市民公開講座
これからの市民公開講座
令和6年11月30日(土)
今回の市民公開講座は、
- 国際医療福祉大学小田原キャンパスに集合しての開催(申込不要で直接会場へ)
- Zoomでの開催(事前申込が必要)
で開催いたします。(どちらも先着80人を予定)
- 日時 令和6年11月30日(土)10時00分~12時00分
- 会場 国際医療福祉大学小田原キャンパス(Zoomでも同時公開)
- 内容
- 講演1 パーキンソン病について
講師 脳神経内科 医師 正路大樹 - 講演2 早めが肝心!脳卒中 ~市立病院の取り組みと最新機器「外視鏡」の導入~
講師 脳神経外科 医師 鈴木良介
Zoomの定員に少し余裕がありますので、申込不要で参加できるようにいたしました。
ご希望の方は下記URLからご参加ください。
URL:
https://zoom.us/j/95818925507?pwd=pvAsIj4SUOsySSfyrJ3jwzVsagVgob.1
ID:958 1892 5507
パスワード:484014
1130市民公開講座ポスター PDF形式 :472.6KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
参加までの流れ
1.国際医療福祉大学小田原キャンパスでの集合開催
- 申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。(先着80人)開場は9:30です。
- 無料の駐車場の用意はありません。出来るだけ公共交通機関のご利用をお願いします。
2.Zoomでのオンライン開催
- 事前にオンラインミーティングアプリ「Zoom」をダウンロードしてください。
- 下記応募フォームから事前申込(先着80人)をお願いします。(申込締切:令和6年11月28日(木))
- 講座開始2時間前までに招待メールをお送りします。
「Zoom」アプリダウンロードはこちらから
これまでの市民公開講座
令和6年7月21日開催
- 日時 令和6年7月21日(日)10時00分~12時00分
- 会場 おだわら市民交流センターUMECO(ZOOMでも同時公開)
- 内容
- 講演1 慢性便秘症の治療について
講師 消化器内科 担当部長 桑田千歳 - 講演2 脂肪肝と言われたら
講師 消化器内科 担当部長 河村晴信
令和6年2月3日開催
- 日時 令和6年2月3日(土)10時00分~12時00分
- 会場 おだわら市民交流センターUMECO(ZOOMでも同時公開)
- 内容
- 講演1 前立腺癌と当院に導入した手術支援ロボット「ダビンチXi」について
講師 泌尿器科部長 藤川直也 - 講演2 肺癌手術における、胸腔鏡手術からロボット手術への変遷
講師 東海大学医学部付属病院 外科学系呼吸器外科学 講師 松﨑智彦 先生
令和5年10月21日開催
- 日時 令和5年10月21日(土)10時00分~12時00分
- 会場 おだわら市民交流センターUMECO(集合開催)
内容
- 講演1 頭頸部癌について
講師 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 医師 田中義人 - 講演2 慢性腎臓病との付き合い方
講師 腎臓内科 医師 濱野直人
看護部 看護師 藤田麻里
栄養科 管理栄養士 遠藤智子
令和5年7月29日開催
1 日時 令和5年7月29日(土)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内容
テーマ 「ことば」はどうやって覚えていくの?
~0歳から2歳編~
講師 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 言語聴覚士 和田 彩、秦 夢乃、大町 千香、吉村 諒子
令和5年6月17日開催
1 日時 令和5年6月17日(土)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内容
テーマ 認知症~ならない予防、なっても進めない~
講師 心身医療科 主任部長 竹内 文一
令和5年2月25日開催
1 日 時 令和5年2月25日(土)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
テーマ 腰痛について
講 師 整形外科 医長 國谷 嵩
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
テーマ 腰痛について
講 師 整形外科 医長 國谷 嵩
令和4年11月12日開催
1 日 時 令和4年11月12日(土)10時00分~11時15分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容 ~がんを知ろう!~
4 講師/テーマ
呼吸器外科 仁藤まどか 医長 / 肺がんについて
放射線科 雜賀一美 担当部長 / 肺がんの放射線治療
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容 ~がんを知ろう!~
4 講師/テーマ
呼吸器外科 仁藤まどか 医長 / 肺がんについて
放射線科 雜賀一美 担当部長 / 肺がんの放射線治療
令和4年9月3日開催
1 日 時 令和4年9月3日(土)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
テーマ 形成外科で扱う身近な疾患
講 師 形成外科 医長 津田智子
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
テーマ 形成外科で扱う身近な疾患
講 師 形成外科 医長 津田智子
令和4年8月6日開催
1 日 時 令和4年8月6日(土)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
テーマ 腎臓と健康診断とのつき合い方
講 師 小田原市立病院 腎臓内科 医長 濱野 直人
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
テーマ 腎臓と健康診断とのつき合い方
講 師 小田原市立病院 腎臓内科 医長 濱野 直人
令和4年5月28日開催
1 日 時 令和4年5月28日(土)10時00分~11時30分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
~人生100年時代の「食べる」を考える~
講演1 誤嚥性肺炎という病気と食事の関係
小田原市立病院 救急科 部長医師 飯塚 進一
講演2 高齢者が食べやすい食事
小田原市立病院 栄養科 管理栄養士 山崎 佳奈
講演3 「最期まで食べる」を実現している施設の取り組み
