都市部:建築指導課
主な業務
建築の確認申請・許可や事前相談/指定機関確認報告の審査/建築物耐震化促進事業、耐震改修計画の認定/住居表示(住居表示実施区域に限る)/建設リサイクル法届出/バリアフリー法認定、県バリアフリー条例協議/長期優良住宅認定/低炭素建築物認定/建築物省エネ法の届出・認定等/道路位置指定
担当一覧
担当名 | 電話番号 |
---|---|
指導係 | 0465-33-1433 |
審査係 | 0465-33-1435 |
建築道路相談係 | 0465-33-1577 |
担当ページ一覧
- 小田原市建築基準条例等の解説
- 神奈川県建築士サポートセンターについて
- 木造住宅の耐震化について
- 神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例について
- マロニエBIMコンペかながわ2024のお知らせ
- 地区計画区域における建築規制について
- 応急危険度判定士とは(大地震被災後の建築物の安全性の判定について)
- 定期報告制度の改正(平成28年6月施行)について
- ワンルーム等建築物指導基準について
- 住居表示付定の届出について
- 小田原市総合設計許可基準について
- 建築確認等に伴うセットバックについて
- 小田原市耐震改修促進計画
- 確認申請関係書式(各種届出書面)
- 建築基準法第43条第2項第2号許可について
- 長期優良住宅建築等計画認定基準
- 長期優良住宅の認定申請に当たっての添付図書等について
- 長期優良住宅認定関係書式(その1)
- 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく認定等に係る手数料について
- 建築協定とは・・・