小田原市
市の取り組み
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
市の取り組み
事業者の方へ
事業者の方へ
トピックス
【小田原市足柄財産区・小田原市酒匂財産区】箱根恵明学園跡地利活用事業者募集
【小田原市足柄財産区・小田原市酒匂財産区】箱根恵明学園跡地の活用アイディアを募集(終了しました)
小田原市都市公園指定候補者指定委員会の結果について
令和2年度小田原市立新玉小学校内装木質化改修基本設計・実施設計業務プロポーザルについて
【小田原地下街「ハルネ小田原」の自動販売機】設置事業者が決まりました。
専用水道、簡易専用水道、小規模水道、小規模受水槽水道、飲用井戸について
小田原市立病院患者給食調理業務委託のプロポーザルについて
高田浄水場再整備事業について
[1]
2
3
>>
税/契約等
法人市民税
電子申告・電子納税について
大法人の電子申告義務化について
小田原市の法人市民税について
市県民税(特別徴収)・法人市民税の納付には、電子納税が便利です
法人市民税に関する申請書及び納付書
法人市民税の納付場所について
入札・契約/検査
入札・契約制度
工事・工事関連委託関係
物品・委託関係
その他
各種申請・手続き
検査
工事完成時提出書類の電子納品化(試行)について
出納
口座振替支払通知書の原則廃止について
支払金の預金通帳への担当課名記帳
債権者登録申請書
支払金口座登録(債権者登録)の手続き
指定管理者制度
指定管理者の募集
指定管理者の指定
指定管理者制度について
指定管理者制度の導入施設
上・下水道
給水装置工事関連
指定給水装置工事事業者の指定の更新制度の導入について(2019.11)
小田原市指定給水装置工事事業者の指定申請について
給水装置工事設計・施工指針
給水装置等に関する申請・届出様式
給水装置工事に関する情報提供
窓口用水道管路情報管理システム運用の変更等について
宅地内漏水調査の見直しについて
専用水道、簡易専用水道、小規模水道、小規模受水槽水道、飲用井戸について
配水管工事関連
積算基準・単価関係
概算数量設計による発注について(小田原市水道局)
工事仕様書関係
配水管工事承認材料関係
お知らせ
令和2年 日本水道協会神奈川県支部 指定給水装置工事事業者研修会開催のお知らせ
下水道工事関係情報
水洗化工事費補助金
古い公共ますを入替えます
水洗便所改造等資金融資あっせん
除害施設の設置等の届出について
下水道法特定施設に係る届出様式
公共下水道排水設備工事指定工事店
公共下水道用鋳鉄製マンホールふたの性能規定について
トイレの水洗化工事
[1]
2
>>
企業
企業誘致
企業による地域貢献
市内企業の拡大再投資計画を認定
株式会社関東ダイエットクックの新規立地計画を認定
株式会社山安の拡大再投資計画を認定しました
市内にある企業(製造業)
テクノランド小田原 進出企業
企業等誘致推進制度(利子補給制度)
西湘テクノパーク 進出企業
[1]
2
>>
中小企業等経営支援
セーフティネット保証5号について
危機関連保証について
セーフティネット保証4号について
新型コロナウイルス感染症に係る融資・信用保証について
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策中小企業事業者等支援金(第1弾・休業要請)
【受付終了】新型コロナウイルス感染症緊急経済対策中小企業事業者等支援金(第2弾・売上減少)
生産性向上特別措置法に係る「先端設備等導入計画」及び「固定資産税の特例」について
持続化給付金・家賃支援給付金
[1]
2
>>
就職・勤労者支援
かながわ若者就職支援センター「若者のための地域出張相談~就活なんでも相談~」
最低賃金改定のお知らせ
小田原市雇用対策協定
令和元年度 わかもの就職支援セミナー 【終了しました】
令和元年度 西湘地区就職面接会【中止】
保護者のための就活セミナー【終了しました】
令和元年度 小田原市 UIJターン 就職応援合同説明会【終了しました】
小田原市勤労者サービスセンターの給付事業(1)
[1]
2
3
>>
都市基盤
都市開発
トピックス
各種申請・手続き
都市計画
地区計画
広域交流拠点整備
「(仮称)ボートピア小田原」に関するチラシについて 市長はボートピア設置に同意していません
開発審査
トピックス
開発許可
開発手続条例
申請書等ダウンロード
宅地耐震化推進事業について
景観・風致・屋外広告物
景観形成修景費補助金
街なみ環境整備事業補助金
小田原市屋外広告物条例について
小田原市景観計画・景観条例のあらまし
小田原市屋外広告物条例その他の様式(設置者等変更・点検結果報告・除却)
小田原市屋外広告物条例様式(申請書・設置者等氏名等変更届など)
【延期】都市デザイン講習会について
小田原市地区計画形態意匠条例に基づく申請について
[1]
2
>>
市街地・道路
申請書ダウンロード
各種申請・手続き
市街地
道路
地籍調査
小田原の都市基盤を担う神奈川県小田原土木センター
小田原市道路施設修繕計画を策定しました
酒匂縦貫道路 全線4車線化
[1]
2
>>
駐車場対策
トピックス
小田原駅周辺駐車場案内
路外駐車場・特定路外駐車場の届出
駐車施設の附置義務
栄町駐車場
建築確認関係
トピックス
建築確認
長期優良住宅
低炭素建築物
その他諸制度等
補助等
団体向けの補助・支援
企業等誘致推進制度(利子補給制度)
助成制度(優良建築物等整備事業)
自主防災組織育成事業補助金【資機材購入】
景観形成修景費補助金
市民活動応援補助金とは
良好な景観形成に寄与する建築等の事業に対する助成制度について
市街地整備アドバイザー派遣事業について
助成制度(再開発推進団体等への補助)
歳入確保の取り組み
広告事業
職員用パソコン広告
雑誌スポンサー募集のお知らせ
市有財産の有効活用方策の募集
お役立ちサービス
公共施設予約
地図でさがす(NAVI-O)
図書館の本を探す
仕事を探す
相談をする
安心安全ユビキタスポータル
電子申請・届出
消防出動・気象観測システム
おすすめサービス
小田原市のお天気
のぞいて、小田原!0465.net
元気おだわら・小田原どん
FMおだわら(87.9MHz)
ツイッター(小田原市公式アカウント)
よくある質問
公共工事の検査はだれが、どのように行っているのですか。
公共工事施工における優良工事の基準を教えてください。
工事評価の開示請求はどのように行うのですか。
債権者登録した内容(住所、代表者、振込口座等)を変更したい場合は、どのような手続きが必要ですか。
一覧を見る
よく閲覧されるページ
小田原市小規模修繕業者登録制度について
かながわ電子入札共同システム(小田原市)
工事及び工事関連業務委託に係る最低制限価格の算出方法について
口座振替支払通知書の原則廃止について
【小田原市足柄財産区・小田原市酒匂財産区】箱根恵明学園跡地利活用事業者募集