絵画・花鳥図 岡本秋暉筆 6枚 (かちょうず おかもとしゅうきひつ)

市指定 昭和49年3月30日
指定名称 杉戸彩色 花鳥図 岡本秋暉筆
所在 小田原城天守閣
形状等 杉戸1枚
 縦181.0㎝ 横88.5㎝
画面の大きさ
 縦167.0㎝ 横75.0㎝
杉戸2枚1組
表裏に描かれている。
1組 (表)牡丹・孔雀 (裏)桜花・まん幕と火炎太鼓
2組 (表)岩に孔雀 (裏)桑の木に鳥
3組 (表)鯉に松藤 (裏)梅花

概説

杉板戸の両面に孔雀や鯉、梅や松などを、板目を生かしながら彩色で描いています。
署名落款(しょめいらっかん)はありませんが、その作風や筆致から、絵師であり小田原藩士でもあった岡本秋暉(1807~1862)の筆によるものと推定されています。

岡本秋暉は、大西圭斎(おおにしけいさい)の門人で、名は隆仙(りゅうせん)、字は柏樹(はくじゅ)、号は秋暉で、晩年には秋翁とも称し、文久2年(1862)に56歳で亡くなりました。
花鳥画を得意とし、写生に基づく鳥獣描写や華麗な彩色に特徴があります。

本図は、小田原城二の丸にあった藩主屋形(はんしゅやかた)の正面玄関にはめられていたと伝えられます。
明治3年(1870)小田原城の取り壊しに伴い、藩の什器類とともに売却され、伊豆今井浜の中井傭三の別荘で使用されていましたが、昭和35年(1960)の小田原城天守閣復興の際、五ツ浦漁業組合が購入し、市に寄贈されました。本図は岡本秋暉の代表作の一つであり、また数少ない小田原城の建造物に係る資料として歴史的にも貴重です。
岩に孔雀図(左)

(左)

岩に孔雀図(右)

(右)

岩に孔雀図(2組・表)
桑の木に鳥図(左)

(左)

桑の木に鳥図(右)

(右)

桑の木に鳥図(2組・裏)
鯉に松藤図(左)

(左)

鯉に松藤図(右)

(右)

鯉に松藤図(3組・表)

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