更新情報
-
2025年04月28日
放課後子ども教室とは
-
2025年04月28日
小田原市子ども・子育て支援および若者のための取組に関するアンケート調査について
次期計画を策定するため、市民の皆様の教育・保育サービス等の利用状況や今後の利用希望、子ども・若者を取り巻く現状や課題等を把握するため、アンケート調査を実施しました。
-
2025年04月28日
おだわら・はこね家族会〜認知症の介護者を支援する会〜
-
2025年04月28日
病児・病後児保育室一覧
-
2025年04月28日
「月刊こそだてカレンダー」5月号を発行します!
-
2025年04月28日
小田原市行政不服審査会について
-
2025年04月28日
小田原合戦
-
2025年04月28日
がん検診等無料クーポン
-
2025年04月28日
がん検診等のお知らせ
-
2025年04月28日
選挙事務アルバイト(会計年度任用職員)募集
-
2025年04月28日
参議院議員通常選挙の投票事務会計年度任用職員の申込みについて
-
2025年04月28日
小田原市産などの梅を使用した 「梅ジャム&ミルクホイップツイストドーナツ」が完成!
小田原市産などの梅を使用した「梅ジャム&ミルクホイップツイストドーナツ」がエリア限定、期間限定で発売されます。
-
2025年04月28日
小田原市内保育所等一覧表
-
2025年04月28日
病児・病後児保育事業について
-
2025年04月28日
令和7年度 非日常型体験学習参加者募集!
市内小学5・6年生を対象に、長野県飯田市の廃村「いろりの里大平宿」で2泊3日の宿泊体験学習を実施し、自ら考えて行動する力や仲間と協力して課題を解決する力を養います。お申込みをお待ちしています。
-
2025年04月28日
ふるさと納税型クラウドファンディング
ふるさと納税型クラウドファンディングの募集を開始します。
-
2025年04月28日
子どもの野外活動をサポートするための「令和7年度指導者養成講座」参加者募集!
-
2025年04月25日
令和8年はたちのつどい運営委員・はたちの誓い発表者募集!
はたちのつどい運営委員・はたちの誓い発表者募集
-
2025年04月25日
教育委員会定例会開催予定【令和7年5月〜7月】
-
2025年04月25日
小田原市教育委員会4月定例会結果(速報)
-
2025年04月25日
園庭開放情報(令和7年4月23日更新)
-
2025年04月25日
PRP療法について [市立病院]
PRP療法はPRP(Platelet-Rich Plasma:多血小版血漿)を患部に注射し、この成長因子の作用により生体が本来持つ自然な治癒反応が促進され、傷んだ関節軟骨・靭帯などの治癒がうながされることを期待します。
-
2025年04月25日
小田原市の主な平和事業(小田原市戦後80年認定事業の募集)
-
2025年04月25日
小田原市学区審議会のお知らせ
-
2025年04月25日
小田原市学校給食費検討委員会
-
2025年04月25日
「小田原市公共建築工事積算基準 令和7年版」について
「小田原市公共建築工事積算基準 令和7年版」について
-
2025年04月25日
扇町クリーンセンタードッグラン
-
2025年04月25日
上府中公園ドッグラン【開催は終了しました】
-
2025年04月25日
令和7年度 課税・非課税証明書について
令和7年度 課税・非課税証明書は令和7年6月2日(月)から取得できます。(コンビニ交付サービスは同日のメンテナンス終了後から)
-
2025年04月25日
手話通訳者・要約筆記者の派遣
-
2025年04月25日
保育コンシェルジュのご案内
保育コンシェルジュは、就学前のお子さんの預け先に関する保護者のニーズと保育サービスを適切に結びつけることため、さまざまな保育サービスについて情報提供をしています。
-
2025年04月25日
道路施設等の維持管理に係る第2回意見交換会の開催等について
道路施設等の適切な維持管理を行うための取組として、「包括的民間委託」の導入について検討する中、民間企業を対象にした意見交換会について案内するもの。
-
2025年04月25日
令和7年度教科書展示会の開催について
小中学校で使用する教科書の見本が展示されます。この展示会には、学校関係者だけでなく、一般の方々も入場できます。
-
2025年04月28日
住居確保給付金(転居費用補助)
-
2025年04月28日
住居確保給付金(家賃補助)
-
2025年04月24日
サービスコード表・単位数マスタ
訪問型サービス及び通所型サービスの単位数マスタをダウンロードできます。
-
2025年04月24日
令和7年度地域経済循環型住宅リフォーム支援事業について
-
2025年04月24日
ディスクゴルフ(屋内・屋外)
-
2025年04月24日
スポーツ吹き矢(屋内・屋外)
-
2025年04月24日
ボッチャ(屋内)
-
2025年04月24日
ディスゲッター9(屋内・屋外)
-
2025年04月24日
キンボール(屋内・屋外)
-
2025年04月24日
グラウンドゴルフ(屋外)
-
2025年04月24日
ファミリーバドミントン(屋内)
-
2025年04月24日
ウクライナ情勢への支援や対応について
-
2025年04月24日
ペタンク(屋内・屋外)
-
2025年04月24日
ドッヂビー(屋内)
-
2025年04月24日
ラダーゲッター(屋内)
-
2025年04月24日
外来のご案内 [市立病院]
-
2025年04月24日
第61回小田原北條五代祭り
-
2025年04月24日
【令和7年度】小田原市のまちづくりに関する市民意識調査
-
2025年04月23日
地域アクションいきいき補助金
-
2025年04月23日
地区公民館一覧について
-
2025年04月23日
地区公民館について
-
2025年04月23日
小田原古式消防調査報告書を発行
令和6年度に発行した『小田原古式消防調査報告書』を掲載
-
2025年04月23日
市民意識調査(まちづくりに関する市民アンケート)
-
2025年04月23日
小田原市環境配慮契約の推進
-
2025年04月23日
連休中の窃盗被害に関する注意喚起への協力について
連休中の窃盗被害にご注意ください。
-
2025年04月23日
令和6年版小田原市統計要覧
令和6年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2025年04月23日
令和6年度 市民意識調査(まちづくりに関する市民アンケート)
-
2025年04月23日
犬のしつけ教室【6月1日(日)】
-
2025年04月22日
ひきこもり当事者の居場所「ふらっとプラット」
ひきこもり当事者の方の居場所についてのご案内です。
-
2025年04月22日
松永記念館 庭園呈茶【中止のお知らせ】
松永記念館庭園呈茶中止のご案内です。
-
2025年04月22日
小田原市道路施設修繕計画について
-
2025年04月22日
「地域脱炭素フォーラム2025in横浜」に加藤市長が登壇します
-
2025年04月22日
住民監査請求
-
2025年04月22日
曽我の傘焼きまつり【令和7年5月17日(土)】
-
2025年04月22日
行政不服審査制度について
-
2025年04月22日
耳庵生誕150周年記念企画展「松永耳庵が伊豆堂ヶ島に建てた別荘」のご案内
松永記念館で開催する展覧会のご案内です。当館が収蔵する伊豆堂ヶ島にあった耳庵の別荘をご紹介します。
-
2025年04月22日
図書館協議会
-
2025年04月22日
ベビーマッサージ&あそびのひろば
-
2025年04月22日
小田原市生活交通ネットワーク協議会
-
2025年04月22日
工事情報
自治会を通して回覧している下水道工事に係る工事回覧の情報です。 共生社会に向けた取り組みとし、現場の工事看板に掲示する工事番号を追記しました。
-
2025年04月22日
小田原市立病院院内総合医療情報システム構築事業者選定のプロポーザルについて
プロポーザル
-
2025年04月22日
小田原市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
小田原市住宅耐震化緊急促進アクションプログラムのホームページです。
-
2025年04月22日
手術支援ロボットダビンチ [市立病院]
-
2025年04月22日
令和7年度市民税・県民税(住民税)納税通知書の発送について
-
2025年04月21日
スマートフォンアプリによる納付(バーコード読取)
小田原市では、市税や国民健康保険料、保育所保育料、水道料金等について、スマートフォンアプリの「PayPay」、「LINEPay」、「はまPay」、「ゆうちょpay」で納付することができます。
-
2025年04月21日
市の事務事業に関して懸案とされる事案の検証結果について
-
2025年04月21日
行政視察報告【令和6年度】 [市議会]
-
2025年04月21日
空き店舗等利活用促進事業補助金
空き店舗等の利活用を促進するための補助金についての案内
-
2025年04月21日
小田原市立報徳幼稚園
-
2025年04月21日
週休2日制確保モデル工事の試行について
-
2025年04月21日
地域子育てひろば
-
2025年04月21日
小田原市グリーン購入の推進について
-
2025年04月21日
令和7年度 広報紙「広報小田原」配送予定時間
-
2025年04月21日
就学相談
就学相談
-
2025年04月18日
小田原市役所前庭(まえにわ)出店情報
-
2025年04月18日
令和7年度「小田原城あじさい花菖蒲まつり」
-
2025年04月18日
屋外広告物(看板)の安全管理について
-
2025年04月18日
小田原宿観光回遊バス
見所いっぱいの城下町を路線バスでお手頃観光!
-
2025年04月18日
松永記念館本館【休室のお知らせ】
-
2025年04月18日
【令和7年度】保育所等の入所状況について
-
2025年04月18日
子育て中のパパ・ママ、PIAZZA(ピアッザ)でつながろう!
-
2025年04月18日
入札・契約関係書類(工事)
-
2025年04月18日
令和7年3月定例会(議案) [市議会]
-
2025年04月18日
令和7年度海外姉妹都市アメリカ合衆国・チュラビスタ市との青年交流事業
海外姉妹都市、アメリカ合衆国チュラビスタ市との交流事業を6年ぶりに開催します。 8月1日から8月23日にかけて、国内交流・国外交流を行います。 参加者を募集します、是非お申し込みください。
-
2025年04月17日
耐震化促進アドバイザー派遣事業
-
2025年04月17日
起業スクールについて
-
2025年04月17日
小田原市創業支援等事業計画について
-
2025年04月17日
小田原市開発事業に係る手続及び基準に関する条例について
-
2025年04月17日
公共下水道排出基準
-
2025年04月17日
小田原市脱炭素先行地域向け再エネ電力メニュー
-
2025年04月17日
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画について
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画について公開します。
-
2025年04月17日
まちなか緑化助成事業補助金の申請者を募集
小田原市まちなか緑化助成事業補助金の申請者を募集中
-
2025年04月18日
行旅死亡人について
-
2025年04月16日
受益者負担の適正化
-
2025年04月16日
介護保険事業所情報
小田原市内の介護サービスや介護予防・日常生活支援総合事業サービスを探すためのページです。
-
2025年04月16日
国民健康保険運営協議会
-
2025年04月16日
自転車競技法第3条の規定に基づく同条第2号及び第3号の事務の委託について
自転車競技法第3条の規定に基づく同条第2号及び第3号の事務の委託について公表します。
-
2025年04月16日
軽自動車などの手続き・お問い合わせ窓口
軽自動車の新規登録・名義変更・廃車などの場合、盗難や紛失などナンバープレ-トがない場合、小田原市から転出した場合の手続きを行うお問い合わせ先の一覧です。
-
2025年04月16日
バスの乗り方教室
路線バスの存在や必要性を認識してもらうとともに、交通安全やマナーなどについて楽しく学ぶことを目的として、市内小学校を対象とした事業者主体によるバスの乗り方教室
-
2025年04月16日
指定給水装置工事事業者一覧表
指定給水装置工事事業者の連絡先について
-
2025年04月16日
小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化検討業務 公募型プロポーザルの実施について【4月16日(水)更新】
小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化検討業務を公募型プロポーザル方式により業者を選定します。
-
2025年04月15日
令和7年度軽自動車税(種別割)納税通知書の発送について(令和7年5月8日発送予定)
令和7年度軽自動車税(種別割)納税通知書は、令和7年5月8日(木)に発送する予定です。軽自動車税(種別割)の税率、納期限、減免、廃車・名義変更等の手続き、各種手続きの窓口についても案内しています。
-
2025年04月15日
小田原市上下水道局キャラクター「おみずまる」
-
2025年04月15日
外来休診表 [市立病院]
外来休診表を更新しました。
-
2025年04月15日
原動機付自転車等の手続きについて
原動機付自転車・小型特殊自動車(農耕用・フォークリフトなど)・ミニカーの新規登録、廃車、名義変更等の手続きは、小田原市役所市税総務課窓口(2階8番窓口)で申請を受付けます。
-
2025年04月15日
開発事業に係る手続及び基準に関する条例に係る届出書等様式一式
-
2025年04月15日
空き家を借りたい・使いたい方へ
-
2025年04月15日
軽自動車税(種別割)の納税義務者と税率について
軽自動車税は、毎年4月1日現在に小田原市内で軽自動車などを所有している方に課税されます。また、このページでは、軽自動車税の税額についても説明しております。
-
2025年04月15日
統計月報(令和7年〜)
小田原市の人口と世帯の過去5年間の推移を掲載しています。
-
2025年04月15日
最新の人口と世帯
毎月、発行している統計月報「小田原市の人口と世帯」の最新号です。男女別の人口と世帯数について市内全域及び町丁字別に掲載しています。
-
2025年04月15日
空き家の適正管理をお願いします
市では空き家に適正管理についての啓発を行っています。空き家が放置されると近隣の方へ迷惑となりますので、チェック項目に従って定期的な見回りをお願いいたします。
-
2025年04月15日
小田原地区保護司会
-
2025年04月15日
社会福祉法人の指導監査結果
-
2025年04月15日
小田原Lエール 令和7年度の申請について
-
2025年04月15日
【復旧しました】電子証明書更新手続きについて
電子証明書の交付申請 平成28年1月からの個人番号カードの交付開始に伴い、平成27年12月22日をもって住民基本台帳カードへの電子証明書の交付(新規発行・更新)は終了しました。
-
2025年04月15日
原動機付自転車のナンバー選択制度について
第一種原動機付自転車(50cc)の登録の際、希望がある場合に、一定の範囲からナンバープレートの番号を先着順で選択できます。
-
2025年04月15日
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
-
2025年04月15日
小田原市災害時トイレ確保計画の策定及びマンホールトイレの整備について
-
2025年04月15日
給与福利厚生 [市立病院]
-
2025年04月15日
企業版ふるさと納税によるご協力をいただいた企業のご紹介
-
2025年04月15日
総務常任委員会 資料 [市議会]
-
2025年04月28日
皆春荘
明治の元勲・山縣有朋の別邸「皆春荘」のページです。見学や休館、イベントに関する情報を掲載しています。
-
2025年04月15日
山縣有朋ゆかりの庭園連携について
山縣有朋ゆかりの庭園との連携事業を紹介しています。
-
2025年04月15日
〈パブコメ!〉小田原市布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準を定める条例
-
2025年04月15日
〈パブコメ!〉小田原市開発審査会提案基準の一部改正
-
2025年04月15日
〈パブコメ!〉小田原市立学校条例の一部改正
-
2025年04月15日
〈パブコメ!〉(仮称)たちばなこども園の開園に伴う条例等の制定
-
2025年04月15日
パブリックコメントの募集・結果の公表等
-
2025年04月14日
臨床研修責任者の御挨拶 [市立病院]
-
2025年04月14日
【家庭用・事業用】自家消費型太陽光発電設備(PPA・リース等)・家庭用併用蓄電池
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、太陽光発電設備(自家消費型太陽光発電設備(リース・PPA型))に係る申請方法
-
2025年04月14日
【認定再エネ事業者用】余剰再エネ供給型太陽光発電設備
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、太陽光発電設備地域共生・地域裨益型(認定再エネ導入事業)に係る申請方法
-
2025年04月14日
小田原市スポーツ施設整備基本計画策定検討委員会【計画及び概要版公開】
小田原市スポーツ施設整備基本計画策定検討委員会の会議概要等を公表します。
-
2025年04月14日
【家庭用】自家消費型太陽光発電設備(自己所有)・併用蓄電池
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、太陽光発電設備(自家消費型太陽光発電設備(自己所有))に係る申請方法
-
2025年04月14日
地域共生型太陽光発電設備(ソーラーシェアリング等)
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、太陽光発電設備地域共生・地域裨益型(ソーラーシェアリング)に係る申請方法
-
2025年04月14日
「機動戦士ガンダム」のご当地ナンバープレートの窓口交付について
「機動戦士ガンダム」の小田原市ご当地ナンバープレートの交付の案内です。
-
2025年04月14日
太陽光発電設備の系統接続
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、太陽光発電設備(自家消費型太陽光発電設備(自己所有))に係る申請方法
-
2025年04月14日
街かど博物館(旧東海道エリア)
-
2025年04月14日
身体障害者手帳等の交付を受けている方に対する軽自動車税(種別割)の減免制度について
小田原市では、障がい者の方又は障がい者の方と生計を一にする方が所有し、通院や通学などの日常生活において、障がい者の方が主に使用する軽自動車等に対する軽自動車税(種別割)を減免する制度を設けています。
-
2025年04月14日
よくある質問と回答(重点対策加速化事業費補助金)
-
2025年04月14日
併用蓄電池を導入する際の注意点
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、太陽光発電設備(自家消費型太陽光発電設備(自己所有))に係る申請方法
-
2025年04月14日
【事業用】自家消費型太陽光発電設備(自己所有)
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、太陽光発電設備(自家消費型太陽光発電設備(自己所有))に係る申請方法
-
2025年04月14日
肝炎ウイルス検診
小田原市肝炎ウイルス検診のご案内。血液検査でB型、C型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを検査します。一生に一度は肝炎ウイルス検診を受けましょう。対象は40歳のかた、41歳以上で今までに受診歴のないかた。
-
2025年04月14日
市窓口で納付
市税等の納付については、小田原市役所、マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口、いずみ住民窓口、こゆるぎ住民窓口の各窓口で、納付書により納付することができます。
-
2025年04月14日
出生連絡票および低体重児届出票 ~産婦さんと赤ちゃんの訪問~
-
2025年04月14日
29歳以下の性的マイノリティの方の交流会「かながわにじいろ・ほっとスペース」
性的マイノリティの方やその家族向けの相談事業(神奈川県共催事業)
-
2025年04月14日
令和7年度助産師・看護師(正規職員)の採用試験について [市立病院]
-
2025年04月14日
令和7年度看護師等奨学生採用試験について [市立病院]
-
2025年04月14日
オンラインで申請できる国民健康保険の手続き
保険課の一部手続は、オンラインで申請できます。スマートフォンやパソコンから申請することで、来庁せずに手続することができます。
-
2025年04月14日
おだわら下水道桜まつり【4月5日(土)】
おだわら下水道桜まつりは下水道事業の理解と関心を深めてもらうイベントです。
-
2025年04月14日
広報委員制度
-
2025年04月14日
令和7年度おだわら若者応援コンペティション
-
2025年04月14日
議会報告会 [市議会]
-
2025年04月14日
小田原市民ホール認定団体の実績報告について
小田原市民ホール認定団体の実績報告書類についてお知らせします。
-
2025年04月14日
小田原市民ホール認定団体の更新について
小田原市民ホール認定団体の更新についてお知らせします。
-
2025年04月11日
令和6年度の新型コロナワクチン定期接種について
-
2025年04月11日
学校給食献立予定表
学校給食センター、橘学校給食共同調理場、豊川学校給食共同調理場、国府津学校給食共同調理場で提供される学校給食の毎月の献立予定表が見られます。
-
2025年04月16日
某野球イベントCM撮影のエキストラ募集!
-
2025年04月11日
放課後児童クラブ
-
2025年04月11日
中央図書館 折り紙を楽しく折りましょう
5月18日(日)10時~12時00分まで、大人から子供まで楽しめる折り紙教室を開催します。 事前申込は不要ですので、お気軽にお越しください。
-
2025年04月11日
スクミリンゴガイ駆除剤購入費補助金について
-
2025年04月11日
中央図書館 英語であそぼう!
5月25日(日)10:30~11:30に、中央図書館で子ども向けイベント「英語であそぼう!」を行います。
-
2025年04月11日
令和7年度生涯学習フェスティバル参加団体を募集します!
-
2025年04月10日
市内の子どもの居場所一覧
-
2025年04月10日
長寿命化に資する大規模の修繕等行ったマンションに係る固定資産税の減額制度
マンションの長寿命化を促進させるため、一定の要件を満たすマンションについて、長寿命化に資する大規模の修繕等が完了した場合、翌年度分の当該マンションに係る固定資産税を減額するものです。
-
2025年04月11日
広報委員長会議
-
2025年04月15日
酒匂川市民探鳥会【令和7年5月10日(土)】
-
2025年04月10日
水道工事回覧
-
2025年04月10日
小田原市明るい選挙推進協議会について
-
2025年04月10日
開発等許可の事前相談について
-
2025年04月10日
尊徳翁ゆかりの相馬・双葉地区の子どもたちへ支援をお願いします
-
2025年04月10日
令和7年度狂犬病予防集合注射
-
2025年04月10日
こどもの読書週間おすすめの本 ~おはなしのせかいへ~
-
2025年04月10日
コミュなび!!
-
2025年04月09日
小田原市男女共同参画市民意識調査結果報告(令和6年度実施)
-
2025年04月09日
会派別議員名簿 [市議会]
-
2025年04月09日
開発許可申請書等一式
-
2025年04月09日
子ども映画会と金次郎のおはなし
-
2025年04月09日
小田原・港の朝市
-
2025年04月09日
辞令交付式に御家族を御招待 [消防]
-
2025年04月09日
中央図書館 一箱本棚【第6クール~】
中央図書館では、図書館利用者による一箱本棚を始めました。 オーナーさんひとりひとり、個性の光る本棚には、素敵な本がたくさん紹介されています。 ぜひお手に取ってみてください。
-
2025年04月10日
令和7年度おだわら環境志民ネットワーク環境活動支援事業
おだわら環境志民ネットワークは、自然環境の保全に資する活動を促進し、自然環境を豊かな状態で次世代に引き継ぐことを可能とするため、地域循環共生圏の構築に係る新たな挑戦や価値創造を中心に支援します。
-
2025年04月08日
妊婦のための支援給付(旧・出産・子育て応援給付金)
妊婦のための支援給付。妊娠届出後に5万円を、乳児家庭全戸訪問後に新生児1人につき5万円を支給します。
-
2025年04月09日
バス運転士の確保に向けた取組について
バス運転士の確保に向けた取組についての紹介ページ 運転体験会などのイベントのほか、市内を運行するバス事業者の採用ページへのバナーリンクや県バス協会等へのリンクを掲載
-
2025年04月08日
バス4社合同 運転体験会 就職相談・会社説明会【5月19日(月)】
バスの運転体験会の事前申込(小田原市電子申請システム)へのリンクページ
-
2025年04月08日
個人情報ファイル簿について
-
2025年04月08日
令和7年度(2025年度)随意契約の公表について(地方自治法施行令第167条の2第1項第3号等関係)
-
2025年04月08日
久野配水池更新事業【令和3年11月〜令和5年12月】
-
2025年04月08日
概算数量設計による発注について(小田原市上下水道局)
-
2025年04月08日
令和6年度高齢者インフルエンザ定期予防接種は令和7年2月28日で終了しました
-
2025年04月07日
令和6年度 高齢者インフルエンザ予防接種 【令和6年10月1日から令和7年2月28日まで】
-
2025年04月07日
子育て支援センターについて
-
2025年04月07日
高齢者予防接種負担金の免除について(高齢者インフルエンザ定期予防接種、新型コロナワクチン定期接種)
-
2025年04月07日
令和6年度 パブリックコメントを実施しなかった案件
-
2025年04月07日
小田原市立東富水幼稚園
-
2025年04月07日
高田浄水場再整備事業推進委員会
-
2025年04月07日
医療的ケア児の支援
-
2025年04月07日
高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種
-
2025年04月07日
工事請負契約約款について
-
2025年04月07日
おだわら365(小田原市ライブカメラ)
小田原城、小田原三の丸ホール及び漁港の駅TOTOCOのライブカメラです。
-
2025年04月04日
市立病院新病院建設に対するご寄附のお願い [市立病院]
-
2025年04月04日
地域資料コーナー通信(旧:「地域資料室通信」)
-
2025年04月04日
都市計画法第34条各号の審査基準及び第34条第14号の提案基準について
-
2025年04月04日
工事及び工事関連業務委託に係る最低制限価格の算出方法について
-
2025年04月04日
高齢者予防接種負担金の免除について(高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種)
-
2025年04月04日
住所変更(転入・転居・国外転出)時に行う電子証明書の発行手続きについて
マイナンバーカード 電子証明書 発行 住所変更 国外転出
-
2025年04月04日
都市計画法に基づく開発許可に係る用語の解釈及び運用について
-
2025年04月04日
国民健康保険運営協議会の市民委員を募集します【5月12日(月)〜26日(月)】
小田原市国民健康保険運営協議会の市民委員を公募します。
-
2025年04月04日
かながわ電子入札共同システム(小田原市)
-
2025年04月04日
令和7年度 小田原市職員採用試験(経験者対象 通年募集)の案内
-
2025年04月04日
正規職員_募集情報【インデックスページ】
このページは、正規職員に関することについて、お知らせするページです。
-
2025年04月04日
小田原市史ダイジェスト版『おだわらの歴史』【完売しました】
-
2025年04月04日
新病院建設事業現場進捗画像(最新) [市立病院]
2025年3月の現場進捗画像を掲載しました。
-
2025年04月04日
小田原市内でのロケ支援活動について
-
2025年04月04日
学校給食センターの調理演習が始まりました!!
令和7年4月から稼働する学校給食センターで調理演習が始まりました。
-
2025年04月18日
令和7年度(2025年度)小田原宿なりわい交流館管理運営業務に係る公募型プロポーザルについて
令和7年度(2025年度)小田原宿なりわい交流館管理運営業務に係る公募型プロポーザルについてのページです。
-
2025年04月03日
放置自転車
-
2025年04月03日
家庭・事業者向け太陽光発電導入支援説明会・相談会を開催しました【3月25日(火)】
-
2025年04月03日
一般廃棄物処理施設の維持管理の状況に関する情報について
-
2025年04月03日
小田原文学館 庭園花だより
小田原文学館の庭園に咲く四季おりおりの花々を写真でご紹介します。
-
2025年04月03日
おだわらイノベーションラボ
-
2025年04月03日
令和6・7年度の後期高齢者医療保険料算定方法について
-
2025年04月03日
令和6年度 小田原市キャリア教育(仕事体験) を開催します!
令和6年度 小田原市キャリア教育(仕事体験) を開催します!
-
2025年04月03日
中央図書館 「一箱本棚」オーナー募集します!
中央図書館では、図書館利用者による一箱本棚のコーナーを設けています。 2か月間ごとに入れ替わる一箱本棚のオーナーさんを募集します!
-
2025年04月03日
特定技能制度における地域の共生施策に関する連携
-
2025年04月03日
令和7年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催
-
2025年04月03日
小田原市成年後見制度利用促進審議会
-
2025年04月03日
都市再生整備計画
-
2025年04月03日
ハローワーク長期療養者就労支援出張相談 4月9日(水)開催 [市立病院]
ハローワーク長期療養者就労支援出張相談 4月3日(水)開催
-
2025年04月03日
2025年ミャンマー地震救援金を受け付けています
-
2025年04月02日
小田原市の計量
-
2025年04月02日
ハサミで簡単!〜アンコウ解体体験【4月12日(土)開催】
-
2025年04月02日
入院時食事療養費・生活療養費(後期高齢者医療事業)
-
2025年04月02日
生きがいふれあいセンターいそしぎ
-
2025年04月02日
学校施設開放(スポーツ開放)の利用について
-
2025年04月02日
学校運動場照明施設の利用について
学校運動場照明施設の利用方法等について
-
2025年04月02日
小田原市保健センターのご案内
-
2025年04月02日
第十二回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
-
2025年04月02日
遺族基礎年金
-
2025年04月02日
年金生活者支援給付金
-
2025年04月02日
障害基礎年金
-
2025年04月02日
老齢福祉年金
-
2025年04月01日
小田原市こども計画を策定しました
小田原市こども計画を策定しました。
-
2025年04月01日
【幸地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【橘北地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【大窪地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【早川地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
小田原市役所は「健康経営優良法人2025」に認定されています
小田原市役所は「健康経営優良法人2025」に認定されています。
-
2025年04月01日
令和7年度就学援助制度について
-
2025年04月01日
中小企業融資制度
-
2025年04月01日
小田原十郎梅ロゴマーク使用承認製品について
小田原市産の十郎梅を広く周知しブランド力と品質の向上を図るため、小田原市産の十郎梅を100%使用している製品の募集を行い、承認製品が決定しました。
-
2025年04月01日
よみきかせミニおたのしみ会 開催!
-
2025年04月01日
ファミリー・サポート・センター利用料補助事業
-
2025年04月01日
広報番組「colorful(カラフル)」
-
2025年04月01日
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民年金保険料免除について
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が相当程度まで下がった場合は、臨時特例措置として国民年金保険料免除・猶予の手続きができる。
-
2025年04月01日
ねんきんネット〜パソコンやスマートフォンから年金情報の確認ができます〜
-
2025年04月01日
国民年金保険料
-
2025年04月01日
老齢基礎年金
-
2025年04月01日
小田原市工事等入札参加資格者の指名停止等措置要領について
-
2025年04月02日
子育て支援フェスティバル
子育て支援フェスティバルを開催
-
2025年04月01日
生(いき)ごみ小田原プロジェクト【イベント情報】
-
2025年04月01日
高体重等を理由に小田原市斎場での受入れを制限されたご遺体に係る補助金について
高体重等を理由に小田原市斎場での受入れを制限されたご遺体の市外斎場使用料に関する補助金を作成いたしました。(亡くなられた方が小田原市民の場合に限ります。)
-
2025年04月01日
公共下水道排水設備工事指定工事店
-
2025年04月01日
図書館活用講座「新生活におススメの絵本を紹介します!」開催結果
令和7年2月2日(日)に、小田原市立中央図書館(かもめ)で、新生活におススメの絵本を紹介しました。
-
2025年04月01日
行政改革推進委員会の委員を募集します
行政改革推進委員会の委員募集
-
2025年04月01日
小田原市の組織
-
2025年04月01日
【令和7年度】小田原市工事等発注予定表(第1回)
-
2025年04月01日
建設部単価契約関係様式
建設政策課で契約を行う単価契約の支払いに必要な様式(完了届・請求書・業務内訳書等)を掲載。
-
2025年04月01日
小田原市小規模修繕業者登録制度について
-
2025年04月01日
地域ポイント事業「ブラポ」
-
2025年04月01日
〈パブコメ!〉小田原市斎場使用許可審査基準の設定
-
2025年04月01日
確認申請手数料
-
2025年04月07日
建築物省エネ法に係る判定、認定及び交付の申請手数料
建築物省エネ法に係る認定手数料を紹介するページです。
-
2025年04月07日
低炭素建築物新築等計画の認定等申請手数料について
-
2025年04月01日
狭あい道路整備事業について
-
2025年04月01日
「小田原市鳥獣被害防止計画」について
鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律第4条第9項に基づき「小田原市鳥獣被害防止計画」を更新しましたので公表します。
-
2025年04月01日
令和7年度鳥獣被害対策に係る補助について
-
2025年04月01日
県西部都市圏バスマップ【バス路線案内】
-
2025年04月01日
指定管理者制度の導入施設
-
2025年04月04日
令和7年度市民活動・協働応援制度補助金第二次審査の結果
-
2025年04月01日
第12期市民活動推進委員会委員を募集します【5月14日(水)まで】
-
2025年04月09日
令和7年度市民活動・協働応援制度補助金交付事業の決定
-
2025年04月09日
市民活動・協働応援制度 市民×行政協働コースの募集について
地域社会の課題解決や新たな市民サービスの創出を目的に、市民活動団体が活動の中で培った発想や専門性を十分に生かした行政との協働事業の企画提案を募集します。
-
2025年04月14日
子どもの予防接種
子どもの予防接種について、必要なワクチンの種類・接種回数・接種間隔等をご案内します。
-
2025年04月09日
予防接種のお知らせ
子どもの予防接種についてのお知らせです。対象ワクチンの種類をご案内します。
-
2025年04月15日
風しん予防接種(大人の任意予防接種)
妊娠を予定又は希望している女性やそのパートナー、妊娠している女性のパートナーを対象に、風しん予防接種(大人の任意予防接種)の費用の一部を助成します。
-
2025年04月01日
特別児童扶養手当・特別障害者手当などの額の改定
特別児童扶養手当・特別障害者手当などの額の改定 令和7年4月からの額改定情報を掲載しています
-
2025年04月01日
令和7年度 第78回小田原市美術展覧会の開催と作品募集について
令和7年開催の第78回の会期・開催概要・受賞者・表彰式・ギャラリートークについて告知
-
2025年04月01日
スマホ教室について
-
2025年04月01日
交通事故やけんか等が原因の傷病で病院等を受診するとき(第三者行為)
交通事故やけんか等が原因の傷病で病院等を受診するときは、事前に保険課への届出が必要です。
-
2025年04月01日
動物が亡くなったときには
-
2025年04月01日
【広報紙で連載中】Welcome to おだわライブラリー
中央図書館(かもめ)は、開館30周年を迎えました。 時代やニーズによって、今まで、そしてこれからも変わっていく図書館の意外と知らないお話を紹介していきます。
-
2025年04月01日
オンラインデータベースの利用について
-
2025年04月01日
図書施設の開館時間・定期休館日
-
2025年04月01日
図書室等の利用可能な施設
-
2025年04月01日
スマートポールの設置について
-
2025年04月03日
住情報
-
2025年04月01日
小田原市分譲マンション管理相談
-
2025年04月01日
建築物のエネルギーの消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)
-
2025年04月01日
低炭素建築物新築等計画の認定制度について
-
2025年04月01日
低炭素建築物新築等計画認定関係書式
-
2025年04月01日
給食調理業務の民間委託について
小田原市では、学校給食調理業務を民間委託しております。
-
2025年04月23日
小田原市高等学校等奨学生の募集について
令和7年度小田原市高等学校等奨学生の募集
-
2025年04月01日
中小企業等販路開拓事業補助金
-
2025年04月01日
セーフティネット保証5号について
-
2025年04月01日
小田原宿なりわい交流館【耐震改修工事による臨時閉館(令和7年7月31日まで)】
なりわい交流館は、昭和7年に建設された旧網問屋を再整備し、市民や観光客の皆様の「憩いの場」として、平成13年9月に開館しました。誰でも立ち寄れる「お休み処」として、気軽にご利用いただけます。
-
2025年04月01日
小田原市一般廃棄物処理計画【令和7年度】(令和7年4月)
-
2025年04月01日
小田原市特殊詐欺対策電話機器購入費補助制度
小田原市では、特殊詐欺を未然に防止するため、市内在住の70際以上の方を対象に、迷惑電話防止機能がついた電話機器の購入費の一部を補助します。
-
2025年04月01日
令和5年(2023年)4月1日から自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました
令和5年(2023年)4月1日から自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました
-
2025年04月01日
自転車乗車用ヘルメット購入費の一部を補助します
自転車乗車用ヘルメット購入費の一部を補助します
-
2025年04月01日
チャイルドシート貸し出しについて
-
2025年04月01日
パートナーシップ宣誓制度
-
2025年04月01日
人権擁護委員をご存じですか
-
2025年04月01日
成年後見制度の助成について
-
2025年04月02日
成年後見人等への送付先一括変更の受付について
小田原市から成年被後見人等に送付される書類等の送付先を成年後見人等へ一括で変更できます。
-
2025年04月01日
特別障害給付金制度
-
2025年04月01日
食の自立支援事業(配食サービス)
-
2025年04月01日
入院時の食事療養費・生活療養費について
-
2025年04月11日
令和7年度の帯状疱疹予防接種(定期接種)について
-
2025年04月01日
高齢者予防接種負担金の免除(帯状疱疹予防接種(定期接種))
-
2025年04月21日
令和7年度帯状疱疹ワクチン任意接種費用の一部助成について
-
2025年04月09日
子宮頸がん予防のためのHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種について
-
2025年04月02日
介護相談員派遣事業
小田原市の介護相談員派遣事業に関してのページです
-
2025年04月01日
介護相談員を募集します
-
2025年04月01日
非日常型体験学習事業のサポーター募集
小学校5・6年生を対象とした宿泊体験事業のサポーターを募集します。1回目の活動の前に、説明会を開催します。
-
2025年04月01日
旧松本剛吉別邸
明治の元勲・山縣有朋と親交の深かった政治家、松本剛吉の別邸「旧松本剛吉別邸」のページです。見学や休館、イベントについての情報を掲載しています。
-
2025年04月18日
木造住宅の耐震促進化について
-
2025年04月17日
木造住宅耐震診断費補助金
-
2025年04月17日
木造住宅耐震改修費補助金
-
2025年04月17日
木造住宅除却工事補助金
-
2025年04月01日
ママパパ学級
妊婦さんとパートナーのかたが、講義や実習を通して、妊娠・出産・育児について学ぶ講座を開催しています。
-
2025年04月16日
小田原市不妊症治療費(先進医療分)助成事業
不妊治療費(先進医療分)への助成事業
-
2025年04月01日
3か月のあかちゃんあつまれ!
-
2025年04月01日
2歳児歯科健康診査
小田原市が実施する2歳児歯科健康診査のご案内です。
-
2025年04月01日
3歳児健康診査
小田原市が実施する3歳児健康診査のご案内です。
-
2025年04月01日
4か月児健康診査
小田原市が実施する4か月児健康診査のご案内です。
-
2025年04月01日
1歳6か月児健康診査
小田原市が実施する1歳6か月児健康診査のご案内です。
-
2025年04月01日
8〜9か月児健康診査
-
2025年04月08日
「小田原市こども・若者施策会議」の委員を募集します
こども・若者施策会議の委員を募集します
-
2025年04月09日
ファミリー・サポート・センター事業者と子育て支援センター指定候補者選定委員を募集します
ファミリー・サポート・センターと子育て支援センターを運営する事業者を選定する委員を募集します
-
2025年04月01日
令和7年度 小田原市郷土文化館・博物館実習について
-
2025年04月01日
1 要介護認定等関係情報提供依頼書
-
2025年04月01日
専門課程「サポートの必要な人を支える」令和7(2025)年度カリキュラム
-
2025年04月10日
専門課程「子どもを見守り育てる」令和7(2025)年度カリキュラム
-
2025年04月10日
専門課程「自然を守り育てる」令和7(2025)年度カリキュラム
-
2025年04月10日
専門課程「地域の生産力を高める」令和7(2025)年度カリキュラム
-
2025年04月10日
教養課程「郷土の魅力を知り伝える」令和7(2025)年度カリキュラム
-
2025年04月10日
教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」令和7(2025)年度カリキュラム
-
2025年04月01日
おだわら市民学校令和6年度卒業生(第6期生)・修了生からのメッセージ
-
2025年04月14日
合併処理浄化槽へ転換する工事費用の一部を補助します【令和7年度】
下水道事業計画区域外の単独処理浄化槽・汲み取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する工事費用の一部を補助します。
-
2025年03月31日
小田原市尊徳記念館の通常開館の再開と予約方法の変更について
-
2025年04月28日
広報おだわら(手話広報)
-
2025年03月31日
小田原市障害児通園施設(つくしんぼ教室)
-
2025年03月31日
障がい者就労支援事業所等による市庁舎内での物品の販売
小田原市内の障がい者就労支援事業所等が市庁舎内で手作り品の販売を行っています。 (原則として、毎週火・木・金の正午前後の時間帯で販売しています。)
-
2025年03月31日
小田原市土砂等による土地の埋立て等に関する条例について
小田原市土砂等による土地の埋立て等に関する条例(小田原市土砂条例)の案内ページです。 宅地造成及び特定盛土等規制法(通称「盛土規制法」)が施行されます。
-
2025年03月31日
中央図書館 閉館後の読書会 開催結果
3月22日(土)17時45分~19時15分に、小田原市立中央図書館(かもめ)で、市内書店「南十字」の成川勇也さんを招き、閉館後の読書会を開催します。 「再読本」をテーマに、みんなで語り合いませんか?
-
2025年03月31日
財政状況資料集
-
2025年03月31日
小田原・足柄下地域 循環型社会形成推進地域計画(令和6年12月)
-
2025年03月31日
小田原・足柄下ブロック ごみ処理広域化実施計画(令和5年11月)
-
2025年03月31日
小田原市尊徳記念館の改修工事が完了しました
小田原市尊徳記念館の改修工事が完了しました。
-
2025年03月31日
二宮尊徳生家土間の改修が完了しました
二宮尊徳生家の土間改修が完了しました。
-
2025年03月31日
学校閉庁日の実施について
-
2025年03月31日
固定資産台帳
-
2025年03月31日
皆春荘表門修復・補修探訪記
皆春荘表門の修復・補修にまつわる情報です。
-
2025年03月31日
小田原市の財務書類(令和5年度)
-
2025年03月31日
二宮尊徳生家といろり燻蒸について
-
2025年03月31日
おだわらゼロカーボンフェアを開催しました!【11月3日(日・祝)】
-
2025年03月31日
病院幹部職員一覧 [市立病院]
-
2025年03月31日
献血の日程
小田原市内で行われる献血についてお知らせします。
-
2025年03月31日
よくある質問 [市立病院]
-
2025年03月31日
議長交際費 [市議会]
-
2025年03月31日
小田原市太陽光発電設備販売・施工事業者登録制度
-
2025年03月31日
小田原市水道事業水質検査計画について
-
2025年03月31日
工芸品・勝福寺の青銅水鉢
-
2025年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市スポーツ施設整備基本計画の策定
-
2025年03月31日
地域計画(農業経営基盤の強化の促進に関する計画)
地域計画(農業経営基盤の強化の促進に関する計画)について
-
2025年03月31日
子ども会活動
-
2025年03月28日
文化財保存活用地域計画策定に係る懇話会
-
2025年03月28日
水道水の放射能濃度について
-
2025年03月28日
火曜日の窓口業務の時間延長のご案内
窓口業務の時間延長のご案内
-
2025年03月28日
税証明の取扱窓口
-
2025年03月28日
小田原市立病院院内総合医療情報システム構築事業者選定のプロポーザルについて
-
2025年03月28日
犯罪被害者等の支援
小田原市が実施する犯罪被害者等の支援について
-
2025年03月28日
令和7年3月臨時会(議案) [市議会]
-
2025年03月28日
小田原市更生保護女性会
-
2025年03月28日
〈パブコメ!〉小田原市特定空家等判断基準の一部改正
-
2025年03月27日
厚生文教常任委員会 資料 [市議会]
-
2025年03月27日
市税概要
小田原市の市税概要を公開しています。市民の皆様に納めていただいている市税について、様々なデータが掲載されています。
-
2025年03月27日
小田原市産後ケア事業
-
2025年03月27日
令和7年度地区青少年健全育成組織補助金様式ダウンロード
-
2025年03月27日
確認申請の事前調査について
-
2025年03月27日
小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業について
-
2025年03月27日
空き店舗等利活用等促進事業費補助金活用事例
-
2025年03月27日
小田原Lエール認定企業トップインタビュー♯4【株式会社タウンニュース社小田原支社 】
-
2025年03月27日
小田原Lエール認定企業トップインタビュー♯3【丹羽病院】
-
2025年03月27日
日勤救急隊運用中! [消防]
-
2025年03月26日
ごみと資源を考える情報紙「ゴミダス」
-
2025年03月26日
段ボールコンポストで生ごみ堆肥化!
-
2025年03月26日
おだわらカルチャーアワード2024受賞者決定
-
2025年03月26日
鴨宮運動広場
-
2025年03月26日
妊娠・育児に関する相談
おだわら子ども若者教育支援センターでは妊娠期から子育て期の相談をお受けしています。
-
2025年03月26日
構造計算適合性判定を要する確認申請について(注意事項)
-
2025年03月26日
令和7年3月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2025年03月26日
介護人材確保に向けた取組について
小田原市における介護人材確保のための事業や補助金について、掲載しています。
-
2025年03月26日
確認申請及び事前協議について
-
2025年03月26日
おだタク・おだチケ実証事業 第4弾【相乗りタクシー「おだタク」】
-
2025年03月27日
おだタク・おだチケ実証事業 第4弾【タクシー・路線バス共通助成券「おだチケ」】
-
2025年03月26日
地産地消再エネ事業者登録と余剰売電条件、 事業用再エネポテンシャル見える化システム
-
2025年03月26日
都市公園の年間イベント
-
2025年03月26日
確認申請時の注意事項(小田原市に確認申請をされる方へ)
-
2025年03月31日
【令和7年度】健康カレンダー
令和7年度健康カレンダーです。
-
2025年03月25日
市民の皆さんからの請求による公開制度
-
2025年03月25日
海面の利用調整に関する懇談会
-
2025年03月25日
市内に貸家をお持ちのオーナー様へ
外国人介護人材の住宅確保にご協力ください。
-
2025年03月25日
外国人介護人材の住宅確保に関する連携協定
-
2025年03月25日
令和6年度 教育委員会議事録
令和6年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2025年03月25日
予算特別委員会資料 [市議会]
-
2025年03月25日
にほんごをまなびたいかたへ(日本語学習サークルのご案内)
-
2025年03月24日
【令和7年4月適用開始分】業務継続計画未策定減算に係る届出について
-
2025年03月24日
令和7年度(2025年度)市税等納付・納入カレンダー
小田原市の市税等の納期限等については、市税等納付・納入カレンダーをご覧ください。
-
2025年03月24日
おだわらっ子見守りサービスについて
-
2025年03月24日
ひとり親家庭等医療費助成事業について
-
2025年03月24日
小田原市電子図書館
-
2025年03月24日
中間検査について
-
2025年03月24日
小田原市人権施策推進委員会の市民委員を募集します
小田原市人権施策推進委員会の市民委員を募集します
-
2025年03月21日
学校及び保育所給食で使用する食材の放射性物質測定について
小田原市では、学校給食の一層の安全・安心を確保するため、給食食材の放射性物質濃度測定を行います。
-
2025年03月21日
マイナンバーカード受け取り予約
-
2025年03月21日
今マンホール蓋が熱い!!!!
-
2025年03月21日
陳情 [市議会]
-
2025年03月21日
令和7年3月定例会
令和7年3月定例会の提出議案です
-
2025年04月18日
小田原市ふるさと応援寄附金事業支援業務に係る公募型プロポーザルについて【選定結果】
小田原市ふるさと応援寄附金事業支援業務に係る公募型プロポーザルについてのページです。
-
2025年03月19日
小田原文学館
小田原文学館の建物は、幕末の志士で、元宮内大臣でもある田中光顕伯爵が別邸として建てたものです。庭は和洋折衷の様相を呈し、四季折々の美しさを堪能できます。
-
2025年03月19日
上曽我ファミリー農園
-
2025年03月19日
小田原市内の市民農園
小田原市内には、市が把握している市民農園は12ヵ所あります。
-
2025年03月19日
小田原地区BBS会
-
2025年04月21日
中央図書館 西洋絵画入門講座(アールヌーボーとウィーン分離派) 開催結果
4月20日(日)10:00~11:30に、小田原市立中央図書館(かもめ)で、アールヌーボーとウィーン分離派について学びます。絵画を見るのが楽しくなる知識が身に付きます! お気軽にお申し込みください!
-
2025年03月18日
「梅干し」を使ったレシピ集ができました!
小田原特産梅干し消費拡大事業では、梅干しを使ったレシピ開発やPRを行っています。 「梅干し」を使ったレシピ集ができました!
-
2025年03月18日
課税標準の特例が適用される償却資産(一部抜粋)
-
2025年03月18日
中間・完了検査について
-
2025年03月18日
固定資産税の縦覧・閲覧について
-
2025年03月18日
小田原市の林道
-
2025年03月18日
計画断水情報
-
2025年03月18日
〈パブコメ!〉小田原市病院事業の設置等に関する条例の一部改正
-
2025年03月18日
〈パブコメ!〉小田原市消防計画の改定
-
2025年03月18日
令和6年度 おだわら市民学校 卒業式・卒業記念講演を挙行しました
-
2025年03月17日
小田原漁港周辺案内マップ
小田原漁港周辺案内マップをご紹介します。
-
2025年03月17日
新しい学校づくり検討委員会(開催のお知らせ)
新しい学校づくり検討委員会の情報をお知らせします。
-
2025年03月17日
小田原市商店街イベント情報
-
2025年03月17日
小田原おでんサミット2025【4月5日(土)・6日(日)】
-
2025年03月17日
認知症をにんちしよう会「認知症フォーラム2025」開催のお知らせ【6月15日(日)】
認知症をにんちしよう会 フォーラムのお知らせ
-
2025年03月17日
図書館ウェブOPAC(蔵書検索システム)について
-
2025年04月17日
ほっとサロン(がん患者会)4月23日(水)開催 [市立病院]
ほっとサロン(がん患者会)4月23日(水)開催
-
2025年03月17日
第29回 「母なる川 酒匂川フォトコンテスト」
-
2025年03月14日
公共施設予約システムトップページKIOSK用
-
2025年03月14日
公共施設予約システムトップページ
-
2025年03月14日
自主防災組織育成事業補助金【資機材購入・連合訓練】
-
2025年03月14日
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)について
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)の運用が開始されます
-
2025年03月14日
毎年4月は『若年層の性暴力被害予防月間』です。
4月は若年層性暴力被害予防月間になります。
-
2025年03月14日
生活保護Q&A
-
2025年03月14日
学校支援地域本部について
-
2025年03月14日
パブリックコメント実施状況一覧
-
2025年03月13日
ODAWARAコンサートバンク
小田原市では、演奏家と市民の皆さんを結びつけ、より多くの方々に音楽文化に触れていただくため、市民の皆さんからのご要望にあわせて演奏家をコーディネートする「ODAWARAコンサートバンク」を実施しています。
-
2025年03月13日
上府中公園指定管理者の指定について(第3期)
-
2025年03月13日
予算特別委員会 [市議会]
-
2025年03月13日
ファミリー・サポート・センターについて
子育てに関する援助を受けたい人(依頼会員)と援助のできる人(支援会員)がそれぞれ会員登録をして、育児の負担を軽減するために、地域の人たちが互いに助け合っていくこと目指した会員同士の相互援助活動です。
-
2025年03月13日
岩手県大船渡市の林野火災に伴い緊急消防援助隊を本市から派遣します(最終報) [消防]
-
2025年03月12日
人権施策推進委員会
-
2025年03月12日
給食献立情報発信サービスを導入しました
お子さんの通う学校の給食献立をスマートフォン等で、簡単に確認することができる、給食献立情報発信サービスを導入しました。 簡単なアレルギー確認や給食メニューを基に夕飯の提案やレシピ検索ができます。
-
2025年03月12日
バスdeおでかけプロジェクト
「バスdeおでかけプロジェクト」商業施設とバス事業者等の連携による脱炭素やバスの利用促進などを目的とした事業。期間中に一定額以上の買い物をした人にバス無料乗車券(デジタルチケット又は紙チケット)を配布。
-
2025年03月12日
#おだわらさくら部2025活動
小田原の桜をもっと楽しむために創部された『おだわらさくら部』のページです。
-
2025年03月12日
街かど博物館(板橋・早川エリア)
-
2025年03月12日
街かど博物館(小田原駅周辺エリア)
-
2025年03月12日
第27回小田原もあ展『芽吹く』 【3月20日(木)~30日(日)】
-
2025年03月12日
教育委員会とフリースクール等の不登校相談会
神奈川県教育委員会とフリースクール等が連携・協働し、不登校で悩む児童生徒や保護者を対象に相談会を行います。
-
2025年03月12日
採用説明会等情報【インデックスページ】
このページは、採用説明会等に関することについて、お知らせするページです。
-
2025年03月12日
児童プラザラッコについて
-
2025年03月12日
すこやか健康コーナーおだわら(未病センターおだわら)
血圧、骨健康度、血管年齢、脳年齢が自分で自由に測定できる常設コーナー「すこやか健康コーナーおだわら(未病センターおだわら)」の紹介ページです。
-
2025年03月12日
全項目水質検査結果について
-
2025年03月11日
介護職員処遇改善加算に係る届出
介護職員処遇改善加算加算等の届出、実績報告の様式などがダウンロードできます。
-
2025年03月11日
【開催終了】令和6年度男女共同参画推進サポーター全体会
-
2025年03月11日
根府川のおかめ桜
地元住民を中心におかめ桜を植え、桜の里づくりで地域活性化に取り組んでいる根府川地区。 開花期間には、風光明媚な根府川地区を散策しながら、ピンク色のかれんな花を咲かせるおかめ桜をお楽しみいただけます。
-
2025年03月11日
小田原文化レポーター・メンバー紹介!
-
2025年03月11日
みどりの審議会
-
2025年03月11日
小田原市公設水産地方卸売市場の再整備に係る経過等について
小田原市公設水産地方卸売市場の再整備に係る経過等の情報を更新していきます。
-
2025年03月10日
経営比較分析表(下水道事業)について
-
2025年03月10日
豊かな海の復活に前進!~藻場再生に向けた取り組み~
-
2025年03月10日
【現在募集中!】小田原市立病院 医師事務作業補助者(会計年度任用職員)の募集について [市立病院]
医師の事務をサポートするお仕事です♪
-
2025年03月10日
文化財保護委員会
-
2025年03月10日
認知症予防事業「脳トレ!脳と体の生き活き教室」
ウォーキングやリズムに合わせた体操、頭脳ゲームなど、仲間とともに、様々な体験をすることで脳と体を刺激することを意識した教室です。
-
2025年03月10日
ウ~ミィと行く!小田原おさかなツアー
令和5年度の広報おだわらの連載記事「ウ~ミィと行く!小田原おさかなツアー」の内容をホームページ上でも公開しています。
-
2025年03月10日
岩手県大船渡市の林野火災に伴い緊急消防援助隊を本市から派遣します(第3次派遣)
-
2025年03月10日
第29回小田原かまぼこ桜まつり【3月29日(土)・30日(日)】
-
2025年03月07日
【学校木の空間づくり事業】
-
2025年03月07日
【終了しました】令和6年度 UDCOD活動報告シンポジウム(3月1日(土))
公・民・学の連携による都市空間デザインの視点による新たなまちづくりを進めるUDCOD(アーバンデザインセンター小田原)の活動報告シンポジウムです。
-
2025年03月07日
【募集終了】小田原漁港交流促進施設のテナントへの出店者募集について
小田原漁港交流促進施設のテナントへの出店者を募集します。
-
2025年03月07日
ヘイトスピーチ、許さない
-
2025年03月07日
委員会中継の不具合について [市議会]
-
2025年03月06日
学校給食用食材の産地について
小田原市学校給食において使用する食材の産地の予定は次のとおりであり、出荷制限になったものは、市場に出回らないため、使用することはありません。産地については、現時点での予定を記載します。
-
2025年03月07日
小田原箱根商工会議所、国立印刷局小田原工場との包括連携協定の締結
-
2025年03月06日
【開催結果】令和6年度UDCOD活動報告シンポジウム
公・民・学の連携による都市空間デザインの視点による新たなまちづくりを進めるUDCOD(アーバンデザインセンター小田原)の活動報告シンポジウムの開催概要です。
-
2025年03月06日
「小田原市気候変動対策推進計画年次報告書」の公表
小田原市気候変動対策推進計画年次報告の公表
-
2025年03月06日
【令和6年度】史跡小田原城跡御用米曲輪の“いま”
現在までに御用米曲輪で実施した整備や調査についてご紹介します。
-
2025年03月06日
各種メディア掲載情報
-
2025年03月06日
上下水道事業運営審議会
-
2025年03月06日
資機材搬送車 [消防]
-
2025年03月06日
『第3次小田原市環境基本計画年次報告書』の公表
-
2025年03月06日
令和5年度開発事業における無電柱化の実施状況等調査について
開発事業における無電柱化の実施状況等調査について
-
2025年03月06日
【令和5年度】史跡小田原城跡御用米曲輪の“いま”
現在までに御用米曲輪で実施した整備や調査についてご紹介します。
-
2025年03月06日
小田原・早川みなとマルシェ~一日限りの市場開放day~
小田原・早川みなとマルシェ~一日限りの市場開放day~イベント開催情報です
-
2025年03月05日
教育長交際費について
-
2025年03月05日
特定個人情報保護評価書の公表
-
2025年03月05日
小田原市精神障がい者ピアサポート事業
おだわらピアステーションの活動についての紹介
-
2025年03月05日
定期救命講習の案内 [消防]
-
2025年03月04日
防災関連情報リンク(国・県・関係機関等)
-
2025年03月04日
令和6年度読書活動推進講演会を開催しました
ドラマ「silent」や、小田原が舞台になった「海のはじまり」を手がけた映画ドラマプロデューサー村瀬健さんが中央図書館で読書活動推進講演会を行います。
-
2025年03月04日
防災動画
-
2025年03月04日
備蓄食料の原材料情報
-
2025年03月04日
断水情報
-
2025年03月04日
図書館利用案内
-
2025年03月04日
令和6年度 小田原政労使フォーラムを開催しました
地域の経済団体、労働団体、行政の三者が共通の認識に立ち、労働者の労働環境改善、地域経済の更なる発展を図るため、令和6年度「小田原政労使フォーラム」を開催しました。
-
2025年03月03日
小田原市ジュニア・リーダーズ・クラブの活動について
-
2025年03月03日
小田原市を含む「箱根八里」が日本遺産に認定
-
2025年03月03日
小田原市を含む日本遺産「箱根八里」が認定継続となりました
-
2025年03月03日
登録有形文化財・旧石田家国府津別邸洋館
-
2025年03月03日
登録有形文化財・旧石田家国府津別邸主屋
-
2025年03月03日
長期優良住宅の認定について
-
2025年03月03日
建築物省エネ法に係る認定制度について
建築物省エネ法に係る認定制度について紹介するページです。
-
2025年03月03日
第55回小田原梅まつり【令和7年2月1日(土)~24日(月・休)】
-
2025年03月07日
令和7年度 小田原市職員採用試験(前期)の案内
-
2025年03月03日
線引き見直しにおける都市計画の素案閲覧および公聴会について
線引き見直しにおける都市計画の素案閲覧および公聴会を実施いたします。 公述されたご意見に対する県の考え方がまとまりましたので公表いたします。
-
2025年03月03日
小田原で起業・創業を考える皆様へ
-
2025年03月31日
令和7年度ごみと資源の収集日カレンダー
-
2025年03月31日
令和7年度ごみと資源の収集日カレンダー【拡大版】
-
2025年03月01日
身体障がい者巡回更生相談
-
2025年03月01日
知的障がい者巡回更生相談
18歳以上で療育手帳の申請に係る判定を必要とする方の巡回相談です。
-
2025年02月27日
卸売市場審議会
-
2025年02月27日
郷土文化館協議会
-
2025年02月27日
おだわら地域包括ケア推進会議
-
2025年02月27日
ブックポストで本の返却ができます
-
2025年02月27日
設計図書等ダウンロード
-
2025年02月27日
消費者行政に関する首長表明(令和7年度)
本市では、市民の安全・安心を確保するため、地域や関係者と協力して高齢者等の見守り活動における啓発活動を強化し、継続的に消費者行政の推進に取り組んでいきます。
-
2025年02月27日
年度末および年度始めの土曜日窓口開庁について
年度末および年度始めの土曜日窓口開庁について
-
2025年02月27日
令和6年度実施の監査結果
-
2025年02月26日
3 介護保険事業者事故報告
-
2025年02月26日
施設基準等 [市立病院]
-
2025年02月26日
新しい学校給食センターが完成しました
-
2025年04月03日
中央図書館 ボードゲームパーティ!!開催結果
3/26(水)、3/29(土)に中央図書館でボードゲームパーティを開催します。 子どもから大人までハマる!ボードゲームを夢中になって遊びませんか?
-
2025年02月26日
アークロード市民窓口
-
2025年02月25日
ORE100登録事業所を紹介します!
-
2025年02月25日
絵本のよみきかせ
-
2025年02月25日
【再公募】小田原市立病院新病院カフェ設置運営事業者選定のプロポーザルの審査結果について
-
2025年03月11日
【令和7年度】保育所等の利用申込みについて
-
2025年02月25日
自治会・環境美化推進員の方へ
-
2025年02月25日
保険薬局の先生方へ [市立病院]
-
2025年02月24日
マロニエ住民窓口
-
2025年04月21日
市民会館跡地オープントライアルの実施について
-
2025年02月21日
全国瞬時警報システム(J-ALERT)について
-
2025年02月21日
【再公募】小田原市立病院新病院カフェ設置運営事業者選定のプロポーザルについて
プロポーザル
-
2025年02月21日
理学療法士(会計年度任用職員)の募集 [市立病院]
-
2025年02月21日
広報誌「エール」・地域医療連携室だより「きずな」 [市立病院]
広報誌「エール 18号」(2024年6月発行)「エール 19号」(2024年10月発行)、を掲載しました。
-
2025年02月26日
減塩で野菜たっぷり「おだわら梅丸レシピ」作ってみてください!
市民の皆さんが元気で生き生きと過ごせるように、小田原市の健康課題を踏まえ、減塩・野菜たっぷりの、簡単・時短・食品ロス削減のメニューを掲載したレシピ集です。
-
2025年02月20日
障がい福祉関係団体一覧
-
2025年02月20日
小田原市海面の利用調整に関する懇談会について
-
2025年02月20日
【事業終了】スマートフォンアプリ「グッピーヘルスケア」アプリを用いた健幸ポイント事業
健幸ポイント事業本格稼働開始
-
2025年02月20日
119番通報の適時適切な利用(適正利用)について [消防]
-
2025年02月20日
史跡・小田原城跡
-
2025年02月20日
指定文化財・史跡
-
2025年02月20日
小田原市学校給食用物資選定懇談会
-
2025年02月20日
小田原市スポーツ施設整備基本計画策定検討委員会
-
2025年02月20日
食品ロス削減レシピ
家庭でできる食品ロスにつながるこれまでに実施してきた料理教室で使用したレシピを紹介する
-
2025年02月20日
建設経済常任委員会 資料 [市議会]
-
2025年02月25日
スマートフォンアプリ「グッピーヘルスケア」を用いた健幸ポイント事業の終了について
スマートフォンアプリ「グッピーヘルスケア」を用いた小田原市健幸ポイント事業の終了に伴う周知。
-
2025年02月19日
令和7年3月定例会(会期日程) [市議会]
-
2025年02月19日
救急車の正しい利用にご協力ください! [消防]
-
2025年02月19日
【観覧募集は終了しました】第52回相模人形芝居大会(令和7年3月16日(日))
第52回相模人形芝居大会を令和7年3月16日に開催します。
-
2025年02月19日
「健やかな食のまち小田原」について
-
2025年02月19日
過去の主な文化基金事業
-
2025年02月19日
地域経済が好循環し、多彩な資源が花開く小田原【令和6年11月1日開催】
-
2025年02月19日
「スマホ de ウォークラリー」【終了しました】
ウォーキングイベント開催のための周知
-
2025年02月19日
いのちを大切にする小田原【令和6年11月11日開催】
-
2025年02月19日
未来を拓く「人」が育ち、地域の絆が結ばれる小田原【令和6年12月5日開催】
-
2025年02月19日
未来を拓く「人」が育ち、地域の絆が結ばれる小田原【令和6年11月11日開催】
-
2025年02月19日
住宅設備改良に対する助成
-
2025年02月19日
エリアブランディング構想(御幸の浜・かまぼこ通り周辺)策定事業について
-
2025年02月19日
小田原市内の投票所一覧
-
2025年02月19日
【令和6年度】保育所等の入所状況について
-
2025年02月19日
令和7年度特定行為研修受講生募集 [市立病院]
-
2025年02月19日
季節性インフルエンザについて
インフルエンザは、感染している人の咳やくしゃみ、つばなどの飛沫を吸い込むことで主に感染します。予防のために、うがい、手洗いの励行やマスクの着用、咳エチケットなどを心がけるようにしましょう。
-
2025年02月19日
令和7年度小田原市食育サポートメイト養成講座受講生の募集
令和7年度の食育サポートメイト養成講座の募集
-
2025年03月17日
「小田原・旬のマルシェ ~いちご編~」を開催しました!
「小田原・旬のマルシェ~いちご編~」の概要ページです。
-
2025年02月18日
小田原市観光交流センター
小田原市観光交流センター
-
2025年02月18日
保育料の算定方法について
-
2025年02月17日
県西地域2市8町で「パートナーシップ制度に係る相互利用に関する協定」を締結しました
-
2025年02月14日
スケッター(有償ボランティア)について
-
2025年02月14日
第67回小田原菓子祭り2025の開催について【2月15日(土)・16日(日)】
-
2025年02月14日
統計月報(令和2年〜令和6年)
小田原市の人口と世帯の過去5年間の推移を掲載しています。
-
2025年02月14日
小田原市立小・中学校の暴力行為・いじめ・長期欠席の状況について
小田原市内の全小・中学校を対象に小田原市教育委員会でとりまとめた「暴力行為・いじめ・長期欠席」の状況についてお知らせします。
-
2025年02月14日
こどもショートステイ(子育て短期支援事業)
-
2025年02月14日
【就活生必見!】小田原市メタバースオープンカンパニー開催レポート(令和6年8月28日)
-
2025年02月14日
犬の登録と狂犬病予防注射
-
2025年02月14日
令和6年度インフルエンザワクチンの接種について [市立病院]
インフルエンザ予防接種について、令和6年10月7日(月)から開始いたします。
-
2025年02月13日
連続講演会・公開対談「持続可能な地域社会のデザイン」【3月28日(金)開催】
-
2025年03月25日
小田原市における下水道管の点検について
-
2025年02月12日
空家等対策協議会
-
2025年02月12日
空家等対策協議会住宅ストック活用小委員会
-
2025年02月12日
ふるさと納税ワンストップ特例申請制度について
-
2025年02月12日
群馬県安中市【秋間梅林】
-
2025年02月12日
小田原産の梅干しを使用「梅おはぎ」が発売
小田原産の梅干しを使用した「梅おはぎ」が、イベント限定で発売されます。
-
2025年02月11日
小田原市立中央図書館(かもめ)
-
2025年02月10日
令和6年度地区青少年健全育成組織補助金様式ダウンロード
-
2025年02月10日
富野 由悠季さん(小田原ふるさと大使)
-
2025年02月10日
小田原古稀庵
-
2025年02月10日
国府津・曽我の里散策コース
レトロな雰囲気を残す周辺のまちから、神社仏閣を巡り、山里の暮らしにふれるコースです。
-
2025年02月10日
曽我の里散策コース
曽我物語にまつわる史跡が連なる、梅とみかんの里。霊峰富士を背景に、のどかな散策が楽しめます。
-
2025年02月10日
国府津・曽我丘陵ウォーキングコース
国府津から曽我丘陵を尾根づたいに曽我の里へ。相模湾や富士山、足柄平野を一望する風光明媚なコースです。
-
2025年02月10日
小田原市のウォーキングコース
市内には11の個性豊かなウォーキングコースがあります。 小田原の自然や歴史、文化を感じながら、散策をお楽しみください。
-
2025年02月14日
【申込受付終了】オーガニック親子みそづくり教室(2月22日(土)開催)
オーガニックみそづくり教室の案内。
-
2025年02月10日
オーガニックビレッジ宣言を行いました
オーガニックビレッジ宣言
-
2025年02月07日
乙種防火管理講習 [消防]
乙種防火管理講習のお知らせです。
-
2025年03月31日
令和7年度予算
-
2025年02月07日
小田原文学館の過去の特別展など
小田原文学館で過去に開催した特別展などを紹介します。
-
2025年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市郷土文化館条例等の一部改正
-
2025年02月07日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市犯罪被害者等支援条例の制定
-
2025年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市介護保険条例等の一部改正
-
2025年03月06日
〈パブコメ!〉小田原市企業誘致推進条例の一部改正
-
2025年02月14日
〈パブコメ!〉小田原市基本構想の策定
-
2025年02月06日
令和6年度おだわら市民学校公開講座「田中陽希の人を信じるチカラ」を開催しました
-
2025年02月06日
おだゼロアンバサダーの活動報告会を開催しました!
-
2025年02月06日
地区防災計画
-
2025年02月05日
現場代理人の常駐義務の緩和措置について(試行)
-
2025年02月05日
小田原市消防本部管内の防火・防災管理講習日程 [消防]
-
2025年02月05日
令和7年度 第1回小田原市立病院薬剤師(正規職員)採用試験 [市立病院]
令和7年第1回 小田原市立病院 薬剤師採用試験について
-
2025年02月04日
戸籍電子証明書提供用識別符号について
-
2025年02月04日
小田原市建築基準条例等の解説
-
2025年02月04日
市役所太陽光発電システムの実績(推定)
-
2025年02月14日
令和7年度施政方針(令和7年2月14日)
-
2025年02月03日
学校アウトリーチ
-
2025年02月03日
文化活動担い手育成事業のあゆみ
-
2025年02月03日
三の丸ホール鑑賞事業
-
2025年02月03日
立ち会い分娩及びマタニティクラスのご案内 [市立病院]
-
2025年02月03日
小田原産の有機キウイフルーツを提供します!
健やかな食のまち小田原推進協議会の取組の一環として、市内の子ども食堂と市内幼稚園及び保育所に地場産のキウイフルーツを提供します。
-
2025年02月03日
高齢者のためのフレイル予防
65歳以上の高齢者を対象にした、フレイル予防講座を開催します。
-
2025年03月11日
中央図書館 木くずワークショップ 開催結果
3月8日(土)14時~15時30分に、小田原市立中央図書館(かもめ)で、木くずワークショップを開催します。 木に触れる楽しさをともに感じましょう。 お気軽にお申し込みください!
