小田原市尊徳記念館・二宮尊徳生家
お知らせ
小田原市尊徳記念館の臨時休館について
小田原市尊徳記念館では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、休館させていただきます。
ご協力をお願いいたします。
なお、感染拡大の状況等により変更が生じる場合には、改めてお知らせいたします。
詳しくは、以下のリンクをご確認ください。
ご協力をお願いいたします。
なお、感染拡大の状況等により変更が生じる場合には、改めてお知らせいたします。
詳しくは、以下のリンクをご確認ください。
新型コロナウイルス関連情報【市からのお知らせ】
二宮尊徳(金次郎)は、江戸時代の農村改革の指導者です。逆境を努力で切り拓き、惜しみなく働き、多くの農村の救済に尽力しました。
ここ栢山は、尊徳の生誕の地。二宮尊徳生家に隣接する記念館は、彼の生涯や、その教えを学ぶ展示室のほか、会議室や宿泊室を備え、講座、サークル活動等の生涯学習活動の場としてご利用いただけます。


施設概要とアクセス
開館時間
午前9時00分~午後9時30分(午後5時00分以降は貸室利用者のみ入館できます)
※図書室は午前9時00分~午後5時00分
※展示室は午前9時00分~午後5時00分(最終入館は午後4時30分まで)
※展示室・尊徳生家は新型コロナウイルス感染症対策のため、当分の間、午前10時00分~午後4時00分(入館は午後3時30分まで)となります。
休館日
年末年始(12月28日~1月3日)
※図書室のみ、毎月第4月曜(ただし祝日にあたるときはその翌日)は休館
所在地
〒250-0852 小田原市栢山2065-1
展示室観覧料
個人 一般 | 200円 |
個人 小・中学生 | 100円 |
団体(20人以上) 一般 | 150円 |
団体(20人以上) 高校生・大学生 | 120円 |
団体(20人以上) 小・中学生 | 80円 |
電話・FAX
電話 0465-36-2381
FAX 0465-37-7367
交通案内
電車・バス利用の場合
小田急線富水駅または栢山駅下車、徒歩約15分
小田原駅から栢山方面行きバスで尊徳記念館前下車
車利用の場合
東名高速道路大井松田ICから約15分
小田原厚木道路小田原東ICから約10分