令和5年度 再エネ・省エネ設備等の導入支援【概要】

小田原市では、再エネ・省エネ等の設備導入を促進するため、次の支援策を展開しています。

一般住宅に導入する場合

活用できる支援策(詳細については、各支援策名をクリックしてください。)
対象 支援内容 事業名(手続き先リンク)
自己所有ソーラー(家庭用) 助成額 7万円/kW 地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金(自己所有ソーラー(家庭用))
蓄電池 助成額 5万円/件 地球温暖化対策推進事業費補助金
電気自動車(EV) 助成額 5万円/件 地球温暖化対策推進事業費補助金
燃料電池(エネファーム) 助成額 3万円/件 地球温暖化対策推進事業費補助金
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH) 助成額 10万円/件 地球温暖化対策推進事業費補助金
0円ソーラー(家庭用) 交付対象者 0円ソーラー事業者
助成額 7万円/kW

※蓄電池を一緒に設置すると追加補助があります。
助成額 蓄電池価格の1/3(上限:51,600円/kWh)
0円ソーラーとは
地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金(0円ソーラー(家庭用))

事業所に導入する場合

詳細については、各支援策名をクリックしてください。
対象 支援内容 事業名(手続き先リンク)
自己所有ソーラー(事業者用) 助成額 5万円/kW 地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金(自己所有ソーラー(事業者用))
0円ソーラー(事業者用) 交付対象者 0円ソーラー事業者
助成額 5万円/kW
地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金(0円ソーラー(事業者用))
高効率空調・高効率照明
(自己所有)
交付対象者 市内中小企業等
助成額 設置費の2分の1(上限:50万円)
地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金(高効率空調・高効率照明(自己所有))
高効率空調・高効率照明
(リース)
交付対象者 リース事業者
助成額 設置費の2分の1(上限:50万円) 
地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金(高効率空調・高効率照明(リース))
事業として設置した発電設備 助成額 固定資産税相当額 再生可能エネルギー事業奨励金
市民参加により、事業として設置した発電設備 交付対象者 「認定要件」の全てに該当すると認められる事業
助成額 固定資産税相当額
市民参加型再生可能エネルギー事業奨励金

農地に導入する場合

詳細については、各支援策名をクリックしてください。
対象 支援内容 事業名(手続き先リンク)
ソーラーシェアリング 助成額 設置費の2分の1 地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金(ソーラーシェアリング)

太陽光発電の導入シミュレーション

 
 

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:ゼロカーボン推進課

電話番号:0465-33-1426

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