絵画・勝福寺の不動明王像 1幅 (しょうふくじのふどうみょうおうぞう)

市指定 平成5年5月30日
指定名称 絹本淡彩 不動明王像
所在 飯泉1161 勝福寺
形状等 絹本淡彩
縦 176.0㎝ 横 70.7㎝

概説

墨線のみで輪郭線を描き、一部に朱や茶で彩色する不動明王像を描きます。
天竜寺15世の龍湫周沢(りゅうしゅうしゅうたく)(妙沢、1308~1388)が専ら描いたことから「妙沢様不動」と呼ばれる様式を示す作例です。
画絹は粗く、中央で継いでいます。
画面左下には「永享癸丑孟夏日」(永享5年(1433))の墨書があり、様式的にも矛盾がないことから本図の制作年代と考えられます。

本図は、市内伝来の中世仏画の中で制作年代が知られる唯一のものであり、全国的に見ても「妙沢様不動」の伝存例が少ないことから貴重な作品です。
勝福寺の不動明王像

勝福寺の不動明王像

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