-
2025年02月01日
小田原市スポーツ推進審議会
-
2025年01月31日
古文書・細谷家文書
-
2025年01月31日
古文書・蓮華寺文書
-
2025年01月31日
古文書・原家文書
-
2025年01月31日
令和6年度小田原市民功労賞・小田原市民栄誉賞受賞者の決定
-
2025年03月03日
令和6年度人権を考える講演会【開催終了】
こどもたちと弁護士でつくられたDVDの上映と、「こども六法」の著者である山崎聡一郎さんの講演を行います。
-
2025年01月30日
古文書・津田家文書
-
2025年01月30日
古文書・吉岡家文書
-
2025年01月30日
古文書・平塚家文書
-
2025年01月30日
古文書・長谷川家文書
-
2025年01月30日
古文書・小西家文書
-
2025年01月30日
古文書・石井家文書
-
2025年01月30日
古文書・有浦家文書
-
2025年01月30日
古文書・岩瀬家文書
-
2025年01月30日
古文書・稲子家文書
-
2025年01月30日
古文書・廣井家文書
-
2025年01月30日
古文書・傳肇寺文書
-
2025年01月30日
古文書・長善寺文書
-
2025年01月30日
古文書・宝泉寺文書
-
2025年01月30日
古文書・蓮上院文書
-
2025年01月30日
古文書・北条家虎朱印状 丙戌(天正14年)10月朔日付
-
2025年01月30日
古文書・北条家虎朱印状 天正9年7月24日付
-
2025年01月30日
古文書・北条家虎朱印状 己卯(天正7年)5月24日付
-
2025年01月30日
古文書・北条家虎朱印状 (永禄4年)10月11日付
-
2025年01月30日
戸籍謄本などの請求や戸籍の届け出が便利になります
改正戸籍法の施行により、戸籍の届出や戸籍謄本の取得が便利になります。
-
2025年01月30日
埋蔵文化財の取り扱いについて
-
2025年01月29日
マイナンバーカードを紛失された場合・マイナンバーカードを再発行する場合
マイナンバー(個人番号)カードを紛失・盗難等された場合の手続きの流れを案内
-
2025年01月29日
マイナンバーカードの返納について
-
2025年01月28日
介護保険関係施設整備調整会議
-
2025年01月27日
令和6年9月定例会(議案) [市議会]
-
2025年01月24日
児童手当制度について
-
2025年01月24日
宿泊施設 (ホテル、旅館、ビジネスホテル)
-
2025年01月23日
第11期市民活動推進委員会第10回会議
-
2025年01月23日
第11期市民活動推進委員会第9回会議
-
2025年01月23日
スポーツ推進審議会
-
2025年01月23日
20250217 看護連絡会 [市立病院]
-
2025年01月22日
板橋地蔵尊大祭【毎年1月23日、1月24日】
-
2025年01月22日
マイナンバーカードに関する窓口を休日に開庁します
-
2025年01月22日
令和6年度小田原梅干品評会の開催結果
令和6年度小田原梅干品評会の開催結果を発表します。
-
2025年01月22日
東富水・富水・桜井地区の「新しい学校づくり」を考えるワークショップ(報告会開催のお知らせ)
東富水・富水・桜井地区を対象としたワークショップを実施します
-
2025年01月21日
SNSを活用している地域子育てひろばについて
-
2025年01月21日
中央図書館 音楽に合わせて身体を動かす!紙芝居の読み聞かせ【開催結果】
1月18日(土)13:30~15:00に、小田原市立中央図書館(かもめ)で、紙しばいの読み聞かせを開催します。 「読み聞かせ」だけではなく、音楽や体操も交えて、小さい子どもから高齢者までみんなで楽しめます!
-
2025年01月21日
小田原市屋外広告物条例様式(申請書・設置者等氏名等変更届など)
-
2025年01月21日
視能訓練士(会計年度任用職員)の募集 [市立病院]
-
2025年01月21日
市立病院のナースメイト(看護補助員)を募集しています!! [市立病院]
小田原市立病院では、看護師の補助業務を行うナースメイト(看護補助員)を会計年度任用職員として募集しています。
-
2025年01月21日
看護師(会計年度任用職員)を募集しています! [市立病院]
-
2025年01月21日
高額障害福祉サービス等給付費について
-
2025年01月21日
県西部都市圏交通マスタープラン及び都市・地域総合交通戦略について
県西部都市圏交通マスタープラン及び都市・地域総合交通戦略を策定しましたので、公表するものです。
-
2025年01月21日
県西部都市圏交通マスタープラン及び都市・地域総合交通戦略の中間評価について
県西部都市圏交通マスタープラン及び都市・地域総合交通戦略の中間評価を実施しましたので、公表するものです。
-
2025年01月21日
「小田原市駐車場整備計画」及び「小田原市自転車等の駐車対策に関する総合計画」について
「小田原市駐車場整備計画」及び「小田原市自転車等の駐車対策に関する総合計画」について
-
2025年01月20日
けやきの舞台照明がLEDになりました!
けやきの舞台照明がLEDになります!
-
2025年01月20日
生涯学習センターけやきの利用申込方法などについて
-
2025年01月20日
生涯学習センターけやき ホールのご案内
けやきホールの詳細な説明等を行うページ。 ホール(舞台含む。)、楽屋2つ、ホワイエの照会。
-
2025年01月20日
生涯学習センターけやき ホール照明例
けやきホールの舞台照明の例示をするためのページ
-
2025年02月28日
【小田原地下街「ハルネ小田原」】自動販売機(アイスクリーム)設置事業者の公募について【入札終了】
-
2025年01月17日
令和6年度助産師・看護師(正規職員)の採用試験について [市立病院]
-
2025年01月17日
お口のスキルアップ教室〜自分らしく年を重ねるために〜
口腔機能について、正しい知識を得て、自分自身の口腔機能の状態を理解することにより、要介護状態等になることを予防する。また地域において自立した日常生活を送れるようにする。
-
2025年01月17日
高齢者体操教室
-
2025年01月17日
外来受診のご案内/事前予約について [市立病院]
-
2025年01月16日
排水設備工事責任技術者にかかる条例等の改正について(お知らせ)
排水設備工事責任技術者に対する専任規制の見直しに伴い、下水道条例等の一部を改正しました。
-
2025年01月16日
個人の市県民税に関する申請書
-
2025年01月16日
小田原競輪場の工事・設備点検等のお知らせ
小田原競輪場における工事・設備点検等による施設利用上の影響についてお知らせします。
-
2025年02月18日
インターン・キャリア教育_情報【インデックスページ】
このページは、インターン等に関することについて、お知らせするページです。
-
2025年01月16日
第71回文化財防火デーについて
-
2025年01月15日
味覚採り
-
2025年01月15日
【会計年度任用職員】臨床検査技師の募集について [市立病院]
-
2025年01月15日
栄町駐車場・小田原駅東口駐車場利用案内
-
2025年01月15日
小田原市地域公共交通総合連携計画
小田原市の公共交通のあり方を定め、おでかけ品質の向上を図るため「小田原市地域公共交通総合連携計画」を策定しました。
-
2025年01月15日
小田原市地域公共交通計画
-
2025年01月15日
小田原市内の路線バスについて
-
2025年04月01日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市こども計画の策定
-
2025年01月14日
小田原市内の鉄道について
小田原市内にある鉄道・18駅について紹介
-
2025年01月14日
こゆるぎサークル発表会
こゆるぎサークル発表会の案内
-
2025年01月14日
マイクロバス車両をレンタルされる方へ
運転手付きマイクロバスの手配は、国土交通大臣の許可を受けたバス会社を利用しましょう。 レンタカーのマイクロバスには運転手は付いていません。
-
2025年04月02日
技術職における「大学等推薦特別選考」の実施について【令和7年度実施予定】
-
2025年01月14日
デジタル化によるまちづくりの推進体制
-
2025年01月10日
小田原市こども・若者の人権に関するアンケート
「(仮称)小田原市こども計画」の策定及び推進に向け、若者の意識を把握するためアンケート調査を実施
-
2025年01月10日
健康増進計画推進委員会
-
2025年04月03日
三淵邸・甘柑荘
初代最高裁判所長官・三淵忠彦と日本初の女性弁護士・三淵嘉子ゆかりの邸宅
-
2025年01月09日
あなたの声(令和6年度) [市立病院]
-
2025年01月09日
納付済額の確認方法について(国民健康保険料)
-
2025年01月09日
「小田原市通学路交通安全プログラム」に基づく通学路の安全対策について
本市では、従来より通学路の安全確保について継続した取組を行ってきましたが、取組方針等を改めて明確化した「小田原市通学路交通安全プログラム」を策定しました。
-
2025年01月09日
防火管理者について [消防]
-
2025年01月09日
郵送による原動機付自動車等の廃車手続きについて
小田原市のナンバーの原動機付自転車・小型特殊自動車の廃車手続きは、郵送でもできますので、ご利用ください。
-
2025年01月09日
小田原市指定ごみ袋販売店制度
-
2025年01月09日
小田原市農業研修受入事業
小田原市農業研修受入事業についての説明
-
2025年01月09日
農地等の利用状況報告書について
農地等の利用状況報告書について
-
2025年01月09日
水道管の凍結にご注意ください
水道管の凍結による破裂や漏水にご注意ください
-
2025年01月28日
連続講演会・公開対談「持続可能な地域社会のデザイン」【1月22日(水)開催】
-
2025年01月09日
新規就農者に対する支援事業について
小田原市において新たに農業経営を始める新規就農者、および農業研修者を支援する取り組みを紹介します。
-
2025年01月08日
都市計画審議会
-
2025年01月08日
環境審議会
-
2025年01月08日
おだわら子ども若者教育支援センター はーもにぃ
-
2025年01月07日
エリアブランディング構想(早川エリア)の策定
エリアブランディング構想(早川エリア)を策定したので、一般に公開するものです。
-
2025年01月07日
エリアブランディング構想(早川エリア)研究会
エリアブランディング構想(早川エリア)策定後の取組について、一般に公開するものです。
-
2025年01月07日
入湯税について
入湯税は、鉱泉浴場(温泉を使った入浴場)で入湯したとき、入湯客に課税される税金です。 小田原市における入湯税の課税・徴収・特別徴収の手引についてご案内しています。
-
2025年01月07日
令和6年度女性活躍推進講演会(オンライン開催)
-
2025年01月07日
市県民税(特別徴収)・法人市民税の納税には、電子納税が便利です
市県民税(特別徴収)と法人市民税は、eLTAXを利用した電子申告から電子納税までの一連の手続きにより、全国の共通納税対応金融機関の口座から、すべての地方公共団体に納税することができます。
-
2025年01月07日
市県民税(特別徴収)の納入方法・納入場所
小田原市の市県民税(特別徴収)を納入できる場所は、市指定の金融機関、市窓口となっております。また、eLTAXを利用して、電子納税をすることができます。
-
2025年01月07日
市県民税の特別徴収納入書及び特別徴収に関する申請書
-
2025年01月06日
危険物関係2 [消防]
-
2025年01月06日
【居宅介護支援・介護予防支援】運営状況点検書、解釈に関する通知等
-
2025年01月06日
認定施設等 [市立病院]
-
2025年01月06日
「鳥居陽生選手祝賀セレモニー」を開催! ~パリ2024パラリンピックゴールボール競技男子金メダル~
-
2025年04月02日
令和6年度 小田原市職員採用試験(1月募集)の案内
-
2025年04月18日
小田原市患者等搬送事業者の認定について [消防]
-
2025年01月01日
市県民税(個人住民税)の試算と申告書の作成ができます
住民税試算システムは、源泉徴収票などから数字を入力することで、市県民税(個人住民税)を試算することができます。また、必要な場合には市民税・県民税申告書の作成も可能です。
-
2025年01月01日
「電子申請システム」を利用して住民税申告をすることができます
-
2025年01月01日
小田原市立学校の非常勤講師等の登録について
小中学校で勤務していただく非常勤講師等の登録募集を行います。
-
2024年12月27日
精神保健福祉ガイドブック
-
2024年12月27日
加算届
加算の届出に関するご案内のページです。
-
2024年12月27日
小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画の評価と推進
-
2024年12月27日
小田原市新病院建設工事(変更契約2回目) [市立病院]
株式会社竹中工務店 横浜支店と小田原市新病院建設工事の変更契約(2回目)を締結しました。
-
2024年12月27日
小田原市梅の里センターの指定管理者の選定について
小田原市梅の里センターの指定管理者を選定しました。
-
2024年12月27日
所得税と市・県民税の申告は期限内にお早めに
-
2024年12月27日
延滞金について
市税を納期限までに納付されない場合は、納期限の翌日から納める日までの期間の日数に応じ、法令で定められた延滞金が加算されます。
-
2025年01月08日
おだわらMIRAIアワード2024~受賞者が決定~
-
2024年12月26日
地域の振興・課題解決に関する連携協定の締結
-
2024年12月26日
空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除について
空き家の発生を抑制するための特例措置として、当該家屋又は土地の譲渡所得から3,000万円を特別控除する制度があります。
-
2024年12月25日
令和7年度 市県民税の変更点
-
2024年12月25日
令和6年度 小田原市青少年善行賞等表彰について
-
2025年03月13日
小田原こどもの森わんぱくらんど及び辻村植物公園の指定管理者の指定について(第4期)
-
2024年12月24日
小田原市立病院新病院カフェ運営事業者選定のプロポーザルについて
プロポーザル
-
2024年12月24日
セルフメディケーション税制の適用に必要な証明書について(後期高齢者医療事業)
-
2024年12月24日
登録有形文化財・松永記念館 無住庵
-
2024年12月24日
登録有形文化財・松永記念館 葉雨庵
-
2024年12月24日
お正月のお飾りづくり教室を開催しました
毎年尊徳記念館で実施している「お正月のお飾りづくり教室」の様子
-
2024年12月24日
水道管の点検を名目にした業者からの電話や訪問にご注意ください
市内で市から委託を受けているとの名目で、業者からが突然訪問してきたり、電話が急増しています。
-
2024年12月24日
小田原市いこいの森の指定管理者の指定について
小田原市いこいの森の指定管理者を指定しました。
-
2024年12月23日
救急救命士の募集について [市立病院]
小田原市立病院では、看護師の補助業務を行うナースメイト(看護補助員)を会計年度任用職員として募集しています。
-
2024年12月23日
新型コロナワクチンについて
-
2024年12月23日
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証について
-
2024年12月23日
感染対策の取組継続のお願い
-
2024年12月23日
新型コロナワクチン接種による健康被害の救済について
-
2024年12月23日
天然記念物 ・早川のビランジュ
-
2024年12月23日
ごみ集積場所の管理について
ごみ集積場所に使用する飛散防止ネット、鉄製チェーン、ごみ集積ボックスの貸出について告知
-
2024年12月23日
小田原文学館特別展図録を販売しています
小田原文学館特別展図録を窓口と郵送で販売しています。
-
2025年01月10日
ケアプランデータ連携システム活用促進補助金
-
2024年12月20日
【介護予防・日常生活支援総合事業】運営の手引き
-
2024年12月20日
【介護予防・日常生活支援総合事業】運営状況点検書
-
2024年12月20日
介護予防・日常生活支援総合事業 住民主体型サービスについて
介護予防・日常生活支援総合事業の住民主体型サービスに関する説明
-
2024年12月20日
地域密着型サービス事業所の市外利用について
地域密着型サービス事業者向けページです。地域密着型サービス事業所の区域外利用について、案内及び参考様式を掲載しています。
-
2024年12月20日
介護予防・日常生活支援総合事業に関するQ&A
-
2024年12月20日
歴史まちづくり協議会
-
2024年12月20日
白秋童謡館
-
2024年12月20日
尾崎一雄邸書斎
-
2024年12月20日
小田原文学館へのアクセス方法
-
2024年12月20日
令和7年度 心理相談員の募集について
-
2024年12月20日
国民健康保険 要配慮者に係る「資格確認書」の申請について
マイナ保険証をお持ちでも、マイナ保険証での受診が困難である「要配慮者」等については、申請手続きを行うことで被保険者証に代わる「資格確認書」の交付を受けることができます。
-
2024年12月20日
道路・水路の破損を見つけたとき
-
2024年12月19日
令和6年12月定例会(議案) [市議会]
-
2024年12月19日
令和6年度 労働講座を開催しました
働く人も雇用する人も、知っておくべき労務のポイントを実務に詳しい社会保険労務士が60分で解説する労働講座を開催しました。
-
2024年12月19日
令和6年12月定例会
令和6年12月定例会の提出議案です
-
2024年12月18日
小田原市立小田原駅東口図書館及びおだぴよ子育て支援センター指定管理者の指定について
小田原市立小田原駅東口図書館及びおだぴよ子育て支援センター指定管理者の指定について
-
2024年12月18日
小田原三の丸ホール指定管理者の指定について
小田原三の丸ホールの指定管理者を指定しました。
-
2024年12月17日
新型コロナウイルス感染症対策のためにご寄贈いただきました
-
2024年12月17日
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
-
2024年12月17日
感染者情報
-
2024年12月17日
ORE100(おだゼロRE100事業)登録受付中!!
-
2024年12月17日
満福寺の火伏まつり【毎年1月28日】
-
2024年12月17日
会計年度任用職員(事務職等)を随時募集しています!(会計年度任用職員登録制度)
-
2024年12月17日
小田原漁港交流促進施設の指定管理者の指定について
小田原漁港交流促進施設の指定管理者を指定しました。
-
2024年12月17日
【終わりました】はたらく女子会@ラボVOL.7~拡大版ふたたび~
-
2024年12月16日
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う対応と医療費などについて
-
2024年12月16日
花づくり講習会(秋)を開催しました。
秋冬用の花苗づくり講習会開催しました。
-
2024年12月16日
神奈川県建築士サポートセンターについて
神奈川県建築士サポートセンターの案内
-
2025年04月28日
【令和7年度】保育所等利用の手引き・判定基準
-
2024年12月16日
【終了しました】令和6年度「女性に対する暴力をなくす運動」啓発展示
-
2024年12月13日
小田原市生涯学習センター国府津学習館の利用方法等について
-
2024年12月13日
令和6年度 第39回中学生の主張発表 優秀・入選作品について
-
2024年12月13日
令年6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査【投票結果】
-
2024年12月13日
建設工事費の見直しについて(R6.12.13) [市立病院]
インフレスライド条項を適用しました。
-
2024年12月13日
ごみと資源の分け方・出し方
-
2024年12月13日
外来受診のご案内 [市立病院]
-
2024年12月13日
6 認定調査票(特記事項)
認定調査票(特記事項)を下記よりダウンロードできます。直接入力用フォーマットと手書き用フォーマットを掲載しております。必要に応じてご利用ください。
-
2024年12月12日
選挙人名簿閲覧申出者一覧(令和6年度上半期)
-
2024年12月12日
マロニエ器具使用料
-
2024年12月11日
みどりの担い手育成事業(花育)
-
2024年12月10日
おだわらゼロカーボン推進会議(通称:おだゼロ)について
-
2024年12月10日
街のルールをつくる活動を支援しています
-
2024年12月09日
【平成31年度】保育所等の入所状況について
-
2024年12月09日
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)開始に伴う申請時の確認書類について
-
2024年12月10日
令和6年度小田原市公設水産地方卸売市場再整備基本構想策定支援業務 公募型プロポーザルの実施について
令和6年度小田原市公設水産地方卸売市場再整備基本構想策定支援業務を公募型プロポーザル方式により業者を選定します。
-
2024年12月09日
全国学力・学習状況調査【令和6年度】
令和6年度全国学力・学習状況調査の小田原市の結果について公表しています。
-
2024年12月09日
介護保険施設利用時等の食費・居住費の軽減
-
2024年12月09日
介護保険の申請書等(5)(負担軽減関係)
-
2024年12月09日
介護保険の申請書等(3)(ケアプラン関係)
介護保険サービスや総合事業を利用するため、ケアプラン作成や介護予防ケアマネジメントを事業所等に依頼するための様式です。
-
2025年02月04日
『MFゴースト2nd season』×ODAWARA タイアップ企画
-
2024年12月06日
秋葉山火防祭【毎年12月6日】
-
2024年12月06日
建築審査会会議録
-
2024年12月06日
外国人(がいこくじん)の方(かた)へ
-
2025年04月02日
【WEB開催】令和6年度小田原市オンライン・オープンカンパニー(採用説明会)開催のお知らせ
令和6年度 小田原市オンライン・オープンカンパニーを開催します!
-
2024年12月06日
小田原市人事行政の運営等の状況
-
2024年12月05日
『MFゴースト』×ODAWARA
『MFゴースト』と小田原市のコラボ事業の紹介ページです。
-
2024年12月05日
国民健康保険の令和6年分医療費通知について
-
2024年12月05日
出生前検査 [市立病院]
-
2024年12月05日
職員の給与の男女の差異の情報公表
-
2024年12月05日
移送費とは?
-
2024年12月05日
令和6年度介護保険施設等整備事業者選定結果について
令和6年度介護保険施設等募集に対する結果
-
2024年12月05日
おだわらグリーンマルシェ×環境フェス@HaRuNe小田原【12月14日(土)開催】
ハルネ小田原で、おだわら環境市民ネットワークと小田原市の共催による「おだわらグリーンマルシェ✕環境フェス@HaRuNe小田原」を開催します。
-
2024年12月04日
議会の傍聴に関するお知らせ [市議会]
-
2024年12月04日
令和6年12月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2024年12月04日
紙・布類の分別方法と出し方
燃せるごみに混入の多い紙・布類の資源化を進めるため、出し方の紹介をします。
-
2024年12月04日
湘南ベルマーレフットサルクラブ選手による環境啓発動画
湘南ベルマーレフットサルクラブの選手による環境啓発動画を閲覧できるページです。
-
2024年12月04日
日本新薬株式会社から絵本の寄贈を受けました
-
2024年12月04日
地元で獲れたサバフグを給食で提供します!
健やかな食のまち小田原推進協議会の取組の一環として、市内全小中学校+幼稚園の給食に、地元で獲れたサバフグを1品プラスして提供する。
-
2024年12月05日
令和6年度小田原市心身障がい者市長表彰
心身障がい者市長表彰は、障がい者の自立更生と障がい者への理解を深めることを目的としています。自立更生者として剱持ヤス子さんが12月3日に市長室にて表彰されました。
-
2024年12月03日
障害者差別解消法
障害者差別解消法が平成28年4月1日から施行されました。
-
2024年12月03日
選挙人名簿登録者数
-
2024年12月03日
市内通所施設
-
2024年12月03日
国民健康保険におけるマイナンバーカードの保険証(マイナ保険証)の利用について
オンライン資格確認の稼働準備が整った医療機関・薬局でマイナンバーカードを保険証として利用できるようになっています。
-
2024年12月02日
飯泉観音だるま市【毎年12月17日、18日】
-
2024年12月02日
マイナンバーカード代理人受取り
代理人 受け取り
-
2024年12月02日
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の開始に伴う国民健康保険手続時の確認書類について
平成28年1月1日からマイナンバー制度が開始したことに伴い、国民健康保険への加入等の手続きをする際は、申請書にマイナンバーの記入が必要になりました。
-
2024年12月03日
連続講演会・公開対談「持続可能な地域社会のデザイン」【12月20日(金)開催】
-
2024年12月02日
ご遺族手続きガイドのダウンロード
-
2024年12月02日
後期高齢者医療保険の令和6年分医療費通知について
-
2024年12月02日
協働事業のガイドライン
-
2025年02月18日
中央図書館 子どもと考えよう「キャリアってなんだろう?」【開催結果】
2/16(日)に「将来なりたい自分」について、親子で一緒に考えるイベントを実施します。 お気軽にお申し込みください!
-
2025年02月28日
中央図書館 はじめての哲学対話 開催結果
哲学対話とは、一つのテーマに対して参加者同士が自由に話し、それをお互いに聴きあうことで、皆で考えを深めていく活動です。 2/24(月)に中央図書館で開催します。
-
2024年12月02日
減らそう!食品ロス
-
2025年04月02日
【経験者対象_通年募集】令和6年度職員採用試験案内
-
2024年12月02日
70歳以上75歳未満の人の保険証について
国民健康保険に加入している70歳以上75歳未満の人には、一般的な被保険者証とは異なり、「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」を交付します。この1枚で、病院、・診療所・薬局などの医療機関を受診できます。
-
2024年12月02日
外国人住民の人で国民健康保険被保険者証の有効期限が切れてしまったとき
保険証の有効期限が在留期間満了日までになっている外国人住民で、在留期間が延長になった場合は、新しい有効期限の資格確認書または資格情報のお知らせに切り替える手続きが必要になります。
-
2024年12月02日
修学や施設入所等のために引っ越し(住民票を異動)したとき
国民健康保険は住民票がある市区町村で世帯ごとに加入するのが原則ですが、修学や施設入所のためにお引っ越し(住民票を異動)した場合は、申請により引き続き小田原市の国民健康保険に加入します。
-
2024年12月02日
国民健康保険の加入手続き
国民健康保険に加入するときは、市役所保険課(2番窓口)またはマロニエ・いずみ・こゆるぎの各住民窓口でお手続きしてください。
-
2024年12月02日
国民健康保険の脱退手続き
国民健康保険を脱退するときは、窓口または郵送でお手続きしてください。
-
2024年12月02日
保険証(資格確認書、資格情報のお知らせ含む)をなくしたとき・破損したり汚れて使えなくなったとき
保険証(資格確認書、資格情報のお知らせ含む)をなくしたり、汚れて使えなくなってしまったときは、手続きをすれば再発行できます。
-
2024年12月02日
住所(市内でお引越ししたとき)・氏名・世帯主などが変わったとき
住所や氏名などが変わった際は、保険証(資格確認書、資格情報のお知らせ含む)の切り替えが必要になります。
-
2024年12月02日
国民健康保険特定疾病療養受療証
高度な治療を長期間継続して行う必要がある疾病の場合、特定疾病療養受療証が交付されます。
-
2025年04月18日
国民健康保険におけるマイナ保険証の利用登録の解除について
国民健康保険におけるマイナ保険証の利用登録の解除について
-
2024年12月02日
国民健康保険被保険者証(保険証)について
国民健康保険に加入している人には、国民健康被保険者証(保険証)を加入者一人につき1枚、お渡しします。
-
2024年12月02日
後期高齢者医療被保険者証または資格確認書を紛失・破損等された場合
-
2024年12月02日
後期高齢者医療制度の各種届出
-
2024年12月02日
特定疾病について(後期高齢者医療)
-
2024年12月02日
後期高齢者医療制度について
-
2024年12月02日
後期高齢者医療の障害認定について
-
2024年12月02日
保険証が使えないとき
医療機関を受診するときは、保険証を提示していただきますが、仕事上の病気や怪我などが理由で医療機関を受診する際は、保険証は使えません。
-
2024年12月05日
【New!2024年版】野菜たっぷり・適塩・食べきり おだわら食べ歩きのグルメマップ
適塩・野菜たっぷりメニューを提供する市内飲食店の場所とメニューを掲載した「野菜たっぷり・適塩・食べきり おだわら食べ歩きのグルメマップ」を公開します。
-
2024年11月30日
令和6年度物価高騰対応支援給付金について【受付終了】
令和6年度から新たに住民税が非課税または均等割のみ課税となった世帯への給付金のご案内ページです。 ※令和6年10月31日に申請受付は終了しました。
-
2024年11月29日
史跡小田原城跡御用米曲輪戦国期整備検討部会
-
2024年11月29日
おだわら・コドモ・アート【開催レポート】
アート体験を通して、こどもたちの想像力を育む「おだわら・コドモ・アート」を実施しています。
-
2024年11月29日
小田原市職員のハラスメント対策について
-
2024年11月29日
委員会名簿 [市議会]
-
2024年11月29日
木造住宅の耐震化について
木造住宅の耐震化について
-
2024年11月29日
議席図 [市議会]
-
2024年11月29日
令和6年度小田原Lエール認定企業が決まりました
-
2025年01月21日
「第9回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2024年11月29日
後期高齢者医療における紙の被保険者証の廃止について
従来の紙の保険証は、令和6年12月2日で廃止され、以降の交付(紛失による再交付を含む)はできなくなります。
-
2024年11月28日
「野菜たっぷり(ひそかに減塩)弁当」販売中!
20241128 リニューアル弁当記事を追記
-
2024年11月28日
「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の廃止について
-
2024年11月28日
後期高齢者医療保険料の納付方法について
-
2024年11月28日
令和6年5月19日執行 小田原市長選挙【投票結果】
-
2024年11月28日
令和6年5月19日執行 小田原市長選挙【開票結果】
-
2024年11月28日
令和6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙【開票結果】
-
2024年11月28日
令和5年度実施の監査結果
-
2024年11月27日
優良産業勤労者並びに技能者表彰
-
2024年11月27日
小田原市文化振興審議会
-
2024年11月27日
情報公開審査会答申まとめ
-
2024年11月27日
令和6年度小田原市総合教育会議
-
2024年11月26日
株式会社中村屋、社会福祉法人小田原福祉会、MIKAWAYA21株式会社との包括連携協定の締結について
-
2024年11月26日
新しい学校づくり施設整備指針検討部会
新しい学校づくり施設整備指針検討部会の情報をお知らせします。
-
2024年11月26日
小田原駅周辺コインロッカー一覧
小田原駅周辺のコインロッカー及び手荷物預かり場所の一覧です。
-
2024年11月26日
マイナンバーカードの特急発行について
-
2024年11月26日
令和7年度幼児教育・保育の無償化の認定申請
-
2024年11月26日
選挙管理委員会について
-
2024年11月26日
清閑亭(旧・黒田長成邸)
-
2025年03月04日
小田原市ふるさとみどり基金とは
小田原市ふるさとみどり基金は、緑豊かな都市づくりを市民と市が一体となって進めるため、市民や企業等の皆様からの寄附金や市が積立しています。基金のしくみ、使いみち、寄附の実績、寄附の方法を紹介しています。
-
2024年11月25日
無料でマイナンバーカードの申請をサポートします!
市役所戸籍住民課窓口において、マイナンバーカードの申請サポートを実施します。 市のパソコンで顔写真撮影をするので、顔写真の持参は不要です。
-
2024年11月25日
小田原市きれいなまちと良好な生活環境をつくる条例
-
2024年11月25日
出生届の提出に併せてマイナンバーカードを申請する方法
-
2024年11月22日
ご遺族手続きサポートコーナー
-
2024年11月22日
住民票等に記載される氏名フリガナに小書き文字が使用できます
住民票等の氏名フリガナについて、これまですべて大文字で記載されていた「ッ、ャ、ュ、ョ」等の文字を、正しい読み方に合わせて修正することができます。
-
2024年11月22日
住民票記載事項証明書
-
2024年11月22日
住民票の写し
-
2024年11月22日
郵送における諸証明の請求・届出時に必要となる本人確認書類について
-
2024年11月22日
郵便による住民票の写しおよび附票の請求(法人等第三者請求)について
-
2024年11月22日
郵便による住民票の写しの請求方法について
-
2024年11月22日
戸籍証明(戸籍謄本・戸籍抄本など)
-
2024年11月22日
郵便による戸籍証明等の請求方法について
-
2024年11月22日
郵送を利用した小田原市から他市区町村への引越し(郵送転出届)
-
2024年11月22日
証明書交付申請時の本人確認にご協力を
-
2024年11月22日
令和5年度小田原市総合教育会議
-
2024年11月22日
固定資産評価審査委員会
-
2025年03月06日
小田原市役所前庭(まえにわ)使えます!!
-
2024年11月22日
〈パブコメ!〉小田原市下水道条例等の一部改正
-
2024年11月22日
〈パブコメ!〉小田原市建築基準条例の一部改正
-
2024年11月26日
令和6年度おだわら市民学校人づくり課題解決ゼミ【活動団体向けインスタグラム活用講座】を開催しました
-
2024年11月21日
【終わりました】2日で学ぶ再就職セミナー ~ブランクがあっても大丈夫~
-
2024年12月13日
小田原で魚に触れよう!SDGs×地産地消体感 高校生料理教室
-
2024年11月19日
重度障がい者医療費助成制度について
-
2024年11月19日
償却資産について
-
2024年11月19日
決算特別委員会 [市議会]
-
2024年11月19日
外郭団体の概要
-
2024年11月18日
先端設備等に係る固定資産税の特例措置(令和5年4月1日以降に取得した設備)
-
2024年11月18日
先端設備等に係る固定資産税の特例措置(令和5年3月31日までに取得した設備)
-
2025年01月06日
国府津駅自転車駐車場指定管理者の指定について
国府津駅自転車駐車場の指定管理者の指定に関するページです。
-
2024年11月15日
文化財建造物秋の観覧会【11月30日(土)・12月1日(日)】
国登録有形文化財や小田原ゆかりの優れた建造物などを一般公開する「文化財建造物秋の観覧会」を開催します。普段は非公開の建造物もあります。【11月30日(土)・12月1日(日)】
-
2024年11月15日
審議会等一覧
-
2024年11月15日
家族介護教室
在宅で高齢者等を介護する家族を対象に、基礎的な介護の知識や介護技術を学ぶ教室を開催しています。
-
2024年11月15日
あなたの声(令和5年度) [市立病院]
-
2025年03月26日
令和6年度おだわら若者応援コンペティション
-
2024年11月15日
女性に対する暴力をなくす運動【毎年11月12日から25日】
-
2025年03月17日
小田原市 女性相談
パートナーからの暴力で悩んでいる時、DVを受けているかもしれないと思った時、その他困難な問題を抱えている女性のための相談窓口です。
-
2024年11月14日
自立支援医療(精神通院)
-
2024年11月14日
日常生活用具費の支給
-
2024年11月13日
協議会の目的と会員募集について
-
2024年11月13日
図書館概況(年報)
-
2024年12月12日
中央図書館 「AI司書」が選ぶ「あなたにおすすめの絵本」【開催結果】
11月17日(日)~11月24日(日)の間、AI司書が図書館職員が選んだ「大人も楽しめる絵本100冊」からあなたの気分にぴったりの一冊をおすすめします。
-
2024年11月12日
家屋に対する課税
-
2024年11月12日
農林業関係リンク集
-
2024年11月12日
市民会館跡地等整備基本構想の策定について
-
2024年11月12日
令和6年度県西地区消防合同訓練を実施しました! [消防]
令和6年度県西地区消防合同訓練を実施しました!
-
2024年11月11日
熱中症にご注意ください‼ [消防]
酷暑に伴う熱中症の注意喚起、最高気温と救急件数の推移
-
2024年11月11日
おだたんひろば
-
2024年11月11日
令和6年度小田原市農業まつり【中止】
地産地消を広く紹介するとともに、収穫の喜びを分かち合うことを目的としたイベントです。
-
2024年11月08日
ふるさと納税 寄附金の使い道
-
2024年11月08日
ふるさと納税 寄附金の実績(令和5年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2024年11月08日
【終了しました】性の多様性を認め自分らしく生きられる社会づくり
-
2024年11月08日
第10回小田原市技術発表会について
技術職員研修の一環として、第10回小田原市技術発表会を開催しました。
-
2024年11月07日
(7)認可外保育施設などその他の保育サービスを利用する子どもへの無償化
-
2024年11月07日
信用保証料補助制度
-
2024年11月07日
【終了しました】令和6年度デートDV防止啓発イベント
-
2024年12月12日
【終了しました】公共空間活用の実証実験「ステキなみちくさ」
弁財天通りの芝生の広場スペース(史跡整備予定地)に、広場を楽しむための様々なアイテムを用意しています。 アイテムはどれでも自由に使えます!「ステキなみちくさ」しませんか?
-
2024年11月07日
令和6年度「青少年と育成者のつどい」を開催します!【令和6年12月7日(土)】
-
2024年11月07日
小田原こどもの森わんぱくらんど及び辻村植物公園の指定候補者の選定について
-
2024年11月06日
小田原の教育
毎年作成している「小田原の教育」を公開します。
-
2024年11月06日
小田原市青少年育成推進員の活動を紹介します
小田原市青少年育成推進員の活動を紹介するものです。
-
2024年11月06日
軽度・中等度難聴児補聴器購入助成について
神奈川県軽度・中等度難聴児補聴器購入費補助事業の実施に伴い、本市におきましても軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業を始めました。
-
2024年11月05日
令和6年度介護サービス事業者連絡会議当日の資料
-
2024年11月26日
「健やかな食のまち小田原」ロゴマーク投票について【投票終了】
「健やかな食のまち小田原」のロゴマークの一般投票を11/16~17開催の「ローカルフードマルシェ」で行います。
-
2024年11月01日
金次郎ゆかりの「捨苗栽培地跡」で稲刈りを実施【令和6年10月15日】
10月15日(火)に報徳小学校の4年生(50人)が、二宮金次郎(尊徳)ゆかりの「捨苗栽培地跡」で稲刈り行いました。桜井稲作組合のご指導もと、鎌を使った昔ながらの方法で稲刈りを実施しました。
-
2024年11月28日
「健やかな食のまち」を目指すキックオフイベント 「ローカルフードマルシェ」を開催しました!
健やかな食のまちキックオフイベント「ローカルフードマルシェ」を開催します。 このイベントは愛すべきふるさと小田原の食を楽しむことを目的としています。
-
2024年11月01日
ご来院の皆様へ(市立病院の駐車場及び送迎車両の運行時間について) [市立病院]
-
2024年11月05日
健やかな食のまち小田原推進協議会を発足しました
健やかな食のまち小田原推進協議会について
-
2024年11月01日
自転車の「ながらスマホ」「酒気帯び運転」の罰則が強化されます
-
2024年10月31日
食で生き生き!栄養教室(調理実習)〈高齢者栄養改善事業〉
おおむね65歳以上の高齢者を対象にした、簡単に作れる食べやすい料理を調理実習形式で学びます。
-
2024年10月31日
かながわ障害者等用駐車区画利用証の交付
障がいのある人や要介護高齢者、妊産婦などの移動に配慮が必要な人を対象に「かながわ障害者等用駐車区画利用証」を交付しています。
-
2024年10月30日
後期高齢者医療制度におけるマイナ保険証の利用登録解除について
後期高齢者医療制度におけるマイナ保険証の利用登録解除について
-
2024年10月30日
令和6年度小田原市交通安全ポスターコンクールの入賞作品が決定しました
令和6年度小田原市交通安全ポスターコンクールの入賞作品が決定しました。今年度は、市内の小・中学校から226点の作品が寄せられました。
-
2024年12月27日
おだわらカルチャーアワード
-
2024年10月29日
令和6年台風第10号により被害を受けられた方への支援一覧
-
2024年10月29日
指定障害福祉サービス事業者
-
2024年10月28日
小田原市デジタル田園都市構想総合戦略等に係る効果検証について
-
2024年10月28日
おだわらカルチャーアワード2023
-
2024年10月28日
小田原市キャラクター『梅丸』
小田原キャラクター「梅丸」を紹介します
-
2024年10月28日
総合戦略等に係る令和6年度の効果検証について
-
2024年10月28日
総合戦略等に係る令和5年度の効果検証について
-
2024年10月28日
12月2日から紙の健康保険証が発行されなくなります
令和6年12月2日から、紙の健康保険証は発行されなくなります。 医療機関を受診する場合は、マイナ保険証をご利用ください。
-
2024年10月28日
あなたの声(令和4年度) [市立病院]
-
2024年11月08日
【受付終了】令和6年度インスタグラム:odawara_uij_workへの掲載企業を募集します
本課が運用するSNS(インスタグラム)を活用して、求人票では伝えきれない自社の魅力をSNSで伝えたい企業を募集します。
-
2024年10月29日
給与支払報告書の提出について
令和7年度給与支払報告書の提出について
-
2024年10月25日
「オー!サカナ!!」ミュージックビデオ公開!【10月27日(日)午後3時~】
小田原市水産業プロモーション事業の一環で制作した「オー!サカナ!!」のミュージックビデオ出演者を募集します。
-
2024年10月25日
特殊詐欺にご注意ください
-
2024年10月25日
公立幼稚園の紹介
-
2024年10月25日
小田原市幼年消防クラブ結成40周年を迎えました! [消防]
-
2024年10月24日
協働って何?
「協働」自体を説明するページがこれまでなかったため新たに作成。他市では多くの自治体が「協働」に特化したページを作成している。
-
2024年10月24日
尊徳祭ポスターイラスト・「二宮金次郎とわたし」作文表彰式を行いました
-
2024年10月24日
歴史と文化の香るまち散策コース
いにしえの文化と風情を肌で感じる街めぐり。桜・紫陽花・花菖蒲・梅などの季節の花も楽しめます。
-
2024年10月24日
久野遺跡巡りコース
五百羅漢と古代人の暮らしに出会う小さな旅。緑豊かな丘陵地を歩くコースです。
-
2024年10月24日
荻窪用水散策コース
日本の農業を支えてきた代表的な用水である荻窪用水(平成18年に全国疎水百選に選定)のルートをたどりながら、江戸時代に用水工事にかかわった人々の偉業を知り、水、土、里の大切さを考えるコースです。
-
2024年10月24日
諏訪の原・西部丘陵ウォーキングコース
市街地を見下ろし相模湾を望む、なだらかな丘陵沿いにレジャースポット、文化施設を巡ります。
-
2024年10月22日
日本医師事務作業補助者協会第13回全国学術集会 [市立病院]
日本医師事務作業補助者協会第13回全国学術集会でメディカルアシスタントに関する当院の取組を発表しました。
-
2024年10月22日
中央図書館 「宮小路・青物町」まち歩きが楽しくなる!小田原の歴史と魅力【開催結果】
10/12(土)に、宮小路、青物町の歴史を知るイベントを行います。親子、移住者、若者の参加大歓迎!
-
2024年10月22日
令和6年度終活講座の開催 【令和6年11月24日(日)】
自分らしい最期を迎えるため、元気なうちから人生の最後について考えられるきっかけとして、終活講座を開催します。
-
2024年10月21日
令和6年度生涯学習フェスティバル 参加団体一覧
-
2024年10月21日
令和5年度決算
-
2024年10月21日
小田原城菊花展【令和6年11月2日(土)~17日(日)】
-
2025年03月31日
令和7年度放課後児童クラブ入所申込について
-
2024年11月01日
松永記念館 収蔵版画展「小田原と浮世絵」のご案内【令和6年10月19日〜12月17日】
松永記念館で開催する収蔵品展の案内です。小田原にまつわる浮世絵を紹介しています。
-
2024年10月18日
小田原市の借金時計
-
2024年10月18日
財政指標等の推移
-
2024年10月18日
決算カード
-
2024年10月18日
小田原あじ・地魚まつり2024【令和6年10月27日(日)】
-
2024年10月18日
救急科専攻医募集 [市立病院]
-
2024年10月17日
目的税(都市計画税・入湯税)の使途
-
2024年10月17日
地方消費税率引上げ分の充当
-
2024年10月17日
森林環境譲与税の使途
-
2024年10月17日
令和5年度決算に基づく「健全化判断比率」と「公営企業の資金不足比率」について
-
2024年10月17日
令和6年度 小田原民俗芸能保存協会後継者育成発表会【令和6年11月3日】
小田原の民俗芸能団体が一堂に会し日頃の練習の成果を披露します。市外からの招待団体として相模里神楽垣澤社中が特別出演します。(入場無料)
-
2024年10月17日
化学物質過敏症を知っていますか?
化学物質過敏症に関する周知。
-
2024年10月17日
第24回 「母なる川 酒匂川フォトコンテスト」
-
2024年10月17日
第25回 「母なる川 酒匂川フォトコンテスト」
-
2024年10月17日
第26回 「母なる川 酒匂川フォトコンテスト」
-
2024年10月17日
第27回 「母なる川 酒匂川フォトコンテスト」
-
2024年10月17日
施設ユニットページ複製検証(コピー元)
-
2024年10月15日
小田原あじ・地魚まつり2024【令和6年10月27日(日)】
-
2024年10月15日
行政評価
-
2025年04月02日
おだタク・おだチケ実証事業 第3弾【相乗りタクシー「おだタク」】
-
2025年04月02日
おだタク・おだチケ実証事業 第3弾【路線バス・タクシー共通助成券「おだチケ」】
-
2024年10月16日
第2回おだわらデジコン城下町【令和6年度】
-
2024年10月11日
神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例について
-
2024年10月11日
市民相談における個人情報流出について
市民相談における個人情報の流出について
-
2024年10月11日
認知症カフェを開催します
地域住民、認知症の方やそのご家族、ご友人、どなたでも自由に、そして気軽に参加できる集いの場です。 散歩をメインとした交流の場です。
-
2024年10月11日
介護保険の申請書等(4)(給付申請関係)
-
2024年10月10日
障がい者施設等通所者交通費の助成について
-
2024年10月10日
「子どもたちの未来を育む体験活動」について講演会を開催します!【令和6年11月14日(木)】
-
2024年10月10日
介護保険福祉用具購入費
-
2024年10月10日
高齢者福祉のリンク集
-
2024年10月10日
院内食堂の一般開放について [市立病院]
-
2024年10月09日
期日前投票について
-
2024年10月09日
生(いき)ごみ通信
-
2024年10月09日
令和6年度小田原市介護保険施設等整備事業者募集の申出者数
令和6年度介護保険施設等募集に対する申出の状況です。
-
2024年10月09日
事業所間連携加算
事業所間連携加算の届出説明および届出書の掲載
-
2024年10月09日
一夜城まつり【令和6年10月27日】
豊臣秀吉の天下統一の拠点となった国指定史跡・石垣山一夜城を舞台に、小田原合戦にまつわるエピソードをもとにした『一夜城まつり』を開催します。
-
2024年10月09日
小田原市立酒匂幼稚園
-
2024年10月08日
耕作放棄地解消事業費補助金について
-
2024年10月11日
第3次小田原市行政改革実行計画
-
2024年10月07日
小田原市生涯学習センターけやき 施設ガイド
-
2024年10月04日
令和6年9月定例会
令和6年9月定例会の提出議案です
-
2024年10月04日
第3次小田原市行政改革実行計画 実績報告
-
2024年10月03日
更新予約テスト
-
2024年10月03日
まち歩き
-
2024年10月03日
最新出土品展2024【11月2日~12月15日】
最新出土品展2024と令和6年度特別展示「古墳時代中期の人々のくらし」の展示案内です
-
2024年10月03日
新たな総合計画の策定経緯
-
2024年10月03日
令和6年台風10号による被害の罹災証明書・罹災届出証明書の申請受付について
令和6年台風10号による被害の罹災証明書の交付については、こちらのページをご覧ください。
-
2024年10月02日
第33回小田原ちょうちんまつり/小田原ちょうちん光アートフェア
-
2024年10月02日
放課後子ども教室スタッフを募集します
-
2024年10月02日
一般廃棄物収集運搬業及び処分業許可業者
-
2024年10月02日
令和7年度当初予算編成方針のポイント
-
2024年10月02日
水道水のPFAS(PFOS・PFOA)検査結果について
小田原市の水道水においてPFOS・PFOAは、令和3年度から検査を実施していますが、これまでに検出されたことはありません。
-
2024年10月02日
危険物関係5 [消防]
-
2024年10月02日
臨床指標 [市立病院]
-
2024年10月01日
令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の納期限の延長等について
令和6年度能登半島地震の被災者に対する市税の納期限の延長等について
-
2024年10月01日
初天神 【毎年1月25日】
-
2024年10月01日
太陽光発電を検討中の方(補助金情報等)
-
2024年10月01日
手術実施件数 [市立病院]
-
2024年10月01日
教育委員の紹介
-
2024年11月14日
令和6年度 モザイクアート【完成しました】
紫色の写真を集めています〜#小田原パープルリボンプロジェクト〜
-
2025年01月08日
口座振替で納付
市税などの納付には、納め忘れがなく、便利で安心な口座振替をおすすめします。口座振替ができる種目、金融機関、申込手続の方法など掲載しています。
-
2024年10月01日
小田原市防犯灯
市で管理している防犯灯が球切れ等の対応、防犯灯の新設を希望する場合について。
-
2024年09月30日
バス交通に関するリンク集
-
2024年09月30日
令和6年度小田原市児童・生徒科学展覧会 足柄下郡生徒科学展覧会 特別賞受賞者名
令和6年度 小田原市児童・生徒科学展覧会、足柄下郡生徒科学展覧会 特別賞受賞者名一覧
-
2024年09月30日
電力地産地消プラットフォームの構築及び運営に関する連携協定を締結
-
2025年03月31日
小田原市脱炭素先行地域づくり事業費補助金交付要綱
当該補助金交付要綱施行の周知
-
2024年09月29日
第5回「お店体験‼おだわらシルミル」開催!
小田原市内のお店・企業が講師となり、お店の魅力を参加者に「知って」、「見て」、「体験して」もらうミニ講座をタウンニュース社が開催します。 ※令和3年度小田原市民間提案制度採択事業
-
2024年09月26日
訓練等給付(就労移行支援・就労継続支援等)の利用について
-
2024年09月25日
青少年未来会議
-
2024年09月25日
会計年度任用職員(旧 臨時職員)を募集〜【現在募集情報はコチラ】〜 [市立病院]
市の臨時職員の制度が令和2年4月から、「会計年度任用職員」に変わりました。 一般職地方公務員として位置づけられ、会計年度(4/1〜翌年3/31)ごとの任期の更新が行われます。
-
2024年09月25日
令和6年度新型コロナワクチン定期接種について [市立病院]
コロナワクチン予防接種について、令和6年10月7日(月)から開始いたします。
-
2024年09月24日
法人市民税に関する申請書及び納付書
法人市民税に関する申請書、申告書、納付書はこちらからダウンロードできます。
-
2024年09月24日
急患・医療
-
2024年09月24日
施設白書【別冊】施設別データ(改訂版)
-
2024年09月24日
宗我神社祭礼【令和6年9月29日(日)】
-
2024年09月20日
第22回小田原おでん祭り【令和6年10月5日(土)・6日(日)】
-
2024年09月20日
小田原おでん祭り
-
2024年10月31日
第64回尊徳祭を開催しました
第64回尊徳祭を令和6年10月20(日)に開催しました。
-
2025年03月19日
第63回外国人による日本語弁論大会
第63回外国人による日本語弁論大会の開催について
-
2024年09月20日
小田原市の環境(かんきょう白書)
小田原市の環境(大気、水質、地下水など)について、調査結果をまとめたものです。
-
2024年09月19日
水道週間イベント【令和6年6月8日(土)】 ※終了しました
毎年6月1日から6月7日までは水道週間です。この水道週間に合わせて、水道水の安全性やおいしさを改めて実感していただくためのイベントを開催します。
-
2024年09月19日
【西さがみ観光協議会】第7回街道交流会の開催について
-
2024年09月18日
防火管理関係4(是正・資料関係) [消防]
-
2024年12月25日
セーフティネット保証4号について
-
2024年09月17日
令和6年度おだわら市民学校公開講座【小田原のごみ問題を学ぶ~海洋プラスチック問題~】を開催しました
-
2024年09月17日
小田原市一般廃棄物収集運搬業許可更新申請書類等
-
2024年09月17日
小田原市内大学大学祭のご案内
市内大学の小田原短期大学・国際医療福祉大学の大学祭についてご紹介いたします。
-
2025年01月28日
【令和7年度】利用申込書類集
-
2024年09月13日
マイボトル専用の給水スポット(ウォーターサーバー)をご利用ください
-
2024年09月13日
令和6年台風第10号による農地の被害について
令和6年台風10号による農地の被害報告について
-
2024年09月13日
中央図書館(かもめ)が「海のはじまり」のロケ地になりました!
中央図書館(かもめ)が月9ドラマ「海のはじまり」のロケ地になりました。
-
2024年09月13日
契約検査課が行う検査と検査実績について
契約検査課が行う検査の内容・対象・種類・実績です。
-
2024年09月13日
令和6年9月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2024年09月12日
数字で見る小田原市
-
2024年09月11日
パネル展「小田原発 脱炭素エネルギーチャレンジ」を開催中!
-
2024年09月11日
マロニエBIMコンペかながわ2024のお知らせ
-
2024年09月11日
食物アレルギー等による学校給食における牛乳飲用の取扱いについて
-
2024年09月11日
都市公園の占用許可による使用料の改定等について
都市公園の占用許可による使用料の改定等について
-
2024年09月11日
鬼柳・桑原地区工業団地のご案内
鬼柳・桑原地区工業団地のご案内:小田原市北部の鬼柳・桑原地域において造成工事に着手した鬼柳・桑原地区工業団地の概要を紹介するページです。
-
2024年09月12日
令和6年台風第10号による道路の通行止めについて【9月12日(木)】
-
2024年09月10日
eスポーツ交流イベント『小田原でゲームしようぜ!vol.2』 参加者募集のお知らせ
eスポーツ交流イベント『小田原でゲームしようぜ!vol.2』の概要ページです。
-
2024年09月10日
女性をめぐる様々な人権問題の相談窓口「女性の人権ホットライン」
-
2024年09月10日
中央図書館 絵本の世界をプログラミングで動かそう【開催結果】
9月7日(土)に、タブレットを使ったプログラミングで、絵本の世界を絵にかいて、動かす子ども向けイベントを実施します。
-
2024年09月10日
令和6年度政務活動費収支報告書等 [市議会]
-
2024年09月09日
情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
-
2024年09月09日
緊急水道工事情報
-
2024年09月09日
医療的ケア児保育所等利用相談について
-
2024年09月06日
令和6年度おだわら市民学校公開講座【共生社会の実現に向けた若者の取組】を開催しました
-
2024年09月06日
院内がん登録について [市立病院]
-
2024年09月06日
補装具の購入・修理費の支給
-
2024年09月06日
小田原市生涯学習センターけやきの施設利用について
-
2024年09月06日
小田原市生涯学習センターけやき アクセス・来館情報
-
2024年09月06日
NPO法人小田原食とみどり
NPO法人小田原食とみどり
-
2024年09月06日
小田原市ソーシャルメディア・SNSアカウント一覧
小田原市の公式ソーシャルアカウント一覧です。
-
2024年12月27日
小田原市新病院建設工事(変更契約) [市立病院]
株式会社竹中工務店 横浜支店と小田原市新病院建設工事の変更契約を締結しました。
-
2024年09月05日
保健センター及びいそしぎ 熱源等改修業務に係る公募型プロポーザルの実施について【終了しました】
小田原市保健センター及び小田原市生きがいふれあいセンターいそしぎ熱源等改修業務に係る公募型プロポーザル方式による事業者募集について
-
2024年09月05日
宅地内漏水調査の見直しについて
-
2025年04月02日
令和6年度 小田原市職員採用試験(後期)の案内
-
2024年09月04日
県西地域初 脳神経外科に外視鏡を導入 [市立病院]
-
2024年09月04日
銅線ケーブルの窃盗にご注意ください
-
2024年09月04日
令和6年版消防年報 [消防]
-
2024年09月03日
マンション管理
-
2024年09月03日
監査の概要
-
2024年09月03日
新病院が「ZEB Ready」認証を取得しました!!
-
2025年04月22日
【終了しました】道路施設等の維持管理に係る意見交換会の開催等について
道路施設等の適切な維持管理を行うための取組として、「包括的民間委託」の導入について検討する中、民間企業を対象にした意見交換会等について案内するもの。
-
2024年09月03日
災害に備えて(水道施設・管路の耐震化の取り組み)
-
2024年10月31日
新病院が「ZEB Ready」認証を取得しました!! [市立病院]
-
2024年09月02日
社会資本整備総合交付金と防災・安全交付金
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
-
2024年09月02日
小田原城址公園こども遊園地臨時休園のお知らせ
-
2024年09月02日
保健師、看護師 募集
健康づくり課で健康相談業務、訪問指導業務に従事いただく保健師、看護師募集のためのページです。
-
2024年09月02日
御幸の浜プール
-
2024年09月02日
小田原市国民健康保険片浦診療所
-
2024年09月02日
小田原地下街「HaRuNe小田原」
-
2024年09月02日
障害者相談支援事業
-
2024年09月02日
土砂災害避難場所の閉鎖について
-
2024年09月01日
「高齢者交通事故多発地域」の指定について
-
2025年03月31日
小田原のマンホールカードをゲットしよう!!
マンホールカードは下水道広報プラットホームが企画・監修しているコレクションカードです。 小田原市のマンホールカードは、5種類です。
-
2024年08月31日
中央図書館 図書館でイベントやりませんか?
小田原市立中央図書館(かもめ)には、素敵なお部屋がたくさんあります。 みなさんが提案者になって、図書館でイベントや講座、図書館と共催事業としてやってみませんか? お気軽にご相談ください!
-
2024年08月31日
ごみと資源の分け方・出し方ガイド(外国語版)
-
2024年08月31日
中央図書館 一箱本棚【第1クール~第5クール】
中央図書館では、図書館利用者による一箱本棚を始めました。 オーナーさんひとりひとり、個性の光る本棚には、素敵な本がたくさん紹介されています。 ぜひお手に取ってみてください。
-
2024年08月31日
市内の河川・海岸監視カメラ
市内の河川や海岸に設置した防災用監視カメラの画像が見られます
-
2024年08月30日
当院で出産を考えている方へ [市立病院]
-
2024年08月28日
敬老行事
-
2024年08月28日
多言語(たげんご)で相談(そうだん)できるところ
-
2024年08月28日
音声字幕表示システム「コトパット」について
-
2024年10月18日
「きまつり2024」を開催します!【令和6年10月19日(土)】
-
2024年08月27日
下水道事業関連施設の概要
-
2024年08月27日
西湘テクノパークのご案内
西湘テクノパークのご案内:小田原市東部の橘地域に位置する西湘テクノパーク(羽根尾地区工業団地)の概要と分譲情報を紹介するページです。
-
2024年08月27日
キャリアアップ支援 [市立病院]
-
2024年08月27日
下水道事業の概要
-
2024年08月26日
武術を極める ー藤田西湖文庫ー (図書館の宝もの2024)
図書館で所蔵する貴重資料を活用した展示シリーズを開催します。
-
2024年08月26日
院外処方せんQRコード印字のお知らせ [市立病院]
-
2025年04月02日
【参加者募集】メタバース空間を活用したオープンカンパニー開催のお知らせ
小田原市メタバースオープンカンパニーを開催します!
-
2025年02月06日
〈パブコメ!〉小田原市個人番号の利用に関する条例等の一部改正
-
2024年08月23日
保健師、看護師の募集について
健康づくり課で健康相談業務、訪問指導業務に従事いただく保健師、看護師募集のためのページです。
-
2024年08月23日
令和6年度「認知症をにんちしよう会」秋のイベントについて
-
2024年08月22日
令和4年度実施の監査結果
-
2024年08月22日
令和3年度実施の監査結果
-
2024年08月22日
小田原競輪開設75周年記念G3「北条早雲杯争奪戦~気魄一閃 いざ、真剣勝負~」開催のお知らせ
開設75周年記念競輪市HP版
-
2024年08月22日
UDCOD 活動報告書
-
2024年08月22日
公共空間緑化事業(グリーンライフサークル)
-
2024年08月22日
※終了しました※ 第35回小田原酒匂川花火大会【令和6年8月3日(土)】
-
2024年08月21日
史跡小田原城跡調査・整備委員会
-
2024年08月21日
患者さんへのお知らせ [市立病院]
-
2024年08月20日
教育体制 [市立病院]
-
2024年08月20日
主な業務内容 [市立病院]
-
2024年08月20日
市の防災対策(応急)
-
2024年08月19日
小田原市教育委員会刊行物のご案内
-
2024年08月19日
食品衛生法の改正について
食品衛生法の改正により、営業許可の業種区分が実態に応じて見直されました。 令和3年6月1日から、営業許可の対象となる業種が変わります。
-
2024年08月19日
令和6年度御幸の浜海水浴場・江之浦海水浴場について【終了】
-
2024年08月16日
障がい者対応状況(主要観光施設)
-
2024年08月16日
令和6年度 児童手当制度改正について
-
2024年08月16日
「二宮金次郎とわたし」作文相談会を開催しました
市内小学校5・6年生を対象に「二宮金次郎とわたし」作文相談会を開催しました。
-
2024年11月28日
レンタサイクル「ぐるりん小田原」
-
2024年08月16日
市県民税 課税(非課税)証明書の申請書
-
2024年08月16日
小田原の漁港
-
2024年08月16日
放置自転車等の対策について
-
2024年08月15日
小田原市立小田原駅東口図書館及びおだぴよ子育て支援センター指定候補者選定委員会
-
2024年08月15日
農林業振興施設指定候補者選定委員会
-
2024年08月15日
下水道ふれあいまつり
-
2024年08月15日
採用情報 [市立病院]
-
2024年08月15日
中央図書館 おやこDE防災【開催結果】
7月30日(火)に親子で防災について楽しく学びましょう。非常食の試食と折り紙食器作りを行います。 お気軽にお申し込みください!
-
2025年02月06日
〈パブコメ!〉小田原市地域防災計画の改定
-
2024年08月14日
資源ごみの歩む道
-
2024年08月14日
防災拠点施設一覧
-
2024年09月24日
中央図書館 声優による絵本の読み聞かせ【開催結果】
9/14(土)13:00~13:45に声優による絵本の読み聞かせを開催します。 アニメや映画で活躍中の賢プロダクション所属の声優さんたちによる、歌や遊びを交えたおはなし会です。
-
2024年08月14日
市街化区域内の農地転用の届出書
-
2024年08月13日
使用済みのつめかえパックを回収しています
小田原市の協力により回収した詰め替えパックは、リサイクルの減量や研究材料として、花王が活用します。
-
2024年08月13日
「市民参加型再生可能エネルギー事業」の認定の申請、変更、承継
-
2024年08月13日
第77回小田原市美術展覧会の記録
第77回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年08月13日
「市民参加型再生可能エネルギー事業」の認定と奨励金のご案内
-
2024年08月13日
令和5年度分
-
2024年08月13日
【終わりました】はたらく女子会@ラボ VOL6
-
2024年08月13日
【終わりました】はたらく女子会@ラボVOL5
-
2024年08月13日
入院患者への面会について [市立病院]
-
2025年03月27日
花王コスメプロダクツ小田原株式会社との若手交流会
-
2024年08月09日
市民参加型再生可能エネルギー事業奨励金(土地に対する奨励金)
-
2024年08月09日
令和6年度おだわら市民学校公開講座【有機農業について】を開催しました
-
2024年08月09日
市民参加型再生可能エネルギー事業奨励金(認定設備に対する奨励金)
-
2024年08月09日
「小田原市再生可能エネルギー事業奨励金」のご案内
-
2024年08月09日
外来腫瘍化学療法診療料1に係る掲示 [市立病院]
-
2024年08月08日
地域コミュニティの取組
-
2024年08月08日
【終了しました】小田原アーバンデザイン市民研究員を募集します
-
2024年08月08日
予防技術資格者章について [消防]
-
2024年08月07日
教科用図書採択検討部会
-
2024年08月07日
小田原漁港交流促進施設指定候補者選定委員会
-
2024年08月07日
年齢別の人口
-
2024年08月07日
令和6年版小田原市ミニ統計
令和6年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2024年08月07日
令和6年度 金次郎を学ぶ会「神奈川県の子どもたちと二宮金次郎像」を開催しました
令和6年度金次郎を学ぶ会「神奈川県の子どもたちと二宮金次郎像」を開催しました。
-
2024年08月06日
小田原市スポーツ振興基本指針
-
2024年08月06日
小田原の遺跡探訪シリーズ
小田原市内の遺跡について、解りやすくまとめた解説書
-
2024年08月05日
スポンサー花壇(花かざり)
-
2024年08月05日
PET/CT検査(医療機関からの紹介予約の方) [市立病院]
-
2024年08月05日
国府津-松田断層帯について
-
2024年08月05日
小田原市ハザードマップ等一覧
-
2024年08月05日
花づくり講習会(マリーゴールド)を開催しました。
春夏用のマリーゴールドの花づくり講習会開催しました。
-
2024年08月05日
医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について [市立病院]
-
2024年08月02日
「小田原市から提供する情報入手に関するアンケート」集計結果
-
2024年08月02日
小田原文化レポーターpresents「オープン・ピアノ」
小田原三の丸ホール スタジオで開催するオープン・ピアノの紹介です。
-
2024年08月02日
コイヘルペスウイルス病の発生とコイの持ち出し禁止水域の指定について
-
2024年08月02日
いずみサークル発表会を開催しました
いずみサークル発表会の開催結果紹介
-
2025年03月14日
子育てイベントについて
-
2024年08月01日
フラット35地域連携型(空き家対策)のご利用案内
-
2024年07月31日
障害者優先調達推進法
-
2024年07月31日
中央図書館 図書館ツアー
8月24日(土)に小田原市立中央図書館(かもめ)で図書館ツアーを開催します。 普段は入れない閉架書庫などを巡りながら、図書館サービスの案内などを行います。 閉館後の図書館にも入れるチャンスです。
-
2024年08月02日
令和6年度児童扶養手当現況届
児童扶養手当を受けている人は、毎年、現況届を提出していただく必要があります。8月中に必要な書類を持って必ずご本人が手続きをしてください。
-
2025年02月06日
〈パブコメ!〉小田原市マンション管理適正化推進計画の改定
-
2024年07月30日
郵便請求
-
2024年07月30日
令和6年度総合評価方式入札の実施について
-
2024年07月29日
史跡小田原城跡調査・整備委員会について
史跡小田原城跡調査・整備委員会の説明および名簿になります。
-
2024年07月29日
自転車駐車場指定候補者選定委員会
-
2024年07月29日
交通教室について
-
2024年10月07日
小田原市立病院医療事務業務委託のプロポーザルについて [市立病院]
-
2024年07月29日
令和6年度 「地域貢献事業計画書」一覧
-
2024年07月26日
ざる菊園(鈴木さん宅)
久野の鈴木さん宅のざる菊園の情報です。
-
2024年07月26日
給食レシピ
「おだわらこんだて」「子ども料理レシピ集」を掲載しています。
-
2024年07月25日
小田原市ジュニアアスリート全国大会出場奨励金について
小田原市ジュニアアスリート全国大会出場奨励金について
-
2024年07月25日
小田原城花育成ボランティア募集
城址公園では花育成ボランティアを募集しております。月に6日程度で、第2週・4週の水木金を予定。 花菖蒲の植替えやアジサイの剪定など。午前9時30分から11時30分(雨天中止)
-
2024年07月24日
避難所・避難場所・仮設救護所 一覧
-
2024年07月23日
児童生徒への日本語指導等協力者募集
-
2024年07月22日
よい歯のコンクールを実施しました
-
2024年07月22日
生涯学習センターけやきの会議室・実習室などのご案内
各部屋の詳細な説明用ページ。 託児室と暗室はこのページには含めない。
-
2024年07月22日
小田原市生涯学習センターについて
-
2024年07月22日
東日本大震災の被災者に関する一部負担金・国民健康保険料の特例減免措置について
-
2024年07月22日
小田原市ホームページのウェブアクセシビリティ
-
2024年07月22日
【終了しました】UDCOD令和5年度成果報告シンポジウム(2024年3月9日(土))の開催について
-
2024年07月22日
令和6年度男女共同参画週間展【終わりました】
-
2024年07月22日
「夏のDigi田(デジデン)甲子園」インターネット投票開催中!(終了しました)
デジ田甲子園について
-
2024年07月22日
小田原市地域への災害情報受信環境整備業務(Wi-Fi整備)に関する公募型プロポーザルの実施について
-
2024年07月22日
24時間利用可能!電動アシスト自転車のシェアリングサービス(HELLO CYCLING)の開始!
シェアサイクルの開始お知らせ
-
2024年11月01日
「第8回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2024年07月19日
コレクション1 小田原城 近世城郭ダウンロード
コレクション1 小田原城 近世城郭ダウンロード
-
2024年07月19日
コレクション2 小田原城下 東海道ダウンロード
-
2024年07月19日
コレクション3 小田原城下 甲州道ダウンロード
-
2024年07月19日
コレクション4 小田原 城下町エリアAダウンロード
-
2024年07月19日
コレクション5 小田原 城下町エリアBダウンロード
-
2024年07月19日
コレクション6 小田原 城下町エリアCダウンロード
-
2024年07月19日
コレクション7 小田原城 古郭&総構(大外郭)ダウンロード
-
2024年07月19日
コレクション8 石垣山一夜城 ダウンロード
-
2024年07月19日
地図情報システムNavi-Oはリニューアルしました
-
2024年07月19日
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
-
2024年07月19日
事業者の皆様へ
-
2024年07月19日
小田原市におけるマイナンバーの独自利用事務の公表について
-
2024年07月19日
小田原市情報セキュリティポリシー
-
2024年07月19日
「地理情報システム(ナビオ)」
地理情報システム(ナビオ)は、インターネットを通じて小田原市の地図情報を提供します。現在、防災マップ、津波防災マップ、都市計画図、AED設置場所など、11地図を公開しています。
-
2024年07月19日
地域安心安全ユビキタスポータル
タッチパネル式の情報端末から、市内の詳しい気象情報や河川等のライブカメラの映像などを見られます。また、パソコンや携帯電話からも情報を閲覧できます。
-
2024年07月19日
「江戸時代の小田原を再現したコンピュータグラフィックスファイルを公開!」
-
2024年07月19日
デジタルイノベーション協議会設立キックオフイベント
-
2024年07月19日
小田原デジタル活用支援事業について
-
2024年07月19日
小田原市総合計画との関係について
総合計画との関係
-
2024年07月19日
令和4年度デジタル田園都市国家構想推進交付金に採択されました
デジタル田園都市国家構想推進交付金について
-
2024年07月19日
デジタルまちづくりに向けた様々な施策
デジタルまちづくりに向けて市が実施している主な施策をご紹介します。
-
2024年07月19日
デジタルサイネージを導入しました
デジタルサイネージご案内
-
2024年07月19日
令和4年度「地域課題解決のためのスマートシティ推進事業」に採択されました
-
2024年07月19日
市内公共施設等にフリーWi-Fiを新たに設置します
フリーWi-Fi設置のお知らせ
-
2024年07月19日
スマートシティ推進の一環として、MaaSのサービスが始まりました!
MaaSのサービス(EMot)の導入をするとともに、自転車シェアリングサービスや電子チケットサービスなど、交通サービスや観光施設を便利にご利用頂けるサービスの導入を行います。
-
2024年07月19日
令和5年度デジタル田園都市国家構想交付金に採択されました
R5デジタル田園都市国家構想交付金事業について
-
2024年07月19日
令和5年度地域幸福度(Well-Being)測定アンケートの実施について
Well-Being測定アンケート案内ページ
-
2024年07月19日
デジタル・エグゼクティブ・アドバイザーの委嘱について(令和5年6月)
デジタル化によるまちづくりの取組をさらに前進させていく観点から、『デジタル・エグゼクティブ・アドバイザー』を設置。
-
2024年07月19日
小田原市デジタル政策最高顧問の設置
小田原市では、デジタル化によるまちづくりの取組をさらに前進させていく観点から、『小田原市デジタル政策最高顧問』を設置することとしました。
-
2024年07月19日
小田原をイメージした壁紙&スクリーンセーバーについて
-
2024年07月19日
ステップアップ調査
-
2024年07月18日
ODAWARAコンサートバンク登録演奏家(器楽)
-
2024年07月18日
再開発に係る事業者の皆様へ 小田原駅東口お城通り地区再開発事業に関する意見募集を行います
-
2024年07月18日
広域交流拠点整備 小田原駅東西自由連絡通路整備事業の概要
-
2024年07月18日
広域交流拠点整備構想
-
2024年07月18日
令和6年度 防災講演会
-
2024年07月16日
競輪とオートレースの補助事業
JKAによる競輪とオートレースの補助事業について(2025年度補助事業開始)
-
2024年07月12日
カツオノエボシにご注意ください
カツオノエボシが漂着しました。
-
2024年07月12日
みんなで消防士さんを応援しよう!プロジェクト [消防]
「みんなで消防士さんを応援しよう!プロジェクト」協賛品贈呈式
-
2024年07月12日
令和5年度物価高騰対応支援給付金について【受付終了】
ここは、令和5年度の課税状況に基づき、エネルギー、物価高騰などの影響を受ける住民税非課税世帯(こども加算のみ)及び均等割のみ課税世帯を支援する給付金のページです。(令和6年8月31日に申請受付は終了しました。)
-
2024年07月11日
小田原市内大学オープンキャンパスについて
小田原市内の大学のオープンキャンパスの実施状況について、掲載しています。 小田原短期大学・国際医療福祉大学のオープンキャンパスの日程などがわかります。
-
2024年07月10日
小田原市立学校熱中症予防ガイドラインについて
-
2024年09月04日
第31回小田原みなとまつり
-
2025年01月07日
令和6年度小田原市郷土文化館企画展「学校に眠るお宝展」展示開催について
令和7年度郷土文化館企画展「学校に眠るお宝展」の案内です。
-
2024年07月10日
「委任状」について
-
2024年09月10日
今年も開催!みんなでSDGsを学ぼう!【イベント終了しました】
-
2024年07月09日
住宅用火災警報器 設置率 [消防]
-
2024年07月09日
多古しらさぎ会館・下水道コミュニティーホールかるがもの利用について
-
2025年01月07日
エリアブランディング構想策定事業支援業務公募型プロポーザルについて【結果公表】
-
2024年07月05日
小田原で刺網漁業の短期研修をしませんか?
