小田原市
暮らしの情報
メニュー
閉じる
ふりがな
文字色変更
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
暮らしの情報
福祉/健康
障がい者支援
障害者支援
トピックス
障がい者の手作りの品の販売
軽度・中等度難聴児補聴器購入助成について
身体障害者手帳について
自立支援医療(育成医療)
精神障害者保健福祉手帳について
障がい者手帳
身体障害者手帳について
精神障害者保健福祉手帳について
療育手帳について
各種助成・給付制度
自動車運転免許取得費用の助成
自動車改造費の助成
障がい者就職支度金について
在宅重度障がい者等福祉タクシ-利用助成
住宅設備改良に対する助成
グループホーム等利用者助成金の支給
障がい者施設等通所者交通費の助成について
障がいに関する相談窓口
子ども発達相談について
障害者相談支援事業
手当・年金
特別障害者手当について
障害児福祉手当について
特別障害給付金制度
神奈川県心身障害者扶養共済制度について
障害基礎年金・特別障害給付金の障害等級
障害基礎年金
神奈川県在宅重度障害者等手当
小田原市心身障害児福祉手当について
障害福祉サービス
日常生活用具費の支給
移動支援サービスについて
障害福祉サービスについて
補装具の購入・修理費の支給
訪問入浴について
障害福祉サービスと介護保険について
重度障がい者等緊急通報システムについて
障がい者に対する食の自立支援事業
[1]
2
>>
各種割引・税金の減免等
タクシー料金の割引
NHK放送受信料の免除
バス運賃の割引
軽自動車税、自動車税及び自動車取得税の減免について
所得税及び住民税の障害者控除について
県営水道の料金の減免
航空運賃の割引
鉄道運賃の割引
精神保健福祉
精神保健福祉ガイドブック
精神障がい者のための通所施設
手話・要約筆記
手話通訳者養成レベルアップ講座
手話通訳者の配置
手話通訳者・要約筆記者の派遣
障がい者の健康と医療
自立支援医療(精神通院)
身体障がい者巡回更生相談
知的障がい者巡回更生相談
重度障がい医療費助成
自立支援医療(育成医療)
自立支援医療(更生医療)
小田原市歯科二次診療所
障がいに関する計画
小田原市障がい福祉計画について
おだわら障がい者基本計画
療育相談・指導
小田原市障害児通園施設(つくしんぼ教室)
障がい者の就労支援等
障害者就労支援施設が作製している商品、受託できる役務
障害者優先調達推進法
お役立ちサービス
公共施設予約
地図でさがす(NAVI-O)
図書館の本を探す
仕事を探す
相談をする
安心安全ユビキタスポータル
電子申請・届出
消防出動・気象観測システム
おすすめサービス
小田原市のお天気
のぞいて、小田原!0465.net
元気おだわら・小田原どん
FMおだわら(78.7MHz)
ツイッター(小田原市公式アカウント)
よくある質問
療育手帳を紛失・破損してしまい、再発行してもらいたいのですが、どうしたらよいですか。
特別障害者手当の振込み時期はいつですか。
特別児童扶養手当とはなんですか。
駐車禁止除外指定車の指定を受けるにはどうしたらよいでしょうか。
身体障害者手帳をもっていますが、住所が変わる場合はどうしたらよいですか。
一覧を見る
よく閲覧されるページ
手話通訳者養成レベルアップ講座
身体障害者手帳について
小田原市障害児通園施設(つくしんぼ教室)
自立支援医療(精神通院)
障害者相談支援事業