社会福祉法人 小田原福祉会 理事
特別養護老人ホーム 潤生園 施設長 井口 健一郎氏
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
~人生100年時代の「食べる」を考える~
講演1 誤嚥性肺炎という病気と食事の関係
小田原市立病院 救急科 部長医師 飯塚 進一
講演2 高齢者が食べやすい食事
小田原市立病院 栄養科 管理栄養士 山崎 佳奈
講演3 「最期まで食べる」を実現している施設の取り組み
社会福祉法人 小田原福祉会 理事
特別養護老人ホーム 潤生園 施設長 井口 健一郎氏
令和4年2月27日開催
1 日 時 令和4年2月27日(日)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
~お産でいちばん大切なことってなに?~
安心・安全なお産に向けて
講演1 医師編 小田原市立病院 産婦人科 主任部長 平吹 知雄
講演2 助産師編 小田原市立病院 アドバンス助産師 松本 聖羅
講演3 ママができること編 小田原市立病院 助産師 四方 桃
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
~お産でいちばん大切なことってなに?~
安心・安全なお産に向けて
講演1 医師編 小田原市立病院 産婦人科 主任部長 平吹 知雄
講演2 助産師編 小田原市立病院 アドバンス助産師 松本 聖羅
講演3 ママができること編 小田原市立病院 助産師 四方 桃
令和3年11月6日開催
1 日 時 令和3年11月6日(土)10時00分~11時15分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
講演1 激増する膵癌に対する高難度外科手術
ーPassionはMiracleを実現できるか?ー
小田原市立病院 外科 主任部長 亀髙 尚
講演2 抗がん剤点滴治療の実際
ー副作用もふくめてー
小田原市立病院 薬剤科 薬剤師 村山晴夫
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容
講演1 激増する膵癌に対する高難度外科手術
ーPassionはMiracleを実現できるか?ー
小田原市立病院 外科 主任部長 亀髙 尚
講演2 抗がん剤点滴治療の実際
ー副作用もふくめてー
小田原市立病院 薬剤科 薬剤師 村山晴夫
令和3年9月19日開催
1 日 時 令和3年9月19日(日)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用(録画配信)
3 内 容 講演1 「タバコは危険!いますぐやめよう」
小田原市立病院 呼吸器内科 医師 佐藤 春奈
講演2 「長引くせきに要注意!」
小田原市立病院 呼吸器内科 医長 刑部 優希
2 開催方法 「Zoom」を利用(録画配信)
3 内 容 講演1 「タバコは危険!いますぐやめよう」
小田原市立病院 呼吸器内科 医師 佐藤 春奈
講演2 「長引くせきに要注意!」
小田原市立病院 呼吸器内科 医長 刑部 優希
令和3年6月19日開催
1 日 時 令和3年6月19日(土)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容 講演 鼻アレルギー・花粉症の治療について
小田原市立病院 耳鼻咽喉科 徳留 卓俊
2 開催方法 「Zoom」を利用
3 内 容 講演 鼻アレルギー・花粉症の治療について
小田原市立病院 耳鼻咽喉科 徳留 卓俊
令和3年3月20日開催
1.日時
令和3年3月20日(土)
午前10時から11時まで
2.開催方法
オンラインミーティングアプリ「Zoomウェビナー」を利用
3.内容
講演1
「フレイル(虚弱)って何??簡単にできるフレイルチェックあなたはフレイルにあてはまりますか?」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 小澤 裕治
講演2
「コロナに負けない!!今からできる簡単トレーニング」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 高島 将
講演3
「老化は口からはじまる!!知らないと怖いオーラルフレイル」~あなたの歯と口の動きは本当に大丈夫ですか?~
小田原市立病院 リハビリテーション室 言語聴覚士 中山 滋
講演4
「運動不足になると、心臓病や脳卒中になりやすいって本当??」
小田原市立病院 リハビリテーション室 作業療法士 新山 祐貴
令和3年3月20日(土)
午前10時から11時まで
2.開催方法
オンラインミーティングアプリ「Zoomウェビナー」を利用
3.内容
講演1
「フレイル(虚弱)って何??簡単にできるフレイルチェックあなたはフレイルにあてはまりますか?」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 小澤 裕治
講演2
「コロナに負けない!!今からできる簡単トレーニング」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 高島 将
講演3
「老化は口からはじまる!!知らないと怖いオーラルフレイル」~あなたの歯と口の動きは本当に大丈夫ですか?~
小田原市立病院 リハビリテーション室 言語聴覚士 中山 滋
講演4
「運動不足になると、心臓病や脳卒中になりやすいって本当??」
小田原市立病院 リハビリテーション室 作業療法士 新山 祐貴
令和2年12月13日開催
1.日時
令和2年12月13日(日)
午前10時から11時15分まで
2.開催方法
オンラインミーティングアプリ「Zoom」を利用
3.内容
講演1
「子どもだけではない大人も知ってほしい麻疹・風疹の話」
小田原市立病院 副院長・小児科部長 松田基
講演2
「知っていて欲しい予防接種の新情報」 ~予防接種に関するあれこれ~
小田原市立病院 小児救急看護認定看護師 古澤美佳
講演3
「最近の子育て事情」~おじいちゃん おばあちゃんの時代と違うこと~
小田原市立病院 新生児集中ケア認定看護師 渡邊玲子
令和2年12月13日(日)
午前10時から11時15分まで
2.開催方法
オンラインミーティングアプリ「Zoom」を利用
3.内容
講演1
「子どもだけではない大人も知ってほしい麻疹・風疹の話」
小田原市立病院 副院長・小児科部長 松田基
講演2
「知っていて欲しい予防接種の新情報」 ~予防接種に関するあれこれ~
小田原市立病院 小児救急看護認定看護師 古澤美佳
講演3
「最近の子育て事情」~おじいちゃん おばあちゃんの時代と違うこと~
小田原市立病院 新生児集中ケア認定看護師 渡邊玲子