小田原市では、漁業後継者育成事業を実施しており、漁業の担い手確保についての取組みを進めています。 本短期研修では、主に大学生等の若者を対象に小田原の刺網漁業の短期研修を行います。
-
2024年07月05日
市税のしおり(令和6年度版)
小田原市の市税の種類やしくみ、その使い道などについて、分かりやすく解説した「市税のしおり」の令和5年度版を作成しました。 市税についてのご理解を深めていただくための資料としてご活用ください。
-
2024年07月23日
熱中症予防について
-
2024年07月17日
オーガニック料理教室(令和6年8月23日(金)開催)
オーガニック料理教室の案内。
-
2024年07月04日
スタッフ紹介・資格 [市立病院]
-
2024年07月04日
法人市民税の納付方法・納付場所
小田原市の法人市民税の納付できる場所は、市指定の金融機関、市窓口となっております。また、地方税共通納税システムを利用して、電子納税をすることができます。
-
2024年07月03日
紙おむつの支給(家族介護用品支給事業)
-
2024年07月02日
自動車の臨時運行許可制度について
道路運送車両法に基づく自動車の試運転、新規登録、新規検査又は当該自動車検査証が有効でない自動車についての継続検査等に限った自動車の臨時運行許可の案内です。
-
2024年07月01日
土砂災害対応訓練を実施しました! [消防]
土砂災害対応訓練を実施しました!
-
2024年07月01日
第11期市民活動推進委員会第7回会議
-
2024年07月01日
退職所得と市県民税
退職,所得,個人,市・県民税,現年分離課税
-
2024年07月31日
中央図書館 開館30周年祭
小田原市立中央図書館(かもめ)は、開館30周年を迎えました。 夏休みに楽しいイベントをたくさん用意しましたので、ぜひお越しください。
-
2024年07月01日
幼年消防クラブについて [消防]
-
2024年07月01日
東京大学大学院情報学環との包括連携協定の締結
-
2024年07月01日
風致地区
-
2024年07月09日
小田原市地区計画形態意匠条例に基づく申請について
小田原市地区計画形態意匠条例に基づき、城山三丁目地区、下堀地区、緑城山地区、小田原漁港地区、鬼柳地区、久野地区で、建築物や工作物の新築等を行う際は申請が必要です。
-
2024年07月01日
小田原市屋外広告物条例について
-
2024年07月01日
屋外広告物規制地域
小田原市屋外広告物条例で定められた規制地域の説明ページ
-
2025年04月08日
小田原市景観計画・景観条例のあらまし
-
2024年12月27日
市庁舎案内図
-
2024年09月18日
令和5年度政務活動費収支報告書等 [市議会]
-
2025年04月23日
県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言
-
2025年01月24日
学校給食費について
-
2025年04月08日
景観形成修景費補助金
小田原市景観計画重点区域内で建築物等の新築等を行う際、その事業が良好な景観形成に著しく寄与すると認められる場合、設計費・工事費に対し、市から補助金の交付を受けられる場合があります。
-
2025年02月25日
社会を明るくする運動
-
2024年07月01日
金融機関での納付
小田原市の税金や保険料などは、記載のある金融機関で納めることができます。 市外の本・支店でも納められます。
-
2024年12月23日
要介護認定の半数を超える短期入所の利用に係る確認
-
2024年12月19日
ケアプラン点検事業
-
2025年01月29日
【地域密着型サービス】運営状況点検書、解釈に関する通知等
地域密着型サービス事業所向けのページです。運営状況点検書の届出の様式がダウンロードできます。
-
2024年07月01日
高校生によるチョークアート制作2022〜キラキラ高校生活〜
-
2024年07月01日
令和4年度 多摩大学ながしまゼミ連携事業「おだじぎょ」
-
2024年10月21日
高校生によるチョークアート制作2023〜ずーっと小田原〜
-
2024年10月21日
高校生によるチョークアート制作2024〜無限の進化〜
-
2025年02月05日
おだわらSDGsパートナー制度
-
2024年06月28日
ゼロカーボン・デジタルタウン創造事業について
-
2024年06月28日
梅の里センター
-
2024年06月28日
消防法違反となる対象物の例 [消防]
-
2024年06月28日
会員名簿(酒匂川水系保全協議会)
-
2024年06月28日
酒匂川水系保全協議会
-
2024年06月28日
会員事業所等募集
-
2024年06月27日
令和6年6月定例会(議案) [市議会]
-
2024年06月27日
尊徳翁ゆかりの「捨苗栽培地跡」で田植えを実施【令和6年6月4日(火)】
令和6年6月4日(火)報徳小学校の4年生(50人)が、二宮金次郎(尊徳)ゆかりの「捨苗栽培地跡」で田植えを行いました。
-
2024年06月27日
「魚の魅力発信」「食品ロス削減」をテーマとしたNTT東日本との若手交流会
-
2024年06月27日
清掃手数料について
平成26年4月1日より清掃手数料(し尿)を改定いたします。
-
2024年06月27日
第3回会議(H22/9/21)の開催概要
-
2024年06月27日
第2回会議(H22/8/23)の開催概要
-
2024年06月27日
小田原市生涯学習センターけやきの利用料金について
けやきの利用料金のみのページを作成します。
-
2024年06月27日
第1回会議(H22/5/17)の開催概要
-
2024年06月27日
ビジネスプロモーション拠点(WeWork)における活動について
企業誘致や地域活性化を目的にビジネスプロモーション拠点をWeWork渋谷スクランブルスクエア39階内に設置。これまで、1,000名以上のWeWork入居者と接触し、様々な活動をしています。
-
2024年06月26日
橘タウンセンターこゆるぎフロアのご案内
-
2024年06月26日
学校施設開放利用団体登録申請書(社会教育開放)
-
2024年06月26日
身分証明書
-
2024年06月26日
消防避難訓練とAED講習会を実施しました
6月19日に開催した消防避難訓練とAED講習会について
-
2024年06月26日
【終わりました】はたらく女子会@ラボ〜おしゃべり交流会〜を開催しました
-
2024年06月25日
「下中たまねぎ」について
-
2024年06月25日
小田原城天守等復元的整備検討会議
-
2024年06月25日
審議会等への女性参画推進
-
2024年06月25日
小田原市特定事業主行動計画について
-
2024年06月24日
市内施設の一時保育について
-
2024年06月24日
中央図書館 こどもかいぎ 開催結果
こどもたちが輪になり、テーマに沿って自由に話し合うワークショップです! 自分の意見を発見したり、お友達の声に耳を傾けたりする経験をとおして、思考力や表現力などを伸ばします。
-
2024年06月24日
指導監査における提出資料について
-
2024年06月21日
中央図書館 ウクレレと歌おう♪
8月3日(土)13時から物語に合わせて童謡をウクレレで演奏。みんなで一緒に歌いましょう!
-
2024年06月21日
業務委託契約の入札等の結果の公表
-
2024年06月21日
厚生文教委員会中継の不具合について [市議会]
-
2024年06月21日
非公開情報が閲覧し得る形式で市ホームページに公開されていた事案について [市議会]
-
2024年06月20日
小田原市総合計画審議会(令和3年度)
-
2024年06月20日
こどもの人権110番
-
2024年08月22日
【募集終了】おだゼロアンバサダーを募集します!
-
2024年06月19日
地方創生臨時交付金
-
2024年06月18日
久野霊園行き直通路線バスのお知らせ
久野霊園行き路線バスのお知らせ
-
2024年06月18日
患者の権利 [市立病院]
-
2024年06月18日
医学生及び医学部卒業生の病院見学について [市立病院]
-
2024年06月18日
小田原市民歌について
-
2024年06月17日
おだわら市民学校第7期生が入校しました
-
2024年06月17日
建設工事費の見直しについて(R6.6.17) [市立病院]
建設工事予算を見直しました。
-
2024年12月24日
小田原市SDGs体感事業(おだちん)【事業終了】
小田原市SDGs体感事業(おだちん)の事業案内
-
2024年06月14日
小田原市一般廃棄物収集運搬許可業者取扱品目一覧
小田原市が出している一般廃棄物収集運搬許可業者(一部を除く)の取扱品目の一覧です。
-
2024年06月14日
林 英哲さん(小田原ふるさと大使)
-
2024年06月17日
低所得世帯の妊婦のための初回産科受診料助成事業
低所得世帯の妊婦の初回産科受診料支援事業の案内です
-
2024年06月13日
令和6年度介護保険料納入通知書の発送について
-
2024年06月13日
訃報 [市議会]
-
2024年06月13日
おだゼロ通信
-
2024年06月13日
環境審議会
-
2024年06月12日
加藤市長所信表明
-
2024年06月12日
都市計画道路
-
2024年06月12日
令和6年6月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2024年06月11日
小田原漁港地区地区計画
-
2024年06月11日
オフィス・事務所の開設を支援します!(関東最大級の補助制度)
小田原市に新たに立地する企業(事務所・オフィス)を対象に、オフィスの賃料やオフィスリノベーション費用、コワーキングスペース利用料等の一部を補助します。
-
2024年06月11日
鹿島踊り (7月中旬の日曜日)
-
2024年06月11日
電話予約による土・日曜日等の証明発行
-
2024年06月11日
国外でもマイナンバーカードが継続して使用できます。
マイナンバーカード 国外転出 継続利用
-
2024年06月11日
個人番号通知書・マイナンバー通知カードについて
-
2024年06月11日
戸籍届出に伴う受理証明
-
2024年06月11日
印鑑登録証明書
-
2024年06月11日
住民基本台帳の閲覧について
-
2024年06月11日
かんたん窓口サービスの操作方法
かんたん窓口サービスの端末の操作方法・手順
-
2024年07月24日
小田原市川東タウンセンターマロニエ自動販売機設置場所の貸し付けについて【入札は終了しました】
マロニエの自動販売機設置場所を一般競争入札により貸し付けます。入札参加を希望される場合は「自動販売機設置場所の貸し付けに係る入札案内書」の内容をご確認のうえ、お申し込みください。
-
2024年06月10日
ハナレザルにご注意ください
ハナレザルの出没没情報が寄せられておりますので、注意を促すために作成したページです。 見かけたら、慌てずに、環境保護課までご連絡ください。
-
2024年06月10日
小田原市の銭湯「中嶋湯」の紹介
小田原市唯一の銭湯である中島湯は、創業当時から変わらない伝統と趣を残す地域に根差した銭湯です。 今回は経営者の加藤さんに直接銭湯の魅力について聞いてみました。
-
2024年06月13日
令和6年6月定例会
令和6年6月定例会の提出議案です
-
2024年09月19日
【令和6年度】小田原市介護保険施設等整備事業者の募集について
介護保険施設等の設置、運営をする事業者の募集に向けて、募集要項を掲載するもの。
-
2024年06月07日
ボンボンちゃんの減CO2(ゲンコツ)ワークショップを開催!
-
2025年02月14日
違反対象物一覧表 [消防]
小田原市消防本部管内の重大な消防法令違反のある建物を公開しているページです。 火災の被害に遭遇する危険を回避することを目的として、建物をホームページで公表する制度です。
-
2025年02月14日
違反対象物の地図(小田原市) [消防]
小田原市消防本部管内の重大な違反がある防火対象物の地図を公開しているページです。
-
2024年06月06日
令和5年 夏休み子ども環境教室
小学生を対象に、環境教室を開催します。夏休みの自由研究のテーマ探しにぴったりです。
-
2024年06月06日
令和6年度分の市県民税の特別税額控除(定額減税)について
令和6年度の個人の市県民税に対して行われる所得割からの特別税額控除(定額減税)について
-
2024年06月06日
「地域産物の振興」をテーマとしたキリンビバレッジ株式会社との若手交流会
-
2024年06月06日
男女共同参画週間
-
2024年06月06日
令和6年能登半島地震に伴う上下水道局職員及び小田原市管工事協同組合員等(復旧活動)の派遣終了について
災害復旧(給水復旧)の隊員派遣についての連絡
-
2024年06月06日
令和4年度小田原市民間提案制度
-
2024年06月05日
小田原市都市計画審議会について
-
2024年06月05日
後期高齢者医療におけるマイナンバーカードの保険証利用について
マイナンバーカードを保険証として利用登録することで、マイナンバーカードを使って医療機関を受診することができます。
-
2024年06月05日
宅地造成及び特定盛土等規制法の規定に基づく基礎調査結果について
宅地造成及び特定盛土規制法
-
2024年06月04日
転校手続き
-
2025年04月28日
申請書類一式(広報委員長会議・連合会長会議)
申請書類一式(広報委員長会議・連合会長会議)を掲載します。
-
2024年06月03日
小田原市立小中学校児童生徒数一覧
小田原市立小学校と中学校の児童・生徒数です。
-
2024年06月03日
令和5年度 教育委員会議事録
令和5年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2024年06月03日
日本語教室のご案内!!(にほんごがべんきょうできます)
-
2024年06月03日
無形民俗文化財・寺山神社の鹿島踊
-
2024年06月03日
小田原市街地図の使用許可について
-
2024年06月03日
小田原市新型インフルエンザ等対策行動計画
-
2024年06月03日
ジカウイルス感染症(ジカ熱)に関するお知らせ
-
2024年06月03日
新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症対策について。予防のために、うがい、手洗いの励行やマスクの着用、咳エチケットなどを心がけるようにしましょう。
-
2024年06月03日
新型インフルエンザとは
新型インフルエンザとは、これまで人の間で流行したことのないインフルエンザや、過去に大流行したインフルエンザで現在の国民が免疫を獲得していないインフルエンザです。
-
2024年06月03日
麻しん(はしか)について
麻しん(はしか)の報告数が増加しています。 神奈川県でも発生しており、既に昨年の報告数を超えています。
-
2024年06月03日
風しんについて
-
2024年06月03日
★小田原駅東口図書館のイベント情報はこちらから
-
2024年06月03日
公的年金からの市民税・県民税・森林環境税の特別徴収
-
2024年06月03日
〈パブコメ!〉小田原市いこいの森条例等の一部改正
-
2024年06月03日
〈パブコメ!〉小田原市立学校条例の一部改正
-
2024年06月01日
県道74号(小田原山北)の無電柱化
市内の道路、河川及び公園等の都市基盤については、市からの要望により県が実施している事業があります。今回は、県(県西土木事務所小田原土木センター)が進めている様々な事業のうち、無電柱化について紹介します。
-
2024年05月31日
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う下水道使用料の支払い猶予について(令和6年5月9日で受付終了)
コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い下水道使用料のお支払いを猶予します。
-
2024年05月31日
教育・子育てなどのイベント情報
-
2024年05月31日
市立病院運営審議会
-
2024年05月31日
不用パソコンの処分方法
パソコンの処分方法の案内
-
2025年04月02日
令和6年度(6月募集) 職員採用試験案内(保健師)
-
2024年05月31日
市民活動・協働応援制度 市民×行政協働コースとは
市民活動団体の新しい発想や柔軟性、専門性等を生かした提案を募集し、提案団体と市が対等な立場で適切な役割分担のもと、協働して事業に取り組む「市民活動・協働応援制度 市民×行政協働コース」の概要です。
-
2024年05月31日
【令和6年度】国民健康保険料率について
-
2024年05月31日
国民健康保険料の試算について
-
2024年05月31日
国民健康保険料の試算
-
2024年05月31日
国民健康保険料の軽減制度と減免制度について
-
2024年05月30日
自治会活動
-
2024年05月30日
令和5年度小田原Lエール認定は37社
-
2024年05月30日
税証明等の郵便請求方法
-
2024年05月29日
STOP! 使い捨てプラスチック製品
-
2024年05月29日
上下水道局の業務を装った調査、訪問販売などにご注意ください
市内で水道管の調査(漏水や水質検査など)を行うといって、家の中に入ろうとしたりする事象が発生しています。上下水道局が本人の依頼や承諾なしに敷地内の調査を行うことはありませんので、十分に注意しましょう。
-
2024年05月29日
令和6年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2024年05月28日
令和5年度 「地域貢献事業計画書」及び「地域貢献事業実施報告書」の一覧
-
2024年05月28日
小田原市商業者等の地域貢献に関する条例について
小田原市商業者等の地域貢献に関する条例は、商業の振興と商業者による地域社会への貢献を推進するための基本となる事項を定め、商業の基盤強化及び健全な発展を促します。
-
2024年05月28日
初期臨床研修医の募集について [市立病院]
小田原市立病院初期臨床研修医を募集しています。
-
2024年05月28日
研修医の処遇 [市立病院]
-
2024年05月28日
令和6年5月臨時会
令和6年5月臨時会の提出議案です
-
2024年05月27日
令和5年版小田原市統計要覧
令和5年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2024年05月27日
6月1日は人権擁護委員の日
-
2024年05月24日
市長室【加藤市長就任/初登庁式(動画)】
-
2024年05月24日
戸籍の附票
-
2024年05月24日
お問い合わせ
-
2024年05月24日
脱炭素先行地域の選定証が授与されました
脱炭素先行地域選定証授与の報告
-
2024年05月24日
カーボンニュートラル実現に向けた共創推進に関する連携実施協定締結式・公開シンポジウムを開催しました
東電PGとの協定締結式および同日開催のシンポジウムの様子を報告
-
2024年05月27日
本市をフィールドにした、ビッグローブ株式会社の新入社員研修
-
2024年05月24日
EV(日産サクラ)が5台導入されました
-
2024年05月24日
小田原市×富野由悠季(小田原ふるさと大使)関連事業
小田原市×富野由悠季関連事業の内容をご紹介しています。
-
2024年05月24日
おだわらイノベーションラボ オープニングイベント
-
2025年04月10日
SDGs普及啓発事業
-
2024年10月04日
【イベント終了しました】SDGsに触れ、アクションにつなげる!おだわらSDGsデイ2024開催!!
-
2024年11月13日
おだわらSDGsパートナー交流会を開催!
-
2024年07月18日
先端設備等導入計画の認定申請について
-
2024年12月19日
市民通報アプリ「おだわら忍報」 ※登録者数1,200人突破‼
-
2024年05月24日
共生社会の実現に向けて~動画公開中!~
共生社会関連動画の紹介ページ
-
2025年03月18日
高田浄水場再整備事業について
-
2024年05月27日
高校生が描いた「2030年の小田原」が完成!
-
2024年05月24日
「健康」をテーマとしたライオン株式会社との若手交流会
-
2024年05月24日
公民共創プロジェクト研究@おだわらイノベーションラボ
-
2024年06月25日
令和5年度おだわら若者応援コンペティション
-
2024年05月24日
令和5年度 多摩大学ながしまゼミ連携事業「おだじぎょ」
-
2024年05月23日
市営仲沢住宅
-
2024年05月23日
建築物木材利用促進協定
都市(まち)の木造化推進法に基づいて締結した建築物木材利用促進協定
-
2024年05月23日
入院時の連帯保証人代行制度の開始について [市立病院]
-
2024年05月23日
おだわらMIRAIアワード2023
-
2024年05月23日
税証明・閲覧の種類や内容
-
2024年05月23日
野良猫の去勢・不妊手術費補助金
-
2024年05月23日
総合診療・感染症科 [市立病院]
-
2024年05月23日
「風水害発生時の自家用車用車中における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結しました。
-
2024年05月23日
「小田原市での災害等におけるドローンを活用した調査研究・支援活動に関する協定」を締結しました。
-
2024年05月23日
開発審査会会議録
-
2024年05月23日
小田原市津波防災地域づくり推進計画
令和3年6月に小田原市津波防災地域づくり推進計画を策定しました。
-
2024年05月23日
呼吸器内科 [市立病院]
-
2024年05月23日
災害時避難施設の混雑状況が確認できるようになりました。
-
2024年05月23日
緊急速報メールによる土砂災害警戒情報の配信を開始します
-
2024年05月22日
『小田原eスポーツ 〜出陣式〜 』当日レポート
令和4年11月12日に開催された「小田原eスポーツ〜出陣式〜」の当日レポートです。
-
2025年01月23日
小田原市EV宿場町コンソーシアム
EVの普及促進を目的としたEV宿場町コンソーシアム設立のリリース
-
2024年05月22日
企業等誘致推進制度のご紹介(奨励金)
小田原市に新たに立地する企業や、現在の工場等を拡大再投資する企業を対象に、その投資額の一部を助成するほか、固定資産税・都市計画税を5年間軽減します。
-
2024年05月22日
地区計画区域における建築規制について
-
2024年05月22日
MRI検査 [市立病院]
-
2024年05月22日
家屋所有承認書
登記がされていない家屋については、以下のしょるいにより所有者の認定を行います。
-
2024年05月22日
核医学検査 [市立病院]
-
2024年05月22日
X線CT検査 [市立病院]
-
2024年05月21日
定額減税に関するよくある質問
令和6年度個人住民税に係る定額減税に関するよくある質問です。
-
2024年05月21日
令和5年度会員交流会を開催しました!
-
2024年05月21日
多量排出事業者は「減量化及び資源化計画書」を提出してください
-
2024年05月21日
ごみと資源の分け方・出し方ガイド(テキスト版)
ごみと資源の分け方ガイドのテキスト版 PDFをダウンロードしなくても見られる。 多言語の翻訳も可能。
-
2024年05月21日
大河ドラマ「どうする家康」パブリックビューイングin小田原~ドラマ制作者と小田原城館長によるトークショーを同時開催!~
NHK大河ドラマで現在放送中の「どうする家康」をパブリックビューイングで楽しもう!ドラマ制作者などのトークショーも開催されます。
-
2024年05月21日
血管造影検査 [市立病院]
-
2024年05月21日
X線テレビ検査 [市立病院]
-
2024年05月21日
X線撮影 [市立病院]
-
2024年05月20日
マロニエ各室案内
-
2024年05月20日
史跡・石垣山
-
2024年05月20日
SMS(ショートメッセージサービス)を利用した国民健康保険料に係る納付勧奨について
-
2024年05月20日
おだわら環境志民ネットワークについて
おだわら環境志民ネットワークは、市内の環境団体・企業・個人の連携・協働を支援し、環境との共生に向けた市民活動の活性化を目指す組織です。
-
2024年12月09日
令和6年度受診分 人間ドック助成(国民健康保険)
本市の国民健康保険に加入されているかたで、特定健診等の代わりに人間ドック等を受けられた方に対して負担額の一部を助成するものです。
-
2024年05月17日
市内産活用倍増作戦の取組
学校給食における市内産の食材を活用した給食提供の取組を紹介
-
2024年05月17日
ふるさと応援寄附制度の問合せ先
-
2024年05月17日
令和6年度歯と口の健康週間
令和6年6月4日から10日までの歯と口の健康週間に関する歯科保健普及啓発のページ
-
2024年05月17日
臨床検査科 [市立病院]
-
2024年05月16日
軽自動車の継続検査(車検)を受ける方へ
軽自動車の継続検査(車検)を受ける方への納税証明等に関するご案内です。
-
2024年05月16日
クマにご注意ください
-
2024年05月16日
小田原eスポーツ2024~春の陣~ 結果
令和6年3月16日・17日に開催した「小田原eスポーツ2024~春の陣~」の結果のページです。
-
2024年05月16日
【企業の皆様へ】企業による奨学金返還支援(代理返還)制度について
企業による奨学金返還支援(代理返還)制度をご利用ください。
-
2024年05月15日
小田原市立幼稚園児数一覧
-
2024年05月15日
がん検診等受診者負担金免除について
小田原市のがん検診等を自己負担金なしで受診する申請方法
-
2024年05月15日
小型充電式電池は、捨てずにリサイクルへ!
小型充電式電池はリサイクルが可能です。燃せないごみには、発火することがあり危険なので出さないでください。廃棄の際は、リサイクル協力店へ。
-
2024年05月14日
デジタル技術を活用した人流動向調査について
小田原市で実施しているデジタル技術を活用した人流動向調査を紹介しているページです。
-
2024年05月14日
農地賃借料情報
-
2024年05月14日
小田原生(いき)ごみクラブの活動内容
-
2024年05月14日
教育相談
学校生活、学習、コミュニケーション、発達、登校しぶりなど…お困りごとに応じて、お子さんの支援、保護者支援、学校支援を継続的に行います。秘密は守ります。
-
2024年05月14日
住民基本台帳閲覧状況(令和5年度分)の公表
「住民基本台帳法(以下、法という。)」の規定に基づき、令和5年4月1日から令和6年3月31日までの住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況について公表します。
-
2024年05月14日
市民体操『おだわら百彩』
-
2024年05月13日
ごみと資源の分け方・出し方ガイド
-
2024年05月13日
おだわら成年後見支援センターTOMONI(ともに)
-
2024年05月13日
介護予防把握事業
要支援・要介護認定者を除く70歳から74歳までの方を対象に個別に生活実態調査を実施し、その結果の報告です。
-
2024年05月13日
所有者・共有者不明農地に係る公示について
-
2025年04月25日
令和7年度グリーンカーテン用のゴーヤ苗を無料配布します!(抽選)
-
2024年05月10日
令和6年度軽自動車税(種別割)納税通知書の発送について(令和6年5月10日発送)
令和6年度軽自動車税(種別割)納税通知書は、令和6年5月10日(金)に発送しました。軽自動車税(種別割)の税率、納期限、減免、廃車・名義変更等の手続き、各種手続きの窓口についても案内しています。
-
2024年05月10日
胃がんリスク検診
-
2024年05月10日
集団検診の日程・申込み
令和6年度の集団検診の対象は、胃がんバリウム検診、乳がん検診(マンモグラフィ併用)、子宮頸がん検診です。 令和6年5月9日(木)からお申込みを受付けます。
-
2024年05月10日
麻酔科 [市立病院]
-
2024年05月10日
救急科 [市立病院]
-
2024年05月10日
放射線科 [市立病院]
-
2024年05月10日
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 [市立病院]
-
2024年05月10日
脳神経内科 [市立病院]
-
2024年05月10日
眼科 [市立病院]
-
2024年05月10日
産婦人科 [市立病院]
-
2024年05月10日
泌尿器科 [市立病院]
-
2024年05月10日
皮膚科 [市立病院]
-
2024年05月10日
心臓血管外科 [市立病院]
-
2024年05月10日
呼吸器外科 [市立病院]
-
2024年05月10日
脳神経外科 [市立病院]
-
2024年05月10日
形成外科 [市立病院]
-
2024年05月10日
整形外科 [市立病院]
-
2024年05月10日
外科 [市立病院]
-
2024年05月09日
第11期市民活動推進委員会第5回会議
-
2024年05月09日
スマートフォンアプリによる納付(スマホ決済)についてのよくある質問
スマートフォンアプリによる納付(スマホ決済)についてのよくある質問です。
-
2024年05月09日
コンビニエンスストア・MMK(マルチメディアキオスク)設置店で納付
市税、保育所保育料、国民健康保険料、学校給食費、水道料金・下水道使用料、清掃手数料については、全国の主なコンビニエンスストアで納付できます。
-
2024年05月09日
小児科 [市立病院]
-
2024年05月09日
子宮がん・乳がん検診
-
2024年05月09日
胃内視鏡検診
-
2024年05月09日
循環器内科 [市立病院]
-
2024年05月09日
胃がんバリウム集団検診
-
2024年05月09日
大腸がん検診
-
2024年05月09日
消化器内科 [市立病院]
-
2024年05月09日
特別徴収税額通知の電子化について
令和6年度から特別徴収税額通知の受取方法で「電子データ」を選択できるようになったことについて、受取方法の選択・変更手順、電子データの受取手順の案内ページ。
-
2024年05月09日
心身医療科 [市立病院]
-
2024年05月09日
糖尿病内分泌内科 [市立病院]
-
2024年05月09日
腎臓内科 [市立病院]
-
2024年05月09日
前立腺がん検診
-
2024年05月09日
農業委員会の組識
-
2024年05月09日
『食の創作室』をご利用される皆さまへ
-
2024年05月08日
二宮町のスポーツ施設の利用
-
2024年05月08日
肺がん検診
-
2024年05月08日
酒匂川サイクリングコース
-
2024年05月08日
おだわら成年後見制度利用促進指針
-
2024年05月07日
スタッフ紹介 [市立病院]
-
2024年05月07日
SMS(ショートメッセージサービス)を利用した納付勧奨の実施について
SMS(ショートメッセージサービス)を利用した納付勧奨を実施し、市税の早期納付に向けた取り組みを行っています。
-
2024年05月02日
QRコードによる納付
小田原市では、市税を納付書に印字された地方税統一QRコードを利用してスマホアプリやクレジットカードなどによる電子納付ができます。また、全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付することができます。
-
2024年05月02日
食の創作室のご案内
食の創作室のご紹介です。色々な調理器具がありますので、調理して試食する等、仲間内でのご利用はもちろん、食材の紹介を兼ねた調理と試食会等、企業の方のご利用も可能です。
-
2024年05月02日
性教育検討委員会
-
2024年05月01日
小田原市箱根町真鶴町湯河原町地域障害者自立支援協議会
障害者の地域における自立生活を支えるためネットワーク構築を図るとともに、障害者差別解消法に係る協議をおこなうため、1市3町が協同して行っている協議会活動を紹介します。
-
2024年05月01日
生活困窮者自立相談支援事業
-
2024年05月01日
自治基盤強化総合補助金
-
2024年05月01日
【6月22日】自然探究会「磯の生物を観察しよう」 参加者募集!!
小田原市郷土文化館では、小学4年生から中学生を対象に、小田原市江之浦海岸で磯の生物を観察する講座を開催します。
-
2025年02月14日
生産緑地地区制度
-
2024年05月01日
ボランティア活動補償制度
-
2025年04月18日
自衛隊への情報提供を希望されない方へ(除外申請の受付)
-
2024年05月01日
〈パブコメ!〉建築基準法第43条第2項第1号認定基準の一部改正
-
2024年05月16日
令和6年度 保護者のための就活セミナー
令和6年度保護者のための就活セミナーを6月15日おだわら市民交流センターUMECOにて開催します。受講対象は、就職活動予定の若者の保護者または関心をお持ちの方です。
-
2025年04月16日
高齢者筋力向上トレーニング事業
-
2024年04月30日
看護職員キャリア開発 [市立病院]
-
2024年04月30日
「おだわら市民会館跡地OPEN MEETING」を開催しました
-
2024年04月30日
令和6年度市民活動・協働応援制度補助金交付事業の決定
-
2025年03月31日
中央図書館 小学校新1年生におススメの絵本を紹介します!【開催結果】
3月24日(日)10:00~11:30に、小田原市立中央図書館(かもめ)で、新1年生におススメの絵本を紹介しました。
-
2024年04月26日
富士急モビリティ株式会社(旧富士急湘南バス株式会社)との包括連携協定の締結
-
2024年04月26日
令和6年能登半島地震で被災した富山県高岡市への環境部職員の派遣について
令和6年能登半島地震における災害対応に関する環境省からの人的支援の協力依頼に基づき、小田原市環境部職員を富山県高岡市へ派遣しました。
-
2024年04月26日
空家等の建物状況調査費補助制度
-
2024年04月26日
空家等の売買に係る仲介手数料補助制度
-
2024年04月25日
著作権・免責事項・プライバシーポリシー・リンクポリシーについて
-
2024年04月25日
職員の仕事紹介
職員の仕事を動画にて紹介
-
2024年04月25日
まちなか健康相談
-
2024年04月25日
小田原市議会PR動画を配信しています [市議会]
-
2024年04月25日
看護部について [市立病院]
-
2024年04月24日
かながわ西湘農業協同組合との包括連携協定の締結
-
2024年04月24日
看護部インターンシップのお知らせ [市立病院]
-
2024年04月23日
おだわらスポーツ応援宣言「ODAWARA STADIUM」
見るスポーツの振興のため、小田原市内で実施されるスポーツ情報等を発信します。
-
2024年04月23日
梅の里センター分館 曽我みのり館
-
2024年04月22日
トレーやペットボトルなどを店舗で回収して資源化しています!
-
2024年04月22日
学校法人慶應義塾 慶應義塾大学SFC研究所との包括連携協定の締結
-
2024年04月22日
日本郵政株式会社小田原市内郵便局との包括連携協定の締結
-
2024年04月22日
三井住友海上火災保険株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月22日
国立大学法人横浜国立大学との包括連携協定の締結
-
2024年04月22日
ヤマト運輸株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月22日
ゼロカーボン推進サブキャラクターの紹介
-
2024年04月22日
ゼロカーボン推進キャラクター「ボンボンちゃん」
-
2024年04月22日
株式会社博報堂との包括連携協定の締結
-
2024年04月22日
会計年度任用職員_募集情報【インデックスページ】
このページは、会計年度任用職員に関することについて、お知らせするページです。
-
2024年04月19日
入院のご案内 [市立病院]
-
2024年04月19日
第11期市民活動推進委員会第4回会議
-
2024年04月19日
第11期市民活動推進委員会第3回会議
-
2024年04月19日
中山間地域等直接支払制度の実施状況
中山間地域等直接支払交付金実施要領に基づき、実施状況を公表します。
-
2024年07月23日
きらめき出前講座・体験学習2024
-
2024年04月19日
電気火災に注意しましょう [消防]
-
2024年04月19日
小田原市立病院新病院コンビニ運営事業者選定のプロポーザルについて
-
2024年04月19日
富野由悠季氏との包括連携協定の締結
-
2024年04月18日
「ことばの教室」「コミュニケーションの教室フレンド」「中学校通級指導教室」
-
2024年04月18日
小田原市教育相談指導学級しろやま教室・マロニエ教室
-
2024年04月17日
第11期市民活動推進委員会第2回会議
-
2024年04月17日
第11期市民活動推進委員会第1回会議
-
2024年04月17日
第9期市民活動推進委員会報告書
-
2024年04月17日
小田原市地域脱炭素化促進事業のご案内
小田原市地域脱炭素化促進事業申請手続き、地域脱炭素化促進事業ガイドライン、再エネ導入
-
2024年04月16日
4 居宅介護支援事業者等補助金申請書(住宅改修理由書補助金)
-
2024年04月16日
第29回全国梅サミット(茨城県水戸市開催)
-
2024年04月16日
消防団入退団に伴う申請書等 [消防]
-
2024年04月15日
森林環境譲与税
-
2024年04月15日
第10期市民活動推進委員会第15回会議
-
2024年04月15日
令和6年度以降の市県民税から適用される主な改正点について
令和6年度以降の市県民税から適用される主な改正点について
-
2024年04月15日
市県民税額の計算方法について
小田原市の市県民税の計算方法についてはこちらをご覧ください。
-
2024年04月15日
神奈川と静岡の未来をひらく 伊豆湘南道路シンポジウムの動画公開について
伊豆湘南道路シンポジウムの動画の公開
-
2024年04月12日
まごころカード
-
2025年03月31日
市民会館跡地等の活用に伴うエリア価値向上のためのサウンディング調査
-
2024年04月11日
スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)について
-
2024年04月11日
夏休み工場見学会~1日限りの特別体験!多摩大学ゼミ生発案~【終了しました】
-
2024年04月11日
株式会社マルハン東日本カンパニーから企業版ふるさと納税による寄附を受領
-
2024年04月11日
大塚製薬株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月11日
箱根モビリティサービス株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月11日
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブとの包括連携協定の締結
-
2024年04月11日
日本交通横浜株式会社及びGO株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月11日
中北薬品株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月11日
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月11日
市民会館跡地等の活用に伴うエリア価値向上に関する意向調査結果
-
2024年04月10日
身体障害者手帳について
-
2024年04月10日
豊島邸(一月庵)
豊島邸(一月庵)の利活用について
-
2024年04月10日
一般廃棄物処理業(収集運搬・処分)申請手続きについて
事業系一般廃棄物の処理は、許可を受ける必要があります。許可申請にあたっては、必ず事前相談を受けてください。
-
2024年04月09日
国民健康保険料の産前産後期間の減額について
-
2024年04月09日
小田原市スポーツ推進委員
-
2024年04月08日
小田原eスポーツ メディア掲載情報
小田原市が実施するeスポーツ事業のメディア掲載されたものを紹介するページです。
-
2024年04月08日
令和5年度 パブリックコメントを実施しなかった案件
-
2024年06月27日
令和5年度小田原市民間提案制度(テーマ型)
-
2025年04月14日
【事業用】高効率空調、高効率照明(自己所有)
環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」を活用した補助金のうち、高効率喚起空調設備、高効率照明機器、~…(高効率空調、高効率照明)に係る申請方法
-
2024年05月10日
令和6年度 再エネ・省エネ設備等の導入支援【概要】
-
2024年04月04日
疑義申立てについて
-
2024年04月04日
障害基礎年金・特別障害給付金の障害等級
-
2024年04月04日
小田原市文化財保護委員会について
-
2024年04月04日
文化財保存活用地域計画かわら版
-
2024年04月03日
小田原市発注工事等における設計違算等に関する対応の変更について
-
2024年04月03日
お家で作ろう!!手作り投票箱!!
-
2024年04月03日
ゆるキャラ模擬投票を実施しました
-
2024年04月03日
若者向け選挙リーフレット
-
2024年04月03日
政治家の寄附禁止
-
2024年04月03日
選挙出前講座
-
2024年04月03日
選挙違反とその罰則
-
2024年04月03日
X(旧twitter)での啓発について
小田原市選挙管理委員会事務局の情報や、選挙全般に関する知識等をX(旧twitter)で発信することで、有権者の選挙への関心・理解の向上を図るとともに、利便性の向上に寄与する。
-
2024年04月03日
成年後見制度について
-
2024年04月04日
「辻村農園・山林」が環境省の「自然共生サイト」に認定されました
小田原市内で初めて、荻窪及び久野地内の「辻村農園・山林」が環境省の「自然共生サイト」に認定されました。
-
2024年04月02日
市民後見人について
-
2024年04月02日
指揮車・指令車 [消防]
-
2024年04月02日
【参加しよう!】地域で活動するスポーツクラブ
-
2024年04月02日
令和6年度(2024年度)国民健康保険料等納付・納入カレンダー
-
2024年04月01日
妊婦健康診査・産婦健康診査
-
2024年04月01日
請願・陳情の提出方法 [市議会]
-
2024年04月01日
行政視察報告【平成30〜令和5年度】 [市議会]
-
2024年04月01日
小田原市新病院建設調査特別委員会 資料 [市議会]
-
2024年04月01日
令和6年3月定例会(議案) [市議会]
-
2024年04月01日
市議会の役割・機能 [市議会]
-
2024年04月01日
議会用語の解説 [市議会]
-
2024年04月01日
定例会の流れ [市議会]
-
2024年04月01日
会議録について [市議会]
-
2024年04月01日
市議会の構成 [市議会]
-
2024年04月01日
小田原市議会メールマガジンを配信しています [市議会]
-
2024年04月01日
小田原市議会個人情報の保護に関する条例を制定しました [市議会]
-
2024年04月01日
小田原市新病院建設調査特別委員会の中間報告を行いました(令和5年3月24日) [市議会]
-
2024年04月01日
小田原市地域経済好循環推進条例を制定しました [市議会]
-
2024年04月01日
令和6年5月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2024年04月01日
火災予防関係1 [消防]
-
2024年04月01日
小田原市公共建築工事積算基準について
-
2024年04月01日
概算数量設計方式の運用について
-
2024年05月02日
第65回小田原市美術展覧会の記録
第65回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第66回小田原市美術展覧会の記録
第66回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第67回小田原市美術展覧会の記録
第67回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第69回小田原市美術展覧会の記録
第69回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第73回小田原市美術展覧会の記録【中止】
【中止】第73回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第76回小田原市美術展覧会の記録
第76回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第70回小田原市美術展覧会の記録
第70回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第71回小田原市美術展覧会の記録
第71回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第74回小田原市美術展覧会の記録
第74回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第75回小田原市美術展覧会の記録
第75回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第68回小田原市美術展覧会の記録
第68回小田原市美術展覧会の記録
-
2024年05月02日
第72回小田原市美術展覧会の記録
第72回小田原市美術展覧会の記録
-
2025年04月01日
民間建築物小田原産木材利用促進事業費補助金について
多くの市民等が利用する市内の民間建築物において、小田原産木材を使用した建築、木質化により木材を積極的かつ効果的に活用する取組に対して補助を行います。
-
2025年03月13日
特別児童扶養手当の額は?
-
2024年04月01日
小田原市社会福祉センター
-
2024年04月01日
小田原の都市基盤を担う神奈川県小田原土木センター
市内の道路、河川及び公園等の都市基盤については、市からの要望により県が実施している事業があります。今回は、県(県西土木事務所小田原土木センター)が進めている様々な事業のうち、一部、紹介します。
-
2024年04月01日
前川地区高波対策(護岸のかさ上げ)海岸への出入口に関する意見交換会を開催します
前川地区高波対策(護岸のかさ上げ)海岸への出入口に関する意見交換会開催
-
2024年04月01日
小田原海岸(小八幡地区)高波対策に関する説明会を開催します
小田原海岸(小八幡地区)高波対策に関する説明会を開催
-
2024年04月01日
前川地区高潮対策(海岸護岸のかさ上げ工事)に関する説明会を開催します
前川地区高波対策(護岸のかさ上げ)海岸への出入口に関する意見交換会開催
-
2024年04月01日
小田原海岸(東町地区)高波対策工事に関する説明会を開催します
小田原海岸(東町地区)高波対策工事に関する説明会を開催
-
2024年04月01日
国道1号(箱根新道)の恒久的無料について
平成23年7月26日(火)0時より、国道1号(箱根新道)が恒久的に無料となることについて、国が記者発表を行いました。
-
2024年04月01日
自転車ネットワーク路線の整備
小田原市自転車ネットワーク計画について
-
2024年04月01日
1市2町合同で県に緊急要望を実施
-
2024年04月01日
西湘バイパスのリニューアル工事について
NEXCO中日本では、令和4年1月から3月、5月から7月の約6か月間にわたり、西湘バイパスの早川IC付近においてリニューアル工事が実施されます。
-
2024年04月01日
小田原厚木道路リニューアル工事について
NEXCO中日本では、令和7年4月から8月に小田原厚木道路小田原東IC~二宮ICにおいてリニューアル工事が実施されます。
-
2024年04月01日
下水道使用料の改定について
-
2024年04月01日
小田原市民ホール指定候補者選定委員会
-
2024年04月01日
鴨宮ケアセンター指定管理者の指定について
-
2024年04月01日
災害時要配慮者支援マニュアル
-
2024年04月01日
定額減税しきれないと見込まれるかたへの給付金(調整給付)
令和6年度に実施される定額減税において減税しきれないと見込まれるかたへの給付金(調整給付)に関するページです。 ※令和6年10月31日に当初給付分の申請受付は終了しました。不足額給付の詳細はまだ未定です。
-
2024年04月01日
住民税非課税世帯を対象とした給付金(3万円)について
令和6年11月22日に閣議決定された住民税非課税世帯を対象とする1世帯当たり3万円(うち子育て世帯については子ども一人当たり2万円を加算)の給付金に関するご案内ページです。
-
2024年04月01日
義援金が被災された方に届くまで
-
2024年04月01日
小田原市地域福祉計画策定検討委員会
-
2024年04月01日
第2回小田原市地域福祉計画策定検討委員会
-
2024年04月01日
第3回小田原市地域福祉計画策定検討委員会
-
2024年04月01日
主任児童委員
-
2024年04月01日
身近な相談は民生委員へ
-
2024年04月01日
第1回小田原市地域福祉計画策定検討委員会
-
2024年04月01日
神奈川県被災者生活再建支援制度について
-
2024年04月01日
第十一回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
-
2024年04月01日
生きがいふれあいセンターいそしぎ予約申込方法
-
2024年04月01日
前羽福祉館
-
2024年04月01日
下中老人憩の家
-
2024年04月01日
令和6年 生きがいふれあいフェスティバル
-
2024年04月01日
土砂災害防止法の概要
土砂災害防止法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)について
-
2024年04月01日
急傾斜地(がけ地)を所有されているみなさまへ(点検時のポイント)
国土交通省が急傾斜地(がけ地)の点検を行う際のポイントを示しました。 20250325係名入力
-
2024年04月01日
市民会館の概要について
-
2024年04月01日
災害支援ボランティアに派遣された職員の声
東日本大震災の被災地に赴いた市職員の声をお伝えします。
-
2024年04月01日
「真鶴道路」通行止め【令和6年8月30日(金)午後10時00分解除】
台風10号の影響により、実施しておりました真鶴道路の通行止めが解除されました。
-
2024年04月01日
受付を終了した義援金・支援金の実績一覧(平成27年度以降の実績)
-
2024年04月01日
中東人道危機救援金を受け付けています
-
2024年04月01日
バングラデシュ南部避難民救援金を受け付けています
-
2024年04月01日
ウクライナ人道危機救援金を受け付けています
-
2024年04月01日
令和6年能登半島地震の被災地支援のための義援金
-
2024年04月01日
令和6年9月能登半島大雨災害の被災地支援のための義援金を受け付けています
-
2024年04月01日
令和7年大船渡市赤崎町林野火災の被災地支援のための義援金を受け付けています
-
2024年04月01日
水道管路情報をインターネットで提供します
水道管路情報をインターネットで提供します
-
2024年04月01日
解体工事に伴う上下水道局からのお願い
-
2024年04月01日
小田原市水道料金等徴収業務に係る公募型プロポーザルの結果
小田原市水道料金等徴収業務に係る公募型プロポーザルの結果をお知らせします
-
2024年04月01日
水道工事(新設・改造・増設等)の申し込み
-
2024年04月01日
小田原市の学校給食の概要
小田原市の学校給食の概要。小田原市の給食の歴史など
-
2024年04月01日
学校給食のしくみ
-
2024年04月01日
小田原市勤労者生活資金融資制度
小田原市勤労者生活資金融資制度は、小田原市が中央労働金庫と提携し、低い金利で勤労者に生活資金の融資を行うものです。
-
2024年04月01日
市内の土壌汚染について
-
2025年04月01日
【新玉地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【足柄地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【芦子地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【富士見地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【二川地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【東富水地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【十字地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【上府中地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【片浦地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【国府津地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【久野地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【万年地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【緑地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【山王・網一色地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【酒匂・小八幡地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【桜井地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【下府中地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【下曽我地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【曽我地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【前羽地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【富水地区】ごみと資源の収集日
-
2025年04月01日
【豊川地区】ごみと資源の収集日
-
2025年02月12日
小田原市総合計画審議会(令和6年度)
-
2024年04月01日
小田原市総合計画審議会
-
2025年04月01日
市民一人あたりの予算額
-
2024年04月30日
【終わりました】若年層性暴力被害予防月間
4月は若年層性暴力被害予防月間になります。UMECOや市役所5階、人権・男女共同参画課の前で掲示しています。
-
2025年04月09日
女性活躍推進アドバイザー派遣
-
2025年02月14日
子どもの居場所づくり事業補助金について
-
2024年04月05日
地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)に選定されました
地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)に選定されたことの報告
-
2025年04月04日
妊娠届出(母子健康手帳及び妊婦・産婦健康診査の交付)
-
2024年04月01日
令和5年度卒業生(第5期生)・修了生からのメッセージ
-
2025年04月04日
赤ちゃんに出会うまで
-
2024年04月01日
赤ちゃんが生まれたら
-
2024年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市高等学校等奨学金支給規則の一部改正
-
2024年03月31日
「小田原市子ども若者の未来を支える方針」の策定
-
2024年03月29日
若者に関する相談
-
2024年03月29日
バリアフリー改修を行った住宅に対する固定資産税の減額制度
65歳以上、要介護・要支援認定者、障がい者が居住する新築から10年を経過した住宅のバリアフリー改修工事を令和6年3月31日までに行った場合、翌年度の100平方メートル分までの固定資産税の3分の1を減額。
-
2024年03月29日
新築された認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額制度
長期にわたって良好な状態で使用される構造等を備えた良質な住宅の普及を促進するため、認定長期優良住宅を新築した場合、通常の新築住宅よりも長い期間、固定資産税を減額。
-
2024年03月29日
小田原市国民健康保険第3期データヘルス計画等を策定しました
小田原市国民健康保険データヘルス計画を策定しました
-
2024年03月29日
新築住宅に対する固定資産税の減額制度
新築住宅については、一定の期間、床面積120平方メートル相当分までの固定資産税が2分の1減額されます。
-
2024年03月29日
省エネ改修を行った住宅に対する固定資産税の減額制度
平成26年4月1日以前に建てられた住宅(賃貸を除く)で、令和6年3月31日までに一定の省エネ改修工事を行った場合、翌年度の床面積120平方メートル分までの固定資産税が3分の1減額される。
-
2024年03月29日
耐震改修を行った住宅に対する固定資産税の減額制度
昭和57年1月1日以前に建てられた住宅で、現行の耐震基準に適合する耐震改修工事を令和6年3月31日までに完了し、工事費用が50万円を超えるものについて、翌年度分の120平方メートル分までの固定資産税が2分の1減額。
-
2024年03月29日
小田原市の財務書類(令和4年度)
-
2024年03月29日
小田原市の財務書類(令和2年度)
-
2024年03月29日
小田原市の財務書類(令和3年度)
-
2024年03月29日
子どもの発達に関する相談
-
2024年03月29日
経営改善の取組 [市立病院]
-
2024年07月08日
市街地再開発事業
-
2024年03月29日
小田原市定員管理方針
-
2024年03月28日
足柄消防署・山北出張所 [消防]
-
2024年03月28日
酒匂川左岸サイクリング場
-
2024年03月28日
【神奈川県西部地域若者サポートステーションの紹介】〜若者の「職業的自立」を支援します!〜
サポステでは、若者の「職業的自立」のために相談・サポートを無料で行っています。「このままではいけない」と悩んでいる方は、まずはここで一歩を踏み出しましょう!
-
2024年03月28日
バス路線の退出等の状況について
-
2024年03月28日
【終了】松永記念館 収蔵品展「春の書画」
松永記念館で開催する展覧会のご案内です。当館収蔵作品のなかから、新春にふさわしい書画を厳選し、展示・紹介します。
-
2024年03月28日
小田原市障がい福祉計画について
-
2024年03月28日
令和6年能登半島地震 緊急消防援助隊 活動記録 [消防]
令和6年能登半島地震で緊急消防援助隊として活動した小田原市消防本部部隊の活動記録
-
2024年03月28日
能登半島地震で被災した石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)に職員を派遣
-
2024年05月10日
小田原市立病院連帯保証人代行制度の公募型プロポーザルについて [市立病院]
-
2025年03月12日
#おだわらさくら部写真展
おだわらさくら部写真展
-
2024年03月28日
令和5年度 おだわら市民学校 卒業式・卒業記念講演を挙行しました
-
2024年03月26日
特別徴収の手続き
-
2024年03月26日
令和6年度チュラビスタ市との青年交流事業の休止について
-
2024年03月26日
令和6年度ノーザンビーチーズ市とのときめき国際学校の休止について
-
2025年03月31日
小田原市立小・中学校の教育指導の重点
-
2024年03月25日
都市計画図の販売、都市計画等に関する証明等
-
2024年03月25日
小田原市の法人市民税について
小田原市の法人市民税の税率はこちらからご確認ください。
-
2024年03月25日
違反対象物の地図(開成町) [消防]
小田原市消防本部管内の重大な違反がある防火対象物の地図を公開しているページです。
-
2024年03月25日
違反対象物の地図(松田町) [消防]
小田原市消防本部管内の重大な違反がある防火対象物の地図を公開しているページです。
-
2024年03月22日
令和6年度特定行為研修受講生募集 [市立病院]
-
2024年04月11日
開院までのスケジュール [市立病院]
開院までのスケジュールを掲載しました。
-
2024年05月31日
違反対象物の地図(山北町) [消防]
小田原市消防本部管内の重大な違反がある防火対象物の地図を公開しているページです。
-
2024年03月21日
小田原市高齢者福祉・介護保険事業推進委員会
-
2024年03月19日
消費者行政に関する首長表明(令和6年度)
-
2024年03月18日
野生鳥獣による生活被害について
-
2024年03月18日
まち歩きアプリケーション「小田原さんぽ」
-
2024年03月18日
国内で麻しん(はしか)の発生が確認されています [市立病院]
麻しん(はしか)の発生が、国内でも報告されています。感染力が非常に強いので、発熱・発疹がある方は、事務職員・看護師にお申し出ください。 来院前の方は、症状のあることを電話連絡してから受診してください。
-
2024年03月18日
インフルエンザによる学級閉鎖について 大窪小学校
-
2024年03月18日
市内リユース事業者一覧
-
2024年07月05日
小田原市脱炭素に関する事業者向け説明会
小田原市脱炭素に関する事業者向け説明会の概要及び当日配布資料のダウンロード用
-
2024年03月16日
「キリン氷結+湘南潮彩(しおさい)レモン」の期間限定提供
「キリン氷結+湘南潮彩(しおさい)レモン」を小田原駅前東通り商店街において、期間限定で提供いたします。
-
2024年03月15日
防災訓練について
-
2024年03月15日
市の防災対策(予防対策)
-
2024年03月15日
若年層による期日前投票立会人の募集について
-
2024年07月25日
小田原謎解き街歩きの実施ついて
-
2024年03月14日
小田原市交通バリアフリー基本構想
-
2024年03月14日
交通バリアフリーの推進
-
2024年03月14日
鴨宮地区基本構想概要
-
2024年03月14日
鴨宮駅周辺地区特定事業計画の進捗状況について
-
2024年03月14日
交通バリアフリー基本構想(鴨宮駅周辺地区構想)
-
2024年03月14日
小田原駅周辺地区構想の概要
-
2024年03月14日
新型コロナワクチン接種関連情報 [市立病院]
-
2024年04月15日
令和6年能登半島地震に伴う上下水道局職員及び給水車(応急給水活動)の派遣終了について
1月1日に発生した令和6年能登半島地震に対し、公益社団法人日本水道協会の要請に基づき、上下水道局職員及び給水車を以下のとおり派遣いたします。
-
2024年03月13日
アスベスト(石綿)について
アスベスト(石綿)含有の建物の解体工事に関する事項 健康被害に関する相談
-
2024年03月13日
まち歩きアプリケーション『小田原さんぽ』をダウンロードしてからご利用ください
まち歩きアプリケーション『小田原さんぽ』をダウンロードしてからご利用ください
-
2024年03月13日
石垣山城でARを楽しもう!!
史跡石垣山において、アプリ「小田原さんぽ」を使った「小田原合戦」のARアニメーション等が見れます。
-
2024年03月13日
石垣山一夜城は株式会社コーエーテクモゲームス「信長の野望」とコラボレーションしています!
石垣山一夜城は株式会社コーエーテクモゲームス「信長の野望」とコラボレーションしています。
-
2024年03月12日
足柄消防署山北出張所開所式の開催 [消防]
-
2024年03月12日
強風に伴う火災防止対策について [消防]
-
2024年03月11日
経営比較分析表(水道事業)について
-
2024年03月11日
ゼロカーボン・デジタルタウンイメージ動画について
-
2024年03月11日
自治会の法人化(地縁団体の認可)
-
2024年03月11日
総務常任委員会 所管事務調査報告書 [市議会]
-
2025年03月10日
決算書その他の財務諸表、経営比較分析表 [市立病院]
-
2024年03月08日
消防団互助会関係申請書等 [消防]
-
2024年03月08日
投票所(期日前・当日)の混雑状況について
-
2024年04月03日
〈パブコメ!〉小田原市空家等対策計画の改定
-
2024年03月07日
家庭から排出される剪定枝の収集・資源化の実証実験の結果
-
2024年03月07日
高齢者等戸別収集の実証事業の結果について
令和4年度及び令和5年度に実施した高齢者等戸別収集実証事業の結果の公表
-
2024年03月07日
はじめに
-
2024年05月16日
小田原eスポーツ2024 〜春の陣〜
小田原eスポーツ2024 〜春の陣〜の詳細紹介ページです。
-
2024年03月05日
小田原市いじめ防止対策調査会
-
2024年03月04日
新しい学校づくり推進基本方針
新しい学校づくり推進基本方針の紹介、説明会の案内
-
2024年03月04日
【終わりました】小田原Lエール認定企業紹介パネル展2023
-
2024年03月28日
〈パブコメ!〉小田原市立病院経営計画(経営強化プラン)の策定
-
2024年03月01日
海外展開
-
2024年03月01日
小田原市の財務書類(平成30年度)
-
2024年03月01日
小田原市の財務書類(平成29年度)
-
2024年03月01日
小田原市の財務書類(平成28年度)
-
2024年03月01日
小田原市財務書類(平成27年度以前)
-
2024年03月01日
古文書・寳金剛寺文書
-
2024年03月01日
絵画・総世寺の十王二使者図
-
2024年03月01日
小田原Lエール認定企業(最新情報)
-
2024年03月01日
納税証明書の申請書
-
2024年03月01日
第3回おだわらグリーンマルシェ開催(令和5年12月17日(日))
おだわら環境志民ネットワーク主催 第3回おだわらグリーンマルシェ(令和5年12月17日(日)開催)
-
2024年03月01日
固定資産証明書の申請書
-
2024年03月01日
固定資産公簿閲覧等の申請書
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~思慕篇~」
小田原市で制作した観光PR動画です。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~思慕篇~」第1話〈食篇〉
小田原市観光PR動画『うたの生まれるまち 小田原』の食篇のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~思慕篇~」第2話〈街歩き篇〉
小田原市観光PR動画『うたの生まれるまち 小田原』の街歩き篇のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~思慕篇~」第3話〈歴史篇〉
小田原市観光PR動画『うたの生まれるまち 小田原』の歴史篇のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~思慕篇~」第4話〈レジャー篇〉
小田原市観光PR動画『うたの生まれるまち 小田原』のレジャー篇のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~思慕篇~」第5話〈自然篇〉
小田原市観光PR動画『うたの生まれるまち 小田原』の自然篇のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」
小田原市で制作した観光PR動画です。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第1話「千年の春」
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第1話「千年の春」のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第2話「光の糸」
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第2話「光の糸」のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第3話「天気雨」
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第3話「天気雨」のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第4話「寄木細工の地球」
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」第4話「寄木細工の地球」のページです。
-
2024年03月01日
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」ショートフィルムVer.
小田原市観光PR動画「うたの生まれるまち 小田原 ~追憶篇~」ショートフィルムVerのページです。
-
2025年04月02日
令和6年度(前期) 職員採用試験案内
-
2024年04月01日
渋滞対策に取り組んでいます
-
2024年12月02日
各種証明手数料一覧
-
2025年04月23日
諸証明申請書ダウンロード(戸籍住民課関係)
-
2024年03月01日
婚姻届
-
2024年03月01日
離婚届
-
2024年04月26日
死亡届
-
2024年11月22日
出生届
-
2024年03月01日
転籍届
-
2025年04月28日
急傾斜地崩壊対策について
急傾斜地崩壊対策事業について
-
2024年02月29日
小田原市建築物等における木材利用促進に関する方針の策定について
小田原市建築物等における木材利用促進に関する方針を策定しました。
-
2024年02月29日
北条氏五代100年の歴史
-
2024年02月29日
電子申告・電子納税について
eLTAXを利用することで、個人市民税(特別徴収)や法人市民税の申告、申請、届出、納付がインターネットを利用して行うことができます。
-
2024年02月29日
児童遊園地
-
2024年02月29日
小田原市消防本部・小田原消防署 [消防]
-
2024年02月29日
応急危険度判定士とは(大地震被災後の建築物の安全性の判定について)
-
2024年02月28日
広域証明発行サービス(小田原市・南足柄市・大井町・松田町・箱根町)
-
2024年02月28日
住民票の写しの広域交付
-
2024年02月28日
戸籍届出の際の本人確認のお願い
-
2024年02月28日
6月5日は環境の日
6月5日は環境の日、6月は環境月間です。この日をPRするため、全国のランドマーク施設を一斉に緑色にライトアップするキャンペーンが実施され、小田原市では、小田原城をグリーンにライトアップします。
-
2024年12月17日
市コールセンター及び市予約システムの運営終了について
新型コロナワクチン市コールセンター及び予約システムの運営終了をお知らせするページです。
-
2024年02月27日
小田原eスポーツ2023〜春の陣〜 小田原城決戦 結果
令和5年3月19日に開催された小田原eスポーツ2023〜春の陣〜 小田原城決戦の結果を掲載しているページです。
-
2024年02月27日
下水道作品コンクールについて
-
2024年02月27日
曽我の梅干し「100年フード」ロゴマークの使用承認について
曽我の梅干しが「100年フード」に認定されました。「100年フード」のロゴマークの使用承認について。
-
2024年02月27日
特定建設作業について
-
2024年02月27日
引き続き農業経営を行っている旨の証明書(納税猶予)
引き続き農業経営を行っている旨の証明書 納税猶予
-
2025年03月27日
在宅重度障がい者等福祉タクシー利用助成
-
2024年02月26日
防災会議、水防協議会 等
-
2024年02月26日
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の小田原市の結果について
小田原市立小中学校における「体力・運動能力、運動習慣等調査」の分析結果をお知らせします。
-
2024年02月26日
119番のかけ方 [消防]
-
2024年02月26日
母乳・育児相談外来のご案内 [市立病院]
-
2024年02月26日
グループホーム等利用者助成金の支給
-
2024年02月22日
小田原市の文化振興
-
2024年02月22日
「水道事業ガイドライン」について
-
2024年02月22日
女性消防団員募集中 [消防]
-
2024年02月22日
電源立地地域対策交付金を活用した事業の概要 [消防]
令和6年2月26日 消防団員募集のリンク(画像)を作成
-
2024年02月22日
消防団員募集 [消防]
-
2024年02月22日
新世代の血管撮影装置を導入しました [市立病院]
-
2024年02月22日
小田原市消防団部隊訓練 [消防]
小田原市消防団部隊訓練を実施しました。
-
2024年02月22日
小田原市学生消防団活動認証制度がスタートしました! [消防]
-
2024年02月22日
小田原市消防団協力事業所表示制度について [消防]
-
2024年03月04日
不要品をごみとして捨てる前にリユースしてみませんか?
-
2024年02月22日
リユース促進に向け株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結
-
2024年02月22日
リユース促進に向け株式会社ジモティーと連携協定を締結
-
2024年02月22日
大型ごみのインターネット受付について
大型ごみインターネット仮受付の案内
-
2024年02月21日
歌会始のお題及び詠進歌の詠進要領について
-
2024年12月09日
【令和5年度】保育所等の入所状況について
-
2025年03月27日
小田原市主要商店街流動客調査
小田原市中心部主要商店街における流動客の動向についての調査結果です。
-
2024年02月19日
橘地域認定こども園整備事業公募型プロポーザル
-
2024年02月19日
令和6年能登半島地震被災者支援のための保健師の派遣について
-
2024年02月19日
令和5年度おだわら市民学校公開講座【子育て家庭が持つ悩みの現状とサポートについて】を開催しました
-
2025年04月02日
令和6年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催【令和6年3月15日(金)】
-
2024年03月01日
令和6年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催(PROGRAM1:第1回 ODWR 紅白PR合戦)
-
2024年02月29日
令和6年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催(PROGRAM2:採用試験対策と給与福利)
-
2024年02月29日
令和6年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催(PROGRAM3:小田原市で専門職になろう!)
-
2024年03月06日
選挙における障がいのある方などへの投票支援
-
2024年02月16日
小田原市災害時備蓄計画(令和5年9月)
-
2024年02月16日
騒音規制法・振動規制法
騒音規制法及び振動規制法に関する特定施設、指定地域、規制基準、届出様式について
-
2024年02月16日
令和6年3月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2024年02月14日
早川一夜城きらめきミニガーデンのコスモス
-
2024年03月25日
令和6年3月定例会
令和6年3月定例会の提出議案です
-
2024年03月28日
〈パブコメ!〉第7期小田原市障がい福祉計画及び第3期小田原市障がい児福祉計画の策定
-
2024年02月13日
イベント参加でSDGsの普及啓発
-
2024年02月13日
小田原市歯科二次診療所
-
2024年02月13日
令和4年度 教育委員会議事録
令和4年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2024年07月31日
花王株式会社小田原事業場及び花王コスメプロダクツ小田原株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年02月09日
市職員を名乗る不審な電話にご注意ください
-
2024年02月08日
インフルエンザによる学年閉鎖及び学級閉鎖について 山王小学校・矢作小学校
-
2024年02月07日
新しい学校づくり推進事業へのご意見をお寄せください
新しい学校づくり推進事業への意見募集(外部リンクへ)
-
2025年03月31日
令和6年度予算
-
2024年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市小児医療費助成条例等の一部改正
-
2024年02月06日
小田原市観光交流センター利用の案内
観光交流センターの利用の案内
-
2024年02月15日
令和6年能登半島地震に伴う消防職員の派遣終了について [消防]
-
2024年02月05日
令和5年度インフルエンザワクチンの接種について [市立病院]
インフルエンザ予防接種について、令和5年10月16日(月)から開始いたします。
-
2024年02月05日
大雨のときに確認しましょう(気象情報等)
-
2024年11月22日
マイナンバーカード・住民基本台帳カードを利用した転出・転入(転出届の特例・転入届の特例)
-
2024年11月25日
住民票、マイナンバーカード等への旧氏(旧姓)の併記について
-
2024年11月22日
外国人住民の通称登録・削除
-
2024年02月05日
マイナンバー(個人番号)カードについて
-
2025年03月05日
マイナンバーカードの新規・更新申請について
-
2024年11月25日
マイナンバーカードの出張申請サポートを実施中!
マイナンバーカード出張申請サポートについて
-
2025年02月10日
マイナンバーカードの暗証番号について
暗証番号の取り扱いについて
-
2024年06月11日
マイナンバーカードの住所・氏名変更について
マイナンバーカードの住所・氏名変更手続きについて
-
2025年03月05日
マイナンバーカードを受け取る方法
-
2024年12月12日
引越しワンストップサービスについて
-
2024年02月05日
戸籍住民課窓口(市役所本庁舎)の混雑状況について
-
2024年02月02日
神奈川県生活環境の保全等に関する条例
神奈川県生活環境の保全等に関する条例に関する案内
-
2024年02月02日
中央図書館 本とAIを活用した進路探検ワークショップ 開催結果
1月27日(土)14時~16時で、好きな本を探しながら隠れた興味・関心を見つけ、 AI司書があなたにおススメの1冊と職業をご提案!! 将来やりたいことのヒントになる学生向けのワークショップです。 お気軽に申込ください!
-
2024年02月02日
小田原市観光交流センターの指定管理者の指定について
-
2024年02月02日
ゼロカーボン・デジタルタウン基本構想(案)について
-
2025年03月26日
小田原eスポーツ
小田原市で展開しているeスポーツ事業の紹介ページです。
-
2025年03月26日
小田原eスポーツ 市主催イベント情報
小田原市で展開しているeスポーツ事業の市主催イベントの紹介ページです。
-
2024年05月16日
小田原eスポーツ 令和5年度市主催イベント情報
小田原市で展開しているeスポーツ事業の市主催イベントの紹介ページです。
-
2024年04月11日
ホテル椿山荘東京(藤田観光株式会社)との包括連携協定の締結
-
2024年02月29日
小田原市観光交流センター有料駐車場設置事業者の公募について
小田原観光交流センターにおける有料駐車場設置場所貸付の一般競争入札について
-
2024年02月01日
市内にある企業(製造業)
小田原市内の企業(製造業)のデータベース
-
2024年02月01日
5 軽度者に対する福祉用具貸与
-
2024年02月01日
小田原市立図書館LINE公式アカウント
2月1日から、小田原市立図書館LINE公式アカウントを開設します。 ウェブOPACとのアカウント連携を行うと、もっと便利に図書館をお使いいただけます。
-
2024年02月01日
EV宿場町実証事業に関する連携協定を締結
-
2024年02月01日
小田原市新病院建設工事 [市立病院]
株式会社竹中工務店 横浜支店と新病院建設工事の契約を締結しました。
-
2024年02月01日
小田原市新病院建設工事工事監理業務委託 [市立病院]
株式会社内藤建築事務所 東京事務所と新病院建設工事工事監理業務委託の契約を締結しました。
-
2024年02月01日
小田原市新病院建設工事設計意図伝達業務委託 [市立病院]
竹中工務店・内藤建築事務所設計共同企業体と設計意図伝達業務委託の契約を締結しました。
-
2024年02月01日
小田原市新病院建設(施工段階)コンストラクション・マネジメント業務委託 [市立病院]
株式会社山下PMCと新病院建設(施工段階)コンストラクション・マネジメント業務委託の契約を締結しました。
-
2024年02月01日
実施設計について [市立病院]
-
2024年03月07日
第1回木造建築推進普及啓発シンポジウム(令和6年3月20日開催)
2/21 問い合わせ先 33-1473→33-1472に修正
-
2024年04月11日
建設工事の着手について [市立病院]
-
2024年01月31日
令和6年能登半島地震に伴うDMATの派遣について [市立病院]
-
2024年01月31日
図書館サービスの拡充について
2月1日から、マイナンバーカードやスマートフォン等で貸出しの開始、LINE公式アカウントの開設、中央図書館の自動貸出機の増設を行います。
-
2024年01月31日
がん治療レジメンについて [市立病院]
-
2024年01月29日
地域コミュニティ検討委員会報告書
-
2024年01月29日
債権者登録申請書
-
2024年01月26日
スマートフォン版利用者カードについて
2月1日から、スマートフォンで図書館利用者カードのバーコード表示ができるようになります。
-
2024年01月26日
マイナンバーカードの利用について
2月1日から、マイナンバーカードで貸出しができるようになります。 利用にあたっては、図書館窓口での手続きが必要です。
-
2024年01月26日
新病院建設に伴う井水処理施設整備工事 [市立病院]
株式会社トーホーと新病院建設に伴う井水処理施設整備工事の契約を締結しました。
-
2024年02月15日
風魔忍術修行~eスポーツの型~
「風魔忍術修行~eスポーツの型~」の概要ページです。
-
2025年02月04日
片浦小学校放課後子ども教室
-
2024年01月25日
イチゴ品種「かなこまち」について
神奈川県オリジナルのイチゴ品種「かなこまち」について、品種の特徴や小田原市での取り組みを紹介。
-
2024年01月25日
令和5年度小田原梅干品評会の開催結果
令和5年度小田原梅干品評会の開催結果を発表します。
-
2024年01月24日
外来1階・2階サテライト会計窓口の閉鎖のご案内 [市立病院]
令和5年2月1日から外来1階・2階に設置されているサテライト会計窓口を閉鎖し、1階総合ホールの中央会計窓口に集約いたします。
-
2024年01月24日
「信長の野望」シリーズコラボ記念 武将クイズ
「信長の野望」シリーズコラボを記念して開催している武将クイズのページです。
-
2024年01月24日
不法投棄は しない! させない! 許さない !
