よくある質問

 

 

質問と回答の一覧  住まい

質問 回答概要 担当課
海外に住んでいましたが、日本に戻ってきました。どんな手続きが必要ですか。 帰国してから14日以内に、お住まいになる市区町村で帰国居住届をしてください。小田原市にお住まいになる場合の手続きは以下のとおりです。 【受付時間】平日午前8時30分〜午後5時00分(小田原市役所2階戸籍住民課のみ 市民部:戸籍住民課
何年か海外に行く場合は、どんな手続きが必要ですか。 1年以上海外に行く場合は、国外移住届をしてください。 【受付時間】平日午前8時30分〜午後5時(市役所本庁舎のみ毎週火曜日は午後7時まで) 【受付窓口】市役所本庁舎3A窓口、住民窓口(マロニエ・いずみ・こゆるぎ) 市民部:戸籍住民課
転入届に必要なものは何ですか。 ○前住所地の市区町村が発行した転出証明書 ○窓口に来る方の本人確認ができるもの(運転免許証、保険証など) その他転入に伴う手続きに必要なもの ○通知カード(お持ちのかた) ○在学証明書(公立の小・中学生)… 市民部:戸籍住民課
外国籍の人が、引っ越しをした時はどうすればいいですか。 引っ越しをした日から14日以内に、以下のものを持って市役所本庁舎3A窓口で手続きを行ってください。 市民部:戸籍住民課
住民票の写しは代理人が取れますか。 住民票の写しは代理人でも請求できます。代理人が請求する場合、ご本人の委任状や、使用目的や提出先の記入が必要になることもありますので、事前に確認のうえ、お越しください。 市民部:戸籍住民課
住民票の写しは、いつ、どこで取れますか。 ○小田原市役所2階戸籍住民課:平日午前8時30分〜午後5時00分(火曜日は午後7時00分まで※諸事情により変更になる場合があります。) 市民部:戸籍住民課
印鑑の登録・廃止手続きの受付時間はいつですか。 平日午前8時30分〜午後5時00分(市役所本庁舎のみ毎週火曜日は午後7時00分まで※諸事情により変更になる場合があります)です。 いずれの窓口も、12月29日〜1月3日は申し訳ございませんが受付をしておりません。 市民部:戸籍住民課
転出届をしたのですが、転出日前なら印鑑登録をしたり、印鑑証明書の申請は出来ますか。 転出日の前日まで印鑑登録証明書の申請ができます。 印鑑登録も転出日の前日まで申請できますが、転出証明書の提示が必要になります。 市民部:戸籍住民課
印鑑の登録や廃止の手続きは、土日でもできますか。 申し訳ございませんが、土・日曜日・祝日および12月29日〜1月3日は手続きできません。 以下の受付時間・窓口にてお手続きください。 市民部:戸籍住民課
バッテリーを処分したいのですが、どうしたらよいですか。 小田原市では処理できません。 購入したお店にご相談ください。 環境部:環境政策課
不燃ごみはいつ出せばよいのですか 品目やお住まいの地区によって異なります。 詳しくは「ごみと資源の収集日カレンダー」をご覧ください。 環境部:環境政策課
ペンキの缶(中身入り)を処分したいのですが、どうしたらよいですか。 中身のペンキは不用な紙や布に染み込ませてから指定ごみ袋(燃せるごみ用)に入れ、「燃せるごみ」の日にごみ集積所に出してください。 容器の缶は45リットル以内の透明・半透明の袋に入れ、「燃せないごみ・・・ 環境部:環境政策課
花火・マッチ類のごみの出し方を教えてください。 発火しないように水に濡らしてから指定ごみ袋(燃せるごみ用)に入れ、「燃せるごみ」の日にごみ集積所に出してください。 環境部:環境政策課
資源ごみはいつ出せばよいのですか 品目(ペットボトル、トレー類・プラマーク表示のあるもの、かん類、びん類、紙・布類)やお住まいの地区によって排出日が異なります。詳しくは関連ページをご覧ください。 環境部:環境政策課
プラスチック製容器包装のごみはいつ出せばよいのですか。 毎週水曜日の「トレー・プラマーク表示のあるもの」の日に排出して下さい(月2回)。製品プラスチックは燃せないごみの日に排出してください。 環境部:環境政策課
ハイブリッド自動車を購入する時に補助金はありますか。 小田原市では、ハイブリッド自動車の購入に対する補助制度はございません。 環境部:ゼロカーボン推進課
神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例に該当する建築物の事前協議を行うときに必要な書類について <事前協議提出書類> 次の書類をA4綴りとし、2部(正副)ご提出ください。 1 「指定施設新築等(変更)事前協議書」(第9号様式) 2 「適合状況項目表」次のうち該当する様式に記入してください。・・・ 都市部:建築指導課
ビデオテープ・カセットテープ類のごみの出し方を教えてください。 45リットル以内の袋にビデオテープとカセットテープのみを入れ、「スプレー缶など」の日に排出してください。CDなどは「燃せないごみ」の日に排出してください。 環境部:環境政策課
不用になった原付バイク・自動二輪車のごみの出し方を教えてください。 メーカーがリサイクルするため、小田原市では処理できません。販売店又は「自動車リサイクル促進センター」にお問い合わせください。その他部品なども処理できないため、カー用品店などにお問い合わせください。 環境部:環境政策課
使い捨てライターのごみの出し方を教えてください。 必ず使い切ったうえで、45リットル以内の袋に入れ、「スプレー缶など」の日にごみ集積所に出してください。乾電池のみ同一の袋に入れることができます。 環境部:環境政策課

ページトップ