市長コラム

2023年07月13日(木)

市長コラム(令和5年7月14日) 「新たな取組に挑戦!小田原eスポーツ」

 世界各国で盛り上がりを見せている「eスポーツ(electronic sports)」。近年日本でも注目されているこのeスポーツは、実際に体を動かすスポーツとは違い、ビデオゲームやコンピューターゲームなどを使って対戦する競技です。
 日本における成長分野として、ゲーム産業だけでなく、様々な分野への経済効果が期待されており、小田原市では早くからこのeスポーツに注目。若年層を中心とした誘客促進を目的に新たな観光コンテンツとして、eスポーツ大会の開催などに取り組んできました。
R5.3.19「小田原eスポーツ2023〜春の陣〜」のようすR5.3.19「小田原eスポーツ2023〜春の陣〜」のようす

続きを読む...

2023/07/13 16:00 | 未分類

2023年07月13日(木)

市長コラム(令和5年7月13日)

7月12日(水)、令和4年度に完成検査を実施した市の公共工事で、「請負工事成績評定要綱」に基づく評点が80点以上の成績であった7工事を施工した7者の方々に、優良工事に対する感謝状を贈呈しました。
今回、優良工事となった工事は、インフラの維持修繕に関するもの、火災による緊急対応が必要であったもの、市民生活の利便性向上のため整備したものなど、多岐にわたります。また、工事により、本市監督員の育成にもつながっています。
今後とも、年々高度化・多様化する社会基盤のニーズに対して、行政だけではなく、民間事業者とともに取り組んでまいります。
このたびの受賞、誠におめでとうございました。

なお、優良工事施工者及び工事名については、記者発表資料をご覧ください。
「公共工事の優良工事施工者に感謝状を贈呈」
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/press/detail.php?prs_id=12311
 

続きを読む...

2023/07/13 15:08 | 未分類

2023年07月12日(水)

市長コラム(令和5年7月12日)

7月11日(火)、本市出身で在住のフットゴルフプレーヤー・三浦尚子(なおこ)さんが、去る5月27日〜6月6日(現地時間)に、アメリカのフロリダ州で開催された「フットゴルフワールドカップ2023」に日本代表として出場。
女子団体戦優勝と個人戦3位の成績を収められ、その報告に来てくださいました。
フットゴルフとは、ゴルフボールの代わりに自分の脚でサッカーボールを蹴り、カップインを目指す競技です。
日本女子チームの主将を任された三浦さんは、今回初めて開催された女子団体戦で、決勝では強豪のスロバキアを破り、初代世界王者に導くとともに、個人戦でも日本人トップの3位に入賞、その熱戦の様子をお話いただきました。
競技の発展にも奔走する三浦さん、今後の活動にも注目です。

2023/07/12 15:25 | 未分類

2023年07月11日(火)

市長コラム(令和5年7月11日)

7月2日(日)、日本大学・中央大学・法政大学・明治大学・早稲田大学・専修大学・青山学院大学・関東学院大学の8大学の卒業生で構成される「小田原地区大學校友会」が、御幸の浜で海岸清掃を実施され、私も参加させていただきました。
7月15日(土)からの海開きを前にした清掃活動に、心から感謝申し上げます。
 

続きを読む...

2023/07/11 14:19 | 未分類

2023年07月07日(金)

市長コラム(令和5年7月7日)

 6月29・30日の両日にわたり、主に図書空間づくりと、民間による公民連携・若者活躍の取組に関する先進事例を視察しました。

 1日目は、大阪市が運営する「こども本の森・中之島(なかのしま)」に伺い、伊藤真由美館長から施設についてご案内いただきました。
 本年7月で開館3周年を迎える当施設は、建築家の安藤忠雄氏が、生まれ故郷のために施設を建設した後、大阪市に寄付したもので、空間の見せ方が特徴的な建物。この安藤建築を目的に海外の方も訪れるそうです。
 開設以来、コロナ禍の影響もあり、1日4回の入れ替え制(1回90分・予約制)での運営を行っており、毎回、親子連れをはじめとする多くの利用者が訪れています。館内は、12のテーマごとに壁という壁に本が並べられ、至る所に来場者の好奇心をくすぐる工夫が凝らされていました。 通常の図書館のように本の貸出しは行わず、施設内であれば、どこでも閲覧可能というルールになっており、子供たちのお気に入りの場所は、施設中央にある階段の両端とのこと。
 運営する大阪市は、図書館としてではなく、あくまで文化施設として位置付け、指定管理料をすべて寄付金で賄い、多くの無償ボランティアの方々が運営に当たっているそうです。子供たちに多くの本を手にしてもらう工夫などは、本市の図書館の取組のヒントになりそうです。

〇「こども本の森・中之島」ウェブサイト https://kodomohonnomori.osaka/

続きを読む...

2023/07/07 11:12 | 未分類

 
 

ページトップ