不法投棄は犯罪です。不法投棄をしているところを見たら、すぐに警察に連絡してください。不法投棄をさせない環境づくりにご協力をお願いします。
-
2024年01月23日
精神障害者保健福祉手帳について
-
2024年01月23日
罹災証明書等の交付について
-
2024年01月22日
令和6年度 第18回神奈川県障害者スポーツ大会
神奈川県障害者スポーツ大会のお知らせです。
-
2024年01月18日
ごみ分別辞典 ごみサク
-
2024年01月18日
中央図書館 子どもの心が動く 絵本の読みきかせ 開催結果
1月14日(日)10:00~11:45に、小田原市立中央図書館(かもめ)で、絵本の読み聞かせ講座を開催します。 『めんどくさい』から『読んでみたい』に変わる絵本の魔法をかけられてみませんか? お気軽にお申し込みください!
-
2024年01月18日
水質汚濁防止法
水質汚濁防止法に関する届出様式、特定施設、排水基準等
-
2024年01月18日
PFOS. PFOAについて
泡消火、泡消火剤、泡消火設備、PFOA、PFOS、有機フッ素化合物、水質汚濁防止法、指定物質、水質事故、地下駐車場、火災
-
2024年01月17日
パナソニック株式会社との「循環型社会の推進とごみ減量化に関する連携協定」締結
-
2024年01月17日
キリンビバレッジ株式会社、豊田通商株式会社との「ペットボトルの水平リサイクルに関する協定」締結
-
2024年01月17日
令和5年度おだゼロアクション助成事業の動画を公開!
-
2024年07月19日
スマートシティサービスに関するプライバシーポリシーについて
-
2024年01月17日
「空家等対策の推進に関する特別措置法」の改正について
-
2024年01月16日
伐採届について
-
2024年03月28日
〈パブコメ!〉小田原市地域公共交通計画の策定
-
2024年04月19日
〈パブコメ!〉第9期おだわら高齢者福祉介護計画の策定
-
2024年01月15日
学校施設(プラザ)の利用について
-
2024年01月15日
第10期市民活動推進委員会第13回会議
-
2024年01月15日
軽自動車税(環境性能割)
令和元年(2019年)10月1日から自動車取得税に代わり、環境性能割が導入されました。
-
2024年01月15日
令和5年度助産師・看護師(正規職員)の採用試験について [市立病院]
-
2024年01月22日
小田原eスポーツ チャレンジカップ
「小田原eスポーツ チャレンジカップ」の概要ページです。
-
2024年01月15日
令和6年能登半島地震 被災者避難相談窓口の設置について~令和6年能登半島地震 被災者支援関連 ~
令和6年1月1日に発生した能登半島地震の被災地から小田原市に避難してくる方に対する相談窓口を開設する。
-
2024年04月01日
低所得世帯への給付金(7万円)について
-
2024年01月12日
ごみの回収業者に注意してください!
-
2024年01月12日
コードレス掃除機用非純正バッテリーパックにご注意ください
環境省、経済産業省発表のコードレス掃除機用非純正バッテリーパックの危険性について
-
2024年01月12日
ごみへの危険物の混入について
-
2024年01月12日
教育委員会の事務を自己点検・評価しました
-
2024年01月11日
北条氏改姓500年記念 北条五代ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー「GO!北条」
-
2024年01月11日
自転車の防犯登録をしましょう
自転車の防犯登録は、主に自転車の盗難防止や盗難に遭った自転車が所有者に戻りやすくすることを目的とした登録システムです。詳しくは販売店(防犯登録所)または神奈川県自転車防犯登録協会へお問い合わせください。
-
2024年01月11日
松永記念館 収蔵資料展「小田原ゆかりの数寄茶人」のご案内(令和5年12月17日まで)
松永記念館で開催する収蔵品展の案内です。大正から昭和にかけて、小田原に暮らし茶の湯に親しんだ数奇茶人たちの書やゆかりの茶器を紹介します。
-
2024年04月01日
神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)の紹介
神奈川県西部と静岡県東部を結ぶ新たな道路構想『伊豆湘南道路』の紹介です。
-
2024年01月09日
小田原市立病院内保育所運営業務委託のプロポーザルについて
-
2024年01月09日
令和6年能登半島地震の被災支援【支援物資の搬送】
1月1日に発生した令和6年度能登半島地震の被災地支援のため、本市と災害時における物資の輸送等に関する協定を結んでいる一般社団神奈川県トラック協会にご協力いただき、支援物資を石川県に搬送する。
-
2024年01月09日
高齢者施設等物価高騰対応支援金
-
2024年01月04日
ダビンチとは [市立病院]
ダビンチとは
-
2024年01月01日
AED(自動体外式除細動器)の設置場所マップ [消防]
小田原市のAED設置施設及び小田原市消防管内の事業所等のAED設置情報を掲載
-
2023年12月28日
ゼロカーボン・デジタルタウン基本構想素案に関する意見交換会の概要
-
2023年12月28日
病児・病後児保育の利用に関する書類集
-
2023年12月28日
10万歩14DAYSチャレンジ
ウォーキングイベントのための周知
-
2023年12月28日
【事業者向け】無償化に係る書類について
-
2025年03月07日
市立小・中学校の女子トイレに生理用品を配置しています
R6.1 市立小中学校に生理用品配置開始
-
2024年12月18日
行政視察の受け入れについて [市議会]
-
2023年12月27日
小田原市環境ボランティア協会
-
2023年12月27日
柳沢 慎吾さん(小田原ふるさと大使)
-
2023年12月27日
令和5年度 市民意識調査(まちづくりに関する市民アンケート)
-
2023年12月27日
東京箱根間往復大学駅伝 (毎年1月2日、1月3日)
-
2023年12月27日
株式等の譲渡益や配当等について
株式,譲渡,所得,税金,分離課税,税率
-
2023年12月26日
水産市場で魚を購入する方法(買参権)について
水産市場で魚を購入する方法(買参権)について
-
2023年12月26日
川東タウンセンターマロニエ施設予約システム登録申請書
-
2024年01月10日
小田原eスポーツ 企業対抗戦
小田原スポーツ 企業対抗戦の概要ページです。
-
2023年12月22日
電子契約について
-
2023年12月21日
【終わりました】はたらく女子会@ラボVOl.4
-
2023年12月20日
優良建築物等整備事業
-
2023年12月20日
ふるさと納税 寄附金の実績(令和4年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2023年12月20日
小田原市立小中学校の教育環境に関するアンケート
新しい学校づくり推進事業で実施したアンケート結果
-
2023年12月20日
〈パブコメ!〉小田原市新しい学校づくり推進基本方針の策定
-
2023年12月19日
小田原市新しい学校づくり施設整備指針策定支援業務委託プロポーザル(終了しました)
小田原市新しい学校づくり施設整備指針策定支援業務委託のプロポーザルを実施します
-
2023年12月18日
消防団DXマニュアル [消防]
消防団アプリのマニュアルです。ファイルはパスワード制限をしております。
-
2023年12月18日
小田原市歯科二次診療所の指定管理者の指定について
-
2023年12月18日
尊徳記念館の刊行物について
-
2023年12月15日
小田原市所蔵美術台帳2-2(作家名「さ行」から「作者不明」)【平成29年度・令和元年度調査】
小田原市所蔵美術品台帳のデータベース
-
2024年01月10日
北条五代×アニメ声優デジタルスタンプラリー
北条五代×アニメ声優デジタルスタンプラリーの概要ページです。
-
2023年12月15日
小田原市所蔵美術台帳1(平成30年度調査)
小田原市所蔵美術品台帳(平成30年度調査)のデータベース
-
2023年12月15日
令和5年12月定例会(議案) [市議会]
-
2024年03月28日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市子ども若者の未来を支える方針の策定
-
2025年02月21日
コンビニ交付サービス
-
2024年12月12日
スマホ用電子証明書搭載のスマートフォンを使用したコンビニ交付
スマホ用電子証明書のコンビニ交付対応に伴うページ作成
-
2024年08月28日
かんたん窓口サービス
かんたん窓口システムの概要、利用方法について
-
2025年04月14日
お近くの市施設で出張申請サポートを実施します!
-
2024年11月25日
顔認証マイナンバーカードについて
顔認証マイナンバーカードについて、概要の説明やお手続きの方法等をご案内するページです。
-
2023年12月14日
令和5年度 第38回中学生の主張発表 優秀・入選作品について
-
2023年12月13日
辻村植物公園の梅(2月)
-
2023年12月13日
火災とまぎらわしい煙や火を発生するときは・・・ [消防]
-
2023年12月13日
いじめの重大事態に関する調査結果について
-
2023年12月12日
中央図書館 本を通じて人と出会う「あなたを救った本」
12月10日(日)10時~11時30分に、小田原市立中央図書館で、本を通じて人と出会う「あなたを救った本」を開催します。 子育てなどで悩んでいるとき、本を通じて「救われた・肩の荷が下りた」そんな瞬間を語りませんか?
-
2023年12月11日
いずみサークル発表会を開催しました
いずみサークル発表会の開催結果
-
2023年12月11日
スタッフからのメッセージ [市立病院]
-
2025年04月02日
「令和5年度 小田原市オープン・カンパニー」開催のお知らせ【参加者募集!】
令和5年度 小田原市オープン・カンパニーを開催します!
-
2024年04月08日
eスポーツ部創部支援(ゲーミングパソコン等貸出)
市内高校へのeスポーツ部創部支援としてゲーミングパソコン等を無料貸し出しする事業の紹介ページです。
-
2023年12月07日
小田原市水道事業PR動画「すいどうが」
小田原市水道事業は、「いつまでも安心でおいしい水をお届けします」を目指した事業運営に努めています。「水がでて当たり前」を守るため、水道事業の様々な取組を動画で紹介しています。
-
2023年12月07日
令和5年度 小田原市青少年善行賞等表彰について
-
2023年12月07日
消防広域化の効果(まとめ)〜広域化から10年が経過して〜 [消防]
県西地域2市5町の消防広域化から10年、広域化の効果をまとめました。
-
2023年12月06日
令和5年4月23日執行 小田原市議会議員選挙〖年代別投票率〗
令和5年4月23日執行小田原市議会議員選挙の年代別投票率(7投票区抽出)
-
2023年12月06日
わたしのまちのリサイクル〜分けた資源のゆくえ〜
-
2023年12月06日
認知症相談窓口
地域包括支援センターをはじめとした、認知症相談窓口の連絡先のまとめ
-
2023年12月04日
有形民俗文化財・玉寳寺の五百羅漢
-
2024年10月18日
総合計画評価
-
2023年12月01日
小田原市固定資産評価審査委員会
固定資産評価審査委員会は、固定資産課税台帳に登録された価格についての不服を、審査・決定するために市区町村に設置された行政機関です。
-
2023年12月01日
文化財建造物秋の観覧会【12月2日(土)・3日(日)】
国登録有形文化財や小田原ゆかりの優れた建造物などを一般公開する「文化財建造物秋の観覧会」を開催します。普段は非公開の建造物もあります。【12月2日(土)・3日(日)】
-
2024年07月04日
小田原梅干品評会に出品しましょう!
戦国時代から続く梅の産地・小田原で、梅干の品評会を開催いたします! 一般の部と梅生産者の部がございますので、ぜひご出品ください。
-
2025年04月02日
令和5年度小田原市職員採用試験(12月募集)の案内
-
2024年04月11日
新病院建設事業現場進捗画像(2021年7月から2022年3月) [市立病院]
-
2024年04月11日
新病院建設事業現場進捗画像(2022年4月から9月) [市立病院]
-
2024年04月11日
新病院建設事業現場進捗画像(2022年10月から2023年3月) [市立病院]
-
2024年04月11日
新病院建設事業現場進捗画像(2023年4月から9月) [市立病院]
-
2023年11月30日
小田原市総合計画審議会(令和5年度)
-
2023年11月30日
【会計年度任用職員】臨床検査技師(耳鼻咽喉科・頭頸部外科)の募集について [市立病院]
耳鼻咽喉科・頭頸部外科での各検査業務を行います。
-
2023年11月29日
ふるさと納税 特典取扱事業者を募集しています【随時】
-
2023年11月29日
令和4年度 パブリックコメントを実施しなかった案件
-
2023年11月29日
令和3年度 パブリックコメントを実施しなかった案件
-
2023年11月29日
令和2年度 パブリックコメントを実施しなかった案件
-
2023年11月29日
令和元年度 パブリックコメントを実施しなかった案件
-
2023年11月28日
令和5年12月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2023年11月27日
消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)
令和5年10月1日から、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されました。
-
2023年12月11日
令和5年12月定例会
令和5年12月定例会の提出議案です (R5.11.30変更) 「4 追加議案」を追加しました (R5.12.11変更) 「5 追加議案(令和5年12月11日提出)」を追加しました
-
2023年11月27日
外国人労働相談のご案内
神奈川県では専門相談員と通訳を配置し、外国人労働者の方の賃金や労働条件など、労働問題に関する専門的な相談を行っています。
-
2023年11月22日
日本新薬株式会社から絵本の寄贈を受けました 第15回 日本新薬こども文学賞最優秀賞受賞作品
-
2023年11月22日
酒匂川水系のメダカ
酒匂川水系のメダカのお父さんお母さん向けに、メダカの育成方法を紹介するページです。
-
2023年11月21日
おだゼロフェアを開催しました!【11月3日(金・祝)】
-
2023年12月12日
おだわらデジタルミュージアムが第17回ベストプラクティス賞の優秀賞を授賞しました。
令和5年3月31日にオープンをしたおだわらデジタルミュージアムが、公益財団法人日本文書マネジメント協会(JIIMA)が実施するベストプラクティス賞の優秀賞を受賞しました。
-
2025年04月08日
市民活動・協働応援制度とは
-
2024年01月26日
市民活動応援補助金とは(リニューアル前の情報)
-
2023年11月20日
〈パブコメ!〉小田原市民ホール条例等の一部改正
-
2023年11月17日
【終わりました】女性のためのプチ起業セミナー~強みを活かしてセカンドキャリアをデザインしよう~
-
2023年11月17日
【終わりました】女性のためのキャリアセミナー~私のキャリアを自律的にカタチにする~
-
2023年11月17日
言語聴覚士の部屋 [市立病院]
-
2023年11月17日
第11回おだゼロ絵画・ポスターコンクール
-
2023年11月17日
第9回おだわらスマートシティプロジェクト絵画・ポスター・アイデアコンクール
-
2023年11月17日
第8回おだわらスマートシティプロジェクト絵画・ポスター・アイデアコンクール
-
2024年12月13日
選挙別結果調
-
2023年11月16日
第22回カナガワビエンナーレ国際児童画展
-
2023年11月15日
学校給食用物資の納入業者登録申請
-
2023年11月15日
生ごみ処理機モニター募集【定員に達したため、申込受付を終了しました】
-
2023年11月14日
相談窓口のご案内
-
2023年11月14日
小田原市の自殺対策
-
2024年03月27日
〈パブコメ!〉小田原市生涯学習センター条例施行規則の一部改正
-
2023年11月13日
令和5年度おだわら市民学校公開講座【小田原の自然から学ぶ~海から知る小田原の自然~】を開催しました
-
2023年11月13日
上府中公園指定候補者の選定について
-
2023年11月13日
オーナー制度
-
2023年11月10日
紹介受診重点医療機関に指定されました [市立病院]
紹介受診重点医療機関に指定されました
-
2023年11月09日
小田原市職員のコンプライアンス推進体制等について
-
2023年11月09日
小田原市職員コンプライアンス推進計画の実施状況について
-
2023年11月09日
脱炭素先行地域省エネ支援事業者登録
-
2023年11月08日
令和3年経済センサス活動調査の結果
-
2024年03月12日
小児(5〜11歳)・乳幼児(6か月〜4歳)の新型コロナワクチン接種について [市立病院]
小児(5〜11歳)・乳幼児(6か月〜4歳)の新型コロナワクチン接種についてのご案内
-
2023年11月07日
フィッシングメールに注意!
-
2023年11月02日
おだわら森林・林業・木材産業再生協議会
おだわら森林・林業・木材産業再生協議会
-
2023年11月15日
eスポーツ交流イベント『小田原でゲームしようぜ!』 参加者募集のお知らせ
eスポーツ交流イベント『小田原でゲームしようぜ!』の概要ページです。
-
2024年04月10日
無料eスポーツ体験・練習施設『e-zone』
小田原市で運営しているeスポーツの体験・練習施設『e-zone』の紹介ページです。
-
2024年04月11日
小田原eスポーツ その他事業(福祉・ブース出展等)
小田原市で展開しているeスポーツ事業の中で、その他事業(福祉・ブース出展等)の紹介ページです。
-
2024年04月10日
小田原eスポーツ 後援等事業
小田原市で展開しているeスポーツ事業の後援事業の紹介ページです。
-
2024年04月08日
小田原eスポーツ 令和5年度後援等事業
小田原市で展開しているeスポーツ事業の令和5年度の後援事業の紹介ページです。
-
2024年04月10日
小田原eスポーツ 令和5年度その他事業(福祉・ブース出展等)
小田原市で展開しているeスポーツ事業の中で、令和5年度に実施した、その他事業(福祉・ブース出展等)の紹介ページです。
-
2023年11月01日
月初受診時に保険証を忘れた方のお会計について [市立病院]
月初受診時に保険証が確認できない場合、診療費を一旦10割負担でお支払いをお願いさせたいただきます。
-
2023年11月01日
職員の処分について
-
2023年11月01日
【当日レポート】小田原eスポーツ-秋夜の宴-
令和5年10月9日に開催された「小田原eスポーツ -秋夜の宴-」の当日レポートのページです。
-
2023年11月16日
小田原オーガニックフェスタ(令和5年12月2日(土)開催)
小田原オーガニックフェスタの案内。全国の有機農業の生産者と交流できる。有機食材の試食や販売ブース、有機食材を使用したメニューを提供するキッチンカーが出店。
-
2023年11月24日
11月25日(土) 遺跡調査発表会
令和5年小田原市遺跡調査発表会を開催します。
-
2023年11月01日
11月26日(日) 遺跡講演会「なんで古墳を造ったの?小田原の古墳時代後期」
-
2024年07月19日
G’sCAMP ODAWARA(ジーズキャンプ小田原)の開催【参加者を募集します】
デジタル人材研修(ジーズキャンプ小田原)の募集
-
2024年01月05日
資源ごみ回収拠点の設置
一部の市内公共施設駐車場に、資源ごみ(ペットボトル、かん類、びん類、古紙・布類)を施設の開設時間中に常時ごみ出しできる拠点を設置します。
-
2023年10月31日
食品ロスダイアリーの記載をしてくださる方を募集します
-
2023年10月31日
第28回全国梅サミット(静岡県熱海市開催)
-
2023年10月31日
第44回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウムの開催(11/10(金))
-
2023年10月31日
道路や水路の適正な使用について
-
2023年10月30日
『第1次・第2次 小田原市環境基本計画年次報告書』の公表
-
2023年10月30日
ペット(動物)を飼う方へ
-
2023年10月30日
さくらねこ無料不妊手術事業
-
2023年10月30日
街区公園再整備事業
整備から年数がたち施設等の老朽化が進んでいる街区公園(街なかの身近な公園)を、地域住民と協働で再整備計画を策定しリニューアルを行う事業。
-
2025年03月27日
小田原市立矢作幼稚園
-
2023年10月27日
市営住宅運営審議会
-
2023年10月26日
森林環境税
森林環境税は、わが国の温室効果ガス排出削減目標の達成や、災害防止を図るための森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する目的で、平成31年度税制改正により創設された国税で、令和6年度から課税されます。
-
2023年10月26日
水道料金・下水道使用料のインボイス
水道料金・下水道使用料のインボイスについての説明
-
2023年10月25日
り災証明申請書 [消防]
-
2023年10月25日
北条五代PRキャラクター活躍中!
-
2023年10月20日
神奈川県が発行する「グリーンボンド」への投資について
-
2023年10月19日
点検商法にご注意を!
-
2023年10月19日
タンザニア連合共和国大使が視察に来られました
-
2023年10月19日
災害情報システムの閲覧について [消防]
-
2023年10月19日
「屋根の修理が必要」と持ち掛ける点検商法に注意!-消費生活センターからの注意情報-
国民生活センターによる注意喚起
-
2023年10月18日
小田原の電線類地中化事業
-
2023年10月18日
令和5年度おだわら市民学校公開講座【知りたい!地域活動のこと】を開催しました
-
2023年10月18日
軽自動車税(種別割)申告書・廃車申告書
原動機付自転車・小型特殊自動車・ミニカーなどの新規・名義変更・廃車の申請書です。 125cc超のオートバイ・4輪の軽自動車はそれぞれ運輸支局・軽自動車検査協会で手続きをしてください,
-
2023年10月18日
小田原市通訳・翻訳ボランティア
-
2023年10月17日
城山庭球場
-
2023年10月17日
小田原テニスガーデン
-
2023年10月17日
定期報告制度の改正(平成28年6月施行)について
-
2023年10月17日
小田原市総合計画審議会の委員を募集します(※募集は終了しました)
-
2023年10月16日
市たばこ税、入湯税の電子申告等について
令和5年10月16日から、市たばこ税、入湯税について、インターネットを利用した地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)による電子申告・電子納付が開始されます。
-
2023年10月16日
令和4年度決算
-
2023年10月16日
小田原市の広報・広聴事業
-
2023年10月13日
自分で行う風水害(台風等)への備え
-
2024年03月27日
〈パブコメ!〉小田原市図書館条例施行規則の一部改正
-
2023年10月12日
平成30年度 パブリックコメントを実施しなかった案件
-
2023年10月12日
教育体制 [市立病院]
-
2023年10月12日
環境問題が学べる「おすすめ本」を紹介します!
-
2023年10月12日
介護保険の適切な利用に向けて
-
2024年11月22日
郵便局交付サービス
-
2023年10月05日
職員提案制度(本市における業務改善活動)
-
2023年10月05日
認定農業者制度について
-
2023年10月05日
酒匂川スポーツ広場
酒匂川スポーツ広場
-
2023年10月05日
地方行政サービス改革の取組状況等に関する調査結果について
-
2023年10月05日
申請・届出等の押印の見直しについて
行政手続における市民等の負担を軽減し、市民等の利便性の向上等を目的に、市民等から提出される申請・届出等の押印について見直した結果をお知らせする。
-
2023年10月05日
令和5年9月定例会(議案) [市議会]
-
2023年10月05日
グッジョブおだわら(本市における業務改善活動)
-
2023年10月05日
第2次小田原市行政改革実行計画
-
2023年10月04日
小田原市観光交流センター指定候補者選定委員会
-
2023年10月04日
福祉施設指定候補者選定委員会
-
2023年10月04日
小田原市は、「デコ活」を宣言しました!
-
2023年10月04日
NET119について [消防]
ネット119の案内
-
2023年10月04日
木炭を燃料とする炭火焼き器に係る離隔距離に関する基準の緩和について [消防]
-
2023年10月04日
蓄電池設備に関する火災予防条例の改正について [消防]
-
2023年10月04日
急速充電設備に関する火災予防条例の改正について [消防]
-
2025年04月02日
令和5年度小田原市職員採用試験(10月募集)の案内
-
2023年10月01日
「小規模特認校制度」について
小規模特認校制度は、少人数指導や地域と連携した特色ある教育活動を行っている学校に、市内全域から児童の入学を認める制度です。平成24年4月から、片浦小学校においてスタートしています。
-
2024年07月19日
おだわらデジコン城下町【最終審査結果】(令和5年度)
-
2025年03月04日
教育長の部屋 〜まごころ通信も発行中〜
-
2025年04月16日
小田原Lエール(女性活躍推進優良企業認定制度)HOME
-
2023年09月29日
令和5年度おだわら市民学校公開講座【多様性と共生社会~誰一人取り残さない世界に向けて】を開催しました
-
2023年09月29日
農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想について
-
2023年09月28日
決算特別委員会(令和5年度) [市議会]
-
2023年09月27日
第27回全国梅サミット(奈良県奈良市:中止)
-
2023年09月26日
広報小田原特別編「GROW」2023年度版
小田原市が目指す2030年の姿。「世界が憧れるまち“小田原”」の実現に向け、まちが育っていくーGROWーようすをお伝えします。
-
2023年09月26日
【募集終了】第2回おだゼロアクション助成事業(動画制作)の参加者を募集します!
-
2023年11月09日
小田原駅西口第1自転車駐車場指定管理者の指定について
-
2025年04月03日
【受付終了】令和6年度地球温暖化対策推進事業費補助金(燃料電池・蓄電池・EV・V2H・ZEH)
-
2023年09月25日
緊急断水情報
-
2023年09月25日
患者さん相談窓口《患者サポート相談窓口》 [市立病院]
患者さんやご家族からの質問や不安など、様々なご相談をお受けしています。
-
2023年09月25日
地域包括支援センター
-
2023年09月25日
市民会館跡地等の活用に伴うエリア価値向上に関する意向調査
-
2023年09月21日
小田原市建築物における駐車施設の附置義務について
-
2023年09月21日
ワンルーム等建築物指導基準について
-
2023年09月21日
福寿カード
-
2023年09月20日
令和5年度 秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)
秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)に関するホームページです。
-
2023年09月19日
サクラの街路樹の再整備と応急対応
樹木診断により不健全と判定された街路樹(サクラ)を安全確保のため、応急対応として伐採や枝打ちを行い、再整備(植替え)を行っていきます。
-
2023年09月19日
小田原市分別収集計画(第10期)(令和4年5月)
-
2023年09月19日
避難所・避難場所におけるペットの受け入れガイドライン
-
2023年09月15日
外国人生活支援ポータルサイト(出入国在留管理庁)
-
2023年09月15日
放射線科の依頼検査についてのご案内 [市立病院]
-
2023年10月06日
小田原eスポーツ -秋夜の宴-
「小田原eスポーツ -秋夜の宴-」の概要ページです。
-
2023年09月14日
個人情報の開示・訂正・利用停止請求について
-
2023年12月28日
ゼロカーボン・デジタルタウン基本構想(素案)について
-
2023年09月14日
市内初出土の子持勾玉を初公開!久野下馬下遺跡第Ⅶ地点の発掘調査現場見学会を開催
久野下馬下遺跡第Ⅶ地点の発掘調査現場見学会を開催
-
2023年09月13日
会議室施設(国府津駅自転車駐車場併設)
国府津駅自転車駐車場に併設している会議室施設(有料)に関するページです。
-
2024年06月17日
建設工事費の見直しについて(R5.9.8) [市立病院]
材料費や労務費・経費の高騰、社会・経済状況の変化の影響等により、基本計画で示した建設工事費を見直しました。
-
2023年09月11日
【終わりました】はたらく女子会@ラボVOl.3
-
2023年09月08日
がんばっている下水道
-
2023年09月08日
令和6〜9年度使用小田原市小学校教科用図書について
-
2024年09月13日
令和7〜10年度使用小田原市中学校教科用図書について
-
2025年03月04日
令和5年度小田原市民間提案制度(フリー型)
-
2023年09月08日
令和5年9月定例会(会期日程)・通告一覧 [市議会]
-
2023年09月07日
小田原市立図書館特別集書目録ダウンロード(その1)
-
2023年09月07日
特定外来生物
-
2023年09月07日
公益通報者保護制度
公益通報者保護制度について
-
2023年09月07日
小田原市文化財保存活用地域計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
小田原市文化財保存活用地域計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します。
-
2023年09月06日
小田原市雇用対策協定
-
2023年09月06日
小田原市女性の活躍推進協議会
-
2023年09月05日
女性の活躍推進協議会
-
2023年09月04日
在園者提出書類集
小田原市の保育所を利用している方、決定した方向けの必要書類集
-
2023年09月01日
港の夜市大作戦
港の夜市大作戦の概要ページです。
-
2023年09月25日
令和5年9月定例会
令和5年9月定例会の提出議案です
-
2023年09月01日
保育所等の利用までの流れ
-
2023年09月01日
保育所等の見学のポイント
-
2025年04月02日
令和5年度 小田原市職員採用試験(後期)の案内
-
2023年09月01日
学習室の利用について
-
2023年08月31日
スズメバチトラップの紹介
-
2023年08月31日
ハチの巣にご注意を!
-
2023年08月31日
令和5年度おだわら市民学校公開講座【お菓子づくりから農業を考える】を開催しました
-
2023年08月31日
レジデント(研修)制度 [市立病院]
-
2023年08月30日
おだわら市民交流センター指定候補者選定委員会
-
2023年08月29日
令和5年版消防年報 [消防]
-
2023年08月28日
公共施設利用基準
-
2023年08月25日
玉寳寺(玉宝寺・五百羅漢)
-
2023年08月25日
令和5年度おだわら市民学校が全課程で開始しました
-
2023年08月24日
第10期市民活動推進委員会第12回会議
-
2023年08月24日
小田原eスポーツ(令和4年度)
小田原市で展開しているeスポーツ事業の紹介ページです。
-
2023年08月24日
小田原市立病院診療材料及び医薬品物流管理業務の公募型プロポーザルについて [市立病院]
-
2023年08月22日
橘地域認定こども園整備事業について
橘地域に整備する公立認定こども園の基本計画を策定しました。
-
2023年08月21日
【終わりました】「どうする?子どもの性のこと~シオリーヌさんに聞いてみよう~」
-
2023年08月21日
令和5年度おだわら市民学校公開講座【小田原の民俗芸能を学ぶ~民俗芸能とは~】を開催しました
-
2023年08月21日
農産物の皇室献上に関する情報の訂正について
-
2023年08月17日
審議会等への女性の参画についてのアンケート結果(令和5年1月~3月)
-
2023年08月17日
中央図書館 子ども向け映画を上映します!
小田原市立中央図書館(かもめ)で8/22に子ども向け映画を上映します。 時間は10時~14時30分。参加料は無料です。出入り自由です。お気軽にお越しください。
-
2023年08月16日
おだわら市民会館跡地OPEN MEETING」参加者募集
-
2023年08月16日
市民会館跡地等活用事業のSNSアカウント(おだわら市民会館跡地OPEN MEETING)について
-
2023年08月15日
自治会・ボランティア団体等の清掃について
-
2023年08月15日
歴史的町名碑の設置場所について
-
2023年08月14日
自動販売機の届出について
自動販売機の届出について
-
2023年08月14日
水害時の衛生対策と消毒方法について
-
2023年08月10日
特定小型原動機付自転車について
特定小型原動機付自転車について
-
2023年08月10日
小田原警察署からのお知らせ
-
2024年08月22日
令和6年度 第24回城下町おだわらツーデーマーチ
城下町おだわらツーデーマーチに関する情報です
-
2023年08月08日
西湘テクノパーク 進出企業
西湘テクノパークへの進出企業です。
-
2023年08月07日
小田原城址公園
-
2023年08月04日
令和5年度 地域自殺対策・依存症包括相談会「こころとくらしの電話相談」
令和5年度地域自殺対策・依存症包括相談会「こころとくらしの電話相談」のページです。
-
2023年08月04日
新型コロナウイルス感染症に伴う電話再診及び、電話再診による処方箋交付の終了のご案内 [市立病院]
-
2023年08月01日
不用品買い取りのトラブルに注意!-消費生活センターからの注意情報
-
2023年11月09日
企画展「100年の記憶と記録-小田原の関東大震災」展示紹介
関東大震災の発生から100年にあたる本年、郷土文化館で開催する企画展の案内です。
-
2023年08月01日
令和5年版小田原市ミニ統計
令和5年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2023年08月01日
令和4年度優良工事表彰
市が発注した公共工事において、「請負工事成績評定要綱」に基づく工事の成績総合評定点が80点以上の工事を施工した業者を表彰します。
-
2024年08月06日
令和5年度優良工事表彰
市が発注した公共工事において、「請負工事成績評定要綱」に基づく工事の成績総合評定点が80点以上の工事を施工した業者を表彰します。
-
2024年06月25日
環境学習についてはこちら
小田原市の環境や今後の課題を知るきっかけや、環境学習イベント・講座をご紹介します。
-
2023年08月17日
夏休み環境フェス@HaRuNe小田原
小中学生を対象に、1日限りの環境フェスを開催します。カードゲーム体験や物作りワークショップを通してさまざまな環境を学べます。 夏休みの自由研究のテーマ探しにもぴったりです。
-
2025年03月17日
小田原Lエール認定企業トップインタビュー♯1【とんかつ和豚】
-
2025年03月17日
小田原Lエール認定企業トップインタビュー♯2【株式会社アイズ】
-
2023年07月31日
応急手当WEB講習のご案内 [消防]
応急手当WEB講習のご案内
-
2023年07月31日
中央図書館 創作室開放します!
夏休み・土日祝日に、中央図書館(かもめ)の創作室を開放します。 創作室は工作室のようなお部屋です。 学生さんの自習や、自由研究の工作など、フリースペースとして利用可能! ご利用ください!
-
2023年07月30日
令和5年度4月分政務活動費収支報告書等 [市議会]
-
2023年07月28日
学校給食センターの整備事業について
-
2023年07月28日
小田原市学校施設整備基本方針
-
2023年07月28日
小田原市学校施設中長期整備計画
-
2023年07月28日
富士山火山防災マップ
-
2023年07月27日
学校施設(プラザ以外)の利用について
-
2023年07月20日
福祉関係施設に物価高騰に係る支援金を支給します
-
2023年07月20日
夏休み環境教室特別企画を実施します!
-
2023年07月19日
古写真(岡部忠夫コレクション)
-
2023年07月19日
個人情報保護運営審議会
-
2023年07月19日
【令和5年度実施】小田原市放課後児童クラブ運営業務委託公募型プロポーザルについて
令和5年度に小田原市放課後児童クラブ運営業務委託公募型プロポーザルを実施します。
-
2023年07月18日
小田原市情報公開審査会・個人情報保護審査会
-
2023年07月18日
小田原市スポーツ施設整備基本計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルについて
-
2023年07月13日
令和4年度おだゼロアクション助成事業の動画を公開!
-
2023年07月13日
第10期市民活動推進委員会からの報告
-
2023年07月12日
学習用端末等を使った電子図書館による児童生徒の読書活動を推進する取り組みをスタート
-
2023年07月10日
サンサンヒルズ小田原
サンサンヒルズ小田原の利用案内
-
2023年07月10日
新生児聴覚検査費用補助券
令和5年4月1日以降に出生した小田原市に住民票のある3か月までの乳児を対象に、1人につき1回、3,000円の費用補助があります。
-
2023年07月10日
再開発推進団体等への補助
-
2023年07月10日
市街地整備アドバイザー派遣事業
-
2023年07月05日
いじめ問題対策連絡会
-
2023年07月04日
脱炭素社会の先行実現を目指すモデル地域“脱炭素先行地域”に選定されました
脱炭素先行地域に選定されたことの報告
-
2023年07月04日
旧曽我支所がリニューアルオープン
-
2023年07月03日
災害情報案内サービスについて [消防]
-
2023年07月03日
生活排水対策について
-
2023年11月17日
第12回おだゼロ絵画・ポスターコンクール
-
2024年12月24日
第13回おだゼロ絵画・ポスターコンクールについて
-
2024年01月26日
〈パブコメ!〉小田原市国民健康保険条例施行規則の一部改正
-
2023年07月01日
空き家相談窓口(ワンストップ窓口)制度について
-
2024年10月17日
第28回 「母なる川 酒匂川フォトコンテスト」
-
2023年07月01日
電話受付時間外の対応について
-
2023年07月01日
住居表示付定の届出について
-
2024年07月19日
キャッシュレス決済導入のご案内
キャッシュレス決済導入のご案内
-
2023年06月30日
【終わりました】令和5年度男女共同参画セミナー「知るから始まるジェンダーバイアス」
-
2023年06月30日
特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の安全な利用について
令和5年7月1日から道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)の施行に伴い、特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)に関する規定が施行されます。交通ルールを正しく理解し、遵守しましょう。
-
2023年06月29日
小田原駅周辺
-
2023年06月28日
松永耳庵ゆかりの田舎家・無住庵
-
2023年06月26日
環境に関する図書・動画
環境について学んでみたい人のヒントになる図書や動画のまとめページです。
-
2023年06月23日
生活騒音について
生活騒音に伴う近隣トラブルを防止するため、市民の皆さんが日頃行っていただきたい周囲への配慮についての周知
-
2023年06月21日
小田原市奨学基金への御寄附のお願い
小田原市では、小田原市奨学基金への御寄附を募集しています。 経済的理由による困難の中、修学する生徒たちの高校生活が明るく、実り多きものになりますよう、みなさまの御協力をお願いいたします。
-
2023年06月21日
小田原市奨学基金について
小田原市奨学基金は、小田原市高等学校等奨学金の財源として、多くの高校生等の修学に役立っています。
-
2023年06月21日
病院機能評価について [市立病院]
病院機能評価(3rdG:Ver.2.0)の認定を受けました。
-
2023年06月21日
新病院建設に伴う地中障害除去工事 [市立病院]
地中障害除去工事の契約を締結しました。
-
2023年06月20日
「低圧進相コンデンサ」の火災に注意! [消防]
-
2023年06月19日
令和4年度分
-
2023年06月19日
令和3年度分
-
2023年06月19日
令和2年度分
-
2023年06月19日
令和元年度分
-
2023年06月19日
令和5年度自治体立優良病院総務大臣表彰の受賞について [市立病院]
-
2023年06月16日
小田原駅周辺駐車場一覧
小田原駅周辺の駐車場情報
-
2023年06月15日
パネル展「今こそ、太陽光発電はじめませんか。」開催中!
-
2024年04月01日
低所得世帯への給付金について
-
2025年02月06日
〈パブコメ!〉小田原市個人番号の利用に関する条例等の一部改正
-
2023年06月14日
城内弓道場
-
2023年06月14日
小峰庭球場
-
2024年04月01日
小田原三の丸ホールの民間事業者による運営手法の導入に向けたサウンディング型市場調査結果
小田原三の丸ホールの今後の管理運営のあり方を検討するために実施したサウンディング型市場調査の結果をお知らせします。
-
2023年06月13日
支払金の預金通帳への担当課名記帳
-
2023年06月13日
お問い合わせ・市への提案
-
2023年06月12日
地域再生計画(魅力つながる西さがみまちづくり)
-
2023年06月12日
小田原公式ガイドブック
-
2023年06月12日
学習成果の報告会を開催しました【平成27年10月25日(日)】
「平和の樹」植樹式の式典後に、今夏「中学生広島派遣事業」において広島に派遣された生徒による学習成果の報告会を開催しました。
-
2023年06月09日
第三次小田原市子ども読書活動推進計画を策定しました
-
2023年06月09日
雑誌の最新号がOPACから予約できるようになります!
-
2023年06月09日
図書館利用者カードの再発行について
-
2023年06月09日
本の予約状況
-
2023年06月09日
消防計画作成例 [消防]
-
2023年06月09日
障害者就労支援施設が作製している商品、受託できる役務
-
2023年06月09日
第6次小田原市総合計画「2030ロードマップ1.0」の策定経緯
-
2023年06月09日
令和5年6月定例会(会期日程)・通告一覧 [市議会]
-
2025年04月02日
令和5年度 小田原市キャリア教育(仕事体験) を開催します!
令和5年度 小田原市キャリア教育(仕事体験) を開催します!
-
2023年06月08日
中央図書館(かもめ)視聴覚コーナー
-
2023年06月07日
委員会中継の不具合について [市議会]
-
2023年06月06日
寄附を行った場合に所得税の税額控除の対象となる社会福祉法人
小田原市が租税特別措置法施行令第26条の28の2第1項に規定する要件を満たしている旨の証明書を交付した社会福祉法人の一覧
-
2023年06月05日
令和4年版小田原市統計要覧
令和4年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2023年06月02日
傷病手当金について
-
2023年06月02日
条件付特定外来生物(アカミミガメ、アメリカザリガニ)
令和5年(2023年)6月1日からアカミミガメ・アメリカザリガニが条件付特定外来生物に指定されたことについて、規制内容の概略や注意点等を掲載しています。
-
2023年06月01日
農業次世代人材投資資金(経営開始型)について
農業経営を開始してから5年以内の就農者に対し、最長5年間、年間最大150万円を交付します。
-
2023年06月01日
おだわら障がい者基本計画
-
2023年06月01日
小田原市スポーツ施設整備基本計画策定検討委員会の市民委員を募集します(募集は終了しました)
小田原市スポーツ施設整備基本計画策定検討委員会の市民委員を募集します。
-
2023年06月21日
令和5年6月定例会
令和5年6月定例会の提出議案です
-
2023年06月01日
マンションの管理計画認定制度について
-
2023年06月01日
空家等不動産無料診断について
-
2024年06月11日
小田原市事前申請システムのご案内
-
2023年12月20日
「書かない窓口」で負担軽減!
-
2023年06月12日
縄文土器を作ろう!「どきどきタイムトラベル2023」募集・受付終了について
郷土文化館の土器製作体験学習教室のご案内
-
2023年05月31日
高規格救急自動車 [消防]
-
2023年05月31日
収蔵資料展『戦国国衆の鞍替え-今川・徳川・武田文書から-』/戦国時代の弓胎弓の特別公開 開催中!
収蔵資料展『戦国国衆の鞍替え-今川・徳川・武田文書から-』及び戦国時代の弓胎弓の特別公開の案内です。
-
2023年05月31日
青果市場の取引の仕組み
-
2023年05月30日
宅地造成に関する工事の許可申請書一式
-
2023年05月30日
市街化調整区域における新たな開発許可制度(既存集落持続型開発許可制度)について
市街化調整区域における新たな開発許可制度(既存集落持続型開発許可制度)の内容についての説明と、制度に関する説明会を実施した概要についてのお知らせです。
-
2023年09月04日
ペイジー口座振替受付サービスについて
小田原市では、令和5年7月3日から、銀行印不要でキャッシュカードがあれば口座振替のお手続きができる「ペイジー口座振替受付サービス」をはじめます。
-
2023年05月29日
小田原市立病院における「診療情報の提供」について [市立病院]
小田原市立病院における「診療情報の提供」について
-
2023年05月25日
令和5年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2024年03月22日
令和5年度予算
-
2023年06月20日
令和5年6月定例会(議案) [市議会]
-
2023年05月23日
小田原市地球環境保全協定について
-
2023年05月23日
多目的デジタルX線TVシステムを導入します [市立病院]
-
2023年05月19日
小田原市建築審査会について
-
2023年05月19日
【森のおくりもの】誕生祝い品を贈呈します
森林の整備を進め、木材の利用を図るため、感性豊かな乳幼児期から、子どもが木に触れ 育つ環境を整備するため、「森のおくりもの事業」を始めました。
-
2023年05月18日
地域がん診療連携拠点病院 [市立病院]
-
2023年05月18日
令和5年5月臨時会
令和5年5月臨時会の提出議案です
-
2023年05月17日
小田原市上下水道局 高田浄水場の施設見学について
-
2024年07月25日
デジタルスタンプラリー制作等業務に係る公募型プロポーザルについて
デジタルスタンプラリー制作等業務に係る公募型プロポーザルについてのページです。
-
2023年05月17日
ふるさと納税とは?
-
2023年05月16日
第10期市民活動推進委員会第11回会議
-
2023年05月16日
小田原市デジタル田園都市構想総合戦略の策定経緯について
小田原市デジタル田園都市構想総合戦略の策定経緯をご説明します。
-
2023年05月15日
市立小中学校・幼稚園における新型コロナウイルス感染症の対応について
-
2023年05月10日
おだわら障がい者基本計画策定検討委員会
-
2023年05月10日
令和5年度軽自動車税(種別割)納税通知書の発送について(令和5年5月10日発送)
令和5年度軽自動車税(種別割)納税通知書は、令和5年5月10日(水)に発送しました。軽自動車税(種別割)の税率、納期限、減免、廃車・名義変更等の手続き、各種手続きの窓口についても案内しています。
-
2023年05月08日
QRコードによる納付についてのよくある質問
QRコードによる納付についてのよくある質問です。
-
2023年05月08日
森のせんせい養成・派遣事業
森林・林業に関する知識を備え、市民に「森林の魅力」を伝えることができる人材を森林に関するイベント等に派遣することにより、市民に対する森林・林業に関する普及啓発活動や市民参加による森林づくりを推進。
-
2023年05月02日
身近な公園プロデュース事業
-
2023年05月01日
(5月8日以降)新型コロナウイルス感染症に関する当院の対策について [市立病院]
-
2023年05月01日
入院時・手術時のマスク着用について [市立病院]
-
2023年05月01日
市立病院の新型コロナウイルス感染症関連情報 [市立病院]
-
2023年05月01日
(5月8日以降入院時検査不要に)入院の際の新型コロナウイルス感染症対策について [市立病院]
-
2023年05月01日
普通救命講習Ⅰの案内(団体用) [消防]
-
2025年04月22日
小田原市立下中幼稚園
-
2023年05月01日
広報紙「広報小田原」リニューアル!
-
2023年04月28日
ご当地ナンバープレート交付式【令和4年2月9日(水)】
令和4年2月9日に開催された「ご当地ナンバープレート交付式」の概要です。
-
2023年04月28日
令和5年4月23日執行 小田原市議会議員選挙【開票結果】
-
2023年04月28日
令和5年4月23日執行 小田原市議会議員選挙【投票結果】
-
2023年04月28日
主な個別計画
-
2024年06月12日
自衛官等募集事務に係る募集対象者情報の提供について
-
2023年04月27日
小田原市教育大綱について
-
2023年04月27日
給食費の改定について(平成27年度)
平成27年4月から市内小中学校及び幼稚園(前羽幼稚園・下中幼稚園)の給食費を改定いたします。
-
2023年04月27日
小田原の海の魅力が満載 ! TOTOCO VR
TOTOCO小田原からの眺望や、相模湾、小田原の漁業に関する情報をご覧いただけます。
-
2023年04月27日
新型コロナ「5類」移行後の医療費自己負担について [市立病院]
2023年5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、これまでの「2類」から「5類」に移行することに伴い、これまで原則公費負担とされていてた医療費が、通常の保険診療に代わります。
-
2024年04月01日
共生社会の実現に向けて~共生社会を知ろう~
共生社会の実現に向けたPRページ(用語等の解説)
-
2023年04月26日
令和5年度地区青少年健全育成組織補助金様式ダウンロード
-
2023年04月26日
箱根ジオパークが誕生しました!!
平成24年9月24日、日本ジオパーク委員会において、2012年度ジオパーク申請を行った6地域の審査が行われ、箱根が日本ジオパークとして認定されました。
-
2023年04月26日
小田原市産などの梅を使用した「梅ジャムデニッシュ」が発売
小田原産の梅を使用した「梅ジャムデニッシュ」がエリア限定、期間限定で発売されます。
-
2023年04月25日
神奈川働き方改革推進支援センターについて
-
2023年04月25日
【令和5年1月開始】軽自動車税納付確認システム及び軽自動車ワンストップサービスについて
令和5年1月から、軽JNKSにより継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則として省略可能になります。また、軽OSSのサービス対象手続に「新車購入時の軽自動車保有関係手続」が追加されます。
-
2023年04月25日
小田原市デジタル田園都市構想総合戦略(まち・ひと・しごと創生総合戦略)
-
2023年04月24日
小田原市外に住所がある軽自動車税(種別割)の納税義務者の方へ
小田原市外に住所がある軽自動車税(種別割)の納税義務者の方へのお知らせです。
-
2023年04月24日
軽自動車税(種別割)の税止め手続き
小田原市で課税されている125cc超の二輪車や、四輪・三輪の軽自動車の、転出、譲渡、抹消などの手続きを神奈川県外で行ったときは、税止め(税申告)が必要です。
-
2023年04月24日
消防部隊の出向する救命講習等の再開について [消防]
-
2025年04月07日
令和6年度幼児教育・保育の無償化のための給付金の請求の受付について(お知らせ)
-
2023年04月23日
令和5年4月9日執行 神奈川県議会議員選挙及び神奈川県知事選挙【投票結果】
-
2023年04月23日
令和5年4月9日執行 神奈川県議会議員選挙及び神奈川県知事選挙【開票結果】
-
2023年04月22日
お問い合わせ
-
2023年04月21日
小田原市水道事業に関するPPP/PFI提案窓口
-
2023年04月21日
"脱炭素型"EVカーシェアリングの運用がスタートしました!
-
2023年04月21日
指定管理者制度について
-
2023年04月20日
小田原市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン及び総合戦略の策定経緯について
-
2023年04月19日
鳥獣捕獲許可の申請
-
2023年04月19日
春休み環境教室を開催しました!
-
2023年04月19日
小田原市久野霊園管理システム選定に係る公募型プロポーザル選定結果について
小田原市久野霊園管理システム選定に係る公募型プロポーザル選定結果について
-
2023年04月18日
AYA世代のがん治療と妊娠について [市立病院]
-
2023年04月18日
令和4年度 市民意識調査(まちづくりに関する市民アンケート)
-
2023年04月14日
【令和5年5月9日(火)実施】三保ダム洪水対応演習に伴いサイレンが鳴ります
-
2023年04月13日
小田原市自然環境調査について
-
2023年04月13日
【重要】衣類・布類の排出制限解除について
-
2023年04月13日
基本設計イメージ動画 [市立病院]
新病院の基本設計イメージ動画を公開しました。
-
2023年04月13日
(インボイス)小田原市の適格請求書発行事業者番号について
小田原市も(インボイス)適格請求書発行事業者登録を行っています。
-
2023年04月13日
市内で事業を営む皆様へ
市内事業者に対する事業系ごみの排出方法パンフレット
-
2023年04月13日
令和5年3月定例会(議案) [市議会]
-
2024年07月22日
情報モラル教育の教材「GIGAワークブックおだわら」について
GIGAワークブックおだわら
-
2023年04月12日
市営住宅の申込資格
-
2023年04月12日
小田原市農業の概要・農林畜産物の栽培面積
-
2023年04月11日
光化学スモッグについて
-
2023年04月11日
小田原市の教職員の働き方改革に関する指針
-
2023年04月10日
グリーン購入に取り組みましょう
-
2023年04月10日
小田原市立図書館特別集書目録ダウンロード(その2)
-
2023年04月10日
令和3年度 市県民税の変更点
-
2023年04月10日
小田原市の内水面漁業について
小田原市の内水面漁業について
-
2023年04月10日
内水面漁業活性化に関する検討会について
内水面漁業活性化に関する検討会について
-
2023年04月10日
小田原市内水面漁業活性化協議会について
内水面漁業のパンフレットについて
-
2023年04月10日
小田原の市場・漁港
-
2023年04月10日
小田原の漁業
-
2023年04月10日
我こそは「小田原の地魚愛用店」である!という店舗を募集します
-
2023年04月10日
おだわらおさかなチャンネル
小田原のおさかなをもっと「知って、食べて、楽しんで」ほしい! 「おだわらおさかなチャンネル」では、まだまだ知られざる小田原のおさかなの魅力をYoutubeから全力でお届けします。
-
2023年04月10日
小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会について
「小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会」は小田原の魚をもっと「知って」、「買って」、「食べて」もらおうと、"小田原の魚ブランド化・もっと食べよう!プロジェクト"と題して、様々な取り組みを行っております。
-
2023年04月10日
水産市場の衛生管理について
-
2023年04月10日
お子様でも簡単!〜カマス骨抜き体験〜
-
2023年04月10日
【小田原あじ・地魚まつり2023プレイベント】「#小田原あじ地魚めし」オンライン参加型料理コンテスト
-
2024年09月18日
公共建築物マネジメント基本計画の廃止について
-
2023年04月06日
県西地域公共スポーツ施設案内
-
2023年04月06日
低未利用土地の譲渡所得特別控除に係る確認書の発行について
-
2023年04月06日
事後学習のようす
2泊3日の広島訪問を無事に終え、各行程で学習したことを整理し、まとめます。
-
2023年04月06日
広島訪問のようす
8月5日(水)〜7日(金)の2泊3日で、広島を訪問し、仲間とともに学び、話し合い、多くの貴重な経験をしました。
-
2023年04月06日
派遣生徒の広島訪問に向けた思い〜平和を学びに、広島に行ってきます!〜
-
2023年04月06日
中学生広島派遣事業「平和」って何だろう〜広島に行ってきます〜
次代を担う若い世代を対象に、被爆地広島への派遣を行い、戦争の悲惨さや、いのちの大切さについて学ぶとともに、学習したことを各学校内で共有し、市全体で平和を考える機会とする。
-
2023年04月06日
事前学習のようす
広島訪問を充実させるため、2回の事前学習を行い、お互いの考えを話し合うなど、訪問への思いを深めています。
-
2023年04月06日
使用済みペン等の回収
環境負荷低減と循環型社会の実現にむけて、株式会社パイロットコーポレーションが実施する使用済みペン等のリサイクルプログラムに参加しています。ご家庭で使用済みのペン等の回収にご協力をお願いします。
-
2023年04月13日
松永記念館 池の水位の低下について
松永記念館の池の水位の低下について
-
2023年04月05日
市議会シンポジウム [市議会]
-
2023年04月05日
令和4年度会員交流会を開催しました!
-
2023年04月05日
令和5年5月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2023年04月04日
平成28年度決算
-
2023年04月04日
平成30年度決算
-
2023年04月04日
令和3年度決算
-
2023年04月04日
令和2年度決算
-
2023年04月04日
令和元年度決算
-
2023年04月04日
平成29年度決算
-
2023年04月04日
平成27年度決算
-
2023年04月04日
平成26年度決算
-
2023年04月04日
令和3年度予算
-
2023年04月04日
令和2年度予算
-
2023年04月04日
平成29年度予算
-
2023年04月04日
平成28年度予算
-
2023年04月04日
平成27年度予算
-
2024年11月13日
児童扶養手当について
-
2024年11月13日
児童扶養手当の手続きについて
-
2024年10月17日
JR通勤定期乗車券の特別割引制度について(児童扶養手当受給世帯向け)
-
2023年04月04日
令和4年度卒業生(第4期生)・修了生からのメッセージ
-
2023年04月03日
耕作目的での農地の権利移動の許可
-
2023年04月03日
市民会館跡地等活用計画の策定について
-
2023年04月03日
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について【洪水・土砂・津波・高潮】
-
2023年04月03日
納税義務者の方がお亡くなりになった場合の手続き
市税の納税義務者がお亡くなりになった場合の手続きのご案内です。相続人代表者指定届の提出をお願いします。
-
2023年04月03日
全国健康福祉祭(ねんりんピック)【終了しました!】
-
2023年04月03日
小田原CKD連携精査依頼書(医療機関向け) [市立病院]
-
2023年04月03日
国民健康保険の給付とは?
-
2023年04月03日
2 介護給付費過誤申立書
-
2023年04月03日
債権者登録の電子申請の受付を開始しました
-
2023年04月03日
土壌汚染対策法
土壌汚染対策法に関する届出様式、形質変更、有害物質等
-
2023年04月03日
『曽我の梅干し』が文化庁の「100年フード」に認定されました!
『曽我の梅干し』が文化庁の100年フードに認定されたことの紹介
-
2023年04月03日
広域交流拠点整備 アークロード(東西自由連絡通路)
-
2023年04月03日
広域交流拠点整備 アークロード記念製作物
-
2023年04月03日
広域交流拠点整備 小田原駅のあゆみ
-
2023年04月03日
京都・大阪行き高速バス[南海バス・和歌山バス]
-
2023年04月03日
〈パブコメ!〉給水装置工事設計・施工指針の一部改正
-
2023年04月03日
〈パブコメ!〉小田原市人権施策推進指針の改定
-
2023年04月03日
〈パブコメ!〉第3次小田原市行政改革実行計画の策定
-
2023年04月03日
〈パブコメ!〉第2期小田原市教育大綱の策定
-
2023年09月01日
尊徳記念館の各室の概要と施設利用について
尊徳記念館は、生涯学習の場として、サークルや学習団体を対象に講堂や研修室等の貸館を行っております。 また研修目的の団体の合宿の場として、宿泊室および自炊用の食堂、入浴設備なども備えております。
-
2023年04月03日
適格請求書発行事業者番号の回答について
(インボイス)適格請求書発行事業者番号の回答をお願いします。
-
2024年11月18日
ブロック塀等撤去費補助金
-
2023年04月01日
松永記念館 展示のご案内
松永記念館の展示のご案内です
-
2024年05月08日
小田原市郷土文化館刊行物のご案内
郷土文化館及び松永記念館の特別展図録、郷土文化館研究報告の案内です。
-
2024年05月23日
おだわら高齢者福祉介護計画
-
2023年04月03日
第2期市民活動推進委員会報告書
-
2025年03月13日
障害児福祉手当について
-
2025年03月13日
特別障害者手当について
-
2025年03月11日
子どもに関する相談
-
2024年07月19日
デジタル関連企業集積施設整備補助金の募集について
デジタル関連企業集積施設整備補助金募集
-
2024年08月19日
歴史まちづくりカードの配布について
小田原市の歴まちカードは、近代の別邸文化を伝える歴史的建造物として、実業界で活躍する一方、茶人としても高名であった松永安左ヱ門が建設した「松永記念館」の写真を紹介しております。
-
2025年04月17日
在宅高齢者等福祉タクシー利用助成
-
2025年04月14日
小田原市高齢者はり・きゅう・マッサージ等施術費助成
-
2025年03月19日
小田原市アクティブシニア応援ポイント事業
あなたのボランティア活動がポイントに! ポイントをためて素敵な商品をもらっちゃおう!
-
2023年04月03日
〈パブコメ!〉第4期小田原市教育振興基本計画の策定
-
2023年04月06日
学区外通学を認める基準
-
2023年04月01日
人権に関する主な相談窓口
-
2023年04月04日
小田原市人権施策推進指針
小田原市人権施策推進指針
-
2024年05月13日
不育症治療費助成事業のご案内
不育症の治療を受けられるご夫婦の経済的負担の軽減を図るため、平成27年5月1日から治療費の一部を助成しています。
-
2024年07月19日
小田原市のスマートシティサービスが始まりました
スマートシティサービスのご案内
-
2023年03月31日
バリアフリー新法に基づく特定路外駐車場の届出制度について
バリアフリー新法に基づく特定路外駐車場の届出制度について
-
2023年03月31日
市たばこ税について
市たばこ税は、製造たばこの製造者、特定販売業者(輸入業者)、卸売販売業者が市内の小売販売業者に売り渡した製造たばこに対して課税される税金です。
-
2023年03月31日
土地の課税標準額について
-
2023年03月31日
市役所職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください
-
2023年03月31日
土地に対する課税
-
2023年03月31日
小田原市都市計画マスタープラン
-
2023年03月31日
キッチンカー応援プロジェクト(事業終了)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けるキッチンカー事業者の皆さんを、職員が「食べることにより応援する」プロジェクトです。出店カレンダーをご参照のうえ、市民の皆さまもぜひご利用ください。
-
2023年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市スポーツ振興基本指針の改定
-
2023年03月31日
出産育児一時金とは?
-
2023年03月31日
〈パブコメ!〉第3期おだわら障がい者基本計画の策定
-
2023年03月31日
広域交流拠点整備 小田原駅東口駅前広場の整備
-
2023年03月31日
広域交流拠点整備 小田原駅西口広場の整備
-
2023年06月23日
小田原市立地適正化計画
立地適正化計画は、コンパクトシティ・プラス・ネットワークの考えで住宅と居住に関わる生活利便施設がまとまって立地するよう、時間をかけながら緩やかな誘導を図り、公共交通と連携したまちづくりを推進します。
-
2024年04月08日
空家等対策計画
空家等対策計画を策定しました。
-
2023年03月31日
おだわらデジタルミュージアム オープン!!
おだわらデジタルミュージアムのオープンしました
-
2023年03月31日
令和4年度 おだわら市民学校 卒業式を挙行しました
-
2025年04月14日
小田原市下水道事業に関するPPP/PFI提案窓口
-
2024年10月03日
大規模雨水処理施設整備事業
-
2023年03月30日
患者満足度調査の結果について(令和4年度) [市立病院]
-
2023年03月30日
小田原市立小中学校一覧
小田原市立小学校と中学校の一覧です。各小中学校のホームページにもリンクしています。
-
2023年03月30日
板橋・旧内野醤油店
明治36年(1903)建築の小田原板橋・内野邸(元醤油醸造業)の施設案内
-
2023年03月30日
「小田原市森林整備計画」について
小田原市森林整備計画(令和5年4月1日〜令和15年3月31日)
-
2023年03月30日
史跡 ・稲葉一族の墓所と鉄牛和尚の寿塔
-
2023年03月30日
工芸品・紀伊神社の木地椀
-
2023年03月30日
工芸品・組木細工 山中氏 作
-
2023年03月30日
工芸品・刀 銘「相州住康春作」
-
2023年03月30日
天然記念物 ・長興山鉄牛和尚寿塔付近の樹叢
-
2023年03月30日
天然記念物 ・長興山の枝垂桜
-
2023年03月30日
歴史資料・長興山紹太寺の境内絵図
-
2023年03月30日
歴史資料・長興山開発供養塔
-
2023年03月30日
歴史資料・鉄牛和尚の血書
-
2023年03月30日
彫刻・京福寺の釈迦三尊
-
2023年03月30日
彫刻・東学寺の釈迦如来立像
-
2023年03月30日
彫刻・泉蔵院の十一面観音立像
-
2023年03月30日
彫刻・蓮台寺の真教上人坐像
-
2023年03月30日
彫刻・本誓寺の阿弥陀如来立像
-
2023年03月30日
彫刻・泉蔵院の薬師如来坐像
-
2023年03月29日
地産地消について
-
2023年03月29日
学校給食摂取基準について
-
2023年03月29日
食に関する指導について
-
2023年03月29日
衛生管理について
-
2023年03月29日
木製食器について
-
2023年03月29日
学校給食の目標
-
2023年03月29日
生活保護制度について
-
2023年03月29日
「中学生広島派遣事業」学習成果報告書
-
2023年03月29日
2019 ワールドキャンプ in Odawara 成果報告
-
2023年03月29日
2018 ワールドキャンプ in Odawara 成果報告
-
2023年03月29日
戦後70周年事業「中学生広島派遣事業」
-
2023年03月29日
被爆樹木「アオギリ」の植樹
本市加盟の平和首長会議において配付している広島の「被爆樹木の苗木」(アオギリ2世)を、平和の象徴として植樹しました。被爆に耐えて現在も生き続ける樹を介して、平和について改めて考える機会とします。
-
2023年03月29日
第2期小田原市健康増進計画
全ての市民が健康で元気に安心して暮らすことができる地域社会を実現するため、「第2期小田原市健康増進計画」を策定した。
-
2023年03月29日
環境への取り組み
-
2023年03月29日
学校給食センターの一日(1)〜作業開始から準備まで〜
学校給食ができるまでを写真で紹介。小田原市学校給食センターを舞台に、普段見ることが出来ない給食の作り方がわかります。
-
2023年03月29日
学校給食センターの一日(2)〜調理から釜の洗浄まで〜
学校給食ができるまでを写真で紹介。小田原市学校給食センターを舞台に、普段見ることが出来ない給食の作り方がわかります。
-
2023年03月29日
学校給食センターの一日(3)〜残菜調査から翌日の打ち合わせまで〜
学校給食ができるまでを写真で紹介。小田原市学校給食センターを舞台に、普段見ることが出来ない給食の作り方がわかります。
-
2023年03月29日
メールマガジン「おだわら安心・安全メール」
-
2023年03月29日
結核健康診断
-
2023年03月29日
脊柱側わん症検診
-
2023年03月29日
児童生徒及び幼児の健康診断の実施
-
2023年03月29日
心疾患検診
-
2023年03月29日
腎疾患検診
-
2023年03月29日
学校環境衛生検査(教室内の空気調査)
-
2023年03月29日
学校災害共済給付金
-
2023年03月29日
学校・保育所の空間放射線量率の測定結果及び対応について
子どもたちが身近に接する場所を中心に空間放射線量率を測定してきましたが、今回小田原市立片浦小学校、久野小学校、江之浦保育園及び早川保育園について局所的な測定を行いました。
-
2023年03月29日
小田原市立小中学校の耐震化状況について
-
2023年03月29日
空間放射線量が市の除染基準値を上回った片浦小学校校舎裏の原因と除染作業の結果について
空間放射線量が市の除染基準値を上回った片浦小学校校舎裏の原因と除染作業の結果の説明。
-
2023年03月29日
白井 貴子 さん(小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
合田 雅吏さん(小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
杉本 博司さん(小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
小和田 哲男 さん (小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
小宮 孝泰さん(小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
夢枕 獏さん (小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
柳家 三三さん(小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
鎧塚 俊彦さん (小田原ふるさと大使)
-
2023年03月29日
腐葉土の放射性セシウムの検査結果と対策について
-
2023年03月29日
市ホームページをリニューアルしました
-
2023年03月29日
野鳥のヒナを見守ってください
-
2023年03月29日
小田原獣医師会と「災害時の動物救護活動に関する協定」を締結しました
-
2023年03月29日
令和4年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月29日
高齢者のための小田原市内入居施設ガイドブックについて
高齢者のための小田原市内入居施設ガイドブック
-
2023年03月29日
ごみの出し方(剪定した枝や草)
-
2023年03月29日
分別地区一覧表(住所から)
-
2023年03月29日
分別地区一覧表(自治会から)
-
2023年03月30日
小田原市観光戦略ビジョンの改定
-
2023年03月28日
病気や怪我をした野生鳥獣を見つけた際は
-
2023年03月28日
シカに注意
-
2023年03月28日
ペットボトル水平リサイクル対応産業廃棄物処理業者
-
2023年03月28日
ごみ飛散防止ネットの管理にご協力ください(お願い)
ごみ飛散防止ネットの使用に当たっては、歩行者や車両等の通行の支障とならないようにし、ごみを全て覆い、使用していないときは広がらないようにご注意ください。
-
2023年03月28日
2015年版「ごみと資源の分け方出し方ガイド」の寄贈
-
2023年03月28日
小学4年生にごみの授業を実施しています
ごみは、子どもたちにとって、地域を感じる身近なテーマです。自分たちが出すごみがどうなっているか、そして自分たちには何ができるか、そんなことを感じてもらえるように、ごみの授業を始めました。
-
2023年03月28日
小田原市の指定ごみ袋の素材が環境にやさしくなりました
指定ごみ袋を100%ポリエチレン製のものから、令和3年7月よりバイオマス原料10%以上のものへ変更しました。
-
2023年03月28日
段ボールコンポスト用基材をイトーヨーカドー小田原店で販売開始!
生ごみ堆肥化に使う段ボールコンポスト用基材をイトーヨーカドー小田原店で販売開始!
-
2023年03月28日
新型コロナウイルスに関するごみの出し方について
-
2023年03月28日
緊急! 「トレー類・プラマーク表示のあるもの」の回収日に異物を混ぜないで!
「トレー類・プラマーク表示のあるもの」の資源ごみの回収日に、異物の混入が大変多く見られるようになりました。このままの状態が続くと、再商品化事業者から引き取りを拒否される可能性もあります。
-
2023年03月28日
ごみ収集への感謝の言葉に対するお礼
-
2023年03月28日
ごみの出し方(トレー類・かん類)
-
2023年03月28日
大栄環境ホールディングス株式会社と災害廃棄物等の処理に関する協定を締結
-
2023年03月28日
トレー類のごみ収集日が毎週水曜日になります【平成28年4月〜】
-
2023年03月28日
「家庭ごみの減量・資源化と負担のあり方についてのアンケート」調査結果
平成29年1月18日から2月3日までの期間に実施した「家庭ごみの減量・資源化と負担のあり方についてのアンケート」の調査結果を公表します。
-
2023年03月28日
ごみに関する回覧「ごみんちゅニュース」
R4.4.28 問合わせ窓口変更
-
2023年03月28日
寄居町のオリックス資源循環株式会社と災害時等のごみ処理の協定を締結
-
2023年03月28日
農薬の使用について
-
2023年03月28日
簡易放射線線量率測定器の貸し出しについて
-
2023年03月28日
屋外焼却は禁止です!
-
2023年03月28日
微小粒子状物質(PM2.5)について
-
2023年03月28日
水質事故の未然防止に努めましょう
水質事故への注意喚起についての周知
-
2023年03月28日
大気汚染防止法(一般粉じん発生施設)について
大気汚染防止法(一般粉じん発生施設)について、構造等の基準、届出様式について
-
2023年03月28日
連携医療施設一覧 [市立病院]
-
2023年03月28日
小田原市豊かな地下水を守る条例
-
2023年03月28日
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(公害防止管理者等)
公害防止管理者等の選任に関する要件など、届出様式
-
2023年03月28日
ハローワーク小田原
-
2023年03月28日
国民年金保険料の免除・猶予
-
2023年03月28日
公的年金等の受給者の源泉徴収票・扶養親族等申告書
国民年金、厚生年金のうち、老齢年金受給者に対し、毎年1月末までに、前年分の源泉徴収票が送られます。 また、公的年金について源泉徴収の対象となる方へ、順次、「扶養親族等申告書」をお送りしています。
-
2023年03月28日
国民年金に加入する/やめるときの手続き
国民年金第1号被保険者の加入手続きは、保険課国民年金係または小田原年金事務所で受け付けています。
-
2023年03月28日
国民年金の任意加入制度
-
2023年03月28日
60歳以上のかたも国民年金に加入できます
-
2023年03月28日
国民年金保険料免除・猶予継続申請者の配偶者状況変更届
令和元年7月1日から「国民年金保険料免除・納付猶予継続申請者の配偶者状況変更届」の届出の取扱いが始まりました。届出先は、年金事務所です。
-
2023年03月28日
災害等により損害を受けたとき(年金に関する手続き)
災害により、被保険者の所有に係る住宅、家財その他の財産につき、被害金額がその価格のおおむね2分の1以上の損害を受けたときは、申請に基づき国民年金保険料が免除になります。
-
2023年03月28日
国民年金の加入者
-
2023年03月28日
寡婦年金
-
2023年03月28日
小田原年金事務所・年金の予約相談のご案内
-
2023年03月28日
令和5年(2023年)小田原の桜開花状況
-
2023年03月28日
小田原の梅
-
2023年03月28日
セルフメディケーション税制の適用に必要な証明書について
-
2023年03月28日
新型コロナウイルス感染症の影響により、国民健康保険料及び介護保険料の納付が困難な状況となった方へ
-
2023年03月28日
保険料の還付金詐欺にご注意ください
-
2023年03月28日
26地区別自然環境概要について
-
2023年03月28日
【連載】ぼくの・わたしの 自然観察日記
230324 所属メニュー変更
-
2023年03月28日
小田急電鉄株式会社と「鳥獣被害対策の推進に関する協定書」を締結しました。
-
2023年03月28日
第8期おだわら高齢者福祉介護計画に基づく介護保険施設等整備の進捗について
第8期計画期間中(令和3年度〜令和5年度)の介護保険関係施設の整備計画の進捗情報です。
-
2023年03月28日
小田原市成年後見制度利用促進検討委員会
-
2023年03月28日
開発事業に関する様式(交通安全協定・防犯灯設置)
開発事業に関わる交通安全協定と防犯灯の設置のため様式がダウンロードできます。
-
2023年03月28日
パパと共有しておきたい子育て情報
男性の育児に役立つ情報をまとめました。
-
2023年03月27日
COOL CHOICE「身近なアクション」に取り組もう!
