令和2年4月1日(水)から市立病院駐車場の利用が有料になります
市立病院駐車場は、駐車場の満車による入庫待ちと、その際に発生する県道74号の混雑を緩和し、利用者の円滑な受診を図るために、令和2年4月1日(水)から有料駐車場になります。
利用者の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。
利用者の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。
開始時期
令和2年4月1日(水)から
利用料金
最初の30分までの利用は、どなたでも料金は無料となりますが、30分を超える利用については、外来を受診される方・お見舞いに来られた方・一般の方(外来受診・お見舞い以外の方)の区分の適用によって異なる金額の利用料金がかかります。
なお、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳及び療育手帳の交付を受けている方は、時間にかかわらず利用料金を免除します。
なお、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳及び療育手帳の交付を受けている方は、時間にかかわらず利用料金を免除します。
外来受診の方 | お見舞いの方 | 一般の方 |
---|---|---|
最初の30分まで無料 | 最初の30分まで無料 | 最初の30分まで無料 |
次の3時間まで200円 以降1時間ごと200円 |
以降1時間ごと200円 | 以降1時間ごと400円 |
上限1日1,000円 | 上限なし | 上限なし |
利用方法
(1)有料駐車場入庫時に、入口ゲートで発券される駐車券を受け取ります。
(2)下記の「利用料金の区分の適用方法」に従い、駐車券に区分を適用させます。
(3)正面玄関入口前に設置する事前精算機に駐車券を投入し、表示される金額を支払って利用料金を精算してください。
※出口ゲート精算機での精算もできますが、混雑緩和のため事前精算にご協力ください。
(2)下記の「利用料金の区分の適用方法」に従い、駐車券に区分を適用させます。
(3)正面玄関入口前に設置する事前精算機に駐車券を投入し、表示される金額を支払って利用料金を精算してください。
※出口ゲート精算機での精算もできますが、混雑緩和のため事前精算にご協力ください。
外来受診の方 | 会計カウンターに設置されている機械に、駐車券を通してください。 |
---|---|
お見舞いの方 | 救急外来入口に設置されている機械に、駐車券を通してください。 |
一般の方 | 区分の適用の必要はありません。出庫時に駐車券を精算機へ投入してください。 |
※送迎やタクシー運転手などの駐車されない方は、入口ゲートで発券される駐車券を受け取り、30分以内に出口ゲートから出庫してください。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳及び療育手帳の交付を受けている方は、利用料金が免除となります。駐車券と対象の手帳を確認させていただきます。精算前に職員にお声掛けください。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳及び療育手帳の交付を受けている方は、利用料金が免除となります。駐車券と対象の手帳を確認させていただきます。精算前に職員にお声掛けください。
この情報に関するお問い合わせ先
病院管理局:経営管理課
電話番号:0465-34-3175