レポーターブログバナー
2020年01月28日(火)

第22回文化セミナー「文化資源の活用と観光」(前半)

案内看板案内看板
 1月19日、おだわら市民交流センターUMECO第1・2会議室にて、「第22回文化セミナー 文化資源の活用と観光 ― 2020へ向けた小田原へのインバウンド ―」と題した講演会が開催されました。「令和元年度 小田原市文化創造活動担い手育成事業」として小田原市役所文化部文化政策課が主催しました。第一部の基調講演の講演者は、文化政策研究者・独立行政法人国立美術館理事の太下義之さんと、観光庁観光地域振興部観光資源課地域資源活用推進室室長の山田亜紀子さんでした。第二部のパネルディスカッションでは、「小田原の文化資源とインバウンド対策」のテーマで、パネリストは基調講演のお二人で、コーディネーターは小田原市観光協会DMO推進マネージャーの高村完二さんでした。オリパラで多くの海外からの観光客が見込まれる今年、小田原市にとっても関心の高いテーマで、会議室が一杯になるほどの盛況でした。また、「おだわら市民学校専門課程」の「地域の文化力を高める」第10回講座とも連携していて、市民学校の受講生も参加されました。

※今回の内容は2回のレポートに分けてお届けします。後半もお楽しみに。

続きを読む...

2020/01/28 12:23 | その他

2020年01月08日(水)

旬の地魚と小田原いちばやさいを使った女性のための料理教室

小田原市民になって3年目、まだまだ初心者のRieが、昨年11月30日にマロニエで開催された「旬の地魚と小田原いちばやさいを使った女性のための料理教室」に参加した様子をレポートします!

続きを読む...

2020/01/08 16:44 | その他

2019年12月26日(木)

「花とともに」(著者 飯田和)の紹介

「花とともに」著者 飯田和 「花とともに」著者 飯田和 
 今回紹介する著書「花とともに」(以下著作という。)はかなり古い出版であるが、この著作を知ったきっかけには、第11回シダ植物鉢植展(令和元年10月11日-14日に開催)と講演会演題「シダを詠む楽しみのグラフィティ」(講演:元国立科学博物館研究官中池敏之氏)の中で、著者飯田和先生が本年5月に逝去されたことと、併せて著書「花とともに」を遺されたことの報告があり、著作が前記のシダ植物鉢植展に展示されたことにより、中身を拝見する機会が与えられ、著作に好印象を抱いたためである。

続きを読む...

2019/12/26 14:39 | その他

2019年12月23日(月)

弧の会の日本舞踊を観て

 久しぶりに日本舞踊の舞台を観劇しました。
 令和元年8月31日に小田原市民会館大ホールで開催された、おだわら文化事業実行委員会が主催する「日本舞踊家集団・弧の会 コノカイズム」です。

 今回私は小田原市民学校の生徒として、舞台全体が良く見える一階左後方の席で観劇しました。

続きを読む...

2019/12/23 15:01 | 伝統芸能

2019年12月19日(木)

カラーテープアート@HaRuNe小田原

 令和元年8月24日(土)午前9時30分から12時30分、HaRuNe小田原で、カラーテープアートのイベントが行われました。皆さん、HuRuNeの壁に描かれているカラーテープアートをご覧になったことはありますか?

続きを読む...

2019/12/19 14:07 | 芸術

2019年12月07日(土)

本ときどき茶々が開催

小田原市民になって3年目、まだまだ初心者のRieが、11月30日・12月1日に旧松本剛吉別邸で開催されたイベント「本ときどき茶々」に、いち早く行ってきました。
12月7日(土)・8日(日)にも引き続き開催されますので、多くの人に足を運んでもらえるよう、見どころをレポートしますね!

続きを読む...

2019/12/07 11:23 | その他

2019年12月06日(金)

『松本剛吉を知っていますか 〜十字町ヒストリア特別企画〜』

当日の配布資料当日の配布資料
 11月21日(木)〜24日(日)まで、小田原市南町の西海子小路に面した旧松本剛吉別邸の邸内が初めて公開されました。
 この建物は、平屋建て寄棟造りで市の歴史的風致形成建造物に指定されています。昨年度、小田原市により公有化されたことを機に、第3・第9代内閣総理大臣、山縣有朋と親交が深く貴族院議員として政財界の中枢で活躍した松本剛吉氏を、広く知っていただきたいとの思いから旧十字町地区(現小田原市南町界隈)を拠点とし、地域の歴史について調査・研究・発表をする任意団体「十字町ヒストリア」のみなさんが協力し、『松本剛吉を知っていますか〜十字町ヒストリア特別企画〜』を企画されたのだそうです。

続きを読む...

2019/12/06 16:34 | 歴史

2019年11月27日(水)

第18回フォトクラブ画像館写真展が開催

会場の様子(写真1)会場の様子(写真1)
 暦の上で秋から冬に変わったこの時期、自然が醸し出す草花、木々、風景が素晴らしい景色となるこの時を捉えてフォトクラブ画像館写真展が開催されました。この写真展を観賞する機会を得たので、レポートします。

続きを読む...

2019/11/27 11:34 | 美術

2019年09月12日(木)

新市民ホールの緞帳デザイン原画最優秀賞賞状授与式

芳澤さんと作品芳澤さんと作品
9月11日、今年の夏に募集のあった新市民ホールの緞帳デザイン原画最優秀賞賞状授与式の取材をさせていただきました。

緞帳デザインについては、市民参加を、との加藤市長のご意向に端を発し公募となりました。緞帳はホールの顔であり、設計の重要な一部でもあるので「公募で大丈夫だろうか」という危惧もあったそうです。
しかし、22点の応募作を6点に絞った後、満場一致で決定したのが、この芳澤さんの作品だったとのこと。

続きを読む...

2019/09/12 11:23 | その他

2019年06月17日(月)

西湘春秋会 書作展

西湘春秋会 書作展西湘春秋会 書作展
 西湘春秋会主催、書道春秋社後援の『第30回書作展』は、令和元年5月24日(金)〜5月26日(日)の午前10時〜午後5時まで、小田原市民会館2階展示室にて開催されました。この会は、『書道春秋社』に在籍した各支部長を軸に昭和60年に設立された、書を通じ研鑚を重ねると共に親睦を深める目的の小田原地方書道団体です。第1回目の書作展は平成2年に開催され、展示会の特徴は、皆さんが書きたい作品を出展するため、過去には独自の書風で、歌謡曲の歌詞を書にして出展されたというエピソードも残る書作展のようです。
 紹介作品は軸装(掛け軸)写真ばかりになってしまいましたが、四季を感じられ、書体は変化のあるものに絞ってみました。

続きを読む...

2019/06/17 13:12 | 美術

ページトップ