-
2023年03月27日
0円ソーラー(太陽光発電)ついて
-
2023年03月27日
学校警察連携制度
-
2023年03月27日
有料道路の割引(2023年3月27日から制度変更)
-
2023年03月27日
いいね!がいっぱいmy中学校
-
2023年03月27日
おだわらっ子ドリル
-
2023年03月27日
小田原市教育研究所のホームページ
-
2023年03月27日
教育研究所
-
2023年03月27日
二宮金次郎物語
-
2023年03月27日
学生ボランティアをやってみませんか
-
2023年03月27日
GIGAスクール構想の実現
-
2023年03月24日
小田原で遊ぶ・訪れる
-
2023年03月23日
【終わりました】はたらく女子会@ラボVOl.2
-
2023年03月23日
【終わりました】男女共同参画セミナー「私の中にもある?無意識の思い込み〜アンコンシャス・バイアス」
-
2023年03月23日
他市町村での不在者投票について
-
2023年03月23日
介護サービスの種類
-
2023年03月22日
支払金口座登録(債権者登録)の手続き
-
2023年03月22日
日本年金機構について
-
2023年03月22日
請求書等への押印の省略について
-
2023年03月22日
釣り施設に関する検討会
-
2023年03月22日
平成17年国勢調査の結果
-
2023年03月22日
平成22年国勢調査の結果
-
2023年03月22日
平成27年国勢調査の結果
-
2023年03月22日
令和2年国勢調査の結果
-
2023年03月22日
グラフでみる配偶者関係の推移
-
2023年03月22日
グラフでみる高齢単身者数の推移
-
2023年03月22日
グラフでみる6歳未満世帯員のいる一般世帯の推移
-
2023年03月22日
グラフでみる一般世帯の家族類型の推移
-
2023年03月22日
グラフでみる年齢別人口(人口ピラミッド)の推移
-
2023年03月22日
グラフでみる人口と世帯数の推移
-
2023年03月22日
グラフでみる就業者数・完全失業者数の推移
-
2023年03月22日
グラフでみる夜間人口・昼間人口の推移
-
2023年03月22日
平成25年住宅・土地統計調査の結果
-
2023年03月20日
将来もらう年金を増やす方法
-
2023年03月20日
死亡一時金
-
2023年03月20日
太陽光発電シミュレーション【小田原市×Suncle】
-
2025年03月21日
小田原市歴史的風致維持向上計画について
小田原市歴史的風致維持向上計画の概要について
-
2023年03月17日
グラフでみる住宅数と世帯数の推移
-
2023年03月17日
グラフでみる住宅の建て方別居住世帯のいる住宅数の推移
-
2023年03月17日
グラフでみる住宅の構造、建築の時期別住宅数
-
2023年03月17日
グラフでみる住宅の所有関係別居住世帯のいる住宅数の推移
-
2023年03月17日
消費者行政に関する首長表明(令和5年度)
本市では、市民の安全・安心を確保するため、地域や関係者と協力して高齢者等の見守り活動における啓発活動を強化し、継続的に消費者行政の推進に取り組んでいきます。
-
2023年03月17日
年金生活者支援給付金に関するお問い合わせ先の変更について
-
2023年03月17日
平成21年経済センサス基礎調査の結果
-
2023年03月17日
平成24年経済センサス活動調査の結果
-
2023年03月17日
平成26年経済センサス基礎調査の結果
-
2023年03月17日
平成28年経済センサス活動調査の結果
-
2023年03月17日
令和元年経済センサス基礎調査の結果
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成27年度)
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成26年度)
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成25年度)
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成24年度)
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成23年度)
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成22年度)
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成21年度)
-
2023年03月17日
小田原市財務書類の概要(平成20年度)
-
2023年03月17日
歳入について
-
2023年03月17日
歳出について
-
2023年03月17日
財政指標について
-
2023年03月17日
その他の用語について
-
2023年03月17日
会計について
-
2023年03月17日
平成25年度決算
-
2023年03月17日
平成26年度予算
-
2023年03月17日
平成25年度予算
-
2023年03月17日
平成24年度予算
-
2023年03月17日
第54回(平成24年度)小田原市統計グラフコンクール入賞作品
-
2023年03月17日
介護保険Q&A
-
2023年03月17日
令和4年度介護保険施設等整備事業者選定結果について
令和4年度介護保険施設等募集に対する結果
-
2023年03月17日
第54回(平成24年度)小田原市統計グラフコンクール入賞者
-
2023年03月17日
救急搬送時情報連携シートの取組について
宿泊を伴う高齢者サービス事業所から救急搬送時に、患者情報を的確かつスピーディーに救急隊と医療機関へ伝えるためのツールの紹介です
-
2023年03月16日
平成19年商業統計調査の結果
-
2023年03月16日
野外彫刻作品 作品の紹介2
-
2023年03月16日
平成26年商業統計調査の結果
-
2023年03月16日
野外彫刻作品 作品の紹介3
-
2023年03月16日
有害鳥獣による農業被害届出の簡素化について
-
2023年03月16日
住民基本台帳カードの交付申請の終了について
住民基本台帳カードの交付申請 平成28年1月からの個人番号カードの交付開始に伴い、平成27年12月28日をもって住民基本台帳カードの交付は終了しました。
-
2023年03月16日
「小田原市文化によるまちづくり条例」の制定について
-
2023年03月16日
住民基本台帳カードとは
-
2023年03月16日
2010年世界農林業センサスの結果
-
2023年03月16日
鳥獣害対策用の電気さくによる感電事故の防止について
-
2023年03月15日
令和3年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月15日
令和2年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月15日
令和元年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月15日
平成30年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月15日
平成29年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月15日
平成28年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月15日
平成27年度小田原市総合教育会議
-
2023年03月15日
マロニエ1階のご案内
-
2023年03月15日
無戸籍のかたや住民票がなくお困りのかた、ご相談ください
無戸籍のかたや住民票がなくお困りのかた、ご相談ください
-
2023年03月15日
第1期市民活動推進委員会答申書
-
2023年03月15日
マロニエ3階のご案内
R5.3.13 画像リンク切れ対応
-
2024年04月01日
給水装置工事設計・施工指針(令和5年4月1日改正)
小田原市水道局の給水装置工事設計・施工指針に関するページです。
-
2023年03月13日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第14回を実施しました
-
2023年03月13日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第15回を実施しました
-
2023年03月13日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第14回を実施しました
-
2023年03月13日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第14回を実施しました
-
2023年03月13日
小田原eスポーツ部〜レポート〜
1月21日、2月11日、12日に開催された「小田原eスポーツ部」の様子をお伝えするためのレポートです。
-
2023年05月26日
松永記念館 新型コロナウイルス感染症対策について
松永記念館の新型コロナウィルス感染症対策について
-
2023年03月15日
小田原市郷土文化館 新型コロナウィルス感染症対策について
小田原市郷土文化館の新型コロナウィルス感染症対策について
-
2023年03月08日
障害支援区分認定調査員を募集します
障害支援区分認定調査員を募集します。
-
2023年03月10日
小田原市知的障害者サークル活動
市内に在住する在宅(グループホーム入居者も含む)で16歳以上の知的障がい者を対象に月に1度サークル活動を実施しています。
-
2023年02月27日
千代寺院跡出土瓦【市指定文化財】
郷土文化館所蔵資料のうち、市指定文化財に指定されている千代寺院跡出土瓦の資料及び目録紹介
-
2023年02月27日
「賃貸借契約」を理解して、トラブルを防ごう-消費生活センターからの注意情報-
-
2023年02月24日
自立支援医療(育成医療)
-
2023年02月24日
自立支援医療(更生医療)
-
2023年02月24日
登録有形文化財・小田原宿なりわい交流館(旧角吉店舗)
-
2023年02月21日
小田原市立病院自動販売機(飲料)設置場所の貸付について [市立病院]
-
2023年02月20日
絵画・本源寺の千手観音二十八部衆像
-
2023年02月20日
絵画・紹太寺の鉄牛和尚像
-
2023年02月20日
絵画・花鳥図 岡本秋暉筆
-
2023年02月20日
絵画・総世寺の安叟禅師像
-
2023年02月20日
令和5年3月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2024年12月09日
【令和4年度】保育所等の入所状況について
-
2023年02月20日
病院見学(薬剤科) [市立病院]
-
2023年02月20日
薬剤師の待遇 [市立病院]
-
2023年02月17日
紹介予約システム(医療機関向け) [市立病院]
-
2023年02月15日
【終わりました】令和4年度女性活躍推進講演会
-
2023年02月14日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第13回を実施しました
-
2023年03月24日
令和5年3月定例会
令和5年3月定例会の提出議案です
-
2023年02月13日
応急給水訓練を実施しました
-
2025年02月20日
令和6年度明るい選挙書道作品コンクールの結果
-
2023年02月13日
登録医制度 [市立病院]
-
2023年02月10日
令和3年度介護保険施設等整備事業者選定結果について
令和3年度介護保険施設等募集に対する結果
-
2023年02月10日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第10回目を実施しました
-
2023年09月04日
スマートフォン向けアプリ「おだわら防災ナビ」
-
2023年02月09日
マロニエ2階のご案内
-
2023年02月09日
脱炭素型ライフスタイル転換促進アプリケーション「yOUR」の冬季実証に参加しています
-
2025年04月02日
令和5年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催【令和5年3月15日(水)】
-
2023年02月09日
令和5年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催(開催概要)
-
2023年02月09日
令和5年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催(エントリーはこちらから)
-
2023年02月09日
令和5年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催(参加者の声)
-
2023年02月09日
令和5年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催(公式SNSをチェック!)
-
2023年02月08日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第15回を実施しました
-
2023年02月06日
第10期市民活動推進委員会第10回会議
-
2023年02月06日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第14回を実施しました
-
2023年02月06日
令和4度小田原市介護保険施設等整備事業者募集の申出者数
令和4年度介護保険施設等募集に対する申出の状況です。
-
2023年02月06日
おだわら男女共同参画推進サポーター
-
2023年02月03日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第13回を実施しました
-
2023年02月02日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第14回を実施しました
-
2023年02月14日
朝の市場見学&港の朝めしツアー(3月11日(土)、3月28(火))
-
2023年02月01日
しろやま市民農園
-
2023年02月01日
【受付終了】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(離婚等により給付金を受け取れていない人向け)
-
2023年02月01日
【終了しました】おだわら子育て世帯応援券
コロナ禍や物価高騰の影響を受ける子育て世帯と商業者を支援するため、「おだわら子育て世帯応援券」を発行し、18歳以下の子どもがいる世帯に交付します。
-
2023年02月01日
災害時の情報入手方法
-
2023年02月01日
東京・斑鳩リレーセミナー in 小田原
2023年3月26日小田原三の丸ホールで開催される、「東京・斑鳩リレーセミナー」のお知らせ
-
2023年02月01日
のこす つなぐ よみがえる 小田原市民会館大ホール壁画の記憶展vol.2
閉館した小田原市民会館大ホールの壁画について、保存する壁画の一部と壁画の調査、保存、修復に関する展示 第2弾
-
2023年01月31日
小田原市総合計画審議会(令和4年度)
-
2023年01月31日
救急証明申請書 [消防]
-
2023年03月13日
令和4年度読書活動推進講演会を開催しました
-
2023年03月17日
「信長の野望」シリーズコラボ フォトスタンプラリー
「信長の野望」シリーズとコラボしたフォトスタンプラリーのページです。
-
2023年01月27日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第14回を実施しました
-
2023年01月27日
新型コロナウイルス感染症による臨時休園に係る保育料の還付の終了について
国の通知により、新型コロナウイルス感染症による臨時休園の場合でも、令和5年4月1日以降は還付は行いません。
-
2023年01月26日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第12回を実施しました
-
2023年01月26日
新病院建設事業に伴う仮設駐車場整備工事 [市立病院]
新病院建設事業に伴う仮設駐車場整備工事の契約を締結しました。
-
2023年01月26日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第13回を実施しました
-
2023年01月26日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第13回を実施しました
-
2023年01月25日
企業等誘致推進制度(利子補給制度)
-
2023年01月25日
小田原の郷土芸能
-
2023年02月27日
キリンビバレッジ×小田原市観光課 若手職員交流会事業
-
2023年01月25日
県西空き家バンク連絡会・新ポータルサイト愛称募集の結果について
県西空き家バンク連絡会が運営する不動産情報発信ポータルサイトのリニューアルに伴う愛称募集の結果に係るお知らせ
-
2023年01月25日
無形民俗文化財・山王原大漁木遣唄
-
2024年11月29日
診断書等の文書作成について [市立病院]
-
2023年01月24日
無形民俗文化財・多古白山神社の小田原囃子
-
2023年01月24日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第13回を実施しました
-
2023年01月24日
「監理技術者の配置」及び「主任技術者等の専任」等を要する金額要件の引き上げについて
-
2023年01月24日
副議長が新たに選出、議会選出監査委員が新たに選任されました [市議会]
-
2023年01月24日
令和4年12月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2023年01月23日
開発許可及び宅地造成許可物件の緊急点検の結果について
-
2023年01月23日
火山災害警戒地域の指定について
-
2023年01月20日
令和4年度小田原梅干品評会の開催結果
令和4年度小田原梅干品評会の開催結果を発表します。
-
2024年01月24日
小田原eスポーツ2023 〜春の陣〜
小田原eスポーツ2023 〜春の陣〜の詳細紹介ページです。
-
2023年01月20日
特別展「弥生の大集落 中里遺跡-くらしを変えた東西の出会い-」
令和4年10月22日から開催する特別展「弥生の大集落 中里遺跡-くらしを変えた東西の出会い-」のページです。
-
2023年01月20日
園庭の芝生化【報徳幼稚園】
-
2024年04月01日
第4期小田原市地域福祉計画
-
2023年01月19日
幼稚園の入園料、保育料はいくらかかるの
-
2023年01月19日
新型コロナウイルス感染症対策のための小・中学校及び幼稚園の対応(過去のお知らせ)
-
2023年01月19日
市立保育所・幼稚園育休代替職員募集
-
2023年01月18日
当院が日本救急医学学会指導医指定施設に認定されました [市立病院]
-
2023年01月18日
令和3年度おだわら市民学校公開講座を実施しました
-
2023年01月18日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第13回を実施しました
-
2023年01月18日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第12回を実施しました
-
2023年01月18日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第13回を実施しました
-
2023年01月17日
絵画・寳金剛寺の真言八祖像
-
2023年01月17日
1市3町ごみ処理広域化の概要について(令和2年4月更新)
-
2023年01月17日
平成23年度 絵画・ポスターコンクール(作品紹介)
-
2023年01月17日
第7回おだわらスマートシティプロジェクト絵画・ポスターコンクール
-
2023年01月17日
平成26年度 絵画・ポスターコンクール(作品紹介)
-
2023年01月17日
平成25年度 絵画・ポスターコンクール(作品紹介)
-
2023年01月17日
平成24年度 絵画・ポスターコンクール(作品紹介)
-
2023年01月16日
登録有形文化財・寳金剛寺庫裏
-
2023年01月16日
多彩な歴史文化資産を未来へ 史跡の整備を進めています
-
2023年01月16日
絵画・宝泉寺の北条時長像
-
2023年01月16日
建造物 上輩寺の五輪搭群
-
2023年01月13日
工事に係る電子入札案件における電子くじの取扱いについて
-
2023年01月13日
議会改革検討委員会 資料 [市議会]
-
2023年01月12日
天然記念物 ・勝福寺の大イチョウ
-
2024年11月28日
令和4年7月10日執行 第26回参議院議員通常選挙〖年代別投票率〗
令和4年7月10日執行・第26回参議院議員通常選挙の年代別投票率(7投票区抽出)
-
2023年01月11日
新病院建設に伴う環境影響調査業務委託 [市立病院]
環境影響調査業務委託の契約を締結しました。
-
2023年01月10日
無形民俗文化財・白髭神社の奉射祭
-
2024年04月11日
基本設計について [市立病院]
-
2023年01月06日
小田原市エネルギー計画キックオフイベントを開催しました
-
2023年01月06日
COOL CHOICE × 省エネ住宅キャンペーン【平成30年度実施】
-
2023年01月06日
日本新薬株式会社から絵本の寄贈を受けました 第14回 日本新薬こども文学賞最優秀賞受賞作品
-
2023年01月06日
EVを活用した新たな地域エネルギーマネジメントに取り組みます!
-
2023年01月05日
小田原市所蔵美術作品展〜小田原ゆかりの作家による美術作品が大集合!〜
小田原市所蔵美術展覧会の開催
-
2023年01月05日
わが家の避難行動マニュアル(令和3年度改訂版)
-
2023年01月05日
鬼柳地区地区計画
-
2023年01月05日
開発許可及び宅地造成許可物件の緊急点検を実施します
-
2023年01月01日
令和5年(2023年)守屋市長新年のごあいさつ
-
2024年12月04日
限度額適用認定証とは?
-
2024年12月05日
子ども医療費助成の手続方法
-
2022年12月28日
広域消防10周年記念ロゴマークの選考について [消防]
-
2022年12月27日
令和4年12月定例会(議案) [市議会]
-
2022年12月27日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第15回を実施しました
-
2022年12月26日
小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画の策定
-
2022年12月23日
松永記念館・老欅荘【老欅荘と葉雨庵は国登録有形文化財】
-
2022年12月21日
有形民俗文化財・小田原の道祖神
-
2022年12月21日
考古資料・千代南原遺跡第7地点出土木簡
-
2022年12月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第12回を実施しました
-
2022年12月19日
総合戦略等に係る令和4年度の効果検証について
-
2022年12月16日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第12回を実施しました
-
2022年12月16日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第12回を実施しました
-
2022年12月16日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第11回を実施しました
-
2022年12月16日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第12回を実施しました
-
2022年12月16日
小田原市立図書館資料収集方針
小田原市立図書館の資料の収集に関する方針
-
2022年12月15日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第14回目を実施しました
-
2022年12月15日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第13回目を実施しました
-
2023年11月27日
〈パブコメ!〉小田原市空家等対策計画の改定
-
2023年03月30日
〈パブコメ!〉小田原市地域経済振興戦略ビジョンの改定
-
2023年03月31日
〈パブコメ!〉第2期小田原市子ども・子育て支援事業計画の改定
-
2025年02月06日
〈パブコメ!〉第三次小田原市子ども読書活動推進計画の策定
-
2023年02月06日
〈パブコメ!〉小田原市情報公開条例の一部改正
-
2023年03月30日
〈パブコメ!〉小田原市観光戦略ビジョンの改定
-
2023年03月28日
〈パブコメ!〉第2期小田原市健康増進計画の策定
-
2023年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市都市公園条例及び小田原市体育施設条例の一部改正等
-
2023年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市マンション管理適正化推進計画の策定
-
2023年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市立地適正化計画の改定
-
2023年02月06日
〈パブコメ!〉小田原市小児医療費助成条例等の一部改正
-
2022年12月14日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第7回を実施しました
-
2022年12月12日
脱炭素パネル展、開催中!
-
2023年06月16日
「パラスポーツ体験会」を実施しました!【令和4年11月20日】
令和4年11月20日(日)に、「城下町おだわらツーデーマーチ」の特別企画として「パラスポーツ体験会」を実施しました。
-
2022年12月09日
おだわら公園マップ
おだわら公園マップ
-
2022年12月09日
指定文化財・考古資料一覧表
-
2022年12月09日
税額控除について
-
2022年12月08日
市立病院を騙った振り込め詐欺にご注意ください [市立病院]
-
2022年12月08日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第10回を実施しました
-
2022年12月08日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第10回を実施しました
-
2022年12月07日
国税庁をかたった電子メールなどに注意 -消費生活センターからの注意情報-
-
2022年12月07日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第11回を実施しました
-
2022年12月07日
登録有形文化財・松永記念館 老欅荘
-
2022年12月07日
自宅で学べるマタニティクラス [市立病院]
-
2022年12月07日
引越しごみの処理について
引越し等の際に一時的に大量に出るごみは、集積所には出せません。 引越しで出るごみは、直接環境事業センターにお持込みいただくか、市の許可を受けた専門業者を利用し処分してください。
-
2022年12月06日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第11回を実施しました
-
2022年12月06日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第11回を実施しました
-
2022年12月05日
社会教育委員会議 研究報告書「地区公民館の役割を再生する」を作成しました
-
2022年12月05日
平成25年度夏休み親子省エネ体験教室を開催しました
-
2022年12月05日
小学校への出前講座を実施しました
-
2022年12月02日
軽自動車税、自動車税及び自動車取得税の減免について
-
2022年12月02日
飯泉山勝福寺(飯泉観音)
-
2022年12月01日
小田原市教育振興基本計画策定有識者会議
-
2025年04月02日
【土木技術職】令和4年度 小田原市オンライン1day仕事体験
-
2023年01月17日
「第7回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2022年11月30日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第12回を実施しました
-
2022年11月30日
脳トレ×ねんりんピック クロスワードツアー
-
2022年12月15日
令和4年12月定例会
令和4年12月定例会の提出議案です
-
2022年11月30日
自転車の安全な利用について
自転車の安全な利用をするために「自転車安全利用五則」を守りましょう。危険運転を繰り返すと自転車運転者講習制度の対象となります。神奈川県では、自転車に乗る方の損害賠償保険への加入が義務化されています。
-
2022年11月28日
旧市民会館跡地等の活用に関する意見交換会等の実施状況について
-
2022年11月25日
登録有形文化財・小田原文学館 本館
-
2022年11月25日
登録有形文化財・小田原文学館 別館(白秋童謡館)
-
2022年11月25日
天然記念物 ・上輩寺の乳イチョウ
-
2022年11月24日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第9回を実施しました
-
2022年11月24日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第11回を実施しました
-
2022年11月22日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第14回を実施しました
-
2022年11月22日
小田原市エネルギー計画検討会
-
2022年11月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第11回、基礎課程「おだわら学講座」第9回
-
2022年11月18日
EVを活用したエネルギーマネジメントモデル事業を活かした外出促進による節電対策の実証
EVを活用したエネルギーマネジメントモデル事業を活かした外出促進による節電対策の実証
-
2022年11月17日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第12回目を実施しました
-
2022年11月17日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第10回を実施しました
-
2022年11月17日
小田原市エネルギー計画推進会議
-
2022年11月17日
議会改革検討委員会 会議録 [市議会]
-
2022年11月16日
エネルギー計画の策定〜エネルギーを地域で自給する持続可能なまちを目指して〜
-
2022年11月16日
小田原市エネルギー計画の一部改定について
-
2022年11月15日
小田原市公設青果地方卸売市場
-
2022年11月15日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第10回を実施しました
-
2022年11月15日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第11回を実施しました
-
2023年07月26日
契約検査課が行う検査と検査実績について
契約検査課が行う検査の内容・対象・種類・実績です。
-
2022年11月14日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第13回を実施しました
-
2022年11月09日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第11回目を実施しました
-
2022年11月08日
がんサポートチーム [市立病院]
-
2022年11月08日
救命講習申請書 [消防]
-
2024年04月11日
小田原ガス株式会社、東京ガス株式会社との「持続可能なまちづくりの実現に向けた包括連携協定」を締結
-
2022年11月04日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第9回を実施しました
-
2022年11月04日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第8回を実施しました
-
2022年11月04日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第10回を実施しました
-
2022年11月04日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第9回を実施しました
-
2022年11月04日
ふるさと納税 寄附金の実績(令和3年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2022年11月02日
電力需給ひっ迫状況にEVを活用して節電協力
令和4年6月29日に実施した電気自動車を活用した電力需給ひっ迫状況への節電協力の実施報告
-
2022年11月01日
小田原ゆかりの優れた建造物
-
2022年11月01日
新たな農業委員・農地利用最適化推進委員が決まりました
-
2022年11月01日
登録有形文化財・岩瀬家住宅主屋
-
2022年11月01日
登録有形文化財・山月(旧共寿亭)
-
2022年11月01日
令和4年小田原市遺跡調査発表会【11月19日(土)】
-
2022年11月01日
遺跡講演会「縄文と弥生-考古学から見たくらしと心-」【令和4年11月20日(日)】
最新出土品展2022 企画展「小田原の縄文人」と松永記念館特別展「弥生の大集落 中里遺跡」に関連して、小田原の縄文と弥生のくらしと心をテーマにした講演会を開催します。
-
2022年11月01日
のこす つなぐ よみがえる 小田原市民会館大ホール壁画の記憶展vol.1
閉館した小田原市民会館大ホールの壁画について、保存する壁画の一部と壁画の調査、保存、修復に関する展示
-
2023年02月22日
身だしなみメイク講座
主に高校生世代を対象に、就活や社会人への一歩を踏み出す前に身だしなみやメイクについてプロから教わります。
-
2022年10月31日
キリンビバレッジ株式会社から協賛品の提供(ねんりんピックかながわ2022)
-
2022年10月28日
引き取りの無い自転車等の処分について
-
2022年10月28日
自転車等の盗難について
-
2022年11月22日
おだわらゼロカーボンフェアを開催しました!【11月6日(日)】
-
2022年10月27日
ねんりんピックかながわ2022 ソフトボール交流大会
-
2022年10月27日
ねんりんピックかながわ2022 ソフトテニス交流大会
-
2022年10月26日
診断書等の料金について [市立病院]
-
2022年10月26日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第12回を実施しました
-
2022年10月25日
監査の種類
-
2022年10月25日
あなたの声(令和3年度) [市立病院]
-
2022年10月25日
診療内容-婦人科 [市立病院]
-
2022年10月25日
診療内容-産科 [市立病院]
-
2022年10月25日
令和3年版小田原市統計要覧
令和3年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2023年07月19日
令和4年度政務活動費収支報告書等 [市議会]
-
2022年10月24日
令和2年版小田原市統計要覧
令和2年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2022年10月24日
行動障がい者支援事業
-
2022年10月20日
安全管理に関する主な活動 [市立病院]
-
2022年10月20日
安全管理に関する委員会活動 [市立病院]
-
2022年10月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第8回を実施しました
-
2022年10月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第10回を実施しました
-
2022年10月19日
「第6回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2022年10月19日
「第5回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2022年10月19日
リハビリテーション科 [市立病院]
-
2022年10月19日
ナラ枯れ被害
-
2022年10月18日
議会改革検討委員会最終答申を議長へ提出 [市議会]
-
2022年10月17日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第11回を実施しました
-
2025年03月27日
川東タウンセンターマロニエ利用のご案内
-
2022年10月14日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第8回を実施しました
-
2022年10月14日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第8回を実施しました
-
2022年10月14日
感染対策室 [市立病院]
小田原市立病院における院内感染防止対策の取り組みについて
-
2022年10月14日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第7回を実施しました
-
2022年10月14日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第9回目を実施しました
-
2023年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市都市計画マスタープランの改定
-
2022年10月13日
給付の制限制度について
-
2022年10月13日
国民健康保険制度とは?
国民健康保険は、公的医療保険の一つで、主に自営業者や農林漁業従事者、無職の人など、職場の保険(社会保険)に加入していない人が加入します。
-
2023年04月10日
【3年ぶり開催!】小田原あじ・地魚まつり2022
-
2022年10月11日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第9回を実施しました
-
2022年10月07日
令和4年9月定例会(議案) [市議会]
-
2022年10月06日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第9回を実施しました
-
2024年12月09日
決算報告書について
-
2024年07月19日
データ連携基盤導入を契機とした小田原市スマートシティ推進事業に関する公募型プロポーザルの結果について
-
2022年10月05日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第6回を実施しました
-
2022年10月04日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第9回を実施しました
-
2022年10月03日
消防活動阻害物質の追加について [消防]
消防法第9条の3において「圧縮アセチレンガス、液化石油ガスその他の火災予防または消防活動に重大な支障を生ずるおそれのある物質で政令で定めるものを貯蔵し、または取り扱う者は、届け出をする義務がございます。
-
2022年10月03日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第8回を実施しました
-
2023年09月21日
〈パブコメ!〉小田原市久野霊園条例の一部改正等
-
2024年09月13日
下水道管路包括的維持管理業務委託がスタートしました
HP更新
-
2023年02月03日
「小田原市気候変動対策推進計画」を策定しました
-
2024年12月27日
入札結果及び契約一覧 [市立病院]
-
2023年01月27日
小田原市新病院建設基本計画について [市立病院]
-
2024年06月07日
秋の里山いきもの観察会
豊かな里山の自然に触れながら草木や昆虫を見つけたり、季節や環境による生態系の変化についての知識を体感しながら楽しむ観察会です。
-
2023年03月23日
【終わりました】男女共同参画セミナー「性暴力#知ることで変えられる未来がある」
-
2025年04月15日
高齢者のための福祉ガイド
-
2022年09月30日
橘タウンセンターこゆるぎ使用料
-
2022年09月30日
城北タウンセンターいずみ使用料
-
2022年09月30日
選定療養費について [市立病院]
-
2024年04月01日
小田原市公共下水道下水排除量申告(届出)書(井戸水申告書)
-
2024年04月01日
小田原市公共下水道使用開始等届
公共下水道の使用について、開始等(開始、変更、休止等)の届出を行うための申請書をダウンロードするページ
-
2022年09月30日
下水道部の移転に伴うお支払い窓口の変更について
-
2022年09月30日
下水道部の移転に伴う各種お手続きの取り扱い窓口の変更について
小田原市下水道条例の一部改正により、令和3年4月1日から製造業及びガス供給業における工場・事業場からの排出基準を緩和いたします。
-
2022年09月29日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第8回目を実施しました
-
2022年09月29日
薬剤科部長あいさつ [市立病院]
-
2022年09月28日
潮騒の駅根府川・江之浦漁港コース
相模湾を一望する散歩道は気分爽快。
-
2022年09月27日
地域医療連携室 [市立病院]
-
2022年09月27日
Work Place Market ARUYO ODAWARAのオープン
-
2022年09月27日
建造物・勝福寺の仁王門
-
2022年09月27日
彫刻・勝福寺の十一面観音立像
-
2022年09月27日
工芸品・勝福寺の銅鐘
-
2022年09月27日
天然記念物 ・勝福寺と八幡神社境内の樹叢
-
2022年09月27日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第10回を実施しました
-
2022年09月27日
国際医療福祉大学小田原キャンパス 市民公開講座(10月22日) 見つめよう健幸習慣!!
国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 市民公開講座
-
2022年09月22日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第7回目を実施しました
-
2022年09月22日
大腿骨近位部骨折地域連携パス、胸腰椎圧迫骨折地域連携パス(医療機関向け) [市立病院]
-
2022年09月21日
地域の医療機関との「機能の分化」と「連携の強化」 [市立病院]
-
2022年09月21日
がん相談支援センター [市立病院]
-
2022年09月21日
地域のかかりつけ医を持ちましょう [市立病院]
-
2022年09月21日
骨粗鬆症対策について [市立病院]
-
2022年09月21日
大腿骨近位部骨折地域連携パス、胸腰椎圧迫骨折地域連携パスの連携病院を紹介します [市立病院]
-
2022年09月21日
活動・取組 [市立病院]
-
2022年09月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第8回を実施しました
-
2022年09月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第7回を実施しました
-
2022年09月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第7回を実施しました
-
2022年09月20日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第6回を実施しました
-
2022年09月20日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第4回を実施しました
-
2023年01月25日
かながわ県西うみまち物件ナビ 家さが見 ロゴ募集【受付終了】
県西空き家バンク連絡会が運営する不動産情報発信ポータルサイト【かながわ県西うみまち物件ナビ 家さが見】のロゴ募集についてのお知らせ
-
2022年09月20日
市内から市外保育所等への利用申込みについて
-
2022年09月20日
市外から市内保育所等への利用申込みについて
-
2022年09月19日
議会中継 [市議会]
-
2022年09月19日
議会中継 速報 [市議会]
-
2022年09月19日
相模灘沿岸における高潮浸水想定区域の指定について
2021年5月28日に神奈川県が公表した、相模灘沿岸における高潮浸水想定区域の指定についてのページです。
-
2022年09月16日
一味違う勉強会 [市立病院]
-
2022年09月15日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第8回を実施しました
-
2022年09月15日
建造物・勝福寺本堂
-
2022年11月22日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定等
-
2022年09月14日
国府津駅改札口への歩行者動線の変更について
-
2022年09月14日
総合教育会議とは
-
2022年09月14日
無料Wi-Fiスポットを設置しました
無料Wi-Fiスポットを設置しました。
-
2022年09月14日
議会改革検討委員会中間答申を議長へ提出 [市議会]
-
2022年09月13日
タウンセンターのキャッシュレス決済導入のご案内
タウンセンターのキャッシュレス決済が利用できるようになります。 ご利用の際の注意事項などをお知らせします。
-
2022年09月12日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第9回を実施しました
-
2022年09月12日
障がい者のための「災害への対応ハンドブック」を作成しました
災害が発生した際に避難行動に困難がある障がい者のために、災害に対する日ごろからの備えや避難時の注意事項などについてまとめた「災害への対応ハンドブック」を作成しました。
-
2022年09月08日
ハートページ(介護保険総合案内・介護サービス事業所リスト)
-
2022年09月08日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第7回を実施しました
-
2022年09月08日
石垣山一夜城
石垣山は、本来「笠懸山」と呼ばれていましたが、天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原北条氏を水陸15万の大群を率いて包囲し、その本陣として総石垣の城を築いたことから「石垣山」と呼ばれるようになりました。
-
2022年09月08日
病院見学(臨床検査科) [市立病院]
-
2022年09月08日
病院見学(臨床工学科) [市立病院]
-
2022年09月08日
初期臨床研修プログラム [市立病院]
-
2022年09月07日
うちエコ診断について
-
2022年09月07日
うちエコ診断士について
-
2022年09月07日
開発許可等に係るその他の届出書等
-
2022年09月07日
絵画・勝福寺の不動明王像
-
2022年09月07日
長興山紹太寺
-
2022年09月07日
小田原市公共施設包括管理業務委託プロポーザルを実施します【結果公表】
-
2022年09月06日
令和4年9月定例会(会期日程)・通告一覧 [市議会]
-
2022年09月06日
曽我祐信宝篋印塔【市指定文化財(建造物)】
-
2022年09月05日
小田原市市民通報システム構築等業務公募型プロポーザル選定結果について
-
2022年09月05日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第5回を実施しました
-
2022年09月02日
工芸品・総世寺の銅鐘
-
2022年09月02日
建造物・二宮尊徳生家
-
2022年09月02日
デジタル技術を活用した観光PR動画制作業務に係る公募型プロポーザルについて
デジタル技術を活用した観光PR動画制作業務に係る公募型プロポーザルについてのページです。
-
2022年09月02日
HPVワクチンについて [市立病院]
-
2022年09月01日
第10期市民活動推進委員会第9回会議
-
2022年09月01日
その他 [消防]
-
2024年10月02日
幼稚園の入園手続き
-
2022年10月06日
令和4年9月定例会
令和4年9月定例会の提出議案です
-
2023年03月16日
令和4年度 市県民税の変更点
-
2022年09月01日
令和5年度以降の市県民税から適用される主な改正点について
-
2023年02月06日
〈パブコメ!〉小田原市景観計画の改訂及び小田原市景観条例等の一部改正
-
2024年11月13日
【利用期間は終了しました】プレミアム付商品券事業「第3弾おだわら梅丸商品券」
-
2024年12月27日
小田原市地域防災計画
令和4年7月に、小田原市地域防災計画の改正を行いました。
-
2023年01月19日
ご家庭の排水がつまったら
-
2022年09月01日
排水設備工事を行おうとする皆さまへ
-
2022年08月31日
石橋山古戦場・佐奈田霊社
-
2022年08月31日
歴史資料・二宮尊徳関係資料
-
2022年08月30日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」「地域を元気にする」を実施しました
-
2022年08月30日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第7回を実施しました
-
2022年08月30日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第6回目を実施しました
-
2022年08月29日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第8回を実施しました
-
2022年08月26日
小田原市一般廃棄物処理基本計画(第4次)(令和2年3月)
-
2022年08月26日
小田原市いこいの森
-
2022年08月25日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第6回を実施しました
-
2022年08月25日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第7回を実施しました
-
2022年08月25日
令和4年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2022年08月24日
第7期市民活動推進委員会報告書
-
2022年08月24日
第6期市民活動推進委員会報告書
-
2022年08月24日
第5期市民活動推進委員会報告書
-
2022年08月24日
第4期市民活動推進委員会報告書
-
2022年08月24日
第3期市民活動推進委員会報告書
-
2022年08月24日
第8期市民活動推進委員会報告書
-
2022年08月24日
市営橘住宅
-
2022年08月24日
選定療養費の変更について [市立病院]
-
2022年08月24日
eスポーツコンテンツ造成業務に係る公募型プロポーザルについて
eスポーツコンテンツ造成業務に係る公募型プロポーザルについてのページです。
-
2022年08月23日
小田原城天守閣等指定候補者選定委員会
-
2022年08月22日
世界アルツハイマーデー
-
2022年08月19日
大手門跡【国指定史跡】
-
2022年08月19日
小田原市非常時通信システム基本計画の策定について
令和4年8月に小田原市非常時通信システム基本計画を策定しました。
-
2022年08月19日
地球市民フェスタ 開催【2022年9月11日(日)】
国際交流イベント「地球市民フェスタ」は、令和4年度は内容等を変更し、9月11日に開催する。
-
2022年08月18日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第5回目を実施しました
-
2022年08月18日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第4回を実施しました
-
2022年08月16日
土地の分割評価の申出書
-
2022年08月16日
土地の課税標準の特例適用申出書
-
2022年08月16日
史跡小田原城跡保存活用計画
史跡小田原城跡保存活用計画を令和3年3月に策定しました。
-
2022年08月16日
建築が困難な土地の減額申出書
-
2022年08月16日
土地非課税規定適用申出書
-
2022年08月16日
小田原市新病院開院支援業務委託 [市立病院]
新病院開院支援業務委託契約を締結しました。
-
2022年08月16日
土地登記簿の地積によらない実測課税の申出書
-
2022年08月16日
夏休みの自由研究応援イベント―市内の遺跡を紹介するギャラリートークを行います―
-
2022年08月15日
ODAWARAコンサートバンク登録演奏家(邦楽)
-
2022年08月15日
排水設備工事の申請・届出
-
2022年08月12日
【市内初】前方後円墳を発見―谷津金ノ台遺跡第Ⅲ地点―
-
2022年08月12日
第10期市民活動推進委員会第7回会議
-
2022年08月08日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第5回を実施しました
-
2022年08月08日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第7回を実施しました
-
2022年10月31日
〈パブコメ!〉第4期小田原市地域福祉計画の策定
-
2022年08月05日
小田原市下水道管路包括的維持管理業務
-
2022年08月05日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第4回を実施しました
-
2022年08月05日
調べる学習にチャレンジしよう!(応用編)
-
2022年08月04日
調べる学習にチャレンジしよう!
-
2022年08月03日
防災行政無線が室内でも聞けます(J:COM「防災情報サービス」)
-
2022年08月02日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第4回を実施しました
-
2023年01月26日
鎌倉時代に関するゆかりの地
-
2022年08月01日
令和4年版小田原市ミニ統計
令和4年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2024年09月09日
委任状
-
2022年07月29日
地籍調査について
地籍調査の概要 本市では、平成19年度から地籍調査(官民境界等先行調査、街区境界調査)を実施しております。
-
2022年07月29日
令和4年度おだわら市民学校公開講座を実施しました
-
2022年07月29日
自治体優良病院表彰の受賞について [市立病院]
-
2022年07月29日
社会に与える好影響(インパクト)を評価しました
2021年11月に金融機関3者と締結した連携協定に基づき、本市のエネルギー政策に係る事業を定量的・定性的なインパクトを評価したレポートの策定報告です。
-
2022年07月28日
主な業務内容 [市立病院]
-
2022年07月27日
国府津駅前広場拡張部の供用開始について
-
2022年07月25日
チーム医療 [市立病院]
-
2022年07月25日
就職を検討されるみなさまへ [市立病院]
-
2022年07月21日
建造物・曽我祐信宝篋印塔
-
2022年07月21日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第5回を実施しました
-
2022年07月20日
糖尿病教室 [市立病院]
-
2022年07月20日
栄養指導(集団) [市立病院]
-
2022年07月20日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第5回を実施しました
-
2022年07月19日
高田浄水場再整備事業に係る事業契約までの公表資料
-
2022年07月16日
令和4年7月10日執行 第26回参議院議員通常選挙【開票結果】
-
2022年07月16日
令和4年7月10日執行 第26回参議院議員通常選挙【投票結果】
-
2022年07月16日
令和3年10月31日執行 第49回衆議院議員総選挙〖年代別投票率〗
令和3年10月31日執行・衆議院議員総選挙の年代別投票率(7投票区抽出)
-
2022年09月30日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市気候変動対策推進計画の策定
-
2022年09月30日
〈パブコメ!〉小田原市長期優良住宅建築等計画認定基準の一部改正
-
2023年07月13日
第1回おだゼロアクション助成事業『動画制作事業』(募集終了)
-
2022年07月14日
無形民俗文化財・相模人形芝居下中座
-
2022年07月14日
小田原城ミュージックストリート終了のお知らせ
小田原城ミュージックストリート終了のお知らせ
-
2022年07月14日
令和4年度おだわら市民学校専門課程合同講座を実施しました
-
2022年07月14日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第2回目・第3回目を実施しました
-
2022年07月13日
市民活動団体の登録について
「市民活動推進条例」では、市民サービスの向上と市民活動の活性化を図る目的から、市が行う業務に参入する機会を得ようとする市民活動団体は、市に登録を申請することになっています。
-
2022年07月12日
地番図の電磁記録媒体
-
2022年07月12日
令和3度優良工事表彰
優秀な成績評定の工事を表彰します。
-
2022年07月11日
令和4年版消防年報 [消防]
-
2022年07月08日
県営水道の料金の減免
-
2022年07月07日
和田家文書(市指定)を特別公開しています!【7月31日まで】
広報小田原7月号の掲載に合わせて、和田家文書(市指定重要文化財)を公開します。
-
2022年07月01日
防火服が新しくなります! [消防]
7月1日から防火衣のデザインが変わることによる広報
-
2022年07月01日
指定文化財・天然記念物
-
2022年07月01日
彫刻・寳金剛寺の薬師如来坐像
-
2022年07月01日
彫刻・寳金剛寺の如意輪観音菩薩坐像
-
2022年07月01日
彫刻・寳金剛寺の地蔵菩薩立像
-
2022年07月01日
彫刻・寳金剛寺の不動明王及両童子立像 附不動像内納入品
-
2022年07月01日
彫刻・寳金剛寺の大日如来坐像
-
2022年07月01日
絵画・寳金剛寺の西洋童子像
-
2022年07月01日
絵画・寳金剛寺の両界曼荼羅図
-
2022年07月01日
絵画・浄永寺の日蓮上人像
-
2022年07月01日
指定文化財・古文書一覧表
-
2022年07月01日
古文書・青木家文書
-
2022年07月01日
古文書・浄永寺文書
-
2022年07月01日
古文書・和田家文書
-
2022年07月01日
公民連携・若者女性・デジタル
-
2022年07月01日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第4回を実施しました
-
2022年07月01日
第2次小田原市環境基本計画(平成29年度改訂)
-
2022年07月01日
第3次小田原市環境基本計画
-
2022年08月17日
市民会館跡地等の活用に係る検討状況について
-
2024年04月01日
共生社会の実現に向けて
共生社会の実現に向けた市の施策PRページ
-
2024年06月06日
後期高齢者医療被保険者証の更新について
-
2022年06月30日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第2回を実施しました
-
2022年06月30日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第1回を実施しました
-
2022年06月30日
令和3年度政務活動費収支報告書等 [市議会]
-
2022年08月03日
小田原市観光戦略ビジョン策定業務に係る公募型プロポーザルについて
小田原市観光戦略ビジョン策定業務に係る公募型プロポーザルについて
-
2022年06月28日
令和4年度地域経済振興戦略ビジョン策定基礎調査業務公募型プロポーザルについて
-
2022年06月28日
給食材料費の物価高騰対策について
-
2023年06月09日
新型コロナウイルス感染症に伴う図書館・図書施設の対応について【令和5年3月13日(月)時点】
-
2022年06月24日
「おだわらゼロカーボン推進会議」に名称を変更
-
2022年06月30日
10万歩14DAYSチャレンジ〜涼を求めて夏歩き。〜
-
2022年06月23日
子育てサークルの紹介
-
2022年06月21日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第3回を実施しました
-
2022年06月21日
パンフレット
-
2022年06月20日
登録有形文化財・旧内野醤油店
-
2022年06月20日
登録有形文化財・千世倭樓主屋及び土蔵
-
2022年06月20日
登録有形文化財・清閑亭
黒田長成(元貴族院副議長)の別荘として、明治末期から大正初期に建てられました。雁行状平面で数奇屋風の丁寧なつくりが特徴です。
-
2022年06月20日
史跡 ・石橋山古戦場のうち与一塚及び文三堂
-
2022年06月20日
工芸品・木象嵌吉祥天像額 油田治雄(木泉)作
-
2022年06月20日
指定文化財・工芸品一覧表
-
2022年06月20日
絵画・天神社の綱敷天神像
-
2022年06月20日
絵画・報身寺の阿弥陀如来像
-
2022年06月20日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第3回を実施しました
-
2022年06月20日
令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第1回を実施しました
-
2022年06月17日
投票所までの移動サービスに係る福祉サービス
-
2022年06月17日
病院見学・インターンシップ [市立病院]
-
2022年06月17日
定員に達しました! 自然探究会「磯の生物を観察しよう」【7月2日】
-
2022年06月16日
防災教室について
-
2022年06月15日
令和3年版小田原市ミニ統計
令和3年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2022年06月15日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第3回を実施しました
-
2022年09月30日
〈パブコメ!〉建築基準法に基づく申請に対する処分の審査基準の素案
-
2022年09月30日
〈パブコメ!〉小田原市地区計画形態意匠条例施行規則の一部改正
-
2022年06月13日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第3回を実施しました
-
2022年06月13日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第3回を実施しました
-
2022年06月13日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第1回を実施しました
-
2022年06月13日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第2回を実施しました
-
2022年06月10日
総合戦略等に係る平成28年度の効果検証について
-
2022年06月10日
総合戦略等に係る平成29年度の効果検証について
-
2022年06月10日
総合戦略等に係る平成30年度の効果検証について
-
2022年06月10日
総合戦略等に係る令和元年度の効果検証について
-
2022年06月10日
総合戦略等に係る令和2年度の効果検証について
-
2022年06月10日
総合戦略等に係る令和3年度の効果検証について
-
2022年06月10日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第1回目を実施しました
-
2024年06月12日
地区計画
-
2022年06月10日
久野地区地区計画
-
2022年06月09日
小田原市子どもの生活実態調査について
小田原市における子どもの生活実態を把握するとともに、子どもの貧困対策を推進するため、市内の子ども及び保護者を対象に、生活の状況等に関する調査を実施しました。
-
2022年06月09日
無形民俗文化財・曽我別所の寿獅子舞
-
2022年06月09日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」・「地域を元気にする」第2回を実施しました
-
2022年06月14日
小田原市消防計画の改定 [消防]
-
2022年06月08日
国府津駅自転車駐車場(会議室併設)について
令和4年4月にオープンした国府津駅自転車駐車場の利用者募集等に関するページです。
-
2025年04月02日
令和4年度 小田原市インターンシップ を開催します!
令和4年度小田原市インターンシップを開催します
-
2022年06月07日
足柄消防署・岡本出張所 [消防]
-
2022年06月07日
足柄消防署・中井出張所 [消防]
-
2022年06月07日
足柄消防署・松田分署 [消防]
-
2022年06月07日
足柄消防署 [消防]
-
2022年06月07日
小田原消防署・成田出張所 [消防]
-
2022年06月07日
令和3年度 教育委員会議事録
令和3年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2022年06月07日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第2回を実施しました
-
2022年06月07日
令和4年度消防本部組織・機構図 [消防]
令和4年度 消防組織の組織図
-
2022年06月07日
小田原市開発審査会について
-
2022年06月07日
令和4年6月定例会(会期日程)・通告一覧 [市議会]
-
2022年06月06日
新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
-
2022年06月03日
歴史資料・小田原城絵図総説
-
2022年06月02日
久野万吉市民農園
-
2022年06月02日
小田原市新病院建設調査特別委員会の中間報告を行いました [市議会]
-
2022年06月02日
小田原市新病院建設調査特別委員会の中間報告を行いました [市議会]
-
2022年06月02日
小田原市新病院建設調査特別委員会の中間報告を行いました(令和4年5月24日) [市議会]
-
2022年06月22日
令和4年6月定例会
令和4年6月定例会に提出した議案等の資料です。
-
2022年06月01日
おだわら水道ビジョンを改定しました
-
2022年06月01日
リハビリテーション室の取り組み [市立病院]
-
2022年06月01日
令和4年6月改定「おだわら水道ビジョン(経営戦略)」ダウンロードページ
-
2022年06月01日
動画で見る広報小田原
-
2022年06月01日
小田原市下水道ビジョンの改定について
-
2022年05月31日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第2回を実施しました
-
2022年05月31日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第1回を実施しました
-
2022年05月31日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第2回を実施しました
-
2022年05月31日
地域マイクログリッドの非常時運用訓練を実施しました
-
2024年06月17日
令和6年度のインセンティブ発注の実施について
-
2022年05月30日
貴重資料閲覧申込書・貴重資料撮影許可申請書・貴重資料特別利用許可申請書ダウンロード
-
2022年05月30日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第1回を実施しました
-
2022年05月30日
小田原市公共施設包括管理業務委託の実施に向けたサウンディング型市場調査の実施
-
2022年05月27日
土砂災害特別警戒区域に指定された土地の固定資産評価について
土砂災害防止法に基づき土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に指定された土地のうち、宅地と宅地比準土地(雑種地や市街化区域農地など)については、固定資産税の評価額に対し、30%の減価を実施します。
-
2025年02月03日
職員用パソコン広告
-
2022年08月25日
令和4年6月定例会(議案) [市議会]
-
2022年05月25日
城址公園の御感の藤(ぎょかんのふじ)
-
2022年05月25日
放置自転車の移動・処分等の事務における通知漏れについて
-
2022年05月24日
令和4年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第1回を実施しました
-
2022年05月24日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第1回を実施しました
-
2022年05月24日
消防職員による立入検査の実施について [消防]
-
2022年05月24日
令和4年5月臨時会
令和4年5月臨時会に提出した議案等の資料です。
-
2022年05月23日
小田原市総合設計許可基準について
-
2022年05月19日
令和4年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第1回を実施しました
-
2022年05月17日
補装具業者登録に関する様式
補装具費の代理受領を行う事業者について、小田原市での登録を行うための登録申請書について表示する。
-
2022年05月16日
小田原市新病院開院支援業務公募型プロポーザル [市立病院]
審査結果について更新しました。
-
2022年05月13日
都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直しについて
都市計画法の改正に伴い、開発許可制度の見直しを行いました。
-
2022年09月01日
〈パブコメ!〉小田原市地域防災計画・水防計画の改正
-
2022年08月24日
〈パブコメ!〉小田原市非常時通信システム基本計画の策定
-
2022年05月12日
郵便等による不在者投票について
-
2022年05月11日
先輩職員のインタビュー [市立病院]
-
2022年05月11日
産前産後ケアのご案内 [市立病院]
-
2022年05月11日
国府津駅自転車駐車場におけるミニカー(水色ナンバープレート)の取扱いについて
-
2022年05月10日
久野霊園の各種手続きについて
久野霊園の各種手続きについて
-
2022年05月10日
小田原市環境事業センターごみ焼却施設長寿命化計画(平成28年9月)
-
2022年05月09日
インクカートリッジ里帰りプロジェクト
-
2022年05月06日
【平成27年度参加者募集】生(いき)ごみ小田原プロジェクト
-
2022年05月02日
令和4年・5年度の後期高齢者医療保険料算定方法について
-
2022年05月02日
旧片浦支所がリニューアルオープン
-
2022年09月20日
小田原市地域生活支援拠点等事業について
小田原市地域生活支援拠点等事業について
-
2022年05月02日
小学生が段ボールコンポストのやり方を動画で紹介!
東富水小学校の児童が、段ボールコンポストのやり方を動画で紹介します。
-
2022年05月02日
アスベスト含有製品の廃棄について
-
2022年05月02日
ペットボトルの出し方
-
2022年05月02日
「トレー類・プラマーク表示のあるもの」の分別にご協力ください
-
2022年05月02日
使用済み小型家電を回収します
平成25年4月に施行された通称「小型家電リサイクル法」に基づき、 小田原市では平成25年12月1日よりご家庭で不要となった使用済み小型家電8品目の回収を始めました。
-
2022年05月02日
生ごみ堆肥化推進事業とは
-
2022年05月02日
平成26年度 第1回生(いき)ごみ地域サロンを開催しました。
-
2022年05月02日
【平成28年度】第2回生(いき)ごみ地域サロンを開催しました
-
2022年05月02日
【平成27年度】第3回生(いき)ごみ地域サロンを開催しました
-
2022年05月02日
小田原生(いき)ごみクラブが表彰されました
-
2022年05月02日
【平成27年度】第2回生(いき)ごみ地域サロンを開催しました
-
2022年05月02日
【平成27年度】第1回生(いき)ごみ地域サロンを開催しました
-
2022年05月02日
段ボールコンポストQ&A
-
2025年04月28日
特定健診
-
2024年05月15日
特定健康診査負担金免除について
-
2025年04月25日
長寿健診を受診しましょう
-
2023年03月07日
小田原が出るテレビ!!
-
2023年03月29日
令和4年度終活講座を開催します
自分らしい最期を迎えるため、元気なうちから人生の最後について考えられるきっかけとして、終活講座を開催します。
-
2024年12月17日
新型コロナウイルス感染症に関する国や県からの情報
-
2022年04月28日
郵送でのスポーツ施設使用料の還付申請方法
郵送でのスポーツ施設使用料の還付請求について、利用者向けの案内をする。 還付申請書、請求書、委任状の様式や記入例がある。
-
2025年04月02日
「小田原の文化財」改訂版を販売中です!
小田原市内にある指定文化財などを紹介する冊子「小田原の文化財」の21年ぶりの改訂版を好評販売中です。
-
2022年04月26日
ごみと資源の収集日
-
2022年04月25日
福祉有償運送
-
2022年04月22日
水道管の工事の方法について詳しく教えて!
-
2022年07月14日
〈パブコメ!〉第3次小田原市環境基本計画の策定
-
2022年04月20日
防火管理関係5(申請書) [消防]
151027 ダウンロードリンクのスペース等を調整
-
2022年04月19日
市有施設の管理運営に係る基本方針
小田原市が所有する施設の効率的な運営を進めるため、施設の管理運営に係る基本的な方針を策定しました。
-
2022年04月19日
令和2年6月定例会(議案) [市議会]
-
2022年04月19日
リハビリテーション室の特徴 [市立病院]
-
2022年04月19日
国府津駅臨時自転車駐車場について
国府津駅臨時自転車駐車場は、令和4年4月7日に閉鎖しました。今後は、国府津駅自転車駐車場または近隣の民間自転車駐車場をご利用ください。
-
2022年04月19日
リハビリテーション室の業務 [市立病院]
-
2022年04月19日
令和4年5月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2022年04月19日
令和4年3月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2022年04月18日
令和3年12月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2022年04月18日
令和3年12月臨時会(議案) [市議会]
-
2022年04月18日
令和3年12月定例会(議案) [市議会]
-
2022年04月18日
令和3年9月定例会(議案) [市議会]
-
2022年04月18日
令和3年6月定例会(議案) [市議会]
-
2022年04月18日
令和3年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2022年04月18日
令和4年3月定例会(議案) [市議会]
-
2022年07月14日
〈パブコメ!〉小田原市消防計画の改正
-
2022年07月14日
〈パブコメ!〉小田原都市計画高度地区の運用基準の一部改正
-
2022年04月14日
事業証明の申請書
-
2022年04月14日
狩猟税の納付に要する県民税所得割額の証明願
-
2022年04月14日
家屋滅失証明書の証明願
-
2022年04月14日
家屋非課税規定適用申出書
-
2022年04月14日
納税管理人の設定
-
2022年04月13日
税額算定の流れ
-
2022年07月28日
新病院建設事業に伴う埋蔵文化財調査業務委託 [市立病院]
-
2022年04月11日
富士箱根伊豆交流圏(S.K.Y.広域圏)とは
-
2022年04月11日
神奈川県西部広域行政協議会/常設部会について
-
2022年04月08日
化学消防ポンプ自動車 [消防]
-
2022年04月07日
ねんりんピックかながわ2022小田原市実行委員会設立総会・第1回総会
-
2022年04月07日
トイレの水漏れや詰まりなどの修理が高額な請求に!
水漏れや詰まりの修理を依頼したら、高額な請求を受けた。
-
2024年03月27日
認知症を知る講座(認知症サポーター養成講座)
認知症について正しく理解し、認知症の方が住み慣れた地域で安心して暮らせるように学ぶ講座です。参加者には認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」を配布します。
-
2022年04月01日
防災メール
-
2024年06月17日
インセンティブ発注について
工事の適正な施工を確保するとともに、地域の建設業者の技術力の向上や社会的貢献への意欲を高め、中長期的な育成を図るために、工事成績優良事業者や災害協力事業者等を優遇する発注を試行します。
-
2022年04月01日
工事完成検査時の必要書類における押印見直しについて
工事完成検査時の必要書類の押印について、受注者等の負担軽減や利便性の向上を図るため、令和4年4月1日から原則として押印を廃止しましたのでお知らせします。
-
2022年04月05日
工事完成時提出書類の電子納品化について
工事完成時提出書類の電子納品化について、平成28年(2016年)4月から「かながわ電子入札共同システム」により本市が発注・契約する工事について試行してきましたが、令和4年(2022年)4月から運用を開始します。
-
2022年04月11日
工事を下請発注する場合の市内事業者への優先発注等について(お願い)
-
2024年03月22日
国土利用計画法に基づく土地売買等届出について
-
2024年12月17日
公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出・申出について
-
2025年04月25日
市内中小企業者のための経営支援について
-
2022年04月01日
小田原市マンホールデザインの使用承認申請
要領に基づき、どなたでも使用することが可能です。 申請が必要となりますので、使用を希望される方は、上下水道局経営総務課(0465-41-1611)まで、ご相談ください。 ※使用基準や制限については、要領を御確認ください。
-
2025年04月14日
小田原市デザインマンホール蓋設置事業に伴うデザイン募集について
-
2025年04月02日
指定の申請
小田原市公共下水道排水設備工事指定工事店の指定を受けるための申請等について。
-
2024年07月04日
障害者グループホーム設置費補助金
-
2024年07月03日
住宅用家屋証明書
-
2024年04月25日
介護保険施設等の整備について
介護保険施設等の整備についての基本情報を掲載
-
2022年04月01日
令和3年度卒業生(第3期生)・修了生からのメッセージ
-
2024年07月19日
小田原市DX推進計画の策定について
-
2024年04月01日
給水装置等に関する申請・届出様式
小田原市上下水道局における給水装置工事に関する各種様式、申請書のダウンロードについて
-
2025年04月03日
積算基準・単価関係
-
2023年03月23日
小田原市新しい学校づくり検討委員会市民委員募集(※募集は終了しました)
小田原市新しい学校づくり検討委員会市民委員募集について
-
2023年09月07日
小田原市新しい学校づくり推進基本方針策定支援業務委託プロポーザル(終了しました)
小田原市新しい学校づくり推進基本方針策定支援業務委託のプロポーザルを実施します
-
2022年04月01日
小田原市施設白書
-
2022年04月01日
小田原市市内事業者優先発注に係る実施方針について
-
2023年03月23日
第3次おだわら男女共同参画プラン
-
2024年12月09日
介護保険の申請書等(2)(要介護認定関係)
-
2022年04月01日
令和4年度 小田原市郷土文化館における博物館実習の中止について
令和4年度については、小田原市郷土文化館における博物館実習の受け入れを中止する
-
2024年06月20日
債権者登録申請書(水道事業用)
債権者登録申請書(水道事業用)
-
2022年03月31日
『小田原市地球温暖化対策推進計画改定版』を策定しました
-
2022年03月31日
ガストーチバーナーの使用にご注意を!! [消防]
-
2022年03月31日
小田原市耐震改修促進計画
小田原市耐震改修促進計画
-
2022年03月31日
令和3年度 市民意識調査(まちづくりに関する市民アンケート)
-
2022年03月31日
イラスト(一般の部)
-
2022年03月31日
絵画(小学生低学年の部)
-
2022年03月31日
絵画(中学生の部)
-
2022年03月31日
絵画・イラスト(小学校高学年の部)
-
2022年03月31日
100文字作文
-
2022年03月31日
絵画・イラスト
-
2022年03月31日
「2030年の小田原の姿」絵画・100文字作文・イラスト
-
2022年08月26日
小田原市災害廃棄物処理計画(令和4年3月)
-
2022年03月30日
野外彫刻作品
-
2022年03月30日
小田原城野外彫刻展作品
-
2022年03月30日
小田原の観光PR動画(梅丸おだわら散歩・まつり・花)
小田原の観光PR動画(梅丸おだわら散歩、まつりと花)を掲載しています。
-
2022年03月30日
研修医インタビュー [市立病院]
-
2022年03月29日
来院される方へ(小田原市立病院)
-
2022年03月28日
令和3年度 おだわら市民学校 卒業式を挙行しました
-
2022年03月25日
「エネルギーの地域自給について」考えるワークショップを開催しました
-
2025年04月01日
小田原市強靭化地域計画の策定
-
2023年01月17日
第10回おだわらスマートシティプロジェクト絵画・ポスター・アイデアコンクール
-
2022年03月24日
新型コロナウイルス感染症関連情報(介護保険事業者向け)
-
2022年03月24日
社会教育委員会議
-
2022年03月24日
環境審議会地球温暖化対策推進計画・エネルギー計画策定検討部会
-
2022年03月24日
環境審議会基本計画策定検討部会
-
2025年01月24日
児童手当の手続方法
-
2022年03月23日
使用料の還付方法について
-
2022年03月23日
窓口でのスポーツ施設使用料の還付申請方法
窓口でのスポーツ施設使用料の還付申請について、利用者向けの案内をする。
-
2022年03月23日
小田原漁港釣り護岸に関する検討会
-
2022年03月23日
近代貨幣
郷土文化館所蔵の近代貨幣の資料一覧
-
2022年03月22日
行政改革推進委員会
-
2022年03月18日
診察待ち状況の一部メールアドレスに対する不着について [市立病院]
登録をしていただいた方に診察の順番待ちを電子メールでお伝えしていますが、一部のメールアドレスに順番待ちをお知らせするメールが届かない事象が発生しています。
-
2022年03月17日
契約関係書類(コンサル)
-
2022年03月15日
「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結ヤフー株式会社との災害協定
-
2022年05月23日
〈パブコメ!〉小田原市総合設計許可基準の一部改正等
-
2022年06月01日
〈パブコメ!〉おだわら下水道ビジョンの改定
-
2022年06月01日
〈パブコメ!〉おだわら水道ビジョン(経営戦略)の改定
-
2022年03月14日
2018年漁業センサスの結果
-
2022年03月14日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第15回を実施しました
-
2022年03月14日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第15回目を実施しました
-
2022年03月14日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第12回を実施しました
-
2022年03月14日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第13回を実施しました
-
2022年03月14日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第14回を実施しました
-
2022年03月14日
「スパウザ小田原」取得の経緯
-
2022年03月14日
勤労者リフレッシュセンター「スパウザ小田原」建設の経緯について
-
2022年03月14日
老齢者の所得税、地方税法上の障害者控除対象者の認定
-
2022年03月10日
消防用設備等点検結果報告書の郵送について [消防]
-
2022年03月09日
確認申請関係書式(各種届出書面)
-
2022年03月09日
消費者行政に関する首長表明(令和4年度)
消費者行政では、消費者の安全・安心を確保するため、相談体制の一層の充実を図るとともに、地域や関係者と協力して高齢者等の消費者被害を防ぐ啓発活動を進めてまいります。
-
2022年03月08日
第10期市民活動推進委員会第5回会議
-
2022年03月08日
中央図書館地域資料コーナー
-
2022年03月07日
おだわら男女共同参画プラン策定検討委員会
-
2022年03月07日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第14回を実施しました
-
2022年03月07日
久野地区地区計画案の説明会を開催しました
-
2022年03月04日
建築基準法第43条第2項第2号許可について
-
2022年03月04日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第13回を実施しました
-
2022年03月04日
ウクライナ及び周辺各国の平和と安定を望む決議 [市議会]
-
2022年03月02日
【本庁舎2階エレベーターホール横】自動写真撮影機設置場所の貸付の公募
-
2022年03月01日
自殺対策計画に関する懇談会
-
2022年04月08日
後期高齢者医療保険の窓口負担割合の2割導入について
-
2022年02月28日
3月は「自殺対策強化月間」です
3月は自殺対策強化月間です。自殺予防キャンペーンとして、様々な普及啓発を実施しています。
-
2022年02月28日
栢山ふれあい農園
-
2022年02月28日
コミュニティー市民農園あやもようの丘
-
2022年02月28日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第11回を実施しました
-
2022年02月28日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第11回を実施しました
-
2022年02月28日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第14回を実施しました
-
2022年02月28日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第13回を実施しました
-
2022年02月25日
長期優良住宅建築等計画認定基準
-
2022年02月25日
長期優良住宅の認定申請に当たっての添付図書等について
-
2025年04月02日
令和4年度 小田原市職員採用試験 説明会の開催【令和4年3月15日(火)】
-
2022年02月24日
長期優良住宅認定関係書式(その1)
-
2022年02月24日
違反対象物の地図(南足柄市) [消防]
小田原市消防本部管内の重大な違反がある防火対象物の地図を公開しているページです。
-
2022年02月24日
違反対象物の地図(中井町) [消防]
小田原市消防本部管内の重大な違反がある防火対象物の地図を公開しているページです。
-
2022年02月24日
違反対象物の地図(大井町) [消防]
小田原市消防本部管内の重大な違反がある防火対象物の地図を公開しているページです。
-
2023年03月28日
小田原市中村原における地下水汚染について
-
2022年02月22日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第13回を実施しました
-
2022年02月21日
2月21日の厚生文教常任委員会の配信について [市議会]
-
2022年02月21日
2020年農林業センサスの結果
-
2022年02月21日
地域循環共生圏の実現に向けて【小田原市と小田急電鉄㈱が公民連携:ハンターバンク】
小田原市と小田急電鉄株式会社が公民連携で、ハンターバンクの実証実験を行いました。
-
2022年02月21日
長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく認定等に係る手数料について
-
2022年02月21日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第14回目を実施しました
-
2024年12月09日
【令和3年度】保育所等の入所状況について
-
2022年02月17日
墓地等の経営の許可等について
-
2022年02月17日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第10回を実施しました
-
2022年02月17日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第13回を実施しました
-
2022年02月17日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第12回を実施しました
-
2022年02月17日
下水道運営審議会
-
2022年02月16日
令和4年3月定例会
令和4年3月定例会に提出した議案等の資料です。
-
2022年02月15日
生活保護行政のあり方検討会
-
2022年02月15日
ヘルプカードについて
ヘルプカードは、障がいのある方などが携帯し、日常生活や緊急時に周囲の人からの配慮や支援を求めるための情報を書き込むカードです。
-
2022年02月15日
2月15日の議会改革検討委員会の配信について [市議会]
-
2022年03月31日
〈パブコメ!〉マンションの建替え等の円滑化に関する法律施行細則の一部改正
-
2022年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市財産規則の一部改正
-
2022年02月14日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第12回を実施しました
-
2022年02月10日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第13回目を実施しました
-
2022年02月09日
子育てマップ
-
2022年02月09日
第8回全国女子ラグビーフットボール選手権大会優勝チームに小田原市長賞を授与しました
-
2023年04月04日
令和4年度予算
-
2022年02月07日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第13回を実施しました
-
2022年02月07日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第10回を実施しました
-
2022年05月17日
【結果公表】放課後児童クラブなどの運営業務委託に向けたサウンディングを市内事業者を対象に実施しました
市内事業者を対象に、放課後児童クラブなどの運営業務委託に向けたサウンディングを実施します。
-
2025年01月27日
街かど博物館体験ツアー
小田原に古くから栄えた産業を現代に伝える「街かど博物館」をめぐりながら、小田原の産業文化とその魅力に触れるウォーキングツアーです。
-
2022年02月03日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第11回を実施しました
-
2022年02月02日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第10回を実施しました
-
2022年02月02日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第10回を実施しました
-
2022年02月02日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第11回を実施しました
-
2022年02月01日
鉄道に関するリンク集
-
2022年02月17日
ミュージアムリレー 第304走 「小田原市郷土文化館」 参加者募集!!
-
2022年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市耐震改修促進計画の改定
-
2022年01月28日
春を探しに!10万歩14日間チャレンジ
-
2022年01月28日
第10期市民活動推進委員会第4回会議
-
2022年01月27日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第11回を実施しました
-
2022年01月27日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第11回目を実施しました
-
2022年01月26日
令和3年度小田原梅干品評会の開催結果
令和3年度小田原梅干品評会の開催結果を発表します。
-
2022年03月08日
新病院建設に伴う埋蔵文化財調査に係る山留壁等設置工事 [市立病院]
株式会社竹中工務店横浜支店と新病院建設に伴う埋蔵文化財調査に係る山留壁等設置工事の契約を締結しました。(1月17日)
-
2022年01月24日
eスポーツ小田原の陣 ーぷよぷよ体験会ー
2月11日に開催されるeスポーツ小田原の陣ーぷよぷよ体験会ーのページです。
-
2022年01月21日
国府津駅自転車駐車場指定管理者の指定について
国府津駅自転車駐車場の指定管理者の指定に関するページです。
-
2022年01月21日
Think MIRAI(おだわらSDGs)ホームページをリニューアルしました!
