
 これらに加え、1月19日(金)には神奈川県からの要請により、被災自治体を1対1で支援する対口支援として、石川県志賀町へ市職員を派遣。
 また、公益社団法人日本水道協会の要請により、1月20日(土)には応急給水活動のため上下水道局職員と給水車を、2月3日(土)には水道管の復旧活動のため上下水道局職員と小田原市管工事協同組合員を志賀町へ派遣することとなり、それぞれ出発式を行いました。被災地の一日も早い復旧・復興のため支援に当たってほしいと激励をいたしました。

続きを読む...

2024/02/05 17:02 | 未分類

 
 

ページトップ