麻酔科

 当科では、麻酔科医が「患者様の安全」を最優先に考え、手術の麻酔を担当しています。手術前に患者さんを診察して、全身状態を把握し麻酔の説明をします。手術当日は患者さんに最適な麻酔を選択し、良好な状態で病室に戻っていただけるように麻酔を実施します。病室に戻ってからも快適に過ごしていただくために、手術後の痛みを和らげる工夫もしています。
 手術を受けるに際して、麻酔を含め色々とご不安なことがあると思います。その不安を少しでも解消できるよう努力しております。
 ご意見・ご要望がありましたら、麻酔科スタッフまでご連絡ください。


認定施設

日本麻酔科学会麻酔科認定病院

代表的な麻酔について

 「局所麻酔」で行われる小さな手術を除いて、当院で行われる手術の多くは麻酔科医が麻酔を担当しています。患者様が手術室に来られてから、手術が終わり病室に帰られる時まで、担当する麻酔科医がそばにいて、しっかり見ていきますのでご安心下さい。
 代表的な3種類の麻酔について、簡単な説明を掲載します。実際に行われる麻酔については、手術前に麻酔科医が説明いたします。

全身麻酔

 手術中に意識がない麻酔です。意識がなくなると呼吸が弱くなったり無くなったりするので人工呼吸が必要になります。口(または鼻)から喉を通して肺の近くまで管(気管チューブといいます)を挿入して人工呼吸を行います。どの部位の手術でも可能です。

全身麻酔・硬膜外麻酔併用

 硬膜外麻酔は、背中から針を刺し、脊髄を包んでいる袋(硬膜)の外側に細いチューブを留置します。このチューブから麻酔薬が入るので手術後の痛みを和らげることができます。全身麻酔と併用すれば全身麻酔薬の量を減らすこともできます。頚から下の手術で用いられます。

脊髄くも膜下麻酔(脊椎麻酔)

 背中の腰のあたりから細い針を刺し、硬膜を貫いて脊髄液の中に麻酔薬を注入して痛みをなくします。下半身の手術に用いられますが、作用時間が短いので2時間程度の手術に用いられます。

スタッフ紹介

役職名
氏名
資格等 専門領域
部長
岸川 洋昭
医学博士、麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医・指導医、日本ペインクリニック学会専門医 麻酔科一般
担当部長
髙橋 マキ
麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医・指導医 麻酔科一般
担当部長
相原 謙一
麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医・指導医 麻酔科一般
担当部長
盛 直博
医学博士、麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医・指導医 麻酔科一般
担当部長
清水 祐一郎
麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医・指導医 麻酔科一般
担当部長
副島 亜紀子
麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医・指導医 麻酔科一般
医長
時任 剛志
麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医・指導医、周産期経食道エコー認定医 麻酔科一般
医長
竹内 洋平
麻酔科標榜医、日本麻酔科学会認定医・専門医 麻酔科一般
医長
今井 桃花
麻酔科標榜医、日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会認定医 麻酔科一般

診療実績

【手術件数・麻酔科管理数】
  2019 2020 2021 2022 2023
手術件数 4,070 3,086 3,307 4,351 4,461
麻酔科管理症例 2,987 2,260 2,417 2,816 3,244
全身麻酔症例 2,653 1,944 2,173 2,481 2,957
全麻以外 334 316 244 335 287

小田原市立病院

〒250-8558 神奈川県小田原市久野46番地 電話:0465‐34‐3175ファックス:0465‐34‐3179

© Odawara Municipal Hospital. All rights reserved.