Think MIRAIホームページリニューアルについて
-
2022年01月19日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第10 回を実施しました
-
2022年01月19日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第9回を実施しました
-
2022年01月19日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第9回を実施しました
-
2022年01月18日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第9回を実施しました
-
2022年01月18日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第8回を実施しました
-
2022年01月18日
国府津駅周辺整備事業について
-
2022年01月18日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第8回を実施しました
-
2022年01月14日
紙媒体の診療録のスキャンによる電子化について [市立病院]
-
2022年01月14日
研修医インタビュー(バックナンバー①) [市立病院]
-
2022年01月14日
研修医インタビュー(バックナンバー②) [市立病院]
-
2022年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市災害廃棄物処理計画の改定
-
2022年01月13日
第6次小田原市総合計画「2030年の小田原」動画制作業務委託事業者選定のためのプロポーザルについて
第6次小田原市総合計画「2030年の小田原」動画制作業務委託業者選定のため、公募型プロポーザルを実施します。
-
2022年03月01日
プレミアム付きデジタル観光券「小田原観光ウォレット」※利用期間は終了しました。
デジタル観光券「小田原ウォレット」の説明ページ。購入および事務局は別サイトのため、リンクを付けています。
-
2023年03月15日
プレミアム付商品券事業「第2弾おだわら梅丸商品券」※利用期間は終了しました。
-
2022年01月11日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第8回を実施しました
-
2023年02月01日
【受付終了】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(18歳以下の子どもがいる世帯への10万円給付)
-
2022年01月07日
【くらしの豆知識】成年年齢引き下げで若者を狙った消費者トラブルにご注意
令和4年4月から成年年齢が引き下げられるため、消費者トラブルに遭わないための注意喚起。
-
2022年01月06日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第10回を実施しました
-
2022年01月06日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第9回目を実施しました
-
2022年01月06日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第8・10回目を実施しました
-
2022年01月06日
危険物関係4 [消防]
-
2022年01月06日
危険物関係1 [消防]
-
2022年01月04日
危機関連保証について
-
2024年10月10日
『食べきり協力店』で食品ロスの削減へ!
-
2024年12月27日
障がい福祉ガイドブック
-
2024年10月01日
子ども医療費助成制度について
-
2021年12月28日
EVを活用した地域エネルギーマネジメントモデル事業 連絡会議
-
2021年12月27日
【令和4年2月1日(火)〜2月27日(日)開催】姉妹都市交流展
-
2021年12月27日
小田原市EVを活用した地域エネルギーマネジメントモデル事業に係る事業協定の締結
-
2021年12月27日
【動画有り】EVを活用した地域エネルギーマネジメントモデル事業が取材を受けました
-
2021年12月27日
脱炭素型地域交通モデル事業×レジリエンス×ワーケーション
-
2021年12月27日
脱炭素型地域交通モデルと新しいライフスタイル 〜EVを活用してキャンプ場でワーケーション〜
EVの電気を使ってキャンプ場で、ワーケーションができるサービスを紹介しています。
-
2021年12月27日
EVを活用した地域エネルギーマネジメントモデル事業に関する第1回連絡会議
-
2021年12月27日
EVを活用した地域エネルギーマネジメントモデル事業に関する第2回連絡会議
-
2021年12月27日
「小田原いちばやさい」に神奈川県育成のイチゴ新品種「かなこまち」が仲間入り
神奈川県育成のイチゴ新品種「かなこまち」が小田原いちばやさいに追加。紅ほっぺとやよいひめを交配し、令和2年9月2日に品種登録出願、12月21日に品種登録出願が公表。
-
2021年12月25日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第8回を実施しました
-
2021年12月25日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第9回を実施しました
-
2021年12月25日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第7回を実施しました
-
2021年12月24日
市立病院あて診療情報照会依頼書(医療機関専用) [市立病院]
-
2021年12月24日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第7回を実施しました
-
2021年12月24日
災害時、突然の停電や電話・インターネットが使用できなくなったら!
-
2021年12月24日
第26回全国梅サミット(静岡県熱海市:中止)
-
2022年11月15日
「小田原いちばやさい」について
-
2021年12月23日
小田原市消防本部緊急立入検査について [消防]
-
2021年12月23日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第10回を実施しました
-
2021年12月23日
善栄寺(尊徳一族墓所)
-
2021年12月22日
心エコー検査予約システム(医療機関向け) [市立病院]
-
2021年12月21日
小田原市消防本部緊急立入検査について
-
2021年12月21日
子どもが交通事故に遭わないために、遭わせないために
-
2021年12月21日
令和3年12月臨時会
-
2021年12月21日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第8回を実施しました
-
2024年12月23日
新型コロナワクチン接種証明書について
-
2021年12月17日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第6回を実施しました
-
2021年12月17日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第9回を実施しました
-
2021年12月17日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第9回を実施しました
-
2021年12月17日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第8回を実施しました
-
2021年12月16日
蛍田ふれあい農園
-
2021年12月15日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第7回を実施しました
-
2021年12月15日
国府津駅自転車駐車場閉鎖時に駐車されていた自転車等について
-
2022年04月01日
〈パブコメ!〉小田原市DX推進計画の策定
-
2022年04月01日
〈パブコメ!〉第3次おだわら男女共同参画プランの策定
-
2022年02月10日
〈パブコメ!〉小田原市強靭化地域計画の策定
-
2022年02月21日
小田原市長期優良住宅建築等計画の認定における居住環境の維持及び向上への配慮に関する基準の一部改正
-
2022年02月01日
〈パブコメ!〉小田原市褒賞基金に関する条例施行規則の一部改正
-
2022年03月31日
〈パブコメ!〉都市計画法に基づく市街化調整区域における開発許可等の基準に関する条例施行規則の一部改正
-
2022年02月01日
〈パブコメ!〉小田原市自転車競走キャッシュレス投票実施規則の一部改正
-
2022年02月09日
〈パブコメ!〉小田原市駅前広場条例等の一部改正
-
2021年12月13日
令和3年版消防年報 [消防]
-
2021年12月13日
家族が社会保険に加入している国民健康保険加入者へ
-
2021年12月10日
小田原市総合文化体育館・小田原アリーナ等の指定管理者の指定について
小田原市総合文化体育館・小田原アリーナ、小田原テニスガーデン、城山陸上競技場、小峰庭球場の指定管理者を指定しました。
-
2021年12月10日
新病院建設事業 全体スケジュール
-
2021年12月09日
森林の土地所有者の変更届
-
2021年12月09日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第7回を実施しました
-
2021年12月15日
全体スケジュール [市立病院]
新病院建設事業全体スケジュールを更新しました。(12月10日)
-
2021年12月07日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第7回目を実施しました
-
2021年12月06日
『拾華春秋』―松永記念館はなごよみ
松永記念館には、「日本の歴史公園100選」にも選ばれた自慢の庭があります。池を囲むように咲き乱れる四季折々の花を楽しめます。
-
2021年12月06日
寄付についてのご案内
-
2021年12月06日
近代小田原三茶人の茶室
-
2021年12月06日
【松永記念館】ミュージアムグッズのご案内
松永記念館のミュージアムグッズのご案内です。
-
2023年08月01日
中央図書館(かもめ)へのアクセス方法
-
2021年12月03日
資料請求 [市立病院]
-
2022年03月08日
小田原市新病院建設(設計・交渉段階)コンストラクションマネジメント業務委託 [市立病院]
株式会社山下PMCと小田原市新病院建設(設計・交渉段階)コンストラクションマネジメント業務委託の契約を締結しました。(11月18日)
-
2025年03月12日
街かど博物館
-
2021年12月02日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第7回を実施しました
-
2021年12月02日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第6回を実施しました
-
2021年12月02日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第6回を実施しました
-
2021年12月02日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第6回を実施しました
-
2021年12月02日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第8回を実施しました
-
2021年12月02日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第8回を実施しました
-
2021年12月02日
第6次小田原市総合計画書作成業務委託事業者選定のためのプロポーザルについて
第6次小田原市総合計画書作成業務委託業者選定のため、公募型プロポーザルを実施します。
-
2022年03月08日
小田原市新病院建設事業基本・実施設計業務委託 [市立病院]
新病院建設事業の基本・実施設計業務委託の契約を締結しました。(11月12日)
-
2021年12月01日
盛土による災害防止に向けた総点検を実施しました
-
2021年12月01日
令和3年12月定例会(会期日程)・通告一覧 [市議会]
-
2021年12月15日
小田原市新病院建設事業に係る基本協定 [市立病院]
小田原市新病院建設事業に係る基本協定を締結しました。(11月12日)
-
2022年04月26日
小田原市新病院建設事業設計・施工一括発注に伴う公募型プロポーザル [市立病院]
-
2022年02月09日
【終了しました】女性活躍推進講演会
-
2024年04月01日
水道料金のお支払い方法
-
2021年11月30日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第5回を実施しました
-
2021年11月30日
小田原市水道料金等徴収業務に係る公募型プロポーザルについて
-
2021年11月29日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第4回を実施しました
-
2021年11月29日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第7回を実施しました
-
2021年11月29日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第6回を実施しました
-
2021年11月26日
ふるさと納税 寄附金の実績(令和2年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2021年11月26日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第5回を実施しました
-
2021年12月17日
令和3年12月定例会
令和3年12月定例会に提出した議案等の資料です。
-
2021年11月25日
豆相人車鉄道
-
2021年11月25日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第7回を実施しました
-
2021年11月25日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第6回目を実施しました
-
2021年11月25日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第7回を実施しました
-
2021年11月25日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第5回を実施しました
-
2021年11月25日
療育手帳について
-
2021年11月25日
青少年問題協議会
-
2021年11月24日
危険物関係7 [消防]
-
2021年11月24日
危険物関係6 [消防]
-
2021年11月24日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第5回を実施しました
-
2021年11月24日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第4回を実施しました
-
2021年11月24日
危険物関係3 [消防]
-
2021年11月22日
災害時における応急危険度判定士及び被災宅地危険度判定士の派遣に関する協定締結について
-
2022年02月14日
不審な盛土や廃棄物の不法投棄を見かけたら
-
2021年11月17日
住宅建替え中の土地に対する特例制度
-
2021年11月16日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第6回を実施しました
-
2021年11月16日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第3・5回を実施しました
-
2021年11月16日
住宅防火・老朽化消火器 [消防]
-
2021年11月15日
バス運賃の割引
-
2021年11月15日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第5回を実施しました
-
2021年11月15日
行政手続情報閲覧サービス
-
2021年12月20日
〈パブコメ!〉小田原市市税条例施行規則の一部改正の素案
-
2021年11月12日
小田原市新病院建設事業に係る基本協定
-
2021年11月12日
小田原市新病院建設事業基本・実施設計業務委託
-
2022年04月15日
【終了】(仮称)小田原市公共施設包括管理業務委託の事業化に向けたサウンディング型市場調査の実施
-
2021年11月11日
尊徳記念館展示室観覧料免除申請書
-
2021年11月11日
尊徳記念館展示室団体見学連絡票
-
2021年11月11日
出張講座「二宮尊徳考」依頼募集中!
-
2021年11月11日
郷土研究会を開催します【12月4日(土)・12月19(日)】
郷土研究会「小田原の考古学・古代」の参加者募集のお知らせ
-
2021年11月10日
小田原市新病院建設事業設計・施工一括発注に伴う公募型プロポーザル
-
2021年11月09日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第3・4回を実施しました
-
2021年11月09日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第6回を実施しました
-
2021年11月09日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第6回を実施しました
-
2021年11月09日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第5回を実施しました
-
2021年11月09日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第5回を実施しました
-
2021年11月08日
令和3年10月31日執行 第49回衆議院議員総選挙【開票結果】
-
2021年11月08日
令年3年10月31日執行 第49回衆議院議員総選挙・第25回最高裁判所裁判官国民審査【投票結果】
-
2021年11月08日
「小田原市農業振興計画」の策定
-
2021年11月05日
神奈川県津波浸水想定図【小田原市版 沿岸1〜沿岸7】
-
2021年11月05日
社会に与える好影響(インパクト)を評価します
-
2021年11月04日
用途地域、建ぺい率・容積率のお問い合わせ
-
2021年11月04日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第3回を実施しました
-
2021年11月02日
令和元年度実施の監査結果
-
2021年11月02日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第4回を実施しました
-
2021年11月02日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第4回目を実施しました
-
2021年11月02日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第4回を実施しました
-
2021年11月02日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第5回を実施しました
-
2021年11月02日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第4回を実施しました
-
2021年11月01日
第10期市民活動推進委員会第3回会議
-
2023年11月07日
悪質商法・詐欺撃退カレンダーをご活用ください!
-
2024年07月22日
小田原市生涯学習センター本館(けやき) 視聴覚室のWi-Fi利用について
小田原市生涯学習センター本館の視聴覚室に、Wi-Fi設備を設置しました。視聴覚室利用者は、ご自身の端末で無線Wi-Fiをご利用いただけます。
-
2021年10月29日
「#かってにマーチ」連携企画! 新しい!歩き方講座
健康運動指導士が実践形式のウォーキングレッスンを実施し、効果的な歩き方の方法を伝授する講座です。
-
2021年10月29日
ドローンで見る小田原
小田原市の観光スポットをドローンで撮影した動画を紹介しています。
-
2021年10月28日
市税の還付と充当
市税を誤って多く納め過ぎた場合や申告等により納付後に税額が減額となった場合には、納め過ぎとなった市税をお返しします。ただし、納期限を過ぎて未納の市税や延滞金があるときは、そちらへ充当します。
-
2021年10月28日
さまざまなボランティア活動
-
2021年12月09日
【開催結果】「かってにマーチ」を開催しました!!
-
2021年10月28日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第4回を実施しました
-
2021年10月28日
病院内一般食堂の閉鎖について(お知らせ) [市立病院]
一般食堂の閉鎖のお知らせ
-
2021年10月26日
環境価値の可視化及び価値化の取り組み
-
2021年10月26日
決算報告書その他財務諸表
小田原市下水道事業会計決算報告書その他財務諸表
-
2021年10月25日
入居の注意事項
-
2021年10月25日
【尊徳記念館】展示室について
尊徳記念館の展示室について、概要をご案内します。
-
2022年03月08日
小田原駅東口図書館
-
2025年02月26日
城北タウンセンターいずみ利用のご案内
-
2025年02月26日
橘タウンセンターこゆるぎ利用案内
-
2021年10月22日
平成30年住宅・土地統計調査の結果
-
2021年10月22日
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について
-
2021年10月22日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第3回を実施しました
-
2021年10月22日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第4回を実施しました
-
2021年10月21日
郷土文化館所蔵資料目録を更新しました
郷土文化館所蔵資料目録の更新を紹介するページです。
-
2021年10月20日
おだわら城町アートプロジェクト【開催レポート】
-
2021年10月18日
池田文書・和田文書・清水文書
-
2021年10月15日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第2回を実施しました
-
2021年12月28日
〈パブコメ!〉小田原市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例施行規則
-
2024年07月19日
スーパーシティ構想に応募しました
-
2021年10月14日
内野家文書
-
2021年10月14日
旧国府津村文書(長谷川家旧蔵)
旧国府津村文書(長谷川家旧蔵)の資料目録紹介
-
2021年10月14日
郷土文化館購入文書
-
2021年10月14日
常盤家文書
-
2021年10月14日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第3回を実施しました
-
2021年10月14日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第3回を実施しました
-
2021年10月12日
防火管理関係1 [消防]
-
2021年10月12日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第1回を実施しました
-
2021年10月12日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第3回を実施しました
-
2021年10月12日
注文していない海産物などの送りつけ商法にご注意を!
送りつけ商法の手口と対処法について
-
2021年10月08日
盛土による災害防止に向けた総点検の実施について
-
2021年10月07日
【終了しました】女性のためのエンパワーメント講座
-
2021年10月07日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第3回を実施しました
-
2021年10月07日
国民健康保険の届出が必要なとき
国民健康保険では、加入や脱退などの手続きをする際、届出が必要です。
-
2021年10月07日
令和3年9月定例会
令和3年9月定例会に提出した議案等の資料です。
-
2021年10月05日
【郷土文化館】高温時における2階展示室の臨時閉室について
室温が32度を上回ったときは、観覧者の安全を確保するため、郷土文化館の2階展示室を臨時閉室することがあります。
-
2021年10月04日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第2回を実施しました
-
2021年10月01日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第2回を実施しました
-
2021年10月01日
小田原市在住 青木 りん選手(陸上競技)
-
2025年01月17日
プロポーザル一覧 [市立病院]
-
2024年04月01日
小田原市被災者生活再建支援制度について
-
2023年01月06日
おだわらスマートシティフェア開催!【令和3年11月3日(祝)】
-
2025年04月08日
市民相談のご案内
-
2024年04月01日
消費生活相談(小田原市消費生活センター)のご案内
消費生活相談の案内
-
2024年07月01日
日本電気株式会社との包括連携協定の締結
-
2021年09月29日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第2回を実施しました
-
2021年09月29日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」・「地域を元気にする」第2回を実施しました
-
2021年09月29日
消防用設備等の点検・報告について [消防]
-
2021年09月29日
消防職員による立入検査のご協力について [消防]
-
2021年09月28日
令和3年9月定例会(会期日程)・通告一覧 [市議会]
-
2021年09月28日
令和3年度おだわら市民学校 専門課程「地域の生産力を高める」第2回を実施しました
-
2021年09月28日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第1回を実施しました
-
2021年09月24日
マイナンバーカード保険証利用 [市立病院]
-
2021年09月24日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第2回目を実施しました
-
2021年09月24日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第2回を実施しました
-
2021年09月24日
119番通報のしくみ [消防]
-
2025年04月09日
令和3年度小田原市民間提案制度(採用提案が決定しました)
-
2021年09月21日
令和3年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第1回を実施しました
-
2021年09月21日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第1回を実施しました
-
2021年09月21日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第3回を実施しました
-
2021年09月21日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第1回を実施しました
-
2021年09月21日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第1回を実施しました
-
2021年09月21日
口座振替支払通知書の廃止について
-
2021年09月16日
第10期市民活動推進委員会第2回会議
-
2021年09月16日
令和3年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第1回目を実施しました
-
2021年09月15日
市街地型の地域マイクログリッド事業検討
-
2021年09月14日
ホストタウン2か国の東京2020パラリンピック競技大会の結果について
-
2021年09月10日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第1回を実施しました
-
2021年09月10日
令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第1回を実施しました
-
2021年09月10日
令和4年度使用小田原市中学校「社会(歴史的分野)」教科用図書採択について
令和4年度使用教科用図書(社会(歴史的分野))の採択を行いました。採択結果および採択理由についてお知らせします。
-
2021年09月10日
小田原小唄体操の動画
高齢者の介護予防 〜小田原小唄体操で体を動かそう〜
-
2021年09月10日
いきいき健康事業
-
2021年09月10日
地域リハビリテーション活動支援事業
介護予防の取組を強化するために、介護予防に取り組む自主グループ、介護サービス事業所などに対して、リハビリテーションの専門職が体の動かし方や運動方法、グループの活動方法などをアドバイスして支援します。
-
2021年09月10日
小田原市総合計画審議会(平成28年度)
-
2021年09月08日
城址公園の菊(菊花展)
-
2021年09月08日
観光交流センター駐車場の貸付の入札結果について
小田原市観光交流センター駐車場の貸付の入札結果について公表します。
-
2021年09月07日
小田原市学校給食センター整備事業者選定委員会
-
2021年09月07日
ホストタウン5か国の東京2020オリンピック競技大会の結果について
-
2022年02月07日
「プラスもう一皿!」野菜を食べて脳血管疾患予防
-
2021年09月03日
駐日エリトリア国大使から「東京2020」に向けての支援に対するお礼の手紙が届きました!
-
2021年09月03日
東京2020パラリンピック・聖火「小田原の火」について
-
2021年09月02日
大都市制度の概要
-
2023年01月19日
小田原市立幼稚園の園児数減少への対応指針について
-
2021年08月31日
就職を検討されるみなさまへ 言語聴覚士 採用動画をアップしました! [市立病院]
-
2021年08月31日
別堀ふれあい農園
-
2021年08月31日
諏訪原地区市民農園
-
2021年08月31日
おだわら市民学校 名誉校長メッセージ
-
2021年08月31日
史跡 ・平成輔の墓所
-
2021年08月30日
小学校の児童が「東京オリンピック・パラリンピック応援装飾」を展示しました!
-
2021年08月30日
御幸の浜
-
2021年08月30日
忘れていませんか?設置した看板の安全点検
市内で、台風などの強風により、設置されている看板が吹き飛ばされ、車などに損害を与えることがありました。万が一、人や車を傷つけた場合は、設置者が損害賠償請求をされることもあります。
-
2021年08月30日
自転車を運転する際には保険への加入が義務付けられています!
自転車の安全で適正な利用と自転車事故の被害者を速やかに救済し、加害者の経済的負担を軽減するため、県では、「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」を施行しています。
-
2021年08月30日
交通安全運動について
-
2021年08月30日
春と秋に「交通事故死ゼロを目指す日」があります!
-
2021年08月27日
第3期生の声〜1年めの学びを通じて感じたこと〜
-
2021年08月26日
地域別計画(平成28年度改定版)
-
2021年08月25日
「新しい働き方について考えるシンポジウム」を開催!
-
2021年08月25日
第10期市民活動推進委員会第1回会議
-
2021年08月25日
消費税・地方消費税の税率引き上げについて
令和元年(2019年)10月1日から、消費税・地方消費税の税率は10%へ引き上げられます。
-
2021年08月24日
保育所等の保育料・給食費について
-
2021年08月23日
民俗資料・八幡神社の庚申塔群
-
2021年08月23日
市議会に関するアンケート調査の集計結果 [市議会]
-
2021年08月19日
消防ポンプ自動車 [消防]
-
2021年08月18日
避難情報・避難行動について
-
2021年08月16日
にほんごボランティア養成講座
8月31日(火)9月7日(火) 18:30〜20:00生涯学習センターけやき※オンライン開催に切り替える場合があります。
-
2024年05月09日
農地有効利用希望者の登録
農地有効利用希望者の登録
-
2021年08月13日
小田原移住PR動画「おだわらでみつけたもの」が公開されました
-
2022年08月09日
〈パブコメ!〉第6次小田原市総合計画行政案
-
2021年08月10日
ブータン王国、エリトリア国、ミャンマー連邦共和国の事前キャンプ
-
2021年08月10日
スポーツ施設指定候補者選定委員会
-
2021年08月06日
盛土造成地の点検を実施しました。
-
2021年08月06日
バス・タクシー・レンタカー
-
2021年08月02日
令和2年版小田原市ミニ統計
令和2年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2023年04月10日
小田原市公設水産地方卸売市場事業経営戦略について
小田原市公設水産地方卸売市場事業経営戦略を策定しました。
-
2021年11月18日
〈パブコメ!〉都市再生特別措置法施行令の一部改正に伴う居住誘導区域の変更
-
2021年08月02日
小田原市公設青果地方卸売市場事業経営戦略について
-
2021年08月01日
令和2度優良工事表彰
優秀な成績評定の工事を表彰します。
-
2023年04月04日
ミナカ小田原(3階)と小田原駅東口駐車場(2階)を接続する連絡通路が開通します
-
2021年09月13日
小田原城天守閣事業経営戦略を策定しました
小田原城天守閣事業経営戦略を策定しました
-
2022年10月17日
【民間提案制度】旧支所及び清閑亭の利活用に係る提案募集
-
2021年08月11日
小田原市ゆかりのアスリート 松枝博輝選手が東京2020オリンピック競技大会の日本代表に内定しました!
-
2021年08月11日
小田原市ゆかりのアスリート 石川優選手が東京2020オリンピック競技大会の日本代表に内定しました!
-
2021年07月29日
高額介護(介護予防)サービス費及び高額総合事業サービス費
-
2021年11月11日
小田原・箱根気候変動ワンチーム宣言
-
2024年08月20日
おだわらSDGsパートナー登録式を行いました!
-
2021年07月28日
航空運賃の割引
-
2021年07月28日
NHK放送受信料の免除
-
2021年07月28日
鉄道運賃の割引
-
2021年07月28日
重度障がい者等緊急通報システムについて
-
2021年07月28日
自動車改造費の助成
-
2021年07月28日
手話通訳者の配置
-
2021年07月28日
令和2年度卒業生(第2期生)・修了生からのメッセージ
-
2021年07月27日
建築等紛争調停委員会会議録
-
2021年10月01日
小田原市ゆかりのアスリート 松枝 博輝選手(陸上競技)
-
2021年10月01日
小田原市ゆかりのアスリート 石川 優選手(陸上競技)
-
2021年08月30日
令和2年6月30日からあおり運転の罰則が創設されました
令和2年6月30日からあおり運転の罰則が創設されました。あおり運転の被害者、加害者にならないようにしましょう。
-
2021年07月21日
盛土造成地の点検を実施します
-
2021年07月21日
令和2年度 おだわら市民学校 卒業式を挙行しました
-
2021年07月21日
高田浄水場再整備事業に係る公募型プロポーザルについて
-
2025年04月11日
小田原市水道管路情報管理システム更新業務に係る公募型プロポーザルの実施について
-
2021年07月20日
天然記念物 ・眞樂寺のボダイジュ
-
2021年07月20日
天然記念物 ・眞福寺のイトヒバ
-
2021年07月20日
天然記念物 ・廣済寺のカキ
-
2021年07月20日
天然記念物 ・眞福寺のタブノキ
-
2021年07月20日
統計月報(平成27年〜令和元年)
小田原市の人口と世帯の過去5年間の推移を掲載しています。
-
2021年07月20日
農振農用地の確認、農用地証明書の発行について
農振農用地の確認、農用地証明書の発行
-
2021年07月20日
かもめコンサート 若き演奏家シリーズ【開催レポート】
かもめ図書館に遺贈された作曲家の石井歡さん愛用のピアノを活用し、若手演奏家のコンサートを開催しています。
-
2021年07月16日
土砂等による埋立て地の点検を実施しました
-
2021年08月30日
選手たちに届け! 小田原風鈴の音色
-
2021年07月15日
熱中症警戒アラートについて
-
2021年09月06日
〈パブコメ!〉小田原市立幼稚園の園児数減少への対応指針(案)
-
2025年02月07日
市民活動推進委員会とは
-
2021年07月14日
都市公園における行為許可
小田原市都市公園条例で行為の制限や禁止を行っている一定の行為(販売、ロケーション、集会等の各種催事など)を行う場合は、事前に公園管理者の許可が必要です。
-
2021年07月13日
生活保護の申請から利用までの流れ
-
2024年06月26日
住居表示に関する証明書、不在住・不在籍証明書
-
2021年07月12日
生活保護の利用について
-
2021年07月12日
生活保護行政等へのご意見
-
2021年07月12日
盗難などによりすでに原動機付自転車をお持ちで無い方は・・・
-
2021年07月09日
徴収猶予制度
徴収猶予制度について
-
2021年07月08日
みんなで東京2020オリンピック・パラリンピックを応援しよう!
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会。 小田原市ではこれまでに5か国と事前キャンプに関する協定を締結し、交流を深めてきました。
-
2021年07月08日
令和2年度実施の監査結果
-
2021年07月07日
モルディブ共和国の事前キャンプ
-
2021年07月07日
オーストラリア連邦・7人制ラグビー代表チームの事前キャンプ
-
2021年07月07日
夜間中学について
2022年4月に相模原市に開設される夜間中学校について周知するための情報です。県HPへリンクします。 希望者があった場合は、相模原市と協定締結するための検討を行います。
-
2021年07月07日
大規模盛土造成地の点検を実施しました。
-
2021年07月05日
天然記念物 ・入生田のカゴノキ
-
2021年07月05日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 万治図
-
2021年07月05日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 松原図
-
2021年07月05日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 天保図
-
2021年07月05日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 明治図
-
2021年07月05日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 加藤図
-
2021年07月05日
指定文化財・歴史資料一覧表
-
2021年07月05日
指定文化財・絵画一覧表
-
2021年07月05日
松永記念館 リニューアルオープン【7月4日(日)】
松永記念館は7月4日(日)からリニューアルオープンします。
-
2021年07月02日
令和3年6月定例会(会期日程)・通告一覧 [市議会]
-
2021年07月01日
新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください!
-
2022年04月14日
市税に関する通知書等送付先変更同意書
-
2022年04月14日
固定資産現所有者申告書
-
2022年04月14日
共有名義代表者変更届出書
-
2023年05月17日
相続人代表者指定届
-
2021年06月30日
所得について
市県民税の課税のもとなる所得については、こちらをご覧ください。
-
2021年06月30日
所得控除の種類とその概要について
所得控除の種類と各所得控除の概要については、こちらをご参照ください。
-
2021年06月30日
病院事業管理者あいさつ [市立病院]
-
2021年06月30日
所得控除の金額について
市県民税の所得控除の金額や所得税との差額については、こちらをご覧ください。
-
2021年06月30日
市民税について
-
2021年06月30日
市県民税Q&A
市県民税についてお困りのことは、こちらから。
-
2021年06月30日
公的年金所得者の皆さんへ
-
2021年06月30日
小田原城天神山回遊路が開通しました
-
2021年10月13日
令和2年度政務活動費収支報告書等 [市議会]
-
2021年06月29日
公立保育園会計年度職員(看護師)
-
2021年06月28日
北条五代にまつわる逸話
-
2021年06月24日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第13回を実施しました
-
2021年06月22日
リハビリテーション室技師長あいさつ [市立病院]
-
2021年06月21日
【6月22日(火)から予約開始】小田原市立病院で高齢者(65歳以上)の土・日曜日のワクチン接種開始
-
2024年07月01日
歴史的風致維持向上計画の取り組み状況
小田原市歴史的風致維持向上計画の進行管理・評価について
-
2021年06月17日
尊徳記念館撮影・掲載許可願い
-
2021年06月17日
三の丸外郭新堀土塁で発生した施錠事案について
-
2021年06月17日
病院見学(放射線科) [市立病院]
-
2021年06月16日
地域別計画(平成21年度策定)
-
2021年06月16日
平成30年版小田原市ミニ統計
平成30年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2021年06月16日
平成29年版小田原市ミニ統計
平成29年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2021年06月16日
令和元年版小田原市ミニ統計
令和元年版の小田原市ミニ統計です。統計要覧等から小田原市の各種統計データの一部を抜粋して掲載しています。 スマートフォン等の画面での表示にも適したサイズとなっておりますので、ご活用ください。
-
2021年06月16日
平成29年版小田原市統計要覧
平成29年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2021年06月16日
平成28年版小田原市統計要覧
平成28年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2021年06月16日
令和元年版小田原市統計要覧
令和元年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2021年06月16日
平成30年版小田原市統計要覧
平成29年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2021年06月15日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第12回を実施しました
-
2021年06月15日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第14回を実施しました
-
2021年10月05日
〈パブコメ!〉「おだわら森林ビジョン」の素案
-
2022年03月08日
〈パブコメ!〉おだわら市民交流センター条例等の一部改正の素案
-
2021年06月14日
建築協定とは・・・
-
2021年06月14日
早雲寺殿二十一箇条
-
2021年06月14日
不用品買取のトラブルにご注意を!
R3.6.14不用品買い取りのトラブルが発生しているための注意喚起
-
2021年06月14日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第11回を実施しました
-
2021年06月14日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第13回目を実施しました
-
2021年06月11日
小田原セレクション
-
2021年06月11日
東京2020オリンピック聖火リレーの公道走行は中止となりました
-
2021年06月11日
用途地域の指定のない区域における建築形態制限の指定について
-
2021年06月11日
建設リサイクル法の届出について
-
2021年06月10日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第9回を実施しました
-
2021年06月10日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第10回を実施しました
-
2021年12月27日
「EVを活用した地域エネルギーマネジメントモデル事業」中間レポートを公開
-
2021年06月08日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第11回を実施しました
-
2021年06月04日
(協定)ケイミュー(株)の取り組み紹介
-
2021年06月03日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第13回を実施しました
-
2021年06月03日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第12回目を実施しました
-
2021年06月03日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第9回を実施しました
-
2021年06月03日
「小田原市郷土文化館研究報告」最新号(No.57)を刊行しました
「小田原市郷土文化館研究報告」最新号(No.57)を刊行しました
-
2021年06月02日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第10回を実施しました
-
2021年06月01日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第10回を実施しました
-
2021年06月01日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第13回を実施しました
-
2024年04月01日
小田原市地域福祉計画策定検討委員会委員募集
-
2021年06月01日
こども水道新聞 公開中!
-
2021年05月31日
保育所給食提供食の放射性物質検査について
小田原市では保育所給食の安全・安心の確保のため、実際に提供した給食(牛乳・麦茶・おやつを含む)の放射性物質の有無や量について検査を始めました。
-
2021年05月31日
保育料の支払方法について
-
2021年05月31日
3歳から5歳児クラス児童の給食費の支払い・免除について
-
2021年05月31日
保育料等に関するよくある質問と回答
-
2021年05月31日
【令和2年度】保育所等の入所状況について
-
2021年05月28日
下水道使用料の計算方法が一部変更になりました。
下水道使用料計算方法の一部変更
-
2021年05月28日
小田原市下水道条例の改正を行いました
「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」の公布を受け、成年被後見人等に係る欠格条項の見直し等を図るため、小田原市下水道条例を改正しました。
-
2021年05月28日
製造業及びガス供給業における事業場からの排出基準の緩和について
製造業及びガス供給業における事業場からの排出基準を令和3年4月1日付けで緩和し、他業種と同じ排出基準を適用いたします。
-
2021年05月28日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第9回を実施しました
-
2021年05月28日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第8回を実施しました
-
2021年05月28日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第10回を実施しました
-
2021年05月28日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第11回目を実施しました
-
2021年05月28日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第12回を実施しました
-
2021年05月28日
トイレの水洗化工事
-
2021年05月28日
下水道を正しく使っていただくために
-
2023年06月21日
【終了しました】女性の活躍推進セミナー「今を生き抜く組織づくり〜セルフ・リーダーシップとは〜」
-
2021年05月27日
下水道使用水量の取扱方法の一部変更について
複数の給水を使用していて、一定の条件を満たしている場合には 、使用者からの申し出により、使用水量を合算して下水道使用料を計算することを可能とする取り扱いへ変更することといたしました。
-
2021年06月01日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第12回を実施しました
-
2021年05月26日
城址公園の花菖蒲とあじさい
-
2021年05月26日
令和3年5月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2021年05月25日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第10回を実施しました
-
2021年05月24日
国民健康保険料の納付方法について
-
2021年05月24日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第10回目を実施しました
-
2021年05月21日
流域下水道処理場の呼び名が変更されました
「下水道の日」である9月10日に神奈川県が管理する流域下水道処理場の呼び名が変更されました。 (変更後)酒匂水再生センター (変更後)扇町水再生センター
-
2021年05月20日
観光案内・ガイド
-
2021年05月17日
人・農地プランの実質化
人・農地プラン実質化
-
2023年12月08日
イノシシにご注意ください
-
2024年11月28日
令和2年5月17日執行 小田原市長選挙〖年代別投票率〗
令和2年5月17日執行小田原市長選挙の年代別投票率(7投票区抽出)
-
2021年06月30日
〈パブコメ!〉小田原市自転車競走実施規則の一部を改正する規則の素案
-
2021年05月10日
新型コロナウイルス感染症対策の寄附等へのお礼について [市立病院]
皆様から市立病院に、ご寄附やご支援をいただきましたことに心から感謝申し上げます
-
2024年12月23日
感染症対策と健康づくり
-
2021年05月07日
令和2年度 教育委員会議事録
令和2年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2024年11月19日
小田原市水道事業水質検査計画に基づく水質検査結果の概要について
-
2021年05月06日
4月から外来診察時の新サービスを開始します。 [市立病院]
-
2021年05月06日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第8回を実施しました
-
2021年05月06日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第8回を実施しました
-
2021年04月30日
小田原市新病院建設事業基本計画策定等支援業務委託のプロポーザルについて [市立病院]
-
2021年04月28日
小田原市における地域マイクログリッドを活用したエネルギーマネジメント事業に関する協定の締結
-
2021年04月28日
地産地消型の地域マイクログリッド構築事業について
-
2021年04月27日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第9回を実施しました
-
2021年04月27日
登録有形文化財・旧豊島家住宅主屋
-
2021年04月27日
登録有形文化財・旧豊島家住宅門及び塀
-
2022年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市文化によるまちづくり条例の基本計画の素案
-
2021年04月23日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第11回を実施しました
-
2021年04月23日
二酸化炭素消火設備について [消防]
-
2024年06月06日
キリンホールディングス株式会社との包括連携協定の締結
-
2024年04月11日
富士フイルム株式会社との包括連携協定の締結
-
2021年04月22日
自動体外式除細動器(AED)を貸し出します [消防]
-
2023年03月15日
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策中小企業事業者等支援金(第3弾)※申請受付は終了しました。
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策中小企業事業者等支援金(第3弾)について
-
2021年04月19日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第10回を実施しました
-
2021年04月19日
リハビリ講座
-
2021年04月19日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第9回目を実施しました
-
2021年04月19日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第8回目を実施しました
-
2021年04月19日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第7回を実施しました
-
2021年04月16日
小田原市立病院再整備基本構想 [市立病院]
-
2021年04月16日
小田原市立病院の今後のあり方研究会報告書 [市立病院]
-
2021年04月16日
令和3年4月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2021年04月16日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第8回を実施しました
-
2021年04月16日
野外彫刻作品 作品の紹介1
-
2021年04月16日
看護師宿舎北棟解体工事 [市立病院]
-
2021年07月02日
〈パブコメ!〉小田原市津波防災地域づくり推進計画の素案
-
2021年04月16日
2030ロードマップ 〜世界が憧れるまち”小田原”を目指して〜
2030ロードマップ 〜世界が憧れるまち”小田原”を目指して〜 令和3年3月策定
-
2021年04月14日
小田原市新病院建設事業設計・施工一括発注に伴う公募型プロポーザル
-
2021年04月13日
国民年金の届け出(扶養認定抹消時)
-
2021年04月13日
国民年金の届け出(帰国居住時)
-
2021年04月13日
国民年金の届け出(国外移住時)
-
2021年04月13日
国民年金の加入等の手続にはマイナンバーの記入が必要です
-
2021年04月13日
未支給年金と死亡届
-
2021年04月13日
産前産後期間の国民年金保険料免除制度について
平成31年4月1日から、産前産後期間の国民年金保険料が免除になります。届出先は、保険課国民年金係または年金事務所です。
-
2021年04月13日
国民年金の届け出(退職時)
-
2021年04月13日
消防設備関係 [消防]
-
2021年04月09日
長期優良住宅認定関係書式(その2)
-
2021年04月09日
小田原市新病院建設事業基本計画策定等支援業務委託のプロポーザルについて [市立病院]
-
2021年04月09日
小田原市新病院建設に係る地質調査業務委託 [市立病院]
-
2021年04月09日
看護師宿舎北棟解体工事に伴う電気切替え工事 [市立病院]
-
2021年04月09日
病院事業管理者就任に関するお知らせ [市立病院]
-
2021年04月09日
国際交流ボランティア
-
2021年04月08日
たばこ対策
禁煙対策及び受動喫煙防止対策のページです。
-
2021年04月08日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第7回目を実施しました
-
2021年04月08日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第7回を実施しました
-
2021年04月08日
令和3年度おだわら市民学校受講生の募集時期について
-
2021年11月11日
小田原市SDGs推進本部を設置!全庁一丸となって取組を推進していきます
小田原市SDGs推進本部を設置!全庁一丸となって取組を推進していきます
-
2021年04月06日
防火管理関係3(関係者変更関係) [消防]
-
2021年04月06日
防火管理関係2(統括・共同) [消防]
-
2021年04月06日
火災予防関係2 [消防]
-
2021年04月06日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第6回を実施しました
-
2021年04月06日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第7回を実施しました
-
2021年04月05日
令和2年・3年度の後期高齢者医療保険料算定方法について
-
2021年04月05日
広域避難所(指定避難所)運営マニュアル作成のガイドライン
-
2021年04月05日
企業等誘致推進制度(融資制度)
-
2021年04月02日
小田原市の水道施設について
-
2021年04月02日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第8回を実施しました
-
2021年04月02日
全体スライド条項の運用について
-
2021年04月02日
経営形態の変更 [市立病院]
-
2021年04月01日
測量成果の複製及び使用
-
2021年04月01日
建築基準法上の道路扱いの相談について
-
2023年03月27日
小田原市学校情報セキュリティポリシー
-
2021年06月22日
小田原市下水道事業経営戦略の見直しについて
本計画は、平成30年4月1日から平成39年3月31日までの10年間を計画期間としています。
-
2024年02月14日
女性のためのキャリア相談
-
2021年04月01日
骨髄移植等により免疫を消失または低下したかたの予防接種再接種費用の補助
令和3年4月1日より骨髄移植等の医療行為により免疫が消失または低下した方の、予防接種再接種費用を補助します。接種前に申請が必要です。
-
2024年12月09日
介護保険の申請書等(1)(資格管理関係)
-
2025年04月21日
外来医師担当表 [市立病院]
-
2021年04月01日
下水道のはたらき
-
2021年04月01日
小田原市の下水道の特徴
-
2021年05月28日
水洗化工事費補助金
-
2025年04月17日
下水道法特定施設に係る届出様式
-
2025年04月17日
水洗便所改造等資金融資あっせん
-
2021年05月18日
古い公共ますを入替えます
-
2025年04月14日
下水道管等布設申請書(私道)
-
2022年06月16日
公共ます等設置依頼書
-
2022年06月16日
下水道施設の自費工事に関する基準・手続き
-
2024年05月28日
雨水流出抑制施設(調整池・浸透施設)に関する基準・手続き
-
2024年11月01日
下水道事業受益者負担金とは
-
2021年05月28日
不審な業者にご注意を!
-
2021年07月29日
公共下水道台帳(汚水)参考図の閲覧
-
2021年04月01日
下水道部が本庁舎から移転しました
-
2025年04月17日
雨水を汚水管に流していませんか?
-
2025年04月17日
排水設備指定工事店とは
小田原市公共下水道排水設備工事指定工事店とは。
-
2025年04月02日
責任技術者の登録
排水設備指定工事店の指定に伴う、専属で従事する責任技術者の登録について。
-
2023年04月06日
契約の種類ごとの金額に応ずる等級区分及び格付基準点数について
-
2021年04月06日
特定建設工事共同企業体について
-
2021年04月26日
小田原市緑の基本計画について
-
2021年04月01日
New! 小田原市緑の基本計画改訂増補版を策定しました。
-
2025年03月19日
教育委員会名義後援について
-
2023年04月27日
給食費の公会計化について
小田原市では、令和3年4月から、学校給食費を市の会計で管理する「公会計」方式へ変更した。
-
2025年04月02日
下水道事業の業務案内
-
2024年12月19日
後期高齢者医療制度の自己負担割合
-
2024年12月27日
高額療養費の支給(後期高齢者医療事業)
-
2021年04月01日
【後期高齢者医療】療養費について
-
2024年12月24日
葬祭費について
-
2021年06月17日
スクランブル・ダンスプロジェクト〜障がいのある人もない人も共に楽しもう〜【ダンス公演へ向けて】
-
2021年04月01日
メールによる届出等の受付について
-
2021年06月22日
平成27〜28年度小田原市水道料金審議会の開催概要
-
2021年04月01日
災害に備えて(緊急連絡管)
地震など緊急時の対策として、近隣水道事業者間で、上水道の相互応援給水のため緊急連絡管を整備しています。
-
2021年04月01日
水の備蓄について
-
2021年06月22日
応急給水について
-
2021年04月01日
災害に備えた取組
-
2023年12月13日
災害に備えて(耐震性貯水槽)
小田原市上下水道局 大規模地震の発生などにより、飲料水の供給が困難となった際の広域避難場所等における避難住民の飲料水の確保を兼ねた施設(耐震性貯水槽)についての紹介
-
2023年08月07日
上下水道局へのアクセス
-
2021年06月09日
上下水道組織について
-
2024年04月01日
神奈川県営水道の給水区域について
-
2021年04月01日
水道の水はこうしてつくられる
-
2022年10月12日
小田原市水道事業 お問い合わせ一覧
-
2024年09月19日
水道事業の経営戦略について
-
2024年09月10日
特別修繕引当金計画について
-
2021年04月01日
小田原市水道事業の沿革
-
2024年04月01日
新型コロナウイルス感染症に伴う水道料金・下水道使用料の支払猶予について(令和6年5月9日で受付終了)
-
2024年04月01日
期日までに水道料金を払えなかったら
-
2025年04月03日
令和7年度水道料金等の徴収業務委託
-
2024年04月01日
スマートフォンアプリによる水道料金・下水道使用料のお支払い(納付書払い)
-
2024年04月01日
水道の検針にご協力を!
-
2024年04月01日
水道メーターの交換について
-
2022年08月03日
水道料金の改定について
-
2024年04月01日
水道料金・下水道使用料の早見表
-
2024年04月01日
水道料金のしくみ
-
2023年03月20日
赤い水や白い水が出るときは?
水道水からにごり水、赤い水、白い水が出てきた場合について
-
2021年06月10日
鉛製給水管について
小田原市上下水道局における鉛製給水管解消に向けた取り組みについて
-
2023年03月28日
水槽の維持管理について
受水槽の維持管理についての解説
-
2024年09月05日
道路(公道)などで水が漏れているときは?
小田原市上下水道局における道路上の漏水(水漏れ)を発見した場合の連絡先について
-
2024年04月01日
漏水にご注意ください
-
2024年04月01日
漏水に係る使用水量の認定制度について
-
2024年04月01日
漏水の修理について
-
2021年06月11日
水道の修理について
小田原市上下水道局における漏水修理の管理区分について
-
2024年04月01日
給水装置の所有者名義を変える手続き
小田原市上下水道局における給水装置の所有者の名義に関する変更手続き(給水装置の名義変更)について
-
2025年04月07日
水道の用途区分を変更する手続き
小田原市上下水道局における水道の用途区分を変更する手続きについて
-
2024年04月01日
水道の使用に関する各種手続きについて
小田原市上下水道局における給水装置所有者の名義を変更する手続きについての説明ページです。
-
2024年04月01日
新たに水道を使うときの手続き
-
2024年04月01日
水道の使用者の名義を変更する手続き
-
2024年04月01日
水道料金の支払方法を変更する手続き
-
2024年04月01日
水道の使用を中止するときの手続き
-
2025年04月10日
配水管工事承認材料関係
小田原市上下水道局が施工または、許可する配水管等の自費工事で使用される水道管材料は、事前に承認を得たものしか使用できません。
-
2025年04月07日
小田原市指定給水装置工事事業者の指定等申請・届出について
-
2023年08月31日
専用水道、簡易専用水道、小規模水道、小規模受水槽水道、飲用井戸について
-
2024年07月19日
マイナポイント事業について
マイナポイント事業について マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進等を目的とする国の事業です。
-
2021年03月30日
中核市への移行に対する本市の考え方
-
2021年03月30日
建設部支払い関係様式
建設部共通で使用する支払い関係の様式をまとめました。
-
2024年03月01日
小田原市の財務書類(令和元年度)
-
2023年12月08日
豚熱(CSF)に関するお知らせ
-
2021年03月24日
第25回全国梅サミット(静岡県伊豆市開催)
-
2021年03月24日
モルディブ駐日大使による講演「モルディブ共和国をもっと知ろう!」を実施します!
本イベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため開催中止となりました。
-
2021年03月24日
ブータン王国との交流事業「SKY(スカイ)プロジェクト」第5弾を実施しました!
-
2021年03月24日
エリトリア国との交流事業「SKY(スカイ)プロジェクト」第3弾を実施しました!
-
2021年03月24日
小田原尊徳マラソンにエリトリア国の留学生が出場しました!
R3.3.24リンク削除
-
2021年03月22日
おだわら 障がい者スポーツNAVI〜障がい者スポーツに参加しよう〜
-
2021年03月22日
文化資源発掘ワークショップ報告書『おだわらライブリー通信』
小田原市民会館の歴史を探るワークショップの報告書です。
-
2025年03月11日
観光パンフレットの送付について
-
2024年06月28日
小田原駅観光案内所
-
2024年09月03日
総構【8月30日(金)11時~三の丸外郭新堀土塁閉鎖】
小田原城の総構の紹介ページです。
-
2021年03月19日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和3年3月19日)
-
2021年05月18日
令和3年度介護報酬改定について
-
2021年03月18日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」令和2(2020)年度カリキュラム
-
2021年03月17日
久野霊園の一部水道断水情報について
霊園内区画の一部で断水が発生している
-
2024年04月01日
指定給水装置工事事業者の指定の更新制度の導入について
-
2021年06月08日
〈パブコメ!〉「小田原市農業振興計画」の策定
-
2021年07月30日
〈パブコメ!〉小田原市公設青果地方卸売市場事業経営戦略(案)
-
2021年07月30日
〈パブコメ!〉小田原市公設水産地方卸売市場事業経営戦略(案)
-
2021年06月15日
〈パブコメ!〉小田原城天守閣事業経営戦略(案)
-
2021年03月12日
行政情報センターの行政資料目録
-
2021年03月12日
通電火災対策について [消防]
-
2021年03月15日
【結果発表】清閑亭の利活用に向けたサウンディングについて
清閑亭の利活用における可能性や条件等について、民間事業者等に対してサウンディング調査を実施する
-
2021年03月11日
みどりの広場
みどりの広場
-
2021年03月10日
健康づくり講座【運動】
-
2021年03月09日
令和3年3月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2021年03月09日
令和3年度報酬改定について
-
2021年03月04日
絵本の朗読動画配信(子どもの読書活動推進事業)
-
2021年03月02日
審議会等の会議の公開制度
-
2021年05月19日
〈パブコメ!〉スーパーシティで目指すまちのイメージ
-
2021年02月27日
小田原市 女性の健康Webセミナー
大塚製薬株式会社主催の「小田原市 女性の健康Webセミナー」の広報ページ
-
2021年02月26日
林野火災に注意しましょう
-
2021年02月26日
これまでに開催した説明会について
-
2021年02月26日
平成27年4月12日執行 神奈川県知事選挙【投票結果】
-
2021年02月25日
令和3年度施政方針
-
2021年02月24日
平成19年4月8日執行 神奈川県知事選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成31年4月21日執行 小田原市議会議員選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成15年4月27日執行 小田原市議会議員選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成26年12月14日執行 第47回衆議院議員総選挙・第23回最高裁判所裁判官国民審査【投票結果】
-
2021年02月24日
平成26年12月14日執行 第47回衆議院議員総選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成28年7月10日執行 第24回参議院議員通常選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成28年7月10日執行 第24回参議院議員通常選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成29年10月22日執行 第48回衆議院議員総選挙・第24回最高裁判所裁判官国民審査【投票結果】
-
2021年02月24日
平成29年10月22日執行 第48回衆議院議員総選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
令和元年7月21日執行 第25回参議院議員通常選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
令和元年7月21日執行 第25回参議院議員通常選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成20年5月18日執行 小田原市長選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成24年5月20日執行 小田原市長選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成24年5月20日執行 小田原市長選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
令和2年5月17日執行 小田原市長選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
令和2年5月17日執行 小田原市長選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成20年5月18日執行 小田原市長選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成16年5月16日執行 小田原市長選挙【投開票結果】
-
2021年02月24日
平成25年7月21日執行 第23回参議院議員通常選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成25年7月21日執行 第23回参議院議員通常選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成24年12月16日執行 第46回衆議院議員総選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成24年12月16日執行 第46回衆議院議員総選挙・第22回最高裁判所裁判官国民審査【投票結果】
-
2021年02月24日
平成22年7月11日執行 第22回参議院議員通常選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成22年7月11日執行 第22回参議院議員通常選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成21年10月25日執行 参議院神奈川県選出議員補欠選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成21年10月25日執行 参議院神奈川県選出議員補欠選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成21年8月30日執行 第45回衆議院議員総選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成21年8月30日執行 第45回衆議院議員総選挙・第21回最高裁判所裁判官国民審査【投票結果】
-
2021年02月24日
平成19年7月29日執行 第21回参議院議員通常選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成19年7月29日執行 第21回参議院議員通常選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成17年10月23日執行 参議院神奈川県選出議員補欠選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成17年10月23日執行 参議院神奈川県選出議員補欠選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成17年9月11日執行 第44回衆議院議員総選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成17年9月11日執行 第44回衆議院議員総選挙・第20回最高裁判所裁判官国民審査【投票結果】
-
2021年02月24日
平成31年4月7日執行 神奈川県議会議員選挙及び神奈川県知事選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成31年4月7日執行 神奈川県議会議員選挙及び神奈川県知事選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成27年4月12日執行 神奈川県知事選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成23年4月10日執行 神奈川県知事選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成23年4月10日執行 神奈川県議会議員選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成23年4月10日執行 神奈川県議会議員選挙及び神奈川県知事選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成19年4月8日執行 神奈川県知事選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成31年4月21日執行 小田原市議会議員選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成27年4月26日執行 小田原市議会議員選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成27年4月26日執行 小田原市議会議員選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成24年5月20日執行 小田原市議会議員補欠選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成24年5月20日執行 小田原市議会議員補欠選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成23年4月24日執行 小田原市議会議員選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成23年4月24日執行 小田原市議会議員選挙【投票結果】
-
2021年02月24日
平成19年4月22日執行 小田原市議会議員選挙【開票結果】
-
2021年02月24日
平成19年4月22日執行 小田原市議会議員選挙【投票結果】
-
2021年02月19日
小田原市災害避難カード(おだわらしさいがいひなんかーど)
-
2021年02月19日
小田原市成年後見制度利用促進検討委員会
-
2024年07月19日
スーパーシティ構想に係る連携事業者を選定しました
-
2021年02月18日
沿革 [市立病院]
-
2021年02月17日
天然記念物 ・前川近戸神社の社叢
-
2021年09月17日
都市計画法に基づく許認可等審査基準(都市計画法第34条第1号)の一部改正案
-
2021年02月12日
悪質な投資の勧誘にご注意を!
悪質な業者による投資の勧誘が増加しています。「簡単に」「短時間で」「確実に」大金を稼げるおいしい話などありません。
-
2022年10月28日
国府津駅自転車駐車場整備事業について
国府津駅周辺整備事業に係る自転車駐車場整備と駅前広場整備に関するお知らせです。
-
2022年04月18日
令和3年3月定例会(議案) [市議会]
-
2021年02月09日
【注意喚起】ふるさと納税の詐欺サイトに注意してください!
【注意喚起】ふるさと納税の詐欺サイトに注意してください
-
2021年02月08日
新病院建設工事の事業者選定(案)等を新病院建設事業調査特別委員会において公表しました
-
2024年07月19日
スーパーシティ構想に係る「連携事業者及び事業提案」と「アーキテクト」を募集します【終了しました】
小田原市は、国が令和2年12月下旬頃に公募を開始する「スーパーシティ構想」の区域指定への応募に向けて、市と連携していただける「連携事業者」と「アーキテクト」を募集します。
-
2021年03月08日
〈パブコメ!〉「小田原市指定居宅介護支援等に関する基準等を定める条例」等の一部改正の素案
-
2022年03月08日
看護師宿舎北棟解体工事に伴う環境影響調査業務委託 [市立病院]
-
2021年02月01日
建具職人の印半纏
建具職人の印半纏資料紹介
-
2021年01月22日
ODAWARAコンサートバンク登録演奏家(声楽)
-
2021年01月22日
ミナカ小田原(広域交流施設)のオープンについて
令和2年12月4日、「ミナカ小田原」(広域交流施設)がオープンしました。
-
2021年01月21日
千代地区市民農園
-
2021年01月20日
インターネットによる「土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)等、急傾斜地崩壊危険区域」の確認
-
2021年01月19日
NHK受信料窓口(NHKホームページ)
-
2021年09月10日
介護予防パンフレットを作成しました
-
2021年01月18日
弾道ミサイル落下時の行動等について
弾道ミサイル落下時の行動等について
-
2021年01月18日
薬剤科インターンシップの中止について [市立病院]
-
2021年01月18日
白秋童謡館
-
2021年01月15日
令和2年度小田原梅干品評会の開催結果
令和2年度小田原梅干品評会の開催結果を発表します。
-
2021年01月15日
長興山紹太寺のしだれ桜
-
2021年04月01日
小田原市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則の一部を改正する規則
-
2021年04月01日
〈パブコメ!〉小田原市火災予防違反処理規程の制定
-
2021年04月01日
〈パブコメ!〉 小田原市消防本部火災予防事務処理要綱の一部改正
-
2021年07月30日
〈パブコメ!〉小田原市民ホール条例に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準の素案
-
2021年01月13日
石造物調査会調査報告(2020年12月19日版)
-
2021年01月12日
小田原市例規類集
-
2021年01月07日
史跡 ・江戸城石垣石丁場跡(早川石丁場群関白沢支群)
-
2021年01月07日
史跡 ・大久保一族の墓所
-
2021年01月06日
工場立地法に基づく届出について
-
2021年01月06日
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策中小企業事業者等支援金(第1弾・休業要請)
新型コロナウイルス感染症にかかる経済対策
-
2021年01月06日
【受付終了】新型コロナウイルス感染症緊急経済対策中小企業事業者等支援金(第2弾・売上減少)
新型コロナウイルス感染症にかかる経済対策
-
2021年01月06日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第6回目を実施しました
-
2021年01月06日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第9回を実施しました
-
2021年01月06日
Go To 商店街 市内採択事業の紹介
-
2021年03月28日
おだわら城町アートプロジェクト「ハレとケ交差点」【2021年3月26日、27日、28日】
小田原のまちなかで現代アートに出逢うアートイベントです。
-
2023年03月29日
令和2年度小田原市学校給食費検討委員会の開催概要
-
2021年01月04日
小田原市制80周年記念事業パネル展について
小田原市制80周年記念事業パネル展の内容を紹介します。
-
2021年06月01日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第9回を実施しました
-
2021年01月04日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第6回を実施しました
-
2021年01月04日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第7回を実施しました
-
2021年01月04日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第7回を実施しました
-
2021年01月01日
市の面積が変更になりました
-
2024年09月02日
住居確保給付金
-
2020年12月28日
一夜城×小田原城 令和に蘇る小田原合戦 〜一夜城イルミネーション大茶会と小田原城北条市〜
一夜城×小田原城 令和に蘇る小田原合戦 〜一夜城イルミネーション大茶会と小田原城北条市〜
-
2020年12月25日
【令和2年11月21日、22日】「小田原の考古学」講座と遺跡探訪を実施しました。
郷土研究会、郷土探究会の実施内容
-
2020年12月25日
【令和2年12月5日】郷土探究会「土器を見ながら遺跡を歩こう」を実施しました
郷土探究会「土器を見ながら遺跡を歩こう」を実施しました。
-
2021年05月07日
【終了しました】公民連携による下水道管路の維持管理にかかる事業者説明会について
-
2021年02月12日
旧支所の利活用に向けたサウンディングを実施します
-
2024年04月01日
土砂災害防止法における土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)等の指定について
土砂災害防止法における土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)、土砂災害警戒区域(イエローゾーン)の指定の状況
-
2020年12月22日
京都・大阪行き高速バス(金太郎号) [富士急湘南バス]
-
2020年12月22日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第7回を実施しました
-
2021年02月10日
〈パブコメ!〉小田原市企業誘致推進条例等の一部改正
-
2021年03月30日
〈パブコメ!〉小田原市都市公園条例等の一部改正(有料の公園施設関係)の素案
-
2022年02月18日
令和2年版消防年報 [消防]
-
2020年12月21日
酒匂市民集会施設第2について
-
2024年07月19日
デジタル・エグゼクティブ・アドバイザーの設置について(令和2年12月)
小田原市では、デジタル化によるまちづくりの取組をさらに前進させていく観点から、『デジタル・エグゼクティブ・アドバイザー』を設置することとしました。
-
2020年12月20日
小田原市制80周年記念動画について
-
2020年12月18日
市中感染拡大による病院への訪問制限について [市立病院]
-
2020年12月18日
電子カルテ更新に関するお知らせ [市立病院]
-
2020年12月17日
放射線治療機器を更新しました [市立病院]
-
2020年12月17日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第6回を実施しました
-
2020年12月17日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第6回を実施しました
-
2020年12月17日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第4回を実施しました
-
2020年12月17日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第5回を実施しました
-
2024年03月05日
「北条五代を大河ドラマに!」 署名活動 実施中!
-
2020年12月16日
小田原市新病院建設基本計画を可決しました [市議会]
-
2020年12月16日
こども遊園地で勤務する業務委託先従業員の新型コロナウイルス感染症の感染について(外部ページ)
-
2020年12月16日
【重要】図書館WebOPACのセキュリティ強化について
-
2020年12月16日
【平成27年度】記録映像から学ぶ 戦時下の防空訓練と箱根療養所
戦時下の防空訓練や箱根療養所の記録映像の上映や関連の話を聞くイベントを板橋の内野邸で行います
-
2020年12月16日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第6回を実施しました
-
2020年12月16日
石造物調査会調査報告(2020年12月1日版)
石造物調査実施内容
-
2021年04月01日
〈パブコメ!〉小田原市下水道事業経営戦略の改定
-
2021年03月30日
都市計画法に基づく許認可等審査基準(小田原市開発審査会提案基準20「建築物の用途変更」)の一部改正案
-
2021年02月26日
〈パブコメ!〉第8期おだわら高齢者福祉介護計画(素案)
-
2021年02月25日
〈パブコメ!〉おだわら成年後見制度利用促進指針(素案)
-
2021年02月10日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例等の制定
-
2022年01月19日
〈パブコメ!〉史跡小田原城跡保存活用計画の素案
-
2021年04月01日
〈パブコメ!〉第6期小田原市障がい福祉計画・第2期小田原市障がい児福祉計画の素案
-
2020年12月14日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第5回を実施しました
-
2021年06月01日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「郷土の魅力を知り伝える」第8回を実施しました
-
2020年12月14日
小田原市新病院建設基本計画について
-
2025年03月13日
小田原フラワーガーデン指定管理者の指定について(第3期)
小田原フラワーガーデン指定管理者の指定 指定期間 令和3年4月1日〜令和8年3月31日
-
2020年12月11日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第6回を実施しました
-
2021年03月01日
〈パブコメ!〉小田原市歴史的風致維持向上計画の最終評価及び第2期計画の策定
-
2020年12月09日
令和2年12月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2020年12月09日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える第5回を実施しました
-
2020年12月08日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第8回を実施しました
-
2020年12月08日
「北条五代」に関する小説等
-
2020年12月07日
【中止】小田原元旦初泳ぎ (毎年1月1日)
-
2020年12月07日
市窓口で納付
-
2020年12月09日
小田原市の誕生
-
2020年12月04日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第5回目を実施しました
-
2020年12月04日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第6回を実施しました
-
2020年12月04日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第5回を実施しました
-
2020年12月04日
キャンプ場・フィールドアスレチック
-
2020年12月03日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える第4回を実施しました
-
2020年12月02日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第5回を実施しました
-
2020年12月02日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第5回を実施しました
-
2020年12月01日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第4回を実施しました
-
2020年12月01日
【広報小田原特別企画】未来に残したい小田原の「景色」ランキング 結果発表!
-
2020年12月01日
ODAWARAコンサートバンク登録作曲家・指揮者
-
2023年04月10日
漁港の駅 TOTOCO小田原について
漁港の駅 TOTOCO小田原(令和元年11月22日開業)をご紹介します。
-
2024年09月03日
小田原市大型ごみ用収入証紙販売店制度
-
2020年12月01日
小田原市制80周年記念被表彰者を決定しました
小田原市制80周年記念被表彰者を決定しました
-
2024年08月01日
おだわら市民交流センターUMECOの第三者評価
-
2021年05月31日
(1)幼児教育・保育の無償化の制度説明
-
2021年05月31日
(3)認可保育所に入所する子どもへの無償化
-
2021年05月31日
(4)地域型保育の施設に入所する子どもへの無償化
-
2024年11月07日
(5)認定こども園に入所する子どもへの無償化
-
2024年11月07日
(6)幼稚園に入所する子どもへの無償化
-
2021年05月28日
(8)一時預かり事業を利用する子どもへの無償化
-
2021年06月04日
(9)病児・病後児保育事業を利用する子どもへの無償化
-
2021年05月28日
(10)ファミリー・サポート・センターを利用する子どもへの無償化
-
2021年05月28日
(11)特別支援学校(幼稚部)を利用する子どもへの無償化
-
2025年03月18日
(2)市内の無償化対象施設・サービス一覧
-
2024年11月05日
【保護者向け】令和7年度からの無償化の申請について
-
2024年07月19日
デジタル化によるまちづくりの方針について
-
2020年11月26日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第4回目を実施しました
-
2020年11月26日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第5回を実施しました
-
2021年08月24日
視聴覚資料の予約受付を開始します。
視聴覚資料の予約受付を開始します。
-
2020年11月24日
周辺のコース案内
散策マップで紹介している周辺コースのマップをご覧いただけます。
-
2020年11月24日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第4回・専門課程「自然を守り育てるを実施しました
-
2023年03月28日
自然環境調査報告会
-
2020年11月20日
小田原市が令和2年度国民年金事業功績厚生労働大臣表彰を受賞(県内初!)
-
2020年11月20日
小田原市都市公園指定候補者指定委員会の結果について
小田原フラワーガーデン指定管理者の指定候補者が決定
-
2020年11月20日
新病院建設基本計画に対する委員会意見書を市長に提出 [市議会]
-
2020年11月19日
耳鼻咽喉科にて言語聴覚療法をご希望の方へ [市立病院]
-
2020年11月19日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第4回を実施しました
-
2022年04月19日
令和2年12月定例会(議案) [市議会]
-
2020年11月18日
小田原市図書施設・機能整備等基本方針
図書館では、時間の経過に伴う図書館を巡る状況の変化と各施設の課題に対応し、本市が目指す図書館像を達成するため、施設機能整備等の基本方針を定めました。
-
2020年11月18日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第3回を実施しました
-
2020年11月18日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第4回を実施しました
-
2020年11月16日
静岡県熱海市
-
2020年11月16日
東京都青梅市
-
2024年08月16日
エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機及び衣類乾燥機の処理方法
-
2020年11月13日
都市公園指定候補者選定委員会
-
2020年11月12日
医療費の適正化、抑制にご協力ください
医療費の適正化、抑制のために有効な事を載せています。
-
2020年11月11日
小田原市の特産品
小田原市では協議会を立ち上げ、小田原の基幹作物である「梅」・「みかん」及び片浦地域で多く栽培されている「レモン」、新しい柑橘「湘南ゴールド」を利用した3種類のワインを企画・開発しました。
-
2020年11月10日
石造物調査会調査報告(2020年11月3日版)
-
2020年11月10日
7人制ラグビー代表へ向けた応援メッセージ動画を制作しました!
東京2020オリンピックの事前キャンプを小田原で実施するオーストラリアの7人制ラグビー代表を応援するため、地元のラグビースクールの子供たちや近隣の高校のラグビー部員たちによるメッセージ動画を制作しました。
-
2020年11月10日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第2回を実施しました
-
2020年11月10日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第3回を実施しました
-
2020年11月10日
要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果公表について
建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年法律第123号)(以下,「法」という。)に基づき、小田原市内の要緊急安全確認大規模建築物の所有者から報告のありました耐震診断結果の内容を公表します。
-
2020年11月06日
令和2年度おだわら市民学校教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」第1回・第2回・第3回目を実施しました
-
2020年11月06日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第3回を実施しました
-
2020年11月06日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第4回を実施しました
-
2020年11月06日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第3回を実施しました
-
2020年11月04日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第3回を実施しました
-
2025年04月17日
除害施設の設置等の届出について
除害施設の設置等を行う場合は、事前に小田原市下水道条例第4条に基づく届出が必要になります。
-
2021年06月01日
下水道使用料
-
2024年09月12日
下水道が詰まったら
-
2025年04月15日
下水道施設を利用した広場
-
2023年03月28日
食品ロス削減動画
-
2020年10月29日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第3回を実施しました
-
2020年10月29日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第2回を実施しました
-
2020年10月29日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第2回を実施しました
-
2020年10月28日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第2回を実施しました
-
2023年01月06日
おだわらスマートシティフェアを開催しました【令和2年11月2日(月)〜5日(木)】
-
2020年10月28日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第1回を実施しました
-
2020年10月27日
石造物調査会調査報告(2020年10月6日版)
-
2020年10月27日
栄養相談
-
2020年10月23日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第1回を実施しました
-
2020年10月23日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第1回を実施しました
-
2020年10月23日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第1回を実施しました
-
2020年10月23日
令和2年度おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第1回を実施しました
-
2020年10月28日
図書館の利用者カードのデザインが新しくなります
-
2020年10月16日
新型コロナウイルス感染症に伴う給付金等の取扱いについて
-
2020年10月14日
高田ふれあい農園
-
2020年10月13日
小田原市民会館閉館記念事業〜アーカイブ〜
市民会館の記録アーカイブです。
-
2020年10月09日
令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第1回を実施しました
-
2020年10月09日
「第4回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2020年10月06日
石造物調査会調査報告(2020年9月19日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2020年10月05日
小田原市揺れやすさマップ
-
2023年10月02日
【若者の取り組み/選挙・政治】城山中学校での生徒会選挙
R2.9.16に実施された小田原市立城山中学校での生徒会選挙について
-
2020年10月01日
【くらしの豆知識】柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供
柔軟仕上げ剤の使い方について注意喚起を行います。
-
2020年11月06日
市制80周年記念ミニ展示『小田原市誕生』【〜12月20日】
郷土文化館で開催する市制施行80周年記念ミニ展示の案内。
-
2023年03月15日
プレミアム付商品券事業「おだわら梅丸商品券」※利用期間は終了しました。
-
2020年09月30日
小田原市所蔵美術台帳2-1(作家名「あ行」から「か行」)【平成29年度・令和元年度調査】
小田原市所蔵美術品台帳のデータベース
-
2020年09月30日
小田原市立病院患者給食調理業務委託のプロポーザルについて [市立病院]
-
2020年09月30日
イベントを中止した主催者に対する払戻請求権を放棄した場合の個人住民税の寄附金控除の適用
-
2020年09月28日
介護マークを知っていますか?
