マイナンバー(個人番号)カードについて

平成2710月5日から社会保障・税番号制度(通称「マイナンバー制度」)が導入されました。

住民票に記載のあるかたにマイナンバー(個人番号)が指定され、マイナンバー(個人番号)などが記載された、通知カード(令和2年5月25日以降は「個人番号通知書」)、個人番号カード交付申請書などが郵送されています。
平成28年1月末から、「マイナンバー(個人番号)カード」の交付を開始しています。

マイナンバーカードとは

  • マイナンバーカードの表面には顔写真、基本4情報(氏名・住所・生年月日・性別)及び有効期間が記載され、裏面には個人番号・氏名・生年月日が記載されます。
    また、旧氏(日本国籍のかたのみ)・通称(外国人住民のかたのみ)を記載する手続きを行うと、マイナンバーカードに旧氏・通称が併記されます。
  • マイナンバーカードは公的な身分証明書として利用できるほか、公的個人認証(署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書)の機能が標準搭載されます。
  • マイナンバーカードの初回交付手数料は無料です。
  • マイナンバーカードの有効期間は、18歳以上の方は発行日から10回目の誕生日まで、18歳未満の方は発行日から5回目の誕生日までとなっています。(令和4年3月31日までに交付申請された20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期限は、発行日から5回目の誕生日まで)
  • 外国人住民のかたの有効期限は在留期間満了の日までとなっています。(在留期間の更新をされた方は、マイナンバーカードの有効期限までにカードの有効期限を延長する手続きを行ってください。)
  • 平成31年1月15日(火)から、「コンビニ交付サービス(マイナンバーカードを利用して、住民票の写し・印鑑登録証明書などの証明書をコンビニなどで取得できるサービス)」を開始しました。ぜひご利用ください。
  • 令和5年12月15日(金)から、暗証番号の設定を不要とし、カードに搭載された利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を顔認証または目視に限定した「顔認証マイナンバーカード」の運用が開始されました。

マイナンバーカードの申請・受け取りについて

マイナンバーカードは希望するかたに交付されます。また、交付申請に期限はありません。(交付を希望しない場合、申請は必要ありません。)
マイナンバーカードの受け取りを希望されるかたは、「個人番号カード交付申請書」により申請すると取得できます。
申請・受け取り方法については下記のとおりです。
※ 市役所戸籍住民課窓口で顔写真を無料で撮影し申請をお手伝いする「申請サポート」や、市職員が地域に出向いて申請サポートを行う「出張申請サポート」を実施しています。お気軽にご利用ください。

申請時の注意事項

  • マイナンバーカードは、申請した即日での交付はできません。
    申請が受け付けられてから交付までに、1~2か月ほどの日数を要します。
  • マイナンバーカードの交付申請後、氏名変更や市内転居などを行うと古い情報の個人番号カードが発行されます。その場合は、原則としてマイナンバーカードの追記欄に新しい情報を記載した状態でカード交付することとなりますのでご了承ください。

マイナンバーカードに格納される電子証明書について

マイナンバーカードには、「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」の2つの電子証明書が標準的に格納されます。いずれも、有効期限は発行日から5回目の誕生日までです。
ただし、在留期間に定めのある外国人住民のかたについては、有効期限は在留期間満了日となっています。
  • 署名用電子証明書…e-Taxによる確定申告利用時など、電子文書を送信する際に使用します。
    (15歳未満のかた、成年被後見人のかたについては原則として発行されません。)
    利用者の氏名、住所、生年月日、性別が記載されているため、引越しや婚姻等により失効します。
  • 利用者証明用電子証明書…コンビニ交付サービスやかんたん窓口サービス、マイナポータルの利用時等、本人であることを証明する際に使用します。
  • マイナンバーカードの申請時に「署名用電子証明書」・「利用者証明用電子証明書 」を不要とした場合は格納されません。
  • 「顔認証マイナンバーカード」に「署名用電子証明書」は格納されません。「利用者証明用電子証明書」は格納されますが、利用できるサービスが限られます。

マイナンバーカードの暗証番号について

引越や婚姻等による氏名変更に伴うマイナンバーカードの券面事項の更新について

マイナンバーカード紛失等の場合

平成28年1月以降「住民基本台帳カード」から「マイナンバーカード」に代わりました。

平成28年1月からのマイナンバーカードの交付開始に伴い、平成27年12月28日をもって住民基本台帳カードの交付は終了しました。
詳しくは下記をご確認ください。

マイナンバーカードに関する手続きの取扱窓口

窓口名称、時間 取扱業務
小田原市役所2階戸籍住民課
電話:0465-33-1386
平日午前8時30分~午後5時00分
(火曜日は午後7時00分まで窓口延長を実施しています。実施日についてはホームページ等でご確認ください。)
・カードの申請 (申請サポート希望のかたは、平日午前9時~午後4時30分)
・カードの交付 (平日午前9時00分~午後4時30分)
・暗証番号の変更、再設定の申請
・電子証明書の発行、再発行の申請
・カードの券面情報の変更の申請
・カードの紛失(一時停止)の申出
・カードの一時停止の解除の届出
川東タウンセンター マロニエ住民窓口 平日午前8時30分~午後5時00分
・カードの申請
・カードの交付(平日午前9時00分~午後4時30分)
※マロニエ住民窓口での交付を希望するかたのみ
・暗証番号の変更、再設定の申請
・電子証明書の発行、再発行の申請
・カードの券面情報の変更の申請
・カードの紛失(一時停止)の申出
城北タウンセンター いずみ住民窓口
橘タウンセンター こゆるぎ住民窓口
平日午前8時30分~午後5時00分
・カードの申請
・暗証番号の変更、再設定の申請
・電子証明書の発行、再発行の申請
・カードの券面情報の変更の申請
・カードの紛失(一時停止)の申出
いずれの窓口も12月29日~1月3日は受付をしていません。
なお、アークロード市民窓口での対応はできませんのでご注意ください。

この情報に関するお問い合わせ先

市民部:戸籍住民課 住民異動係

電話番号:0465-33-1386

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