小田原市
市の取り組み
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
市の取り組み
都市基盤
都市基盤
小田原駅東口お城通り地区再開発事業
ミナカ小田原(3階)と小田原駅東口駐車場(2階)を接続する連絡通路が開通します
ミナカ小田原(広域交流施設)のオープンについて
広域交流施設(ミナカ小田原)の整備状況と新型コロナウイルス感染症による影響について
広域交流施設の愛称決定について
広域交流施設ゾーン連絡通路事業(周辺施設との接続について)
[1]
2
3
4
5
>>
[最後]
国府津駅周辺整備事業
事業概要
自転車駐車場について
駅前広場拡張整備等について
都市開発
トピックス
各種申請・手続き
都市計画
地区計画
広域交流拠点整備
「(仮称)ボートピア小田原」に関するチラシについて 市長はボートピア設置に同意していません
一覧を見る
開発審査
トピックス
開発許可
開発手続条例
申請書等ダウンロード
宅地耐震化推進事業について
入札・契約/検査
入札・契約制度
工事・工事関連委託関係
物品・委託関係
その他
各種申請・手続き
検査
【令和4年度】小田原市工事等発注予定表(第1回)
工事及び工事関連業務委託に係る最低制限価格の算出方法について
令和4年度(2022年度)随意契約の公表について(地方自治法施行令第167条の2第1項第3号関係)
市内業者の受注状況(工事・物品)について
検査
工事完成検査時の必要書類における押印見直しについて
契約検査課が行う検査と検査実績について
令和2度優良工事表彰
令和元度優良工事表彰
公共工事に伴う建設発生土について
建設副産物実態調査におけるCOBRISの利用について
平成30年度優良工事表彰
工事成績評定について
工事完成検査時の必要書類について
市街地・道路
申請書ダウンロード
各種申請・手続き
市街地
道路
地籍調査
小田原の都市基盤を担う神奈川県小田原土木センター
栄町小八幡線の開通について
小田原市道路施設修繕計画を策定しました
酒匂縦貫道路 全線4車線化
県道711号(小田原松田)「通称」酒匂縦貫道路の一部4車線化について
[1]
2
>>
交通
トピックス
バス交通
鉄道
駐車場・駐輪場
交通バリアフリー
歴史まちづくり法を活用したまちづくり
小田原市歴史的風致維持向上計画について
歴史的風致維持向上計画の取り組み状況
歴史的風致維持向上計画の変更の経緯
歴まちカード配布中!!
駐車場対策
トピックス
小田原駅周辺駐車場案内
路外駐車場・特定路外駐車場の届出
駐車施設の附置義務
栄町駐車場
景観・風致・屋外広告物
景観形成修景費補助金
小田原市屋外広告物条例について
屋外広告物(看板)の安全管理について
小田原市地区計画形態意匠条例に基づく申請について
風致地区
小田原市屋外広告物条例様式(申請書・設置者等氏名等変更届など)
小田原市景観計画・景観条例のあらまし
良好な景観形成に寄与する建築等の事業に対する助成制度について
都市デザイン講習会について
小田原市屋外広告物条例その他の様式(設置者等変更・点検結果報告・除却)
河川
めだかの学校
おだわらの川
めだか公園・せせらぎのこみち
せせらぎ水路
住宅政策
トピックス
市営住宅
空き家対策
住情報
土地区画整理とは?
土地売却のご案内
換地図・画地確定図の閲覧(参考資料)
建築確認関係
トピックス
建築確認
長期優良住宅
低炭素建築物
その他諸制度等
社会資本総合整備計画
社会資本整備総合交付金と防災・安全交付金
都市再生整備計画
都市再生整備計画
まちづくり交付金フォローアップ報告書(小田原駅周辺地区)を公表します
街づくり相談
街のルールをつくる活動を支援しています
建築等紛争相談
紛争調整条例について
街づくりルール改革計画
街づくりルール改革計画について
審議会・審査会
小田原市都市計画審議会について
小田原市建築審査会について
小田原市開発審査会について
小田原市における市街化調整区域の土地利用のあり方について
低炭素都市づくり
建物間熱融通事業(川東タウンセンターマロニエ・ダイナシティイースト)
小田原市低炭素都市づくり計画
みどりのまちづくり
小田原市ふるさとみどり基金とは
まちなか緑化助成事業補助金の申請者を募集
小田原市緑の基本計画について
New! 小田原市緑の基本計画改訂増補版を策定しました。
花かざりのスポンサーを募集します。
幸田口通りに「ハンギングバスケット」の寄贈を受けました。
小田原駅東口ペデストリアンデッキにスタンディング花かざりを設置しています
みどりのまちづくりアドバイザー制度
地域の花いっぱい活動支援事業
栄町スクランブル交差点付近の街路灯へ花かざりを設置しています。
コンパクトシティ
小田原市立地適正化計画について
居住誘導区域の変更について
都市再生特別措置法に基づく届出
お役立ちサービス
公共施設予約
地図でさがす(NAVI-O)
図書館の本を探す
仕事を探す
相談をする
安心安全ユビキタスポータル
電子申請・届出
消防出動・気象観測システム
おすすめサービス
小田原市のお天気
のぞいて、小田原!0465.net
元気おだわら・小田原どん
FMおだわら(87.9MHz)
ツイッター(小田原市公式アカウント)
よくある質問
土地を取引する場合、どのような手続きが必要ですか。
土地の価格を教えてください。
中間検査の対象建築物を教えてください。
神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例に該当する建築物の事前協議を行うときに必要な書類について
道路後退(セットバック)の手続きについて教えてください。
一覧を見る
よく閲覧されるページ
小田原駅周辺駐車場一覧
栄町駐車場利用案内
めだかの学校
県西部都市圏バスマップ【バス路線案内】
国府津駅自転車駐車場(会議室併設)について