防災部:防災対策課
主な業務
地震、風水害等の地域防災計画/防災対策基金/防災訓練、水防演習の実施/防災意識の啓発/自主防災組織(自治会単位)の育成指導/防災行政無線の管理運用/国民保護計画/危機管理対策
担当一覧
担当名 | 電話番号 |
---|---|
危機管理係 | 0465-33-1855 |
地域防災係 | 0465-33-1856 |
担当ページ一覧
- スマートフォン向けアプリ「おだわら防災ナビ」
- 富士山火山防災マップ
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について【洪水・土砂・津波・高潮】
- 津波災害警戒区域の指定について
- 災害時の情報入手方法
- 火山災害警戒地域の指定について
- わが家の避難行動マニュアル(令和3年度改訂版)
- 相馬市の子どもたちへ支援をありがとうございました
- 相模灘沿岸における高潮浸水想定区域の指定について
- 小田原市非常時通信システム基本計画の策定について
- 防災行政無線が室内でも聞けます(J:COM「防災情報サービス」)
- 防災教室について
- 防災メール
- 「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結ヤフー株式会社との災害協定
- 災害時、突然の停電や電話・インターネットが使用できなくなったら!
- 神奈川県津波浸水想定図【小田原市版 沿岸1〜沿岸7】
- 防災行政無線について
- 避難情報・避難行動について
- 広域避難所(指定避難所)運営マニュアル作成のガイドライン
- 弾道ミサイル落下時の行動等について