介護マークは認知症の高齢者等を介護するときに使用するマークです。このマークをつけることにより介護中であることを周囲に理解してもらえます。
-
2020年09月25日
令和2年9月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2020年09月18日
新型コロナウイルス感染症に関する小田原市立病院の取組について
-
2020年09月18日
消費者庁からのお知らせ
-
2020年09月18日
大学図書館リンク集
-
2020年09月17日
二酸化炭素の回収・資源化による炭素循環モデル構築実証事業
-
2024年07月19日
〈パブコメ!〉小田原市公共施設予約システムに関する規則の一部改正
-
2021年04月01日
〈パブコメ!〉小田原文学館条例施行規則の一部改正
-
2020年11月20日
〈パブコメ!〉小田原市下水道条例の一部改正及び小田原市下水道条例施行規程
-
2021年10月27日
〈パブコメ!〉小田原市自転車駐車場条例等の一部改正の素案
-
2021年06月30日
パブコメ! 小田原市観光交流センターに基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準の素案
-
2021年04月01日
〈パブコメ!〉「小田原市緑の基本計画」の改訂素案
-
2021年03月31日
〈パブコメ!〉小田原都市計画下水道事業受益者負担に関する条例施行規程
-
2021年04月01日
〈パブコメ!〉小田原市図書館条例施行規則の一部改正等
-
2020年09月10日
令和3〜6年度使用小田原市中学校教科用図書採択について
-
2020年09月09日
早川・片浦ウォーキングトレイル
早川駅から根府川駅までの起伏に富んだ丘陵地域約12kmを回る、子どもから大人まで気楽に健康づくりに取り組むことができるウォーキングコースです。
-
2020年09月09日
石橋山古戦場・米神漁港コース
海べりの道を散策しながら、つわものどもに思いを馳せる。
-
2020年09月09日
太閤一夜城と長興山史跡巡りコース
山あいに伝わる、今は昔の夢物語。 ファミリーには生命の星・地球博物館がおすすめです。
-
2020年09月09日
経済産業省「令和2年度地域の系統線を活用したエネルギー面的利用事業費補助金」に採択
-
2020年09月08日
呼吸器内科における緊急受診の受入れについて(医療機関向け) [市立病院]
呼吸器内科では令和2年10月1日から当日の緊急受診の御紹介の受入れを再開します。(医療機関向け)
-
2020年09月07日
未就学児が集団で移動する経路等の交通安全の確保について
-
2022年06月14日
おだわら森林ビジョンの策定
-
2020年09月03日
令和2年6月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2020年09月03日
令和2年5月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2020年09月03日
自宅での読書・学習に役立つサイト
-
2020年09月03日
城北タウンセンターいずみフロアのご案内
-
2020年09月03日
【くらしの豆知識】「相談にのるだけで報酬100万円」などとうたう悪質サイトにご注意を!
-
2020年09月03日
令和2年3月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2020年09月02日
救助工作車 [消防]
-
2020年09月02日
公的年金からの市県民税特別徴収の優先順位について
-
2020年09月02日
分離課税について
-
2024年09月05日
防災行政無線「ゆりかごのうた」の放送時間について
-
2024年11月19日
【償却資産申告】事業を行う「法人」「個人事業主」の方へ
-
2021年09月07日
防災行政無線について
-
2020年08月27日
平成31年度 市県民税の変更点
-
2020年08月27日
平成30年度 市県民税の変更点
-
2020年08月27日
平成29年度 市県民税の変更点
-
2020年08月27日
平成28年度 市県民税の変更点
-
2020年08月26日
自殺予防週間(9月10日〜9月16日)
自殺予防週間のPRページ
-
2022年04月19日
令和2年9月定例会(議案) [市議会]
-
2020年08月24日
NPO法人おだわらイノシカネット
NPO法人おだわらイノシカネット
-
2020年08月24日
有限会社 小田原植木
有限会社 小田原植木
-
2020年08月24日
プラごみゼロ チームおだわら
プラごみゼロ チームおだわら
-
2020年08月24日
NPO法人チルドリン
NPO法人チルドリン
-
2020年08月24日
酒匂川水系のメダカと生息地を守る会
酒匂川水系のメダカと生息地を守る会
-
2020年08月14日
白秋童謡の散歩道「からたちの花の小径」
-
2020年10月01日
〈パブコメ!〉小田原市営住宅条例施行規則の一部を改正する規則
-
2020年08月12日
身近な公園
-
2020年08月11日
【機関誌「地域医療」】寺﨑臨床研修管理委員長が執筆した記事が掲載されました [市立病院]
-
2021年09月01日
保育所等の利用に関するよくある質問と回答
210525所属メニュー変更
-
2020年08月07日
ふるさと納税 寄附金の実績(令和元年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2024年05月23日
成人歯科健診について
-
2020年08月07日
小田原市立病院患者給食調理業務委託のプロポーザルについて
-
2020年08月06日
ロゴマーク感謝状贈呈式を行いました
-
2020年08月05日
小田原市制80周年記念事業ロゴマークが決定しました!
-
2020年08月01日
令和元度優良工事表彰
優秀な成績評定の工事を表彰します。
-
2023年12月11日
小田原市公式LINEアカウント
小田原市公式LINEアカウントを開設しました。
-
2020年07月31日
【くらしの豆知識】災害に便乗した住宅修理トラブルにご注意を!
-
2020年11月02日
自宅でできる筋トレ動画
-
2020年07月28日
おだわら駅伝競走大会
-
2024年09月12日
障害福祉サービスについて
-
2024年09月12日
障害児通所支援
-
2024年09月12日
地域生活支援事業
-
2025年02月14日
障害福祉サービス等の申請に必要な書類様式(事業者様式含む)
障害福祉サービスの利用にあたって必要な申請書等がダウンロードできます。
-
2020年07月21日
小田原市新病院建設調査特別委員会を設置 [市議会]
-
2020年07月20日
どきどきタイムトラベル2017を開催しました!
-
2020年07月17日
市営住宅の募集について
-
2022年07月27日
小田原観光情報 〜新型コロナウイルス感染症関連〜
-
2020年07月13日
小田原市立病院診療材料物流管理業務委託のプロポーザルについて [市立病院]
-
2020年07月13日
小田原市立病院医薬品物流管理業務委託のプロポーザルについて [市立病院]
-
2020年07月10日
(協定)富士フイルム(株)神奈川事業場小田原サイトの取り組み紹介
-
2020年07月10日
(協定)第一三共ケミカルファーマ(株) の取り組み紹介
-
2020年07月09日
【ボランティア募集中】一昔前の小田原の風景写真の調査整理について
写真の整理作業ボランティアの募集です。
-
2020年07月09日
一昔前の小田原の風景写真の調査整理 《令和元年度実施報告》
郷土文化館所蔵資料整理古写真整理ボランティアの活動報告
-
2020年07月08日
摺って!学んで!浮世絵講座【平成30年2月10日(土)】
小田原市郷土文化館で開催する「摺って!学んで!浮世絵講座」のご案内です。
-
2020年07月08日
【平成28年】小田原市郷土文化館特別展「小田原が生んだ映画の世界」関連企画
小田原市郷土文化館特別展関連企画についてのご案内です。
-
2020年07月08日
特別展関連企画「大正時代の映画を見る」【平成28年10月9日(日)】(終了)
特別展関連企画「大正時代の映画を見る」を開催します。
-
2020年07月08日
小田原市米神の民俗芸能「鹿島踊り」を調査!
米神で行われた民俗芸能・鹿島踊りの紹介
-
2024年04月16日
ひとり親家庭のための各種手当、助成、支援制度について
-
2020年07月06日
新型コロナウイルスの影響を踏まえた消防法令の運用の変更について [消防]
-
2020年07月03日
「小田原市いこいの森再生総合計画」について
小田原市いこいの森再生総合計画を策定しました
-
2020年12月16日
【終了しました】社会を明るくする運動 UMECO展示
市民交流センターUMECOの多目的ホールで、社会を明るくする運動の展示をしました。
-
2024年04月01日
小田原文化サポーター紹介とレセプショニストの派遣について
-
2020年06月30日
城址公園のハス
-
2021年10月13日
令和元年度政務活動費収支報告書等 [市議会]
-
2020年06月29日
広域交流施設(ミナカ小田原)の整備状況と新型コロナウイルス感染症による影響について
-
2020年06月22日
都市計画道路見直しについて
-
2023年04月10日
小田原市公設地方卸売市場条例の一部改正について
-
2020年06月19日
小田原市郷土文化館所蔵資料紹介
郷土文化館所蔵資料の紹介ページ
-
2020年06月19日
救急出入口の利用制限について [市立病院]
-
2020年06月18日
自然探究会「磯の生物を観察しよう!」(令和元年5月6日)でさまざまな生物を見つけました!
磯の生物観察会2019年の結果公開
-
2020年06月18日
縄文土器を作ろう!「どきどきタイムトラベル2019」 募集終了のお知らせ
郷土文化館の土器製作体験学習教室のご案内
-
2020年06月18日
郷土文化館特集展示「新収蔵資料展」(平成31年4月27日〜6月2日)
-
2020年06月18日
【令和元年】講座「地域の歴史を調べようー足柄平野の梨業調査からー」(小田原史談会共催講座)
郷土文化館・小田原史談会共催講座「地域の歴史を調べようー足柄平野の梨業調査からー」を開催。
-
2020年06月18日
【令和元年】講座「小田原の道祖神と道祖神祭り」(郷土文化館・小田原史談会共催)
郷土文化館・小田原史談会共催講座「小田原の道祖神と道祖神祭り」を開催。
-
2020年06月18日
【中止】令和元年度郷土探究会「土器を見ながら遺跡を歩こう」
郷土探究会「土器を見ながら遺跡を歩こう」を開催。
-
2020年06月18日
【中止】【令和元年度3月22日開催】博物館講演会「先行事例から学ぶ学芸ボランティア」
博物館講演会「先行事例から学ぶ学芸ボランティア」【3月22日開催】のお知らせです。
-
2020年06月18日
小田原市郷土文化館所蔵資料の一部をホームページで公開!
郷土文化館所蔵資料紹介をインターネットで開始したことを周知するページ。
-
2020年06月18日
井細田足下地蔵の縁日(平成30年8月24日)
井細田にある足下地蔵縁日の様子を紹介します。
-
2020年06月18日
≪明治150年≫特集展示「明治小田原の別邸文化」【平成30年11月10日〜】
-
2020年06月18日
【平成31年1月27日開催】博物館講演会「未来につなぐ小田原の宝〜新しい博物館の役割〜」
-
2020年06月18日
小田原の地域に残る文化財(地域資源)マップを公開開始!
地域に残る文化財の地図を公開したことを周知するページ
-
2020年06月18日
郷土研究講座「石仏・石神からわかること」【平成29年5月20日(土)】(終了)
郷土研究講座「石仏・石神からわかること」の参加者募集ページ
-
2020年06月18日
郷土探究会「東町の道祖神祭りを訪ねて」(終了)
郷土探究会「東町の道祖神祭りを訪ねて」の募集ページ
-
2020年06月18日
早川の灯篭流し(平成29年8月16日)
早川で行われた盆の行事、灯篭流しの紹介。
-
2020年06月18日
根府川にて鹿島踊り(寺山神社祭礼)が行われました(平成29年7月15日、16日)
7月15、16日に行われた鹿島踊り(無形民俗文化財)の紹介
-
2020年06月18日
秋葉山量覚院にて火防祭が行われました(2017年12月6日)
12月6日に行われた秋葉山量覚院火防祭の紹介
-
2020年06月18日
「どきどきタイムトラベル2017」で縄文土器を焼きました!
土器製作体験教室「どきどきタイムトラベル2017」での土器焼きの様子を紹介します。
-
2020年06月18日
平成30年3月24日 城山地区の石造物を巡るー石造物調査経過報告会ー
3/24(土)に行うイベントの告知です。
-
2020年06月18日
飯泉観音の歳の市(平成29年12月17日)
飯泉観音で行われた歳の市を紹介する。
-
2020年06月18日
【平成29年】【ボランティア募集】石造物調査会・説明会 6月17日(土)
石造物の記録調査ボランティア募集のため、説明会を実施する告知です。
-
2020年06月18日
【平成27年度】知っておきたい博物館の話「博物館と観光-小田原・箱根 地域の魅力を活かして-」
知っておきたい博物館の話「博物館と観光-小田原・箱根 地域の魅力を活かして-」開催のお知らせです
-
2020年06月18日
くすのき通信ーデイジーさんの松永記念館レポート
ときめき国際学校で来日したオーストラリアの高校生、マンリーさんによる松永記念館のレポート
-
2020年06月18日
【平成26年度】郷土文化館の屋外展示資料として「小田原橋親柱」を展示・公開しました
-
2020年06月18日
【平成26年度】板橋周辺 歴史的建造物リレー第4走「幻庵・野崎廣太と小田原」
「板橋周辺歴史的建造物リレー」第4走を開催。野崎幻庵について、講演や史跡などの散策、ゆかりのメニューなどから紹介します。
-
2020年06月18日
平成28年度特別展「小田原が生んだ映画の世界」
郷土文化館の特別展「小田原が生んだ映画の世界」開催のお知らせです。
-
2020年06月18日
土器製作体験教室「どきどきタイムトラベル2016」【終了】
郷土文化館の土器製作体験学習教室のご案内
-
2020年06月18日
【平成27年度】北条氏康生誕500年特集展示「画像にみる氏康のイメージ」【〜6月7日(日)】
北条氏康生誕500年特集展示「画像にみる氏康のイメージ」(小田原市郷土文化館)のご案内です。
-
2020年06月18日
【平成27年度】田島自治会・小田原市郷土文化館連携展示「今、改めて知ろう!田島の歴史と伝統文化」
市内の田島公民館で地元自治会との連携展示「今、改めて知ろう!田島の歴史と伝統文化」を開催
-
2020年06月18日
【平成27年度】終戦から70年 地域の人々と観る記録映像「戦時下の防空訓練」
防空訓練の映像の上映と関連講演、地域住民の方からお話を伺う企画のご案内です。
-
2020年06月18日
【平成27年度】戦後70年特集企画のお知らせ
展示や講演会など、小田原市郷土文化館の「戦後70年特集企画」のご案内です。
-
2020年06月18日
【平成27年度】戦後70年特別講演会「終戦当日の小田原空襲」
小田原市郷土文化館の戦後70年特別講演会「終戦当日の小田原空襲」についてのご案内です。
-
2020年06月17日
大法人の電子申告義務化について
-
2020年06月17日
【くらしの豆知識】実在するサイトを語る架空請求メールにご注意ください!
-
2020年06月17日
消費者ホットライン「188」番(いやや!)をご利用ください
-
2020年07月31日
〈パブコメ!〉小田原市地域センター条例施行規則の一部改正
-
2020年06月11日
災害対応力を強化する女性の視点〜男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン〜
-
2020年06月08日
(協定)日本インジェクタ(株)の取り組み紹介
-
2020年07月03日
〈パブコメ!〉小田原市立小学校及び中学校の管理運営に関する規則等の一部改正
-
2020年06月04日
小田原邸園スタンプラリー
-
2020年06月02日
(協定)日本新薬(株)小田原総合製剤工場の取り組み紹介
-
2020年06月02日
小田原市立病院診療材料物流管理業務委託のプロポーザルについて
-
2020年06月02日
小田原市立病院医薬品物流管理業務委託のプロポーザルについて
-
2020年06月01日
建築等紛争相談
-
2020年06月01日
「おだわらっ子チャンネル」を開設しました!
-
2020年05月28日
小田原市梅の里センターの指定管理者の指定について
-
2020年05月27日
「こらーぼ〜協働のまちづくりメール〜」
-
2020年05月27日
公共工事に伴う建設発生土について
「建設発生土搬出のお知らせ」の提出について
-
2020年05月27日
建設副産物実態調査におけるCOBRISの利用について
平成30年4月以降、建設リサイクルデータ統合システム(CREDAS)に替えて、建設副産物情報交換システム(COBRIS)を利用することとしました。
-
2020年05月25日
安全功労者表彰をダブル受賞 [消防]
令和元年、小田原市幼年消防クラブが大臣表彰をダブル受賞しました。
-
2020年05月24日
第3回目「片浦食エネプロジェクト」の活動現場を訪問 10月14日(土)
-
2020年05月23日
「小田原市における自治会への加入促進に関する基本協定」を締結
平成30年3月6日、小田原市自治会総連合、公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部及び小田原市の三者で、「小田原市における自治会加入促進に関する基本協定」を締結しました。
-
2020年05月22日
小田原市立病院自動販売機(食料)設置場所の貸付について
-
2020年07月29日
小田原市立病院自動販売機(食料)設置場所の貸付について [市立病院]
-
2020年05月21日
小田原市立病院市民公開講座を開催しました!(7/28及び9/7) [市立病院]
小田原市立病院では、定期的に市民公開講座を開催しています。 令和元年7月28日(日)及び9月7日(土)におだわら市民交流センターUMECOにて講座を開催しました。
-
2022年04月19日
令和2年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2022年04月18日
令和3年4月臨時会(議案) [市議会]
-
2020年05月20日
おだわら市民学校1期生が卒業します
-
2020年05月19日
身体障害者手帳の郵送対応について
-
2020年05月19日
鬼柳の市営住宅
-
2020年05月19日
市営桑原住宅
-
2020年05月19日
市営谷津住宅
-
2020年05月18日
検温の実施について [市立病院]
-
2020年05月18日
新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う救急隊の服装にご理解ください [消防]
-
2020年06月18日
病院正面玄関の開錠時刻及び施錠時刻の変更について [市立病院]
-
2020年05月14日
特別定額給付金申請書類送付に係る介護保険送付先変更データの使用について
-
2020年05月13日
委員会映像配信(YouTube) [市議会]
-
2025年02月19日
ふるさと文化基金
-
2020年05月12日
令和元年度 教育委員会議事録
令和元年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2020年05月12日
地域循環共生圏の構築の実現に向けた取り組み 〜第一弾〜
-
2020年05月11日
5月中の耳鼻咽喉科における言語聴覚療法(ST訓練)休診のお知らせ [市立病院]
-
2020年05月08日
行政情報センター利用のご案内
-
2020年05月08日
5月15日(金)午後における眼科の小児診察休診のお知らせ [市立病院]
-
2021年07月28日
第2期生の声〜1年めの学びを通じて感じたこと〜
-
2021年07月28日
令和元年度卒業生(第1期生)・修了生からのメッセージ
-
2020年05月01日
平成30年度 教育委員会議事録
平成30年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2020年05月01日
平成29年度 教育委員会議事録
平成29年度の小田原市教育委員会議事録を掲載しています。
-
2020年05月01日
平成28年度 教育委員会議事録
平成28年度 教育委員会議事録
-
2020年05月01日
平成27年度 教育委員会議事録
平成27年度 教育委員会議事録
-
2020年05月01日
平成26年度 教育委員会会議録
平成26年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成25年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成24年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成23年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成22年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成20年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成19年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成18年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成17年度 教育委員会会議録
-
2020年05月01日
平成16年度 教育委員会会議録
-
2020年04月30日
Emergency case, Medical care
-
2020年04月30日
小田原市食育推進計画
-
2020年04月30日
脳血管疾患予防 やさいとしおレシピBOOK
脳血管疾患予防のためのレシピをご紹介します。
-
2020年04月30日
第2期小田原市食育推進計画
第2期小田原市食育推進計画
-
2025年04月04日
妊婦歯科健康診査
-
2020年04月23日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和2年4月10日)
-
2020年04月23日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和2年4月17日)
-
2020年04月23日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和2年4月8日)
-
2020年04月23日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和2年4月3日)
-
2020年04月23日
市長メッセージ・記者会見
-
2020年04月23日
都市計画税とは
-
2020年04月23日
固定資産税とは
-
2020年04月15日
小田原市中心市街地消費者購買調査
-
2020年04月14日
新型コロナウイルス〜産婦人科からのお願い〜 [市立病院]
-
2021年07月28日
第1期生の声〜1年めの学びを通じて感じたこと〜
-
2020年04月13日
新型コロナウイルス感染症に伴う外来の付添い制限について [市立病院]
-
2020年04月13日
小田原市立病院第10回市民公開講座を開催しました [市立病院]
-
2020年04月10日
小田原セレクション2017「外国からのお客様に薦めたい小田原の極上品」
-
2020年04月10日
小田原セレクション2016『女性が選んだ小田原のおすすめ品』
-
2020年04月10日
小田原セレクション2015『市民が選んだ 小田原みやげ』
-
2020年04月10日
消費者行政に関する首長表明(平成29年度)
消費者行政では、消費者の安全・安心を確保するため、相談体制の一層の充実を図るとともに、地域や関係者と協力して高齢者等の消費者被害を防ぐ啓発活動を進めてまいります。
-
2020年04月09日
令和元年度に2回の公開講座を実施しました
-
2020年04月08日
市有建築物の計画的な保全に向けて
-
2020年04月07日
シェイプアップ講習【4日間コース】を実施しました
-
2020年04月07日
ヘルシークッキングを実施しました
-
2024年09月02日
早川臨時観光案内所
-
2020年04月07日
北条五代Instagramフォトコンテスト
2019.10.1〜2020.1.31まで北条五代観光推進協議会が開催するインスタグラムフォトコンテストのページ。規約や注意事項など掲載。
-
2020年04月07日
病院等での不在者投票について
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第6回・第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第9回・第10回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第11回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第12回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第13回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第5回・第6回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第9回・「地域を元気にする」第6回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第10回・第11回・第12回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第13回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第14回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校「おだわら学講座」第8回・専門課程「地域の文化力を高める」第9回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第3回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第4回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第5回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第7回・第8回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第9回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第10回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第11回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第1回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第2回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第4回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第5回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第1回・第2回・第3回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第1回・第2回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第3回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域を元気にする」第1回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第1回・第2回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校人づくり課題解決ゼミ「誰もが主役の『居場所』づくり」第1回・第2回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第3回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第4回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第6回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第8回・第9回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第10回・第11回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「二宮尊徳の教えを継承する」第1回・第2回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第1回・第2回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「二宮尊徳の教えを継承する」第3回・第4回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「二宮尊徳の教えを継承する」第6回・第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「二宮尊徳の教えを継承する」第8回・第9回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「二宮尊徳の教えを継承する」第10回・第11回・第12回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「二宮尊徳の教えを継承する」第13回・第14回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「二宮尊徳の教えを継承する」第15回・第16回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第1回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第4回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「サポートを必要な人を支える」第1回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第2回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第5回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第6回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第3回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第4回・第5回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第4回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第6回・第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第6回・第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第6回・第7回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第8回・第9回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校人づくり課題解決ゼミ「誰もが主役の『居場所』づくり」第3回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第8回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第10回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第8回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校人づくり課題解決ゼミ「誰もが主役の『居場所』づくり」第4回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第11回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「サポートの必要な人を支える」第9回・第10回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第9回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第12回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「郷土の魅力を知り伝える」第13回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第10回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第11回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第10回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第11回を実施しました
-
2020年04月07日
おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第12回を実施しました
-
2020年04月06日
目指せ!Sio博士を実施しました
-
2020年04月01日
ホストタウン相手国の応援動画を作成しました!
-
2024年12月23日
【PR動画】童謡のふるさとおだわら
-
2021年01月06日
小田原童謡大使 就任
-
2020年04月01日
「第3回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2020年04月01日
「第2回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2020年07月17日
図書館協議会報告書「学校図書館との連携について」(平成26年9月)
第30期小田原市図書館協議会では、「学校図書館との連携」を主要テーマにして、協議を行いました。 このたび、報告書「学校図書館との連携について」が、作成されましたので、公表いたします。
-
2025年03月28日
障がいのある方への図書館サービス
-
2023年12月12日
国立国会図書館のサービス
-
2020年10月23日
図書館を使ってみよう
-
2024年02月21日
リユースコーナー(本の輪)
-
2022年03月08日
本のりさいくるコーナー
-
2020年11月18日
小田原市図書館運営方針
運営方針を作成しました。
-
2021年04月23日
新しい図書館ウェブOPACについて
-
2024年07月19日
小田原市電子申請システム
-
2023年02月08日
公共下水道用鋳鉄製マンホールふたの性能規定について
-
2020年04月01日
下水道施設の耐震化に関する取組み
-
2025年04月14日
小田原市の不明水対策
-
2025年04月14日
下水道管が古くなるとどうなるの?〜老朽管への対策〜
小田原市に埋設された下水道管の老朽化への対策の説明
-
2025年04月14日
下水道の豆知識
20250408 下水道整備延長を令和6年度末時点に更新
-
2020年04月01日
姉妹都市である八王子市、寄居町とデザインマンホール蓋を交換しました
-
2020年04月01日
小田原かまぼこ通り内に「姉妹都市カラーデザインマンホール蓋」を設置しました
-
2024年11月22日
印鑑登録の申請(代理人による新規登録)
-
2024年12月02日
印鑑登録の廃止(印鑑登録証の亡失・印鑑登録の廃止・印鑑登録証の引換交付)
-
2024年07月10日
印鑑登録・印鑑登録廃止の「代理人選任届」(委任状)
-
2024年06月11日
印鑑登録とは
-
2024年12月02日
印鑑登録の申請(本人による新規登録)
-
2021年04月20日
認知症等高齢者SOSネットワーク
-
2020年08月14日
白秋童謡の散歩道が完成しました!
-
2025年04月04日
『小田原市史』について
-
2020年04月01日
消費者行政に関する首長表明(令和2年度)
消費者行政では、消費者の安全・安心を確保するため、相談体制の一層の充実を図るとともに、地域や関係者と協力して高齢者等の消費者被害を防ぐ啓発活動を進めてまいります。
-
2024年04月01日
給水契約の定型約款について
-
2020年03月31日
住宅リフォーム工事等の訪問販売事業者に業務停止命令6か月及び代表取締役に業務禁止命令6か月
住宅リフォーム工事等の訪問販売事業者に業務停止命令6か月及び代表取締役に業務禁止命令6か月
-
2020年03月27日
小田原地下街「HaRuNe小田原」イベント情報
-
2020年03月24日
土地区画整理とは?
-
2020年03月23日
ラグビーW杯組織委員会から感謝状が届きました
-
2023年03月20日
新型コロナウイルス感染症の影響に関する対応について
新型コロナウイルス感染症の影響による日本年金機構の対応についてお知らせします。
-
2020年03月18日
史跡 ・明治天皇本町行在所跡(旧片岡本陣跡)
-
2020年03月18日
史跡 ・明治天皇宮ノ前行在所跡(旧清水金左衛門本陣跡)
-
2020年03月18日
指定文化財・彫刻一覧表
-
2020年03月18日
農業委員会の業務
-
2020年03月18日
軽自動車税(種別割)についてのよくある質問と回答
軽自動車税(種別割)や原動機付き自転車等について、小田原市へ多く寄せられる質問と答えをまとめました。各種手続きや軽自動車税(種別割)の納付、車検等の納税証明書の取得について記載しています。
-
2020年03月17日
市税等納付促進センターから電話で市税等の納付についてご案内しています
-
2020年07月31日
〈パブコメ!〉小田原市地域防災計画・水防計画の改正案
-
2020年06月01日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市観光交流センター条例等の制定
-
2020年06月01日
〈パブコメ!〉小田原市公衆便所条例の一部改正
-
2020年06月01日
小田原市小規模水道及び小規模受水槽水道における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例の一部改正
-
2020年06月17日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市生産緑地地区の区域の規模の特例に関する条例の制定
-
2020年03月12日
脳神経外科からのお知らせ [市立病院]
-
2020年03月31日
小田原市立病院自動販売機(飲料)設置場所の貸付について [市立病院]
-
2020年03月11日
モルディブ共和国大統領が市長表敬訪問と小田原視察を行いました!
-
2020年03月09日
当院における脳卒中患者のリハビリテーションの実施回数と日常生活活動の改善率の関係 [市立病院]
-
2020年03月09日
誤嚥性肺炎のリスクの層別化とリハビリテーションの効果の研究について [市立病院]
-
2020年03月09日
人口膝・股関節置換術前後のリハビリテーションの効果の研究について [市立病院]
-
2020年03月09日
当院における鏡視下燧板修復術後のリハビリテーションの臨床成績について [市立病院]
-
2020年03月09日
心臓外科手術前後の呼吸リハビリテーションについて [市立病院]
-
2020年03月09日
高齢心不全患者における身体的・社会的フレイルに関する疫学・予後調査 ~多施設前向きコホート研究~ [市立病院]
-
2020年03月09日
人工呼吸器装着中の患者に対する離床プログラムの安全性と効果の検証 [市立病院]
-
2020年03月09日
リハビリテーション科の取組 [市立病院]
-
2023年03月07日
津波災害警戒区域の指定について
-
2020年03月06日
循環器領域の外来担当表 [市立病院]
-
2020年03月06日
循環器内科・心臓血管外科の外来診療 [市立病院]
-
2020年03月10日
小児科における乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(アクトヒブ)予防接種予約取得再開について [市立病院]
-
2020年03月05日
小田原市男女共同参画市民意識調査結果報告(令和元年度実施)
-
2020年03月05日
新型コロナウイルス感染症に関する当院職員の対応について [市立病院]
-
2020年03月05日
ウォーキング・ランニングの定着について
-
2020年03月04日
新型コロナウイルス感染症に伴うMR活動の制限について [市立病院]
-
2020年03月04日
明治安田生命保険相互会社と「市民の健康づくりの推進に係る包括的連携に関する協定」を締結しました
明治安田生命保険相互会社と「市民の健康づくりの推進に係る包括的連携に関する協定」を締結しました。
-
2020年03月04日
(協定)(株)クボタケミックス小田原工場の取り組み紹介
-
2020年03月04日
(協定)三菱ケミカルハイテクニカ(株)小田原テクノセンターの取り組み紹介
-
2020年03月04日
(協定)花王(株)小田原事業場の取り組み紹介
-
2020年02月25日
エリトリア国との交流事業「SKY(スカイ)プロジェクト」第7弾を実施しました!
-
2020年02月25日
エリトリア国、ブータン王国との交流事業「SKY(スカイ)プロジェクト」第6弾を実施しました!
-
2020年02月25日
エリトリア国との交流事業「SKY(スカイ)プロジェクト」第4弾を実施しました!
-
2020年02月25日
エリトリア国との交流事業「SKY(スカイ)プロジェクト」第2弾を実施しました!
-
2020年02月21日
コミュニケーションアプリ「LINE」等の乗っ取り詐欺にご注意を!
突然、友人や知人から「ちょっと買い物を頼んでいい?」とメッセージが来ます。返事をすると電子マネーカード等を購入させてお金を取る手口です。
-
2025年04月23日
災害時に対する家庭での備えと避難場所への持ち物〜これだけは準備しておこう!〜
-
2020年02月20日
『元Jリーガー・日本代表の鈴木隆行氏とサッカーを体験しよう!』を実施しました。
-
2020年02月20日
令和元年台風第19号に係る市税に関する申告等の期日の指定について
-
2020年02月20日
北条五代PRキャラクターLINEスタンプ販売中!!
-
2020年02月17日
Googleの提供する温室効果ガス排出量可視化ツール「EIE」において小田原市の情報が公開されました
-
2020年02月14日
文化セミナー 【開催レポート】
小田原の文化政策やホール整備事業にも関心を持ってもらうため文化セミナーを開催しています。
-
2020年02月10日
令和元年度小田原梅干品評会の開催結果
令和元年度小田原梅干品評会の開催結果を発表します。
-
2020年02月04日
市立病院駐車場が有料になります [市立病院]
-
2022年01月20日
おだわらSDGsウィーク
-
2020年01月31日
いぶき会を展示中
-
2021年10月01日
小田原市ゆかりのアスリート クレイ・アーロン竜波選手(陸上競技)
-
2021年10月01日
小田原市ゆかりのアスリート 高島 咲季選手(陸上競技)
-
2020年01月29日
建築物防災週間
-
2020年01月29日
その他の車両等 [消防]
-
2020年01月22日
小田原バドミントンフェスティバルを開催しました【平成30年8月11日(土)】
-
2020年01月22日
ふるさと納税 寄附金の実績(平成29年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2020年01月22日
ふるさと納税 寄附金の実績(平成30年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2020年01月22日
小田原市庁舎等熱源改修業務委託プロポーザルを実施します(終了しました)
小田原市庁舎等熱源改修業務委託プロポーザルを実施します。最適な事業者を選定するため、公募型プロポーザル方式により事業者を選定することとしました。
-
2020年01月21日
小田原市立病院内保育所運営業務委託のプロポーザルについて
-
2020年01月21日
第9期市民活動推進委員会第3回会議
-
2020年01月21日
小田原のイメージビデオ
「そうだ 京都、行こう」でおなじみのJR東海エージェンシーが制作する、洗練された映像美のNippon Archives「美しき日本」において、美しい小田原のイメージ映像を制作しました。
-
2020年01月21日
ふるさと納税 寄附金の実績(平成27年度,28年度)
小田原市へのふるさと納税の寄附実績と活用実績について掲載いたします。 皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
-
2020年01月21日
県障害者スポーツ大会(陸上・知的)を開催しました【平成30年4月29日(日)】
-
2020年01月21日
小田原バドミントンフェスティバルを開催しました【平成29年8月20日(日)】
-
2020年01月20日
お薬手帳を持ちましょう
-
2020年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市第1号訪問事業の実施に関する規則の一部改正
-
2020年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市上水道配管工事規程の廃止
-
2020年03月31日
〈パブコメ!〉給水装置工事設計・施工指針の一部改訂
-
2020年01月14日
ミニガイド(歴史)
-
2023年05月10日
成年年齢引き下げ後の成人式について
-
2020年01月07日
北条五代を巡るスタンプラリー「Go!北条」第2弾を開催!!
-
2020年01月06日
オーストラリア大使館職員による小学校訪問
-
2019年12月26日
令和元年 消防署大隊訓練 [消防]
-
2019年12月24日
婦人科外来を受診されるかたへ [市立病院]
-
2019年12月23日
婦人科外来への紹介状について [市立病院]
-
2020年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市いこいの森条例等の一部改正
-
2020年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市企業誘致条例等の一部改正
-
2020年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市営住宅条例等の一部改正
-
2019年12月18日
20周年記念誌
-
2019年12月17日
小田原の石造物を調べる会調査報告(2019年12月3日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2019年12月16日
小田原市立病院駐車場借受のプロポーザルについて
-
2019年12月16日
小田原市立病院駐車場借受のプロポーザルについて [市立病院]
-
2020年03月31日
〈パブコメ!〉小田原市エネルギー計画の一部改定
-
2020年03月31日
〈パブコメ!〉(第4次)小田原市一般廃棄物処理基本計画
-
2020年03月30日
〈パブコメ!〉第2期小田原市子ども・子育て支援事業計画
-
2020年02月07日
〈パブコメ!〉(仮称)おだわら子ども教育支援センターの開設に伴う諸条例の整備
-
2020年03月06日
〈パブコメ!〉小田原市消防計画の改正
-
2023年10月23日
高度地区
-
2019年12月11日
小正月関係資料
郷土文化館収蔵資料のうち小正月関係資料紹介
-
2019年12月09日
平成31年版消防年報 [消防]
-
2019年12月06日
第24回全国梅サミット(東京都青梅市開催)
-
2019年12月06日
第23回全国梅サミット(和歌山県みなべ町開催)
-
2020年02月13日
令和2年度「広報小田原」製作委託業者選定のためのプロポーザルについて
令和2年度「広報小田原」制作業務の業者選定のため、公募型プロポーザルを実施します。
-
2019年12月05日
2050年までの二酸化炭素排出量 実質ゼロに向けて
-
2019年12月03日
第22回全国梅サミット(神奈川県湯河原町開催)
-
2019年12月03日
第21回全国梅サミット(福岡県太宰府市開催)
-
2019年12月06日
令和元年12月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2019年12月02日
オーストラリア女子セブンズ代表小田原キャンプメンバー
-
2019年12月02日
オーストラリア女子セブンズ代表が小田原キャンプを実施します!
-
2022年10月28日
無料自転車駐車場について
-
2022年10月28日
無料自転車駐車場の閉鎖について(富水駅・国府津駅)
富水駅無料自転車駐車場は、令和元年11月30日をもって閉鎖しました。
-
2024年11月01日
清閑亭利活用の経緯について
清閑亭利活用開始の経緯について
-
2019年11月29日
相続登記を忘れずに
-
2019年11月28日
第60回(平成30年度)小田原市統計グラフコンクール入賞者
-
2019年11月26日
脳血管疾患(脳卒中)を予防しよう!
小田原市は脳血管疾患で亡くなる方が多い地域です。県内19市中2番目に死亡率が高い状況です。脳血管疾患は、市民の死因の第3位であり、命が助かっても重い後遺症が残る怖い病気です。
-
2019年11月25日
看護部リクルートサイト [市立病院]
-
2019年11月25日
農地の転用手続き(農地法第4・5条)
-
2021年02月02日
広域交流施設の愛称決定について
お城通り地区再開発事業 広域交流施設の愛称が決定しましたので公表します。 決定した愛称の詳細については、万葉倶楽部株式会社HPにて紹介します。
-
2020年02月17日
令和元年12月定例会(議案) [市議会]
-
2020年02月07日
〈パブコメ!〉小田原市公設地方卸売市場条例等の一部改正
-
2019年12月27日
〈パブコメ!〉小田原市災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則の一部改正
-
2019年11月12日
小田原市立病院市民公開講座「がんを知ろう!」を開催しました(11/9) [市立病院]
小田原市立病院では、住民の皆様に「がん」について理解を深めていただくため、市民公開講座を開催しています。 令和元年11月9日(土)におだわら市民交流センターUMECOにて講座を開催しました。
-
2019年11月05日
登録有形文化財・旧内野醤油店表塀
-
2019年11月05日
第23回小田原市障がい者レクリエーション大会を開催しました。【令和元年10月27日(日)】
-
2023年01月06日
おだわらスマートシティフェアを開催しました【令和元年11月9日(土)】
-
2019年11月01日
令和2〜5年度使用小田原市小学校教科用図書について
-
2019年11月01日
ときめき国際学校(友好都市ノーザンビーチーズ市との交流)
-
2023年03月28日
市内の放射線量及び放射性物質測定結果
-
2019年11月08日
小田原市立病院駐車場借受のプロポーザルについて
-
2019年10月30日
ミャンマー連邦共和国と事前キャンプに関する協定を締結しました!
-
2019年10月29日
ナースメイト(看護補助員)さんに聞きました! [市立病院]
-
2019年10月21日
市立病院新病院建設に対するご寄附のお願い
-
2025年02月17日
健康づくりソング「レッツゴー!ケンコー!」
小田原健康づくりPR隊員任命
-
2019年11月08日
市立病院のナースメイト(看護補助員)の募集!
-
2020年02月07日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市民ホール条例等の制定
-
2019年12月27日
〈パブコメ!〉小田原市指定給水装置工事事業者規程の一部改正
-
2019年12月06日
〈パブコメ!〉小田原市開発事業に係る手続及び基準に関する条例審査基準の一部改正案
-
2020年02月10日
〈パブコメ!〉小田原市民会館条例等の廃止
-
2019年10月11日
【非常用の水道水のくみ置きをお願いします】
-
2019年10月10日
出資団体等の情報公開制度
-
2019年10月10日
情報公開制度のパンフレットを作成しました。
-
2019年10月10日
市の自発的な情報の提供及び公表制度
-
2019年10月10日
情報公開制度とは
-
2019年10月08日
【募集】小田原市ホームページ等に掲載する障がい者スポーツに係る情報について
-
2019年10月04日
オンラインサービス
-
2019年10月03日
小田原市立小・中学校の学期について(2学期制)
-
2019年10月01日
アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社が進出決定
-
2023年04月10日
小田原市水産業プロモーション動画
「小田原の魚・海・漁港」の魅力を発信する、水産業プロモーション動画が完成しました。
-
2019年10月01日
電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書の公表について
-
2020年04月07日
朝のエクササイズ講習【4日間コース】を実施しました
-
2022年11月07日
セカンドオピニオン外来について [市立病院]
-
2022年02月04日
PET/CT・AICSがん検診 [市立病院]
PET/CT検査では早期の小さながんの発見や部位の正確な特定などの診断が高い精度で出来ます。 また、血液検査の「AICS(アミノインデックスがんスクリーニング)検査」を併せて実施し、より精度の高いがん検診を行います。
-
2022年05月13日
スポーツ・関節鏡外来 [市立病院]
当院には、スポーツ整形外科診療の知識や経験のある医師・リハビリテーションスタッフ、画像診断機器、関節鏡視下手術の設備などがあり、トータルにスポーツ整形外科疾患を診療可能な環境が整っています。
-
2024年04月25日
有料自転車駐車場について
小田原市内の有料自転車駐車場の一覧です。料金や空き状況等の詳しい内容については運営管理者にお問い合わせください。
-
2024年04月01日
水道利用加入金と設計審査手数料について
-
2019年09月27日
平成30年12月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2019年09月27日
平成30年9月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2019年09月27日
平成30年6月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2019年09月27日
市立病院のナースメイト(看護補助員)を募集しています!!
-
2019年09月27日
平成30年5月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2019年09月27日
平成30年3月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2019年09月25日
小田原市健康増進計画中間評価
平成29年度に行った小田原市健康増進計画の中間評価です。
-
2019年09月20日
平成30年3月定例会(議案) [市議会]
-
2019年12月13日
令和元年9月定例会(議案) [市議会]
-
2019年09月17日
令和元年9月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2023年03月08日
考古資料・中里遺跡の弥生時代中期出土品
-
2024年02月22日
指定文化財件数
-
2023年04月06日
中里遺跡出土品、神奈川県指定重要文化財に指定
令和元年(2019年)9月3日に中里遺跡出土品が神奈川県指定重要文化財に指定されました。
-
2019年09月13日
成人の家庭訪問
-
2019年09月13日
市街化区域及び市街化調整区域
-
2019年09月13日
小田原市の現況と都市計画の沿革
-
2019年09月13日
用途地域
-
2021年09月22日
地区計画の区域内の建築等の届出
-
2019年12月13日
〈パブコメ!〉小田原市地区計画形態意匠条例施行規則の一部改正
-
2019年11月22日
〈パブコメ!〉小田原市個人番号の利用に関する条例等の一部改正
-
2019年09月12日
小田原市の地域循環共生圏の構築に向けた取組
-
2019年09月05日
東京・有楽町に移住相談ブースができました
-
2019年09月05日
食・食品に関する相談窓口
食の安全・安心に関する相談窓口
-
2019年09月02日
市立小・中学校における時間外の電話対応について
-
2019年08月28日
斑鳩町との交流
-
2019年08月23日
「小田原市郷土文化館 資料収集方針」を定めました
「小田原市郷土文化館資料収集方針」の内容についてのページです。
-
2019年08月21日
小田原市新病院建設事業基本計画策定等支援業務委託のプロポーサル審査結果について
-
2024年04月02日
活気ある商店街づくり事業費補助金
-
2023年03月15日
商店街団体等補助事業
-
2024年04月01日
持続可能な商店街づくり事業費補助金
-
2023年11月08日
商店街街路灯等電気料金補助金
-
2019年08月15日
おだわら市民学校公開講座を実施しました
-
2019年09月30日
〈パブコメ!〉小田原市自転車競走実施規則等の一部を改正する規則の素案
-
2019年08月14日
かかりつけ医師・歯科医師・薬剤師を持ちましょう!
-
2019年08月09日
小田原市災害ボランティアセンター設置・運営マニュアル
小田原市災害ボランティアセンターを開設・運営する際のマニュアルです。
-
2019年10月09日
〈パブコメ!〉幼児教育・保育の無償化などに伴う規則の整備
-
2019年09月03日
小田原市農業振興計画策定業務に係るプロポーザルについて
小田原市農業振興計画策定業務に係るプロポーザルについて
-
2019年08月05日
小田原市立病院の個人情報の利用目的 [市立病院]
-
2019年08月05日
海外姉妹都市 チュラビスタ市
-
2019年07月31日
消費税の軽減税率制度について
-
2019年07月31日
議会だより第150号(令和元年8月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2019年07月29日
神奈川県西部広域行政協議会
-
2019年07月26日
固定資産税の変更
-
2019年07月24日
後期高齢者医療制度予算と決算について
-
2019年07月19日
病院の経営状況 [市立病院]
-
2019年07月17日
市民憲章、市の花・木・鳥・魚
-
2019年07月12日
多言語通訳サービスの運用開始について [消防]
-
2020年02月14日
小田原市立中学校に係る部活動の方針(令和元年7月改定)
国のガイドラインや県の方針を参考に、平成30年7月に本方針を策定しました。 平成31年3月に県の方針が改定されたことから、それらの内容を反映させるため、本方針を改定しました。
-
2025年01月30日
小田原市SDGs未来都市計画について
-
2019年07月05日
東京国税局長感謝状の贈呈
確定申告の電子送信への市の取り組みに対し、6月17日に東京国税局から感謝状が贈呈されました。
-
2019年07月04日
【1964年】東京パラリンピックで活躍した箱根療養所の選手たち
-
2019年07月02日
事業承継支援
-
2019年07月01日
建物間熱融通事業(川東タウンセンターマロニエ・ダイナシティイースト)
川東タウンセンターマロニエとダイナシティイーストによる建物間熱融通事業。ダイナシティが冷暖房設備や配管を整備し、冷温水を供給。マロニエは、供給された冷温水の使用料をダイナシティへ支払う仕組み。
-
2019年07月01日
広域交流施設ゾーン連絡通路事業(周辺施設との接続について)
-
2019年07月01日
小田原駅東口お城通り地区再開発事業の経緯
-
2019年07月01日
広域交流施設の開業時期について
-
2023年12月21日
おだわら市民交流センターの指定管理者の指定について
-
2019年09月18日
広域交流施設の愛称募集について
お城通り地区再開発事業 広域交流施設の愛称募集を行います。 事業主体は(株)万葉の湯で、小田原市は事業協力者の立場をとります。
-
2021年05月31日
【事業者向け】無償化対象となるために事業者が実施する必要のある確認申請について
-
2019年06月28日
広域交流施設ゾーンの着手について
-
2019年06月26日
ふれあい担い手発掘事業補助金
-
2019年06月24日
AED(自動体外式除細動器) [消防]
-
2019年06月18日
城下町おだわらツーデーマーチ写真集
-
2019年06月18日
「着衣着火」に注意! [消防]
-
2019年06月18日
「低圧進相コンデンサ」の火災に注意! [消防]
-
2019年06月18日
駐車場法等に基づく路外駐車場の届出制度について
-
2023年04月06日
2019 ワールドキャンプ in Odawara
-
2019年06月14日
小田原市自殺対策計画
-
2019年08月08日
〈パブコメ!〉特定生産緑地指定要件案
-
2019年06月13日
工事成績評定について
工事が完成したときに評定を行います。
-
2019年06月10日
令和元年6月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2019年06月06日
平成30年度 神奈川県・小田原市自殺対策講演会を開催しました
神奈川県と共催で自殺対策講演会を開催しました。
-
2019年09月17日
令和元年6月定例会(議案) [市議会]
-
2019年05月31日
パッカー車をワラビーズカラーにペイントしよう!
小田原で事前キャンプを実施するラグビーオーストラリア代表チームを歓迎する気持ちをを込め、パッカー車(ごみ収集車)をオーストラリアやワラビーズをモチーフにペイントするアートワークショップを開催します。
-
2023年04月04日
平成31年度予算
-
2019年05月24日
石垣山一夜城のシャガ
石垣山一夜城のシャガ
-
2019年05月21日
高額医療合算介護サービス費
-
2019年05月20日
おだわらスポーツフェスタ2019を開催します!
-
2021年05月28日
排水設備工事にかかる条例等の改正について(お知らせ)
この度、排水設備工事の適正化を図るため、令和元年6月1日より小田原市下水道条例等を一部改正し、新たに排水設備工事指定工事店の違反行為に対する処分等に関する処分基準を制定いたしますのでお知らせいたします。
-
2019年05月15日
廣澤榮映画・テレビ・演劇関係資料目録ダウンロード
-
2019年07月08日
〈パブコメ!〉小田原市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則の一部改正
-
2019年10月09日
〈パブコメ!〉小田原都市計画高度地区の運用基準の一部改正
-
2019年05月14日
平成30年度活動報告
-
2019年05月20日
令和元年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2019年05月08日
年金ポータルの開設について
-
2019年05月07日
主な疾患-肝臓・胆嚢・膵臓 [市立病院]
-
2019年05月07日
首藤剛志氏寄贈資料目録ダウンロード
-
2021年09月29日
海外療養費の申請はどうしたら?
-
2024年12月16日
療養費の申請はどうしたら?
-
2024年12月03日
葬祭費の申請はどうしたら?
-
2019年04月26日
三の丸地区の整備構想
三の丸地区の整備構想
-
2019年04月26日
小田原駅・小田原城周辺の懸案事業の方針等について
-
2019年04月26日
議会だより第149号(令和元年5月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2019年04月24日
【くらしの豆知識】ネット通販のトラブルにご注意を
-
2019年04月18日
矢郷農園が6次産業化総合化事業計画の認定を取得しました!
矢郷農園が6次産業化総合化事業計画の認定を受け、平成31年4月16日(火)に農林水産大臣の認定証が交付されました。 市内農業者としては3人目の認定となり、今後ますますのご活躍が期待されます。
-
2019年04月16日
小田原ラグビーフェスティバル2019を開催しました!
ラグビーワールドカップ2019に向けて、小田原のラグビー熱をさらに盛り上げていくため、豪華ゲストを招いてラグビーフェスティバルを開催しました。
-
2019年04月15日
川端&小林 [市立病院]
-
2019年05月28日
〈パブコメ!〉小田原市自転車競走実施条例の一部改正
-
2019年06月13日
〈パブコメ!〉 小田原市道路占用等規則の一部改正
-
2019年07月08日
〈パブコメ!〉小田原市開発審査会提案基準の一部改正
-
2019年04月12日
小田原市公立幼稚園・保育所の今後のあり方について
就学前教育・保育は、子どもの成長を促す上で重要な意味を有しており、これまで小田原市として取り組んできた考え方や課題などを踏まえ、「小田原市公立幼稚園・保育所の今後のあり方」を策定しました。
-
2019年04月12日
小田原で働く
-
2019年04月12日
小田原市市税滞納審査会について
小田原市では、納税について著しく誠実性を欠く滞納者に対する行政サービスの停止、滞納者の氏名公表に関して、市長の諮問に応じて調査審議する機関として「小田原市市税滞納審査会」を設置しています。
-
2023年10月30日
猫の飼養に関して
-
2019年04月11日
小田原市勤労者サービスセンターの給付事業(1)
-
2019年04月08日
まちづくり学校 おだわらの未来をデザインする100人ワークショップ
-
2019年04月04日
小田原市公共施設再編基本計画の策定
-
2019年04月04日
小田原市公共施設再編基本計画
-
2019年04月02日
学期制検討に関する懇談会
-
2019年04月02日
令和元年5月臨時会(会期日程) [市議会]
-
2019年04月01日
野崎幻庵関係資料
-
2025年01月31日
納付済額の確認方法について(後期高齢者医療保険料)
-
2019年04月01日
予定価格の設定について
平成28年4月1日以降に開札する管財契約課執行の工事及び工事関連業務委託の予定価格は、「設計金額」とします。
-
2019年04月01日
本市発注工事における社会保険等未加入対策
公共工事の入札及び契約の適正化を図るための措置に関する指針の趣旨を踏まえ、本市においても、社会保険未加入対策を実施します。
-
2019年04月01日
フェンス広告募集
【小田原市公式】小田原球場、上府中スポーツ広場のフェンス広告募集中!!
-
2024年10月03日
小田原市指定NPO法人制度
-
2022年12月06日
骨髄移植ドナー支援事業
-
2024年04月01日
長期療養者のための定期予防接種に関する特例措置
平成25年1月30日の制度改正により、長期療養により定期予防接種の機会を逃がしたかたに接種の機会が確保されました。接種前に申請が必要となります。
-
2019年04月01日
予防接種を受けたあとに
-
2023年10月03日
保険料に関するQ&A
-
2024年01月24日
納付済額の確認方法について(介護保険料)
-
2020年01月28日
消費者行政に関する首長表明(平成31年度)
消費者行政では、消費者の安全・安心を確保するため、相談体制の一層の充実を図るとともに、地域や関係者と協力して高齢者等の消費者被害を防ぐ啓発活動を進めてまいります。
-
2019年03月29日
監理技術者について
-
2019年03月29日
〈パブコメ!〉小田原市公共施設再編基本計画
-
2023年04月12日
都市再生特別措置法に基づく届出
小田原市立地適正化計画に定める都市機能誘導区域及び居住誘導区域の区域外で、誘導施設の建築や、居住の用に供する開発行為や建築行為等を行う場合には、届出が必要となる場合があります。
-
2025年04月17日
介護保険料について
-
2019年03月25日
御用米曲輪北西土塁が入場可能になりました。
史跡小田原城跡御用米曲輪の土塁整備が一部完了したため、北西土塁部分が入場可能になりました。 江戸時代の御用米曲輪の範囲全体が見渡せます。 整備は引き続き実施していきます。
-
2019年10月09日
平成31年3月定例会(議案) [市議会]
-
2022年04月19日
令和2年3月定例会(議案) [市議会]
-
2024年05月31日
電子母子手帳アプリ「おだわらっこ手帳」
-
2019年03月19日
宅地耐震化推進事業について
-
2021年09月09日
住民窓口サービスが変わりました
小田原市は、コンビニエンスストアや郵便局でのサービス拡充を図るとともに、施設の老朽化と利用状況を踏まえ、平成31年3月16日に現在16か所ある住民窓口のうち、11か所を廃止します。
-
2021年10月26日
いずみ住民窓口
-
2021年10月26日
こゆるぎ住民窓口
-
2023年03月16日
【改葬許可申請】改葬(遺骨の移動)の手続き
-
2024年11月22日
【世帯変更届】世帯合併や世帯分離・世帯主の変更があったとき
-
2024年11月22日
【転居届】小田原市内での引越し
-
2024年11月22日
【転入届】他市区町村から小田原市内への引越し
-
2024年11月22日
【転出届】小田原市から他市区町村への引越し
-
2024年06月11日
土・日曜日、祝日の取扱い業務
-
2024年02月28日
取扱い窓口・業務一覧
-
2019年03月15日
介護サービスを利用するには:要介護認定
要介護認定の申請方法について
-
2023年03月17日
国民年金の加入(20歳になったとき)
-
2021年10月29日
住民基本台帳に登録されている外国人住民の公的医療保険
平成24年7月9日に住民基本台帳法の一部を改正する法律が施行されたことにより、住民基本台帳に登録されている外国人住民の人は、一定の条件を満たさない場合、国民健康保険に加入する必要があります。
-
2025年04月02日
倒産や解雇などにより離職をされたかたの国民健康保険料が軽減されます
-
2024年01月26日
高額療養費の支給(75歳未満の国民健康保険被保険者の人)
国民健康保険に加入している75歳未満の被保険者にかかる高額療養費の説明ホームページ
-
2024年12月05日
入院時の食事療養費・生活療養費の減額について
-
2024年12月05日
出産育児一時金の申請はどうしたら?
-
2019年05月29日
〈パブコメ!〉 小田原市災害弔慰金の支給等に関する条例等の一部改正
-
2019年03月14日
ラグビーワールドカップ2019™日本大会「公認チームキャンプ地」に正式決定しました!
-
2019年03月14日
オリパラの契機を生かした商工会議所との連携
-
2019年03月14日
中里地区地区計画
-
2025年02月18日
小田原市オープンデータサイト
-
2019年03月14日
公共施設マネジメント通信
-
2019年03月11日
交通案内 [市立病院]
-
2019年03月11日
理念と基本方針 [市立病院]
-
2023年03月28日
【終了】都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト
-
2019年03月08日
国民健康保険料を滞納すると・・・
-
2019年03月08日
市税等納付促進センターから国民健康保険料等の納付についてご案内しています
-
2019年03月08日
国民健康保険料の特別徴収(年金天引き)について
-
2019年03月08日
後期高齢者医療制度に伴う国民健康保険料の特例について
-
2019年03月08日
市指定重要文化財の新規指定について
-
2019年03月06日
指定文化財・建造物
-
2019年03月01日
市税の手続きにおける本人確認方法について
-
2019年03月01日
FMおだわら周波数の変更
FMおだわらの周波数が3月1日から78.7MHzから87.9MHzに変更になります。
-
2019年02月27日
第9回神奈川県ミニラグビーファイナルカップが開催されました!
-
2019年02月27日
認知症の症状の変化と対応 〜認知症ケアパス〜
認知症の方やその家族ができる限り住み慣れた自宅で暮らし続け、少しでも安心して過ごすことができるよう、認知症の症状の変化や、それに応じた対応、市のサービス、相談先の一覧表をまとめて掲載したものです。
-
2019年02月21日
平成31年3月定例会(会期日程・通告一覧) [市議会]
-
2019年04月17日
〈パブコメ!〉小田原市いこいの森再生総合計画
-
2019年02月20日
マスコットキャラクターの愛称決定!
-
2019年05月14日
〈パブコメ!〉小田原市契約規則の一部改正
-
2019年02月14日
位置指定道路について
-
2019年02月14日
建築物を建てる場合の手続き
-
2019年02月14日
建築確認申請書第3面の記載内容の追加について
-
2019年02月08日
2019年10月1日から小規模な飲食店にも、消火器具の設置が必要となります [消防]
-
2019年02月07日
小田原の街路樹
小田原の街路樹マップで植栽されている路線や樹種などを紹介しています。
-
2019年12月10日
小田原の鍬
鍬資料紹介
-
2019年02月01日
白秋童謡館
-
2019年02月01日
広域交流施設と周辺施設との接続案
-
2019年02月01日
広域交流施設の基本設計の概要及び周辺整備などの調整状況について
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備に係る基本協定の締結について
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備に係る事業者選定委員会の審査結果について
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備に係る事業施行者の募集と選定について
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備に係る事業施行者募集に関する質問に対する回答について
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備実施方針を策定
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備実施方針(案)を修正しました
広域交流拠施設ゾーン整備実施方針(案)を改定しました。
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備実施方針(案)の策定
広域交流拠施設ゾーン整備実施方針(案)を策定しました。
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーンの基本的な事業化方針の骨子及び立地適正化計画の策定について
「広域交流拠施設ゾーンの基本的な事業化方針の骨子」及び「立地適正化計画の策定」についてご報告いたします。
-
2019年02月01日
お城通り地区再開発事業について(駐車場施設ゾーン整備スケジュール変更)
駐車場施設ゾーン
-
2019年02月01日
小田原駅東口お城通り地区駐車場施設ゾーンにおける埋蔵文化財発掘調査成果について
-
2019年02月01日
駐車場施設ゾーンに係る実施設計の概要
このたび、小田原駅東口お城通り地区再開発事業につきまして、駐車場施設ゾーンに係る実施設計の概要をまとめました。
-
2019年02月01日
小田原駅東口お城通り地区再開発事業 基本構想 の策定
-
2019年02月01日
小田原駅東口お城通り地区再開発事業の概要
-
2019年02月01日
お城通り地区再開発事業に係る基本的な事業化方針を決定
-
2022年12月20日
ホームページ音声読上げツールについて
-
2019年01月31日
三の丸地区地区計画
-
2019年11月06日
【くらしの豆知識】排水管洗浄の勧誘にご注意を!
市内のご家庭に排水管洗浄のチラシが投函させている地域一斉工事という表現がされているので、市の事業であるのかという問い合わせが増加しています。市の事業ではないので、注意しましょう。
-
2019年01月29日
【くらしの豆知識】うまい投資話にご用心!!
-
2019年01月28日
【松永記念館】老欅荘の見学について
松永記念館の老欅荘の見学について留意事項等のご案内です。
-
2019年01月23日
青色申告を始めましょう
平成31年1月から、農業経営収入保険制度が始まりました。当該制度は、青色申告を行っている農業者を対象としています。
-
2023年03月28日
収集時のメロディが変わりました!
-
2019年01月16日
小田原市と小田原短期大学との連携及び協力に関する協定の締結について
-
2019年03月29日
〈パブコメ!〉小田原市久野霊園条例施行規則の一部改正
-
2019年01月11日
【くらしの豆知識】「フリーマーケットアプリで決済」にご注意を!!
-
2019年01月10日
日本非核宣言自治体協議会への加盟について
-
2019年01月09日
平成30年度公共施設に関する市民説明会
-
2019年01月08日
小田原市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則の一部改正
-
2023年04月10日
小田原市漁港管理条例の一部改正について
本市が管理する漁港施設の占用料等に係る端数処理の方法を変更する等のため改正を行いました。
-
2023年07月10日
入院のご案内 [市立病院]
-
2018年12月25日
小田原短期大学との連携交流事業
-
2018年12月19日
交通事故などにあったとき
-
2025年04月09日
公布した条例等
-
2018年12月18日
道路占用料等の改定
-
2018年12月17日
人権施策推進懇談会
-
2018年12月17日
小田原市立病院の骨粗しょう症に対する取組を国際団体が評価しました [市立病院]
小田原市立病院の骨粗しょう症に対する取組を国際団体が評価しました
-
2019年02月12日
〈パブコメ!〉小田原市下水道条例の一部改正等
-
2019年05月14日
〈パブコメ!〉小田原市地球温暖化対策推進計画の改訂
-
2019年02月12日
〈パブコメ!〉小田原市斎場条例等の一部改正
-
2019年03月29日
〈パブコメ!〉小田原市自殺対策計画
-
2019年02月12日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市子育て支援センター条例等の制定
-
2019年02月18日
〈パブコメ!〉給水装置工事設計・施工の一部改正
-
2019年01月16日
〈パブコメ!〉マンションの建替え等の円滑化に関する法律施行細則の一部改正
-
2021年01月08日
〈パブコメ!〉小田原市立地適正化計画(居住誘導区域の設定等)
-
2019年02月12日
〈パブコメ!〉小田原市図書館条例の一部改正等
-
2019年01月28日
〈パブコメ!〉「(仮称)小田原市パートナーシップ登録制度」の考え方について
-
2018年12月12日
自殺対策計画策定検討委員会
-
2018年12月12日
史跡の景観を楽しんでいただくため、環境整備を進めています。
石垣山は、本来「笠懸山」と呼ばれていましたが、天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原北条氏を水陸15万の大群を率いて包囲し、その本陣として総石垣の城を築いたことから「石垣山」と呼ばれるようになりました。
-
2018年12月12日
ガイド案内のお知らせ
石垣山は、本来「笠懸山」と呼ばれていましたが、天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原北条氏を水陸15万の大群を率いて包囲し、その本陣として総石垣の城を築いたことから「石垣山」と呼ばれるようになりました。
-
2018年12月10日
地域包括支援センター運営協議会
-
2018年12月07日
再生可能エネルギー等を活用したエネルギーマネジメントの取り組み
-
2018年12月05日
平成30年7月豪雨に係る市税に関する申告等の期日の指定について
-
2018年12月04日
おだわらスポーツフェスタ2018 末續慎吾の「家族で陸上教室」を実施しました!
-
2018年11月30日
優良田園住宅型連たん区域開発許可制度(都市計画法第34条第11号)について
-
2018年11月30日
既存宅地開発許可制度について
-
2018年11月30日
優良田園住宅型連たん区域開発許可制度に伴う規則60条証明について
-
2018年11月30日
緑住タイプ(既存集落持続型開発許可制度)に伴う規則60条証明について
-
2018年11月30日
緑住タイプ(既存集落持続型開発許可制度)の開発許可申請手続きについて
-
2019年06月13日
「第1回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品
-
2019年01月04日
議会改革推進委員会最終答申を議長へ提出 [市議会]
-
2018年11月27日
優良田園住宅型連たん区域開発許可制度の変更許可申請について
-
2018年11月22日
住宅防火について [消防]
-
2018年11月22日
2018小田原卓球フェスティバルを開催しました
平成30年11月17日(土)に2018小田原卓球フェスティバルを開催しました。
-
2018年11月22日
講演会「エリトリアの社会・文化と子供たちの生活について」を実施しました
平成30年11月15日に小田原市立城北中学校3年生を対象にエリトリアの社会や文化について理解を深めるため、特定非営利活動法人EFCエチオピアの未来の子供理事の花木陽子氏をお招きし、講演会を実施いたしました。
-
2018年12月19日
平成30年12月定例会(議案) [市議会]
-
2019年10月01日
日本新薬株式会社から絵本と読み聞かせ用大型絵本の寄贈
-
2018年11月05日
市営螢田住宅
-
2018年11月05日
市営葭田住宅
-
2018年11月05日
市営蓮正寺住宅
-
2023年01月06日
おだわらスマートシティフェアを開催しました【平成30年11月25日(日)】
-
2018年11月02日
第22回小田原市障がい者レクリエーション大会を開催しました。【平成30年10月28日(日)】
-
2018年11月02日
議会だより第147号(平成30年11月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2019年02月14日
議会だより第148号(平成31年2月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2020年03月27日
ラグビーオーストラリア代表チーム「ワラビーズ」と「セブンズ」が小田原に!
-
2018年10月25日
第24回全国報徳サミット小田原市大会を開催しました
平成30年10月開催の第24回全国報徳サミットの開催概要
-
2018年10月24日
開発許可申請に必要な書類
-
2018年10月15日
介護保険の申請書等(6)(第三者行為関係)
-
2018年12月04日
〈パブコメ!〉 建築基準法等に係る申請に対する処分の審査基準・標準処理期間の一部改正
-
2018年12月04日
〈パブコメ!〉 建築基準法第43条第2項第1号認定基準の制定及び同項第2号許可基準の改正
-
2018年10月10日
幸田口通りに「ハンギングバスケット」の寄贈を受けました。
平成30年10月7日に、小田原松風ライオンズクラブより、昨年に引き続き、幸田口通りの街路灯にハンギングバスケット1基の寄贈を受けました。
-
2018年10月05日
平成30年9月定例会(議案) [市議会]
-
2019年02月20日
議会改革推進委員会第1次答申を議長へ提出 [市議会]
-
2018年10月02日
2015年農林業センサスの結果
-
2018年10月02日
フラワーガーデン広場の整備
H30.10.1の広報掲載に合わせて掲示
-
2018年09月28日
北条氏ゆかりの地を訪ねる
-
2018年09月28日
市立病院再整備基本構想策定検討委員会
-
2018年09月19日
市立病院からのお知らせ
選定療養費について
-
2018年09月18日
史跡小田原城跡の価値を伝える
史跡小田原城跡の価値を伝えるため、保存活用計画を策定します
-
2018年12月17日
〈パブコメ!〉 小田原市立病院再整備基本構想
-
2018年11月21日
〈パブコメ!〉 小田原市保育所条例等の一部改正
-
2018年09月13日
小田原十郎梅プレミアム「雲上」について
小田原・十郎梅プレミアム「雲上」は、現在の十郎梅の良さを踏襲し、健康食品として、保存食品として、梅干本来が持っているものを本物志向、健康志向の方々に伝えて行きたいと考えています。
-
2018年09月13日
小田原十郎梅のブランド化に取り組んでいます
十郎梅の品質の高さとそれを支える生産者のこだわり等を消費者へ伝え、ブランド化していくことで、生産意欲の向上、関連産業の活性化、地域イメージの向上を図ろうとするものです。
-
2018年09月13日
市内で栽培されている梅について
かながわブランド農産物に指定され、小田原の特産物である今年の「小田原梅」について。
-
2018年09月10日
久野霊園合葬式墓地調査・基本設計プロポーザルについて
久野霊園合葬式墓地調査・基本設計業務に係る公募型プロポーザルの参加者を募集
-
2018年10月11日
アートワークショップ「みんなでワラビーズの歓迎フラッグを作ろう!」を開催しました
ラグビーオーストラリア代表チーム「ワラビーズ」が小田原で事前キャンプを開催することが決定したことを記念し、歓迎用の大きなフラッグをみんなで描くワークショップを開催しました。
-
2018年09月05日
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会文化プログラムの取り組み
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会文化プログラムの小田原市の取り組みについて
-
2018年09月04日
もうすぐ東京2020大会 つながろう!スポーツのチカラ 東京2020公認プログラム
-
2018年09月03日
はしか(麻しん)の予防接種について [市立病院]
-
2018年09月01日
支所廃止に伴う農地転用許可への影響について
-
2018年08月29日
小田原駅東口ペデストリアンデッキにスタンディング花かざりを設置しています
-
2023年01月19日
幼稚園臨時教諭(会計年度任用職員)の募集について
-
2018年08月27日
ラグビーオーストラリア代表との「トレーニングキャンプに関する協定」の締結について
2018年8月24日付で、小田原市、ヒルトン小田原リゾート&スパ,オーストラリアラグビー協会の三者で正式に「トレーニングキャンプに関する協定」を締結いたしました。
-
2018年08月22日
自転車駐車場事業者選定委員会
-
2018年08月22日
「あじ地魚まつり」でボッチャの体験会を開催しました【平成30年5月20日(日)】
-
2018年09月13日
平成30年版消防年報 [消防]
-
2018年08月16日
介護保険負担割合証
-
2018年08月07日
小田原バドミントンフェスティバルを開催します【平成30年8月11日(土)】
-
2023年04月10日
愛称とロゴマークについて
漁港の駅 TOTOCO小田原の愛称とロゴマークをご紹介します。
-
2019年09月10日
小田原市助産施設における助産の実施に関する規則及び小田原市母子生活支援施設における母子保護の実施に関
-
2021年03月12日
地域地区
-
2018年08月01日
公共施設再編計画策定検討委員会
-
2018年07月30日
【くらしの豆知識】「電話代が安くなります」の勧誘にご注意を!
-
2018年07月28日
ストリートラグビー夏の陣2018㏌ダイナシティは台風の影響により中止となりました
7月29日(日)に開催を予定しておりました、「ストリートラグビー大会夏の陣2018inダイナシティ」は、台風接近に伴う悪天候のため、中止となりました。
-
2018年07月27日
消防広域化の効果(まとめ)〜広域化から5年が経過して〜 [消防]
県西地域2市5町の消防広域化から5年、広域化の効果をまとめました。
-
2018年07月13日
第5回会議(H22/5/24)の開催概要
-
2018年07月13日
小田原市人権推進指針策定委員会とは?
-
2018年07月13日
第3回会議(H22/1/25)の開催概要
-
2018年07月13日
第1回会議(H21/10/9)の開催概要
-
2018年07月13日
第4回会議(H22/3/29)の開催概要
-
2018年07月13日
第6回会議(H22/8/23)の開催概要
-
2018年07月13日
第7回会議(H22/11/8)の開催概要
-
2018年07月13日
第2回会議(H21/11/20)の開催概要
-
2018年07月11日
東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げよう
-
2018年07月10日
支援事業について [消防]
-
2018年07月07日
地域未来投資促進法に関する支援について
-
2018年07月06日
第58回(平成28年度)小田原市統計グラフコンクール入賞者
-
2018年07月05日
学習相談窓口
-
2018年07月03日
市税滞納審査会
-
2022年03月08日
図書館収書・寄贈について
-
2022年11月15日
おだわら市民交流センターUMECO
おだわら市民交流センターUMECOの概要
-
2018年06月28日
地震対策チェックポイント10
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】はがきによる架空請求にご注意ください
-
2018年06月28日
危険なブロック塀等の安全点検について
-
2018年06月28日
借金返済でお悩みの方へ
返しきれない借金で悩んでいませんか?一人で悩まず相談しましょう。
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】「簡単に稼げます」にはご注意を!
