12日、富水小学校で体育の授業を受けていた児童たちが熱中症の症状を訴え、救急搬送されましたが、夜までには全員帰宅できたとの報告でした。9月も中旬というのに、残暑というレベルではなく、いまだに酷暑が続いており、十分な注意が必要です。
午前中、三の丸ホールにて「小田原市幼年消防クラブ」の結成40年記念式典が行われました。市内の幼稚園・保育園に通うこどもたちに防火や防災についての意識や心がけを身に着けてもらうべく、長い年月をかけて取り組まれてきた貴重な活動です。会長を務められてきた友愛幼稚園の武藤先生をはじめ、歴代関係者の皆さんのご尽力に心より敬意を表する次第です。
例年、正月の出初式に際し、クラブの園児たちが日ごろの学びの成果として、大勢で「防火の誓い」を元気いっぱいに唱和してくれます。幼いころに刻まれた防火への思いは、大きくなってもきっと忘れることはないでしょうし、お父さんやお母さんへも伝わって、火災の少ない小田原へと繋がっていると思います。ありがたいことです。