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】食品表示の確認を!
食品表示の確認をしましょう。容器や包装に表示される日付には、消費期限と賞味期限の2種類があります。
-
2018年06月28日
不審な電話勧誘にご注意を!
電話があり、「外国通貨に興味はありませんか?」「社債を購入しませんか?」と勧誘された。こうした電話勧誘がきたが、不安だという相談がよくあります。
-
2018年06月28日
催眠商法(SF商法)にご注意を!
「健康に良い話をします」と言って、会場に人を集め、閉め切った部屋で日用品などを最初は無料で配り、雰囲気を盛り上げて高額な健康食品等を売る催眠商法(SF商法)の相談が増えています。
-
2018年06月28日
公的機関を名乗る電話勧誘にご注意を!
公的機関を名乗る人から電話があり、「あなたの個人情報が漏れているので削除してあげる」と言われた。公的機関がこうした電話をしてくるのかという相談が増えています。
-
2018年06月28日
悪質商法目安箱をご利用ください!
神奈川県消費生活課で、悪質商法目安箱を開設しました。
-
2024年05月08日
マロニエ各室使用料
-
2021年02月19日
【くらしの豆知識】中古車の購入をキャンセルする場合の注意点
-
2018年11月07日
【くらしの豆知識】電動シャッターでの事故にご注意ください。
H30.10.26に消費者庁より提示された「電動シャッター動作時の事故に関する注意喚起について(依頼)」を受けて、当市においても広報のため、ホームページを作成します。
-
2019年09月05日
【くらしの豆知識】はがきによる架空請求にご注意ください
-
2018年06月21日
平成30年6月定例会(議案) [市議会]
-
2023年04月04日
平成30年度予算
-
2019年03月29日
小田原漁港交流促進施設条例に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準
-
2018年06月14日
松永安左ヱ門(耳庵)自筆の書
-
2018年06月06日
久野霊園の使用料・管理料について
久野霊園の使用料・管理料について
-
2018年06月05日
みどりのまちづくりアドバイザー制度
小田原市緑の基本計画の趣旨を踏まえ、専門家からの意見を聞くことにより質の高いみどりのまちづくりを進めるために、みどりのまちづくりアドバイザーを設置した。
-
2018年06月04日
小田原城歴史見聞館展示物等設計製作設置業務に係るプロポーザルについて
小田原城歴史見聞館展示物等設計製作設置業務に係るプロポーザルについて
-
2019年02月20日
議会改革推進委員会を設置し、議会改革を進めます。 [市議会]
-
2018年06月01日
農業振興地域内の農用地区域に関する手続きについて
農業振興地域内の農用地区域に関する手続き
-
2023年09月21日
マイナンバー制度 よくある質問に答えます!
-
2018年05月28日
嚶鳴協議会/嚶鳴フォーラムについて
嚶鳴協議会とは、ふるさとの先人を活かしたまち・ひとづくり、心そだてに取り組んでいる自治体の取り組みを全国に発信、切磋琢磨し、先人の志と行動力に学ぶ元気な地方の交流を図ることを目的とした協議会です。
-
2024年05月17日
市内業者の受注状況(工事・物品)について
-
2018年05月23日
平成30年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】「お試し」によるトラブルにご注意を!
お試しのつもりが定期購入になていたという相談が増加しています。注意しましょう。
-
2018年05月18日
小田原・足柄地域メーデー実行委員会から寄附熊本城再建に向けて
-
2018年05月08日
小田原の石造物を調べる会会報
-
2018年05月08日
石造物調査会調査報告(2018年3月6日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年05月08日
はなまる農園が6次産業化総合化事業計画の認定を取得しました!
はなまる農園が6次産業化総合化事業計画の認定を受け、平成30年4月19日(木)に農林水産大臣の認定証が交付されました。 市内農業者としては2人目の認定となり、今後ますますのご活躍が期待されます。
-
2018年05月08日
被災地でのボランティアについて
-
2018年05月02日
住宅宿泊事業における消防法令適合通知書の交付について [消防]
-
2018年12月07日
小田原市開発審査会提案基準の一部改正
-
2021年06月16日
田島ふれあい農園
-
2018年04月26日
小田原市学校教育振興基本計画(平成30年度〜平成34年度)
-
2023年10月04日
第4期小田原市教育振興基本計画(令和5年度〜令和9年度)
-
2018年04月25日
尊徳記念館において映画「地上の星ー二宮金次郎伝」の撮影が行われました
4月18日に尊徳記念館で映画「地上の星ー二宮金次郎伝」の撮影が行われました。
-
2018年04月25日
エリトリアを知ってつながるキックオフ!を開催します!
-
2018年04月24日
有料道路・ドライブイン
-
2018年04月24日
モルディブのバドミントン男子ジュニア選手が小田原で強化練習をしました!
-
2018年04月19日
モルディブのバドミントン女子ジュニア選手が小田原で強化練習をしました!
-
2018年04月19日
市営早川住宅
-
2018年04月18日
高額療養費制度について [市立病院]
-
2018年04月16日
城山三丁目地区地区計画
-
2018年05月25日
小田原市印鑑条例等の一部改正
-
2018年05月25日
小田原市地域センター条例の一部改正
-
2018年04月11日
小田原市国民健康保険データヘルス計画を策定しました
小田原市国民健康保険データヘルス計画を策定しました
-
2018年04月09日
選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられました
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2017年7月15日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2018年1月16日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2018年1月13日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2018年2月6日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2018年1月20日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2017年8月12日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2017年11月28日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2017年11月11日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2018年04月11日
小田原的マンホール蓋の楽しみ方♪
デザインマンホールの紹介〜マンホールカードをもらう〜交換したマンホールを見る〜かまぼこ通りで食べ歩き〜最後は海でしめくくる
-
2018年04月05日
エリトリア国からの留学生2人を紹介します!
-
2018年04月02日
平成29年度小田原市学校教育振興基本計画策定有識者会議
-
2018年04月02日
千代南原遺跡第Ⅳ地点1号土坑出土土器
-
2019年01月24日
マロニエふれあい公園
H30.4.1の広報掲載に合わせて掲示 H30.5.21事業内容に合わせて寄付に変更 H31.1.24供用開始にあたり内容更新
-
2020年01月23日
消費者行政に関する首長表明(平成30年度)
消費者行政では、消費者の安全・安心を確保するため、相談体制の一層の充実を図るとともに、地域や関係者と協力して高齢者等の消費者被害を防ぐ啓発活動を進めてまいります。
-
2018年04月01日
重要無形文化財・長唄
-
2022年04月20日
建築確認等に伴うセットバックについて
-
2018年04月01日
私道整備事業費補助について
-
2023年04月11日
光化学スモッグ情報
-
2022年08月19日
未登記家屋の納税義務者に関する届出書
-
2018年04月12日
小田原ラグビー祭り2018
2018年4月15日(日)に小田原城山陸上競技場で「小田原ラグビー祭り2018」を開催します。日本代表の大野整選手ほか現役のトップリーガー達によるラグビー体験会も実施します。
-
2025年02月06日
小田原市子ども・子育て会議
令和元年度に開催した小田原市子ども・子育て会議の内容についてお知らせします。
-
2018年03月29日
県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会の調査報告 [市議会]
-
2018年03月22日
協議の終結について
-
2019年01月18日
小田原市内で生産された農林水産物等の放射性物質濃度について(平成29年10月2日現在)
小田原の農林水産物等の放射性物質濃度と対応状況
-
2018年09月25日
小田原市地域防災計画の改正
-
2018年05月28日
小田原市役所支所設置条例の廃止等
-
2018年06月07日
小田原市生涯学習センター条例の一部改正
-
2018年05月25日
小田原市図書館条例の一部改正
-
2018年03月09日
寄気事業 中間報告会兼有識者意見交換会(H29)
寄気事業 中間報告会兼有識者意見交換会
-
2018年03月09日
小田原森里川海インキュベーション事業“寄気”
小田原森里川海インキュベーション事業“寄気”
-
2018年03月08日
おだわら高齢者福祉介護計画策定検討委員会
-
2020年03月10日
適塩・簡単プロレシピブック
地元の料理人さんが考案した適塩で簡単に作れるレシピ集です。
-
2021年02月08日
【くらしの豆知識】賃貸住宅契約トラブルにご注意を!
-
2018年03月01日
土地(官民)境界確認について
-
2018年03月01日
公共基準点について
-
2018年03月01日
道路・水路等占用掘削申請について
-
2018年03月01日
道路に張り出した枝葉の剪定のお願い
-
2024年08月31日
市が管理する道路について
-
2021年10月22日
公共基準点使用等申請について
-
2021年08月03日
道路占用掘削申請等様式
-
2018年03月01日
現況道路幅員証明
-
2018年03月01日
土地境界確認申請様式及び証明様式
-
2018年03月01日
法定外公共物所管確認証明申請について
-
2018年02月28日
伝統を次世代へ_住吉橋
住吉橋架け替え工事が平成30年3月に完了しました。 工事には国の選定保存技術「建造物木工」が駆使されています。
-
2018年02月23日
小田原市民のオススメ観光スポット総選挙
-
2018年02月27日
小田原市民のオススメ観光スポット総選挙公開投票結果
-
2018年02月23日
成田・桑原地区地区計画
-
2018年02月21日
パラスポーツ体験型授業「あすチャレ!スクール」を開催
-
2018年02月21日
県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会 [市議会]
-
2018年02月19日
胃瘻交換予約システム(医療機関向け) [市立病院]
-
2018年02月15日
神奈川県立生命の星・地球博物館
大自然の営みを知りたい人にお勧めなのが、地球博物館。ユニークな外観の内部では恐竜やアンモナイトといった化石も展示され、「地球」「生命」「神奈川」「共生」の視点から、46億年の地球の歴史を紹介しています。
-
2018年02月14日
和歌山県みなべ町
-
2018年02月13日
小田原梅品評会運営委員会について
-
2018年02月07日
愛知県知多市
-
2018年02月02日
救急車の正しい利用にご協力ください! 〜救急出動件数、過去最高を更新〜
-
2018年01月30日
小田原市在住 鈴木 姫七選手(サーフィン)さんから地元の皆さんへメッセージ
-
2018年01月29日
広報掲示板
-
2018年02月20日
(仮称)小田原市指定居宅介護支援等に関する基準等を定める条例等の制定
-
2018年04月03日
小田原市指定介護予防支援等に関する基準等を定める条例等の一部改正
-
2018年01月19日
新しいCTの稼働が始まりました [市立病院]
小田原市立病院では、平成29年9月より神奈川県内、初号機となるGE社製「Revolution CT」の稼働が始まりました。従来の装置に比べて、より高速撮影・高画質化・低線量撮影が可能になりました。
-
2018年01月17日
小田原市在住 鈴木 姫七選手 がJPSA(日本プロサーフィン連盟)第2戦に参戦します!
-
2018年01月17日
小田原市在住 鈴木 姫七選手 がJPSA(日本プロサーフィン連盟)第2戦に参戦しました。
-
2018年01月17日
小田原市出身の松下祐樹選手 世界陸上北京大会準決勝進出おめでとう!!
-
2018年01月17日
小田原市出身の 松下祐樹 選手が世界選手権出場をかけた日本選手権に出場します!
-
2018年01月17日
小田原市出身の松下祐樹選手が世界陸上日本代表に!!
-
2018年01月17日
小田原市在住 青木 りん選手(陸上)から地元の皆さんへメッセージ
-
2018年01月17日
小田原市在住 青木 りん選手(陸上)インタビュー
-
2018年01月16日
千代南原遺跡
-
2018年01月16日
千代寺院跡(千代廃寺)
-
2018年01月16日
千代遺跡群
-
2018年01月16日
国府津小学校と遺跡の調査
-
2018年01月16日
国府津三ツ俣遺跡
-
2018年01月16日
国府津・古墳時代の集落と石組遺構
-
2018年01月15日
小田原市民総合体育大会
-
2018年05月22日
小田原市営住宅条例施行規則の一部改正
-
2018年01月12日
小田原市立病院第8回市民公開講座を開催 [市立病院]
-
2018年01月12日
駐車場整備地区
-
2018年01月04日
神経難病支援チャリティ 2017年エディ・ジョーンズ氏講演会
神経難病であるALS患者を支援する(社)日本ALS協会の活動に共感したエディ・ジョーンズ氏(前日本代表監督)による、「2019年ラグビーワールドカップの展望」と題した講演が小田原で開催されました。
-
2018年01月04日
市営住宅におけるアスベストの使用実態について
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】 「携帯電話をもってATM行け」は詐欺です。!
還付金詐欺について
-
2024年06月19日
セーフティネット保証
-
2017年12月21日
平成29年12月定例会(議案) [市議会]
-
2017年12月18日
平成29年度小田原市いっせい防災訓練参加者アンケートの結果について
-
2018年01月31日
市民参加型再生可能エネルギー事業の認定申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準
-
2018年02月08日
小田原市水洗便所改造資金貸付条例の廃止等
-
2018年04月11日
小田原市下水道事業経営戦略
-
2018年02月08日
小田原市保育所条例等の一部改正
-
2018年02月08日
小田原市開発事業に係る手続及び基準に関する条例等の一部改正
-
2018年02月09日
小田原市個人番号の利用に関する条例等の一部改正
-
2018年02月08日
第7期おだわら高齢者福祉介護計画
-
2018年03月26日
小田原市いじめ防止基本方針の改定
-
2018年03月26日
小田原市学校教育振興基本計画の改定
-
2018年02月08日
小田原市都市公園条例の一部改正
-
2018年04月24日
第5期小田原市障がい福祉計画
-
2018年02月09日
おだわら市民交流センター条例等の一部改正
-
2017年12月11日
合併に関する市民説明会
-
2017年12月11日
【合併に関する市民説明会】任意協議会の結果と市の合併に関する考え方【市長説明動画】
-
2017年12月11日
合併に関する市民説明会等での質問と回答
-
2017年12月11日
平成27年版小田原市統計要覧
平成27年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2017年12月11日
平成25年版小田原市統計要覧
-
2017年12月08日
第2次小田原市環境基本計画の改訂
-
2018年04月09日
石造物調査会調査報告(2017年10月10日版)
平成29年から実施している石造物調査会の実施状況と今後の調査予定周知のページ。
-
2017年11月28日
小田原市民のサービス水準が向上する事務事業
-
2017年12月11日
合併に関するアンケートの結果
-
2017年11月27日
消防広域化の効果(まとめ)〜広域化から3年が経過〜 [消防]
県西地域2市5町の消防広域化から3年、広域化の効果をまとめました。
-
2017年11月27日
小田原市民のサービス水準が低下する事務事業
-
2017年11月27日
南足柄市民のサービス水準が向上する事務事業
-
2017年11月27日
南足柄市民のサービス水準が低下する事務事業
-
2017年11月27日
小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会の解散について
-
2019年10月01日
日本新薬株式会社から絵本が寄贈されました
-
2017年11月17日
ラグビー日本代表応援バスツアーを開催しました!
平成29年11月4日(土)に日産スタジアムで開催される、リポビタンDチャレンジカップ2017ラグビー日本代表VSオーストラリア代表戦を観戦するためのバスツアーを実施しました。
-
2017年12月12日
小田原市民のオススメ観光スポット総選挙!!公開投票【終了しました】
-
2021年09月09日
「推しスポ」30選紹介
-
2018年01月18日
小田原市子ども・子育て支援事業計画の改正
-
2017年11月14日
歴史資料・小田原城内大日一尊種子板碑
-
2024年07月19日
マイナンバー制度における情報連携の本格運用が始まります
平成28年1月から利用を開始しているマイナンバー制度において、国や地方自治体などの間で、住民票情報や所得情報、各種資格情報などの照会および提供の本格運用が平成29年11月13日(月)から随時始まります。
-
2024年07月19日
マイナポータルについて
-
2017年11月02日
平成29年度家庭教育講演会参加者募集【12月20日(水)】
-
2017年11月01日
「生涯学習フェスティバル」でボッチャの体験会を開催しました【平成29年10月28日(土)】
-
2017年11月01日
【初の単独協定】モルディブ共和国と事前キャンプに関する協定を締結!
小田原市とモルディブ共和国オリンピック委員会は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた事前キャンプに関する協定を締結しました。
-
2022年03月02日
パソコンの操作中、突然の警告音や警告表示にもあわてずに!
パソコンの操作中、突然の警告音や警告表示にもあわてずに!
-
2024年04月01日
給水装置台帳の閲覧・交付の手続きについて
給水装置台帳の閲覧・交付を希望される場合の手続き及び申請書・委任状についての紹介
-
2024年04月01日
窓口用水道管路情報管理システム運用の変更等について
(小田原市)窓口用水道管路情報管理システムの運用を、平成29年11月1日付けをもって変更しました。
-
2017年10月30日
オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグが小田原市にやってきました!
-
2023年04月10日
小田原の地魚 「朝獲れ直売市」
-
2017年10月20日
協議結果を取りまとめた冊子の音訳版と点訳版を貸出中
-
2017年10月18日
地域の祭りでラグビー体験会を実施しています!
ラグビー普及のため地域の祭りでラグビー体験会を実施しました。
-
2017年10月18日
国際医療福祉大学との連携交流事業
-
2017年10月17日
第21回小田原市障がい者レクリエーション大会を開催しました!【平成29年10月15日(日)】
-
2018年02月21日
小田原市下水道条例施行規則等の一部改正
-
2018年03月14日
小田原市都市公園条例に基づく申請に対する処分の審査基準の一部改正
-
2017年10月12日
新市まちづくり計画について
-
2017年10月06日
第17回全国障害者スポーツ大会に出場する選手を紹介します!
-
2017年10月06日
平成29年9月定例会(議案) [市議会]
-
2017年10月04日
新東名建設に伴う小田原厚木道路(伊勢原〜厚木西)夜間通行止め(NEXCO中日本へのページリンク)
-
2017年09月29日
ゴルフ場
-
2017年09月28日
民俗資料
郷土文化館所蔵資料のうち民俗資料紹介
-
2017年09月26日
【県内4カ国目】ブータン王国と事前キャンプに関する協定書を締結!
-
2017年09月26日
ごてんばせんネットアンケート
-
2017年09月20日
第59回(平成29年度)小田原市統計グラフコンクール入賞者
-
2023年04月10日
小田原漁港新港西側エリアの整備について
-
2017年11月22日
小田原市営住宅条例の一部改正
-
2017年09月12日
吉田義人氏の講演「2019年ラグビーワールドカップが日本で開催!未来へ羽ばたく皆さんへ伝えたいこと」
-
2017年09月12日
催しにおける防火管理についての [消防]
-
2017年09月08日
御用米曲輪の植栽管理に関する現地説明会を開催しました(平成29年8月26日)
史跡小田原城跡御用米曲輪植栽管理現地説明会の開催結果の紹介ページです。
-
2017年09月08日
桶職人道具
桶職人資料紹介
-
2017年09月07日
おだわらスポーツフェスタ2017を開催しました【平成29年7月29日(土)】
-
2017年09月07日
「みなとまつり」でボッチャの体験会を開催しました【平成29年8月6日(日)】
-
2020年10月22日
図書館利用者カードの取り扱い
最終返却日または登録から3年間使用がない場合、長期未使用者として一度無効効扱いとなります。継続して使用するときには、本人確認が必要です。
-
2018年06月28日
「民事訴訟管理センター」からの架空請求にご注意を!
「総合消費料金未納分訴訟最終通告書」と題するはがきが、「民事訴管理センター」から郵送されています。架空請求なので、慌てず心配な時は消費生活センターへご相談ください。
-
2017年10月12日
協議結果を取りまとめた冊子を発行
-
2017年10月12日
協議会で策定された計画類
-
2017年10月16日
両市における市民説明会について
-
2017年11月27日
合併について考えるシンポジウム結果概要【平成29年9月24日開催】
-
2018年03月06日
会議開催結果
-
2017年08月30日
高校ラグビー神奈川県選抜合宿が開催されました!
平成29年8月22日から24日までの3日間、城山陸上競技場で高校ラグビー神奈川県選抜の合宿が行われました。
-
2017年08月29日
自主的避難等に係る損害に対する賠償の開始について
-
2017年08月28日
タッチラグビー日本代表候補(30歳代以上の部)夏の強化合宿が開催されました!
平成29年8月19日に城山陸上競技場でタッチラグビー日本代表候補(30歳代以上の部)による夏合宿が行われました。
-
2017年08月25日
国内姉妹都市
-
2017年12月21日
(仮称)小田原漁港交流促進施設条例等の制定
-
2017年08月23日
特色ある医療内容 [市立病院]
-
2017年09月21日
平成29年版消防年報 [消防]
-
2017年08月16日
博物館構想策定委員会
-
2017年08月15日
ロンドン世界陸上にエリトリアの選手が出場しました!
-
2017年08月14日
西海子小路と文学館
-
2017年08月10日
街づくりルール改革計画について
-
2020年06月17日
【くらしの豆知識】「国民生活センター」を名乗る電話にご注意を!
「国民生活センター」を名乗る人から個人情報が漏れているなどと話して最終的にお金を騙し取る手口があります。
-
2017年08月07日
議会だより第142号(平成29年8月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2017年09月05日
ストリートラグビー夏の陣@小田原城2017を開催しました!
昨年に引き続きストリートラグビー夏の陣を今年も城址公園銅門広場で開催しました。 今年は「忍者の里風魔まつり」と同時開催し、忍者にも参加いただき、たいへん盛り上がりました。
-
2017年07月26日
小田原市エネルギーの地域自給の促進に係るモデル事業に関する協定の締結
-
2017年07月17日
株式会社湘南精機の拡大再投資計画を認定しました
-
2017年07月14日
エアゾール式簡易消火具をお持ちの方 [消防]
-
2024年11月05日
ボランティアによる石造物調査会 ー市内の石造物の全容把握へ第一歩ー
2017年度から始める石造物調査会のご紹介
-
2017年07月27日
平成28年度第1回小田原市エネルギー計画推進会議の概要
-
2017年07月07日
エリトリア国からの留学生と星槎名古屋中学校の修学旅行生の交流
-
2017年07月26日
女子ラグビー日本代表が城山陸上競技場で合宿練習と壮行試合を行いました!
8月9日からアイルランドで開幕される「女子ラグビーワールドカップ2017」に出場する女子ラグビー日本代表の、合宿練習と壮行試合が城山陸上競技場で開催されます。
-
2023年03月31日
市税を滞納すると
-
2017年06月30日
小田原市民のオススメ観光スポット総選挙!!
-
2018年09月25日
栄町スクランブル交差点付近の街路灯へ花かざりを設置しています。
-
2017年12月21日
〈パブコメ!〉 小田原市小児医療費助成条例に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準
-
2017年06月30日
小田原市ひとり親家庭等医療助成条例に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準
-
2017年12月21日
〈パブコメ!〉 母子保健法に基づく申請に対する処分の審査基準(養育医療関係)
-
2017年06月30日
小田原市重度障害者医療費助成条例に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準
-
2017年08月23日
博物館基本構想を策定しました。
博物館基本構想策定を周知するため。
-
2017年06月23日
中野智明写真展「エリトリア-自由を感じて」を開催【平成29年6月26日(月)〜30日(金)】
-
2017年06月23日
都市計画法第37条第1号の審査基準
-
2017年06月22日
史跡小田原城跡調査・整備委員会植栽専門部会について(休止中)
-
2017年06月21日
平成29年6月定例会(議案) [市議会]
-
2017年06月20日
当院から特定看護師が生まれました! [市立病院]
-
2017年06月15日
『史跡小田原城跡本丸・二の丸植栽管理計画』運用指針を定めました
-
2017年06月15日
馬出門 いざ開門!
-
2017年06月15日
小峯御鐘ノ台大堀切西堀を公開
-
2017年06月15日
御用米曲輪の史跡整備を進めています
-
2017年06月15日
植栽専門部会の議論に基づくモデル的な修景整備について
-
2017年06月15日
史跡小田原城跡御用米曲輪 北東土塁の植栽管理の実施計画を策定しました。
-
2017年08月24日
小田原市都市公園条例等の一部改正(禁止行為関係)
-
2017年08月24日
小田原市都市公園条例の一部改正(有料の公園施設関係)
-
2017年06月14日
個人住民税の特別徴収の完全実施を行っています
神奈川県と県内の全市町村では平成28年度から特別徴収の完全実施を行っています。
-
2017年06月14日
全国版救急受診アプリ(Q助)について [消防]
-
2017年08月24日
〈パブコメ!〉 都市計画法に基づく市街化調整区域における開発許可等の基準に関する条例等の一部改正
-
2017年10月12日
都市内分権に関する小委員会
-
2017年06月05日
市営浜住宅
-
2017年06月05日
湘南電力株式会社を最優秀提案者に選定
-
2023年01月10日
お堀端商店街の街なか緑化事業完成
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】SNSで知り合った人を安易に信用するのは危険です!
SNSで知り合った人から投資話や副業を勧められ、契約させられるトラブルがあります。
-
2017年10月12日
今後の会議開催情報
-
2017年05月24日
胃瘻を造設した患者さんの受け入れについて [市立病院]
-
2017年05月24日
平成29年5月臨時会(議案) [市議会]
-
2017年05月23日
小田原ゆかりの著名人
-
2017年10月12日
議会議員の定数及び在任等に関する小委員会
-
2017年05月22日
タッチラグビー日本代表合宿
平成29年5月5・6日の二日間、城山陸上競技場でタッチラグビー日本代表の合宿が行われました。
-
2017年05月22日
まちづくり学校 ハミダセVol.13 ソーシャルグッドなアイデアソン
小田原をさらに楽しいまちにするため、新しいアイデアを生み出す「アイデアソン」を開催します。
-
2017年10月13日
第5回新市まちづくり市民懇話会の実施【平成29年3月28日(火)】
-
2017年10月12日
第4回新市まちづくり市民懇話会の実施【平成29年3月9日(木)】
-
2017年05月15日
「あじ地魚まつり」でボッチャの体験会を開催しました【平成29年5月14日(日)】
-
2020年02月07日
(仮称)小田原市文化条例
-
2017年05月15日
〈パブコメ!〉第二次小田原市子ども読書活動推進計画
-
2017年05月12日
火災発生証明申請書 [消防]
-
2017年05月12日
り災申告書 [消防]
-
2017年05月12日
モルディブ共和国のシャリーフ大使が小田原を視察に訪れました
-
2017年05月10日
市営久野住宅
-
2017年05月09日
小田原都市計画公園の見直し
小田原都市計画公園の見直し(原案)
-
2017年05月09日
身近な公園候補地を探しています
-
2017年05月09日
羽根尾史跡公園
羽根尾史跡公園
-
2024年04月01日
第3期小田原市地域福祉計画
-
2017年05月01日
城山陸上競技場リニューアルオープンイベント「ラグビー祭り」
平成29年4月30日(日)に城山陸上競技場で「リニューアルオープンイベント ラグビー祭り」を開催しました!
-
2017年05月01日
〈パブコメ!〉 消防法等に基づく申請に対する処分の審査基準
-
2017年05月01日
〈パブコメ!〉 消防法等の命令に基づく不利益処分の処分基準
-
2017年04月28日
診療指定事項 [市立病院]
-
2017年04月27日
〈パブコメ!〉 第2期おだわら障がい者基本計画
-
2017年04月26日
〈パブコメ!〉 第5次小田原市総合計画「おだわらTRYプラン」後期基本計画素案
-
2020年03月26日
消費生活センターからのお知らせ
消費生活センターの案内
-
2017年09月28日
〈パブコメ!〉 小田原市地域防災計画の改正
-
2017年04月13日
独居老人等緊急通報システム
-
2017年04月11日
実習生の受入と職場体験の実施について [市立病院]
-
2017年04月10日
建築士法第24条の7に基づく重要事項説明について
-
2023年03月28日
平成29年4月1日から境界確定図写等の発行手数料が変わりました
小田原市手数料条例改正に伴い、平成29年4月1日から、境界確定図写、道路台帳図及び公共基準点証明の発行手数料を改定しました。
-
2017年04月07日
分割工事の取扱いについて
管財契約課発注の工事において、現場の連続性及び一体性、発注時期等からみて一つの工事と見なせる工事を、複数の工事に分割して発注する場合、各工事に事業者が重複して受注できないよう制限することとします。
-
2017年04月07日
小田原市と関東学院大学との連携及び協力に関する協定の締結について
-
2017年04月04日
〈パブコメ!〉第2期小田原市食育推進計画
-
2017年04月03日
鉄道
-
2017年04月03日
「今こそ、2市で考える合併・中核市・広域連携」チラシを作成しました!
-
2017年04月03日
中心市のあり方を考える講演会の概要【平成28年7月18日(祝)、8月13日(土)開催】
-
2017年04月03日
〈パブコメ!〉第2次小田原市行政改革指針
-
2017年04月03日
〈パブコメ!〉第3期小田原市地域福祉計画・地域福祉活動計画
-
2017年04月03日
〈パブコメ!〉小田原市営住宅ストック総合活用計画の改訂
-
2017年04月03日
民有地緑化の手引きについて
民有地の緑化推進のため、具体的な緑化方法の提案などを盛り込んだ手引き「こゆるぎの小さな庭づくり」を作成しました。ご家庭、店舗、工場などにおける園芸の参考にして頂けましたら幸いです。
-
2017年04月06日
小田原市営住宅ストック総合活用計画の改訂について
-
2024年11月20日
医療費の申請方法(償還払い)
-
2019年12月20日
小田原市子ども・子育て支援事業計画の策定に向けたニーズ調査について
小田原市子ども・子育て支援事業計画の策定に向けたニーズ調査を実施しました。
-
2021年08月31日
子ども・子育て支援新制度
-
2024年06月25日
小田原市子ども・子育て支援事業計画
小田原市子ども・子育て会議支援事業計画を策定しました。
-
2019年06月17日
子供の未来応援国民運動への協力について
-
2017年03月31日
〈パブコメ!〉建築基準法等に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準の一部改正
-
2017年03月31日
〈パブコメ!〉 小田原市ほう賞基金に関する条例施行規則の一部改正
-
2017年03月30日
〈パブコメ!〉小田原立地適正化計画
-
2017年03月29日
HaRuNe小田原のコンセプト・位置付け
-
2017年03月29日
地下街の歴史
-
2017年03月29日
〈パブコメ!〉小田原市立病院経営改革プラン
-
2017年03月29日
〈パブコメ!〉小田原市スポーツ振興基本指針
-
2017年03月24日
平成29年3月定例会(議案) [市議会]
-
2017年03月23日
活動内容
-
2017年03月23日
支援車 [消防]
-
2017年03月23日
水槽付消防ポンプ自動車 [消防]
-
2017年03月23日
はしご付き消防自動車 [消防]
-
2017年03月23日
屈折はしご付消防自動車 [消防]
-
2017年03月23日
火災原因調査車 [消防]
-
2017年03月17日
ネッツトヨタ湘南株式会社から車椅子が寄贈されました [市立病院]
-
2017年03月15日
キャンパスおだわら運営委員会
-
2020年10月14日
市民農園「みどりの休日」
-
2017年05月25日
〈パブコメ!〉小田原市再生可能エネルギーの利用等の促進に関する条例等の一部改正
-
2017年03月13日
リチウムイオン電池からの火災にご注意を! [消防]
-
2017年03月13日
ラグビー元日本代表の吉田義人氏の講演
ラグビー元日本代表の吉田義人氏の講演
-
2021年01月08日
チュラビスタ市×小田原市〜姉妹都市35周年の軌跡〜
小田原市とチュラビスタ市の姉妹都市提携35周年を記念して「市民訪問団」を結成し、チュラビスタ市を訪れました。
-
2017年03月07日
ガソリンや灯油、軽油の貯蔵、取扱い、運搬に関するQ&A [消防]
-
2017年03月02日
タクシー料金の割引
-
2017年03月02日
障がい者虐待防止について
-
2017年03月02日
障害福祉サービスと介護保険について
-
2017年03月02日
神奈川県心身障害者扶養共済制度について
-
2017年03月01日
「地球市民フェスタ2017」でエリトリア国とブータン王国の展示を行いました!
-
2020年05月08日
子ども・子育て支援新制度について
子ども・子育て支援新制度の概要についてお知らせします。
-
2017年02月28日
〈パブコメ!〉 給水装置工事設計・施工指針の改正
-
2017年10月12日
第3回新市まちづくり市民懇話会の実施【平成29年2月23日(木)】
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】高齢者の消費者トラブルにご注意を!
高齢者の消費者トラブルが年々増加しています。家族や周囲の人からも相談することができます。
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】若者の消費者トラブルにご注意を!
若者の消費者トラブルが増えています。その場で契約せず、困ったときは相談しましょう。
-
2017年02月13日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市ひとり親家庭等医療費助成条例等の制定
-
2017年02月13日
〈パブコメ!〉(仮称)小田原市小児医療費助成条例等の制定
-
2017年02月20日
〈パブコメ!〉小田原市工場立地法第4条の2第2項の規定による準則を定める条例の一部改正
-
2017年02月13日
〈パブコメ!〉小田原市勤労者会館条例等の廃止
-
2017年02月13日
〈パブコメ!〉 (仮称)小田原市保育所等訪問支援の事業の運営等に関する条例の制定
-
2017年02月13日
〈パブコメ!〉 (仮称)小田原市重度障害者医療費助成条例等の制定
-
2017年03月23日
有識者意見交換会
有識者意見公開会
-
2017年02月03日
スポーツ広場(上府中公園)
-
2017年02月02日
地域のかかりつけ医を持ちましょう [市立病院]
-
2017年10月12日
第2回新市まちづくり市民懇話会の実施【平成29年2月14日(火)】
-
2017年01月30日
神社・寺院、小田原七福神
-
2024年04月01日
酒匂縦貫道路 全線4車線化
-
2017年05月23日
〈パブコメ!〉小田原市空家等対策計画
-
2017年10月12日
第1回新市まちづくり市民懇話会の実施【平成29年1月24日(火)】
-
2017年10月12日
新市まちづくり市民懇話会事前説明会の実施【平成28年12月21日(水)】
-
2025年01月22日
給与支払報告書の光ディスク等・eLTAXによる提出について
給与支払報告書の光ディスクによる提出の申請書ダウンロードページ
-
2016年12月27日
年間・週間行事 [消防]
-
2016年12月26日
消火器にも使用期限があります! [消防]
-
2020年04月30日
健康具だくさん味噌汁コンテスト入賞作品決定!!
健康具だくさんコンテストで入賞した作品のレシピです。
-
2016年12月19日
その他の講習・試験について [消防]
-
2017年02月09日
新輸出大国コンソーシアムに参加しました
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】ご注意ください!キャッシュレス決済
電話でプリペー度カードの番号を教えたら、購入金額全額を失ってしまったと言う事例が増加しています。困ったときは消費生活センターに相談しましょう。
-
2016年12月14日
平成28年12月定例会(議案) [市議会]
-
2016年12月14日
小田原市における市街化調整区域の土地利用のあり方について
平成27年8月3日に、小田原市長から小田原市都市計画審議会長に諮問した「小田原市における市街化調整区域の土地利用のあり方について」、答申が出されました。
-
2016年12月08日
廃棄二輪車について
-
2016年12月08日
石灰は市では収集できません
-
2016年12月08日
ごみの出し方(花火・マッチ類)
-
2016年12月08日
ケミカルライトは「燃せるごみ」へ
-
2016年12月01日
文化振興ビジョン推進委員会
-
2016年12月01日
食育推進計画策定検討委員会
-
2016年11月30日
小田原市立病院第7回市民公開講座 [市立病院]
-
2016年11月28日
名産品 (蒲鉾・塩干・梅干)
-
2016年11月25日
市民自治・地域運営
-
2016年11月25日
都市基盤
-
2016年11月25日
自然環境
-
2016年11月25日
歴史・文化
-
2016年11月25日
地域経済
-
2016年11月25日
子育て・教育
-
2016年11月25日
暮らしと防災・防犯
-
2016年11月25日
福祉・医療
-
2016年11月22日
AED設置情報の把握を行っています。 [消防]
小田原市消防本部では、管内の事業所等のAED設置情報の把握に努めています。
-
2016年11月21日
障がいのある人もない人も一緒に楽しめる「フロアホッケー」
-
2016年11月21日
2016湘南タグラグビーリーグ㏌小田原を開催しました!
平成28年11月13日(日)に小田原城址公園二の丸広場で「2016湘南タグラグビーリーグ㏌小田原」を開催しました。
-
2024年04月01日
県道711号(小田原松田)「通称」酒匂縦貫道路の一部4車線化について
-
2016年11月15日
尊徳記念館入館者300万人達成
-
2020年06月17日
【くらしの豆知識】ワンクリック詐欺にご注意ください!
ワンクリック請求に注意しましょう。
-
2020年06月17日
【くらしの豆知識】ご存知ですか?「クーリング・オフ」
クーリング・オフについて
-
2017年12月20日
日独エネルギー市民フォーラムin小田原 を開催いたしました。
-
2016年11月10日
県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会を設置 [市議会]
-
2016年11月07日
ボッチャ用具の無料貸し出しを行っています
-
2016年11月04日
小田原市のみどりの状況
小田原市のみどりの状況を周知するため 緑の基本計画(みどりの量と分布)の抜粋をHPに掲載
-
2016年11月01日
バスケットボール女子日本代表国際強化試合2016
-
2016年11月01日
(株)和光ケミカルからJCF及びJPCFへの製品供給を開始!
-
2016年11月01日
おだわらスポーツフェスタ2016【平成28年7月2日(土)】
-
2016年11月01日
「地球市民フェスタ2016 in ODAWARA」にてエリトリア国の紹介ブースを設置しました!
-
2016年11月01日
【県内初】エリトリア国と事前キャンプに関する協定書を締結!
-
2016年11月01日
エリトリア選手たちがリオ五輪に出場しました!!
-
2016年11月01日
防火地域及び準防火地域
-
2017年10月12日
これまでの経緯(2市の協議会)について
-
2017年10月12日
中心市のあり方を考える講演会の結果概要【平成28年7月18日(祝)、8月13日(土)開催】
-
2017年10月12日
「今こそ、2市で考える合併・中核市・広域連携」チラシを作成しました!
-
2017年10月12日
「小田原市・南足柄市の将来のあり方に関するアンケート」の結果
-
2017年10月12日
【募集期間終了】新市まちづくり市民懇話会メンバー募集【平成28年10月24日(月)〜11月14日(月
-
2016年10月28日
東京オリンピック・パラリンピック神奈川県西部連絡会における検討状況について
-
2016年10月28日
東京オリンピック・パラリンピックおだわらプロジェクト推進会議における検討状況について
-
2016年10月28日
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて取組が始まっています
-
2016年10月25日
(仮称)県西地域の中心市のあり方に関する2市協議会について
-
2023年12月25日
水産市場の見学における申し込み等について
-
2016年10月07日
平成28年9月定例会(議案) [市議会]
-
2022年04月22日
上下水道局で行う漏水修理範囲の拡大について
市で行う漏水修理範囲を水道メーターまで拡大しました。
-
2024年04月01日
給水装置工事に関する情報提供
-
2016年09月30日
広報おだわら発行規則の一部改正
-
2016年09月21日
平成28年版消防年報 [消防]
-
2016年11月17日
〈パブコメ!〉 小田原市建築基準条例の一部改正
-
2016年11月25日
〈パブコメ!〉 小田原市駅前広場条例の一部改正等
-
2016年11月17日
〈パブコメ!〉 小田原市墓地等の経営の許可等に関する条例等の一部改正
-
2017年02月15日
〈パブコメ!〉 小田原市地域センター条例等の一部改正
-
2016年12月15日
〈パブコメ!〉 屋外広告物の表示及び掲出物件の設置の方法等の基準を定める規則の一部改正
-
2016年12月15日
〈パブコメ!〉 小田原市地区計画形態意匠条例施行規則の一部改正
-
2016年09月12日
在宅医療と介護の連携を進めています
-
2016年09月07日
花の街おだわら・花壇コンテストの結果
-
2016年10月17日
〈パブコメ!〉 小田原市契約規則の一部改正
-
2016年09月05日
特定個人情報等の適正な取扱いのための基本方針
-
2016年09月01日
小田原市低炭素都市づくり計画
-
2023年03月27日
スマートフォンやタブレット端末で広報小田原を配信しています
-
2017年12月20日
地域にひとつ!エネルギープロジェクト!!
-
2016年08月26日
平成28年6月定例会(議案) [市議会]
-
2017年04月03日
「小田原市・南足柄市の将来のあり方に関するアンケート」の結果
-
2018年01月17日
リオ五輪出場の松下祐樹選手を応援するパブリック・ビューイングを開催しました!
-
2016年10月31日
〈パブコメ!〉 六次産業化法第5条第8項に規定する総合化事業計画の認定に係る同意基準について
-
2018年06月28日
【くらしの豆知識】子どものオンラインゲームのトラブルにご注意を!
子供のオンラインゲームのトラブルに注意しましょう。
-
2016年08月08日
小田原市総合計画審議会(平成22年度)
-
2016年09月29日
〈パブコメ!〉 小田原市立病院管理規則の一部改正
-
2016年08月05日
技人vol.5【大工】芹澤伸明
-
2016年08月25日
〈パブコメ!〉 小田原城天守閣条例及び小田原城歴史見聞館条例の一部改正
-
2016年08月25日
〈パブコメ!〉 小田原市水道給水条例の一部改正
-
2019年02月01日
広域交流施設ゾーン整備に係る事業施行者募集について
-
2016年07月20日
乳房撮影(マンモグラフィ) [市立病院]
-
2018年01月17日
小田原市在住 鈴木 姫七選手(サーフィン)にインタビュー
-
2021年03月02日
小田原市在住 鈴木 姫七選手(サーフィン)
-
2021年10月01日
小田原市在住 山田 紗也香選手(ビーチバレーボール)
-
2016年08月25日
〈パブコメ!〉小田原市火災予防条例等の一部改正
-
2016年07月04日
小田原市緑の基本計画の改訂に対する市民意見の募集結果について
-
2016年07月04日
小田原都市計画公園の見直しに対する市民意見の募集結果について
-
2020年01月21日
小田原プレスツアー2014 開催結果
-
2021年10月01日
小田原市出身 松下 祐樹選手(陸上競技)
-
2016年06月16日
地震被害想定
-
2016年06月13日
緑の基本計画改訂懇談会会議録
-
2016年06月13日
小田原市勤労者サービスセンターの給付事業(2)
-
2016年06月10日
ジェネリック医薬品(後発医薬品)を活用しましょう
-
2016年06月09日
小田原市勤労者サービスセンターの福利厚生事業
-
2016年06月09日
小田原市勤労者サービスセンター
-
2016年06月07日
都市計画区域
-
2016年06月06日
小田原市指定地域密着型サービスに係る基準等を定める条例等の一部改正の意見募集結果について
-
2016年06月02日
消防活動阻害物質の追加について [消防]
-
2016年06月02日
小田原市個人番号の利用に関する条例の一部改正等に対する市民意見の募集結果について
-
2016年06月01日
防火対象物に係る表示制度 [消防]
-
2016年06月01日
催しにおいてコンロなどを使用する際の消火器の準備について [消防]
-
2016年05月25日
平成28年5月臨時会 [市議会]
-
2016年05月24日
PET/CT検査について [市立病院]
PET/CT検査について
-
2016年05月24日
PET/CT・AICSがん検診を新たに始めます [市立病院]
-
2016年05月18日
眼科の外来体制について [市立病院]
-
2016年05月16日
ゾウのウメ子について
ゾウのウメ子の死亡およびお別れ行事の概要を掲載しています。
-
2016年05月13日
小田原のチカラロゴマーク
-
2016年05月13日
骨粗鬆症リエゾンサービス [市立病院]
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(26)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(25)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(24)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(23)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(22)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(21)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(20)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(19)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(18)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(17)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(16)
-
2016年05月09日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(15)
-
2016年05月06日
小田原市消防本部のホームページへ
-
2016年05月06日
患者申出療養制度が創設されます
-
2016年05月01日
議会だより第137号(平成28年5月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2016年04月28日
小田原ブランド元気プロジェクト(小田原どん・小田原手形など)
-
2016年04月28日
日帰り温泉・ボウリング場
-
2016年04月26日
換地図・画地確定図の閲覧(参考資料)
-
2016年04月22日
平成28年度小田原市水防演習 [消防]
-
2016年04月19日
紹介状なしで大病院を受診する場合に定額負担が必要になりました
-
2016年08月25日
小田原市地域防災計画の改正
-
2016年07月19日
小田原市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則の一部改正
-
2016年07月01日
小田原市指定地域密着型サービスに係る基準等を定める条例等の一部改正
-
2017年04月25日
FM小田原株式会社
FM小田原株式会社
-
2017年01月10日
あしがら冬みず田んぼの会
あしがら冬みず田んぼの会
-
2017年03月21日
合同会社小田原かなごてファーム
合同会社小田原かなごてファーム
-
2023年12月27日
小田原市環境ボランティア協会
小田原市環境ボランティア協会
-
2017年01月10日
金次郎のふる里を守る会
金次郎のふる里を守る会
-
2023年03月28日
美しい久野里地里山協議会
美しい久野里地里山協議会
-
2017年06月28日
めだかサポーターの会
めだかサポーターの会
-
2017年06月28日
小田原森のなかま
小田原森のなかま
-
2019年12月27日
NPO法人小田原山盛の会
NPO法人小田原山盛の会
-
2017年06月28日
株式会社オリエンタルコンサルタンツ 神奈川事務所
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
-
2017年01月10日
日本野鳥の会・サシバプロジェクトチーム
日本野鳥の会・サシバプロジェクトチーム
-
2017年01月10日
曽我山応援隊
曽我山応援隊
-
2017年06月28日
小田原箱根商工会議所
小田原箱根商工会議所
-
2019年05月23日
株式会社T-FORESTRY
株式会社T-FORESTRY
-
2017年03月21日
おだわら環境志民ネットワークの取組
おだわら環境志民ネットワークの取組
-
2017年01月05日
環境省森里川海プロジェクトモデル事業採択
環境省森里川海プロジェクトモデル事業に採択されました。
-
2016年11月28日
おだわら環境志民ネットワーク設立
平成28年3月28日(月)に、市内の各環境活動団体・個人の連携や協働活動を支援する新しい組織「おだわら環境志民ネットワーク」が設立されました。
-
2020年06月18日
指導者派遣事業〜体験活動をサポートします〜
-
2016年04月08日
El “Castillo de Odawara”, el símbolo de la ciudad
-
2016年04月08日
오다와라의 상징 “오다와라성”
-
2016年04月08日
小田原的象徵「小田原城」
-
2016年04月08日
小田原的象征“小田原城”
-
2016年04月08日
Odawara Castle, Symbol of Odawara
-
2016年04月07日
保全活用のための意識改革
-
2020年04月17日
小田原市障がい者活躍推進計画
-
2020年10月14日
小田原市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
-
2016年04月04日
【25th Aniversary】ときめき国際学校2015
「ときめき国際学校」は、小田原市とオーストラリア・マンリー市の中学・高校生による夏の国際交流事業です。1991年から続き、25年目を迎えた歴史ある事業です。2015年の交流の様子をお知らせします。
-
2025年04月22日
松永記念館和室等の使用料減額・免除について
-
2025年04月22日
郷土文化館分館松永記念館の和室等の利用について
-
2023年06月09日
工事完成検査時の必要書類について
工事完成検査時の必要書類
-
2021年03月29日
【郷土文化館】展示資料等 撮影・掲載許可願い
-
2016年03月30日
小田原市道路施設白書を作成しました
-
2016年03月30日
第2次おだわら男女共同参画プランに対する市民意見の募集結果
-
2016年03月30日
小田原市耐震改修促進計画の改定に対する市民意見の募集結果
-
2016年03月30日
小田原市観光戦略ビジョンに対する市民意見の募集結果
-
2016年03月30日
小田原市指定地域密着型サービスに係る基準等を定める条例施行規則等の一部改正に対する市民意見の募集結果
-
2016年03月30日
小田原市建築確認等取扱規則の一部改正に対する市民意見の募集結果
-
2016年03月30日
建築基準法等に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準の一部改正
-
2016年03月28日
大規模工場等の浸水防止計画について
-
2016年05月30日
きらめき出前講座・体験学習申込書
-
2016年03月25日
平成28年3月定例会(議案) [市議会]
-
2016年03月25日
小田原市道路施設白書に対する市民意見の募集結果
-
2016年03月17日
大人用おむつ交換台を設置しました [市立病院]
-
2016年03月15日
後期基本計画策定に係る市民フォーラム【平成28年3月21日(休)】
後期基本計画の策定に向けて、「公」と「共」の在り方を考えるフォーラムを開催します。
-
2016年03月11日
消防法等施行細則の一部改正に対する市民意見の募集結果
-
2016年03月08日
後期基本計画策定に向けて"暮らし"をテーマに「市民ミーティング」を行いました
-
2016年03月04日
小田原駅東口お城通り地区再開発事業広域交流施設ゾーン整備実施方針に対する市民意見の募集結果
-
2016年03月04日
後期基本計画策定に向けて子育ちの"居場所”を考えるワークショップを行いました
-
2016年03月02日
小田原箱根エリアをスポーツで盛り上げるためのアイデアソンイベント【平成28年3月18日(金)】
-
2024年04月03日
18歳選挙権について座談会を開催しました
-
2016年02月26日
マンションの建替え等の円滑化に関する法律に基づく申請に対する処分の審査基準に対する市民意見の募集結果
-
2016年02月23日
小田原都市計画高度地区の運用基準の一部改正に対する市民意見の募集結果について
-
2016年02月19日
地域子育て支援拠点事業等選定委員会
-
2016年02月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(14)
-
2016年02月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(13)
-
2016年02月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(12)
-
2016年02月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(11)
-
2016年02月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(10)
-
2016年02月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(9)
-
2016年02月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(8)
-
2016年02月15日
後期基本計画に向けて”子育ち”をテーマとした「市民ミーティング」を行いました
-
2016年02月13日
小田原市地域防災計画に定める大規模な工場その他の施設の用途及び規模条例に対する市民意見の募集結果
-
2016年02月13日
小田原市開発事業に係る手続及び基準に関する条例施行規則の一部改正に対する市民意見の募集結果について
-
2016年02月13日
小田原市ワンルーム等建築物指導基準の一部改正に対する市民意見の募集結果について
-
2016年02月13日
小田原市情報公開条例及び小田原市個人情報保護条例の一部改正に対する市民意見の募集結果について
-
2016年02月13日
小田原市建築物における駐車施設の附置等に関する条例等の一部改正に対する市民意見の募集結果について
-
2016年02月09日
還付金等詐欺と思われる事例について(注意喚起)
-
2016年02月08日
第49回神奈川県消防操法大会 小型ポンプ操法の部で最優秀賞!! [消防]
-
2016年02月04日
都市計画提案制度
-
2023年03月16日
「メルマガ@おだわら・文化」を配信しています!
-
2024年12月19日
基準緩和型サービス従事者研修の指定研修実施者に係る指定について
-
2016年01月29日
第20回全国梅サミット(小田原市開催)【平成27年2月6日・7日】
-
2016年01月29日
小田原市消防団女性分団の愛称が『梅小町 UME-KOMACHI』に決定 [消防]
-
2016年01月22日
県下4市合同トレンチ(溝)レスキュー【平成27年1月20日・21日】 [消防]
神奈川県下4市合同トレンチ(溝)レスキュー及び土留め工法を横浜市にある緑山スタジオにて実施しました。
-
2016年01月22日
流水救助訓練! with SR [消防]
11月に横浜市消防局の特別高度救助隊(SR)と合同流水救助訓練を実施しました。
-
2016年01月12日
病院等で支払う国民健康保険の一部負担金について
-
2016年01月12日
海外療養費とは?
-
2016年01月12日
療養費とは?
-
2016年01月06日
小田原市ラグビーフットボール協会が発足!
-
2016年01月06日
城山陸上競技場のリニューアルに関する説明会【平成28年1月14日(木)】
-
2016年01月05日
人の物語に寄り添い、共感を紡ぐ”共創のアプローチ”
-
2016年07月13日
小児科診療予約 [市立病院]
-
2016年01月01日
小児科診療予約システム 操作ガイド [市立病院]
-
2015年12月25日
小田原市個人情報保護条例施行規則の一部改正に対する市民意見の募集結果について
-
2015年12月25日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(7)
-
2015年12月21日
小田原市がラグビー日本代表チームの練習拠点の一つに!
-
2015年12月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(6)
-
2015年12月16日
平成27年12月定例会(議案) [市議会]
-
2015年12月10日
おだわら森林・林業・木材産業再生協議会
-
2015年12月10日
投票方法
-
2015年12月09日
小田原市海抜マップ
-
2015年12月04日
停電後の水の使用について(お願い)
-
2015年12月03日
小田原市消防計画に対する市民意見の募集結果について
-
2015年12月02日
【平成27年度】第57回小田原市統計グラフコンクール入賞者
-
2015年12月02日
平成27年度第4回小田原市エネルギー計画推進会議の概要
-
2015年12月01日
地域限定保育士事業の実施に伴う関係規則の改正に対する市民意見の募集結果
-
2015年11月27日
小田原市開発審査会提案基準の一部改正に対する市民意見の募集結果
-
2015年11月19日
(仮称)小田原市介護予防・日常生活支援総合事業実施条例等の制定に対する市民意見の募集結果
-
2015年11月17日
【小田原駅駅前広場ロータリー】危険な横断はやめましょう
-
2015年11月13日
食と農業の体験学習への取り組み
-
2015年11月06日
農業施設への投資の勧誘にご注意ください!
「農業施設の導入に対して、行政から補助金が得られる」「補助金の申請は代行する」と言って、農業施設への投資を勧誘する事案が発生しています。このような勧誘にはのらないようご注意ください。
-
2018年10月10日
箱根山(大涌谷)火山災害対応マニュアル策定
-
2015年10月30日
(仮称)小田原市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン及び総合戦略に対する市民意見の募集結果
-
2015年10月15日
平成24年度決算
-
2015年10月15日
平成23年度決算
-
2015年10月15日
平成22年度決算
-
2015年10月15日
平成21年度決算
-
2015年10月15日
平成20年度決算
-
2015年10月15日
平成23年度予算
-
2015年10月15日
平成22年度予算
-
2015年10月15日
平成21年度予算
-
2015年10月14日
財政健全化計画・公営企業経営健全化計画
-
2015年10月13日
健康増進計画策定委員会
-
2015年10月13日
小田原市シルバー人材センター
-
2015年10月08日
(仮称)小田原市エネルギー計画に対する意見の募集の結果
-
2015年10月08日
小田原市総合設計許可基準の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年10月05日
平成27年9月定例会(議案) [市議会]
-
2015年10月01日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(5)
-
2015年09月28日
インターネット公売手続きの流れ
-
2015年09月28日
平成27年度第2回小田原市エネルギー計画推進会議の概要
-
2015年09月28日
平成27年度第3回小田原市エネルギー計画推進会議の概要
-
2015年09月28日
平成27年度第1回小田原市エネルギー計画推進会議の概要
-
2015年09月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(4)
-
2015年09月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(3)
-
2015年09月18日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(2)
-
2015年09月04日
水道料金審議会
-
2015年09月04日
第2回「かながわパラスポーツフェスタ2015」【平成27年9月20日(日)】
-
2015年09月01日
特典付きふるさと納税がスタート!【平成27年9月1日】
-
2015年08月26日
(仮称)小田原市個人番号の利用等に関する条例等の制定に対する意見の募集の結果
-
2015年08月26日
小田原市営住宅条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年08月26日
小田原市梅の里センターの指定管理者の指定について
-
2015年08月25日
平成23年度までの消防広域化の動き(〜平成22年度) [消防]
-
2016年02月08日
平成27年版消防年報 [消防]
-
2015年08月20日
消防事務の委託に関する規約締結式を開催しました【平成24年7月17日】 [消防]
-
2015年08月20日
神奈川県西部広域消防運営計画【平成24年5月】 [消防]
-
2015年08月20日
マスコットキャラクターの愛称が決定しました [消防]
-
2015年08月20日
マスコットキャラクターのデザインが決定しました [消防]
-
2015年08月20日
消防の広域化PRキャラバン活動実績【平成24年度】 [消防]
-
2015年08月20日
県西地域の消防の広域化パンフレット [消防]
-
2015年08月20日
神奈川県西部消防広域化協議会での協議【平成24年度】 [消防]
-
2015年08月20日
神奈川県西部消防広域化協議会での協議【平成23年度】 [消防]
-
2015年08月17日
後期基本計画策定に向けて「市民ミーティング」を行いました
-
2015年08月13日
城山陸上競技場のリニューアルに関する市民説明会
-
2015年08月11日
消防広域化の効果〜広域化から2年を経過して〜 [消防]
県西地域2市5町の消防広域化から2年、広域化の効果を紹介します。
-
2015年08月11日
第8回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
第7回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
第6回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
第5回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
第4回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
第3回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
第2回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
第1回会議開催結果 [消防]
-
2015年08月11日
広域消防運営計画策定に係る協議事項 [消防]
-
2015年08月05日
用途地域の指定のない区域の形態制限に係る告示の一部改正の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年08月05日
平成27年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(1)
-
2015年08月05日
県西地域2市5町広域消防発足式を開催しました【平成25年3月31日】 [消防]
-
2015年08月05日
消防の広域化から半年が経過〜効果が現れています〜 [消防]
県西地域2市5町で消防広域化をスタートしてから半年が経過しましたが、これまでに確認できた広域化の効果をご紹介します。
-
2015年08月05日
消防広域化から1年。「ファイヤーけしまる」が着ぐるみで登場! [消防]
-
2015年08月05日
小田原市斎場整備運営事業審査委員会
-
2015年08月03日
老人クラブ【愛称:小田原創友クラブ】
-
2015年07月31日
下堀地区地区計画
-
2015年07月31日
高度利用地区
-
2015年07月31日
市街地開発事業
-
2015年07月30日
ハミダセ×まちづくり学校を開催しました【平成27年7月20日(祝)】
-
2015年07月08日
県西地区福祉有償運送市町共同運営協議会
-
2015年07月03日
第59回神奈川建築コンクールのお知らせ
-
2015年07月02日
技人vol.4【小田原提灯】山崎勇
-
2015年06月26日
神奈川県西部広域行政協議会/特定課題検討部会について
-
2015年06月12日
小田原市国民保護計画
-
2015年06月12日
小田原市国民保護計画の改正に対する意見の募集の結果
-
2015年06月12日
小田原市地域防災計画の改正に対する意見の募集の結果
-
2015年06月05日
市街化調整区域内の都市計画法第29条等に基づく許可に係る建築物の形態制限について
-
2015年05月29日
神奈川県西部都市圏総合都市交通体系調査及び都市・地域総合交通戦略策定協議会
-
2015年05月29日
小田原市民会館条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年05月28日
障がい者に対する食の自立支援事業
-
2015年05月22日
平成26年版小田原市統計要覧
平成26年版小田原市統計要覧を刊行いたします。 本書は、小田原市の人口、経済、福祉、教育、文化など各分野の基礎的な統計資料を収録し、市勢の現況と推移を明らかにしようとするものです。
-
2015年05月22日
まちづくり学校 ハミダセVol.9「MAKERTHON」を開催しました【5月15日(金)】
-
2015年05月21日
都市計画法第34条第1号の審査基準の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年05月15日
小田原市子ども・子育て支援事業計画に対する意見の募集の結果
-
2019年02月06日
登録統計調査員を募集しています
-
2015年05月14日
施設概要とアクセスマップ
-
2015年05月14日
HaRuNe小田原にまつわる人々
HaRuNe小田原にまつわる人々の紹介です。
-
2015年05月12日
平成27年度第1回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第1回太陽光発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第5回太陽光発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第3回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第2回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第1回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第4回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第3回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第2回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第1回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第4回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第4回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第3回小水力発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第2回小水力発電事業化検討チームの概要
-
2015年05月12日
平成24年度第1回小水力発電事業化検討チームの概要
-
2015年05月12日
平成25年度第2回市民意見交換会の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第1回市民意見交換会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第3回市民意見交換会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第2回市民意見交換会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第1回市民意見交換会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第4回太陽光発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第3回太陽光発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第2回太陽光発電事業化検討チーム会議の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第1回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第3回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第2回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成25年度第1回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第3回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第2回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成24年度第1回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成23年度第2回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成23年度第1回小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第5回小田原市エネルギー計画検討会の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第4回小田原市エネルギー計画検討会の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第1回小田原市エネルギー計画検討会の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第3回小田原市エネルギー計画検討会の概要
-
2015年05月12日
平成26年度第2回小田原市エネルギー計画検討会の概要
-
2021年04月01日
平成21年度小田原市水道料金審議会の開催概要
-
2024年03月29日
多面的機能発揮促進事業
「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」が平成27年4月に施行されたことにともない、「小田原市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画」を策定しました。
-
2015年04月23日
奈良県奈良市
-
2015年04月23日
茨城県水戸市
-
2015年04月23日
全国梅サミット宣言
-
2015年04月23日
福岡県太宰府市
-
2015年04月23日
神奈川県湯河原町
-
2015年04月23日
静岡県伊豆市
-
2015年04月23日
埼玉県越生町
-
2015年04月23日
福井県若狭町
-
2015年04月23日
農林水産大臣への要望(平成27年4月3日)
-
2015年04月23日
教育行政に関する相談担当職員の公表について
教育相談に関する相談担当職員を公表します。
-
2015年04月22日
「小田原市太陽光発電屋根貸し事業」により設置された太陽光発電システム
-
2015年04月14日
小田原市図書施設・機能整備等基本方針に対する意見の募集の結果
-
2015年04月10日
「小田原駅周辺歩行者ネットワーク計画」について
-
2015年04月09日
小田原駅周辺歩行者ネットワーク計画に対する意見の募集の結果
-
2023年09月26日
小田原の漁港に水揚げされる魚は?
-
2024年11月22日
おむつ代の医療費控除について
-
2019年08月28日
子ども・子育て支援新制度についてのパンフレットを作成しました
子ども・子育て支援新制度の概要についてのパンフレットを作成しました
-
2023年07月31日
学区一覧
-
2015年04月01日
第6期おだわら高齢者福祉介護計画に対する意見の募集の結果
-
2015年03月31日
おだわら水道ビジョンの改定に対する意見の募集の結果
-
2015年03月31日
生活困窮者自立支援法施行細則の制定に対する意見の募集の結果
-
2015年03月31日
特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担等に関する条例施行規則の制定に対する意見募集結果
-
2015年03月31日
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年03月31日
小田原市公設地方卸売市場条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年03月31日
「小田原市駐車場整備計画」及び「小田原市自転車等の駐車対策に関する総合計画」に対する意見の募集の結果
-
2015年03月27日
協議会資料
-
2015年03月26日
片浦小学校 小規模特認校としての「4つの約束」
-
2015年03月25日
市有施設の管理運営に係る基本方針の一部改訂に対する意見の募集の結果
-
2015年03月25日
第4期小田原市障がい福祉計画に対する意見の募集の結果
-
2016年09月07日
2015オープンガーデンコンテストの投票結果
小田原市でおこなった、オープンガーデンコンテスト「魅せる庭」の投票結果を公表します。
-
2015年03月12日
救急救命士とは? [消防]
-
2015年03月12日
まちづくり学校 ハミダセVol.08 ソーシャルグッドなアイデアソンを開催しました【3月5日(木)】
-
2024年05月22日
PET/CT [市立病院]
-
2015年02月24日
めだかの学校
-
2015年02月20日
小田原市家庭的保育事業等の設置認可に係る審査基準の制定に対する意見の募集の結果
-
2015年02月20日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(10)
-
2015年02月19日
統計月報(平成22年〜平成26年)
-
2015年02月18日
小田原市介護保険条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年02月18日
小田原市指定地域密着型サービスに関する基準等を定める条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年02月12日
(仮称)小田原市自転車駐車場条例等の制定に対する意見の募集の結果
-
2015年02月12日
(仮称)市民活動交流センター条例の制定等に対する意見の募集の結果
-
2015年02月12日
小田原市保育所条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年02月12日
小田原市企業立地促進条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年02月12日
小田原市個人情報保護条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年02月12日
小田原市行政手続条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2015年02月12日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(9)
-
2015年02月12日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(8)
-
2015年02月04日
文化振興ビジョンを推進するための懇話会
-
2015年02月03日
史跡小田原城跡調査・整備委員会 植栽専門部会
-
2015年01月30日
おだわら市民活動サポートセンター指定候補者選定委員会
-
2015年01月30日
女性専用外来 [市立病院]
-
2015年01月30日
建築物の耐震改修の促進に関する法律施行細則の制定等に対する意見の募集の結果
-
2015年01月30日
マンションの建替え等の円滑化に関する法律施行細則の制定等に対する意見の募集の結果
-
2015年01月23日
後期基本計画策定に向けて「We-MAP」合宿を行いました
-
2015年01月23日
後期基本計画策定に向けて「We-MAP」始動
-
2017年02月24日
テレホンサービス
-
2023年01月06日
ガス展2014
-
2023年01月06日
おひさまマルシェ2015
-
2014年12月19日
小田原市特定事業主行動計画について
-
2014年12月19日
小田原市いじめ防止基本方針に対する意見の募集の結果
-
2015年03月24日
平成27年3月定例会 [市議会]
-
2015年05月18日
平成27年5月臨時会 [市議会]
-
2016年02月16日
平成27年6月定例会(議案) [市議会]
-
2014年12月05日
建築許可申請に必要な書類
-
2019年02月01日
お城通り地区再開発事業について(駐車場施設及び広域交流施設について)
お城通り
-
2014年12月02日
開発許可の手続き
-
2014年12月02日
無尽蔵プロジェクトについて
-
2023年05月08日
いじめ防止の基本方針について
小田原市では、いじめ防止基本方針策定に向けて、庁内外の様々な関係機関との会議やパブリックコメントにより、様々なご意見をいただきました。この度、「ご意見集」を作成しました。是非ご一読ください。
-
2014年12月01日
代理人による税証明書等の取得について
代理人による税証明書等の取得についてのご案内
-
2014年11月20日
(仮称)小田原市指定介護予防支援等に関する基準等を定める条例等の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年11月20日
市街化調整区域内の都市計画法第29条等に基づく許可に係る建築物の形態制限の一部改正(意見募集結果)
-
2014年11月20日
(仮称)小田原市地域包括支援センターの包括的支援事業実施に係る基準条例の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年11月20日
小田原火災予防条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年11月20日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(6)
-
2014年11月20日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(7)
-
2014年11月06日
自主防災組織規約及び防災計画書
-
2014年11月06日
市の防災対策(復旧)
-
2014年11月06日
東北地方太平洋沖地震についての市長メッセージ(平成23年3月16日)
-
2014年11月05日
利用上の注意
-
2014年11月05日
統計月報(平成17年〜平成21年)
-
2014年11月05日
統計月報(平成12年〜平成16年)
-
2014年11月05日
統計月報(平成7年〜平成11年)
-
2014年11月05日
統計月報(平成2年〜平成6年)
-
2014年11月05日
統計月報(昭和60年〜平成元年)
-
2014年11月05日
統計月報(昭和55年〜昭和59年)
-
2014年11月05日
統計月報(昭和50年〜昭和54年)
-
2014年11月04日
技人vol.12【塗師】池谷元弘
-
2014年10月27日
小田原市低炭素都市づくり計画に対する意見の募集の結果
-
2014年10月22日
平成26年版消防年報 [消防]
-
2014年10月21日
次世代育成支援対策地域協議会
-
2014年10月21日
太陽光発電事業化検討チーム
-
2014年10月21日
小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会
-
2014年10月17日
日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設に認定されました [市立病院]
-
2014年10月14日
平成21年度 教育委員会会議録
-
2014年10月14日
小田原市立幼稚園の管理運営に関する規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年10月08日
第56回(平成26年度)小田原市統計グラフコンクール入賞者
-
2014年10月07日
小田原市下水道事業に関する意向調査の結果について
-
2014年10月03日
地域ぐるみの教育推進懇談会
-
2014年10月01日
源泉所得税及び復興特別所得税の徴収漏れについて
-
2019年10月25日
法人市民税法人税割の税率の変更について
法人市民税標準税率の変更
-
2025年04月10日
社会福祉法人の指導監査について
-
2025年04月08日
小田原市が所管する法人一覧
-
2014年09月12日
『ビッグレスキューかながわ』に参加しました [消防]
-
2014年09月05日
小田原市印鑑条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年09月01日
建築基準法等に基づく申請に対する処分及び不利益処分の審査基準の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年09月01日
小田原市道路占用許可基準の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年09月01日
街なか緑化事業に係るフラワーポット等の占用許可基準の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年09月01日
小田原市立学校文書管理規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2019年02月01日
「小田原駅東口お城通り地区再開発事業による景観に関する公開質問」への回答について
お城通り地区再開発事業、景観
-
2019年06月17日
平成25年度次世代育成支援対策行動計画実施状況
小田原市次世代育成支援対策行動計画・後期計画(平成22年度〜平成26年度)の平成25年度における事業実施状況
-
2015年01月09日
平成26年12月定例会 [市議会]
-
2014年12月19日
平成26年9月定例会 [市議会]
-
2014年08月25日
子ども・子育て支援新制度施行に伴う条例等の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年08月25日
小田原市営住宅条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年08月25日
小田原市塔ノ峰青少年の家条例等の廃止に対する意見の募集の結果
-
2014年08月25日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(4)
-
2014年08月25日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(5)
-
2014年08月21日
県西部都市圏交通マスタープラン都市・地域総合交通戦略に対する意見の募集の結果
-
2019年02月01日
お城通り地区再開発事業について(駐車場施設ゾーンの整備について)
駐車場施設ゾーン
-
2014年08月12日
技人vol.11【小田原蒲鉾】上村純正
-
2014年08月01日
議会だより第130号(平成26年8月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2014年07月31日
小田原市営住宅条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年07月14日
総合計画の策定作業について
-
2020年06月18日
【平成26年度】郷土研究講座「小田原提灯などの灯火具にみる創意工夫」参加者募集【7月27日(日)】
小田原提灯をはじめとする灯火具等について、実物資料を用いながら紹介
-
2016年06月01日
ガソリン携行缶の取り扱いにご注意ください! [消防]
-
2020年11月12日
本人通知制度
-
2014年07月01日
地球市民フェスタ2015
-
2014年06月27日
都市計画法第34条第1号の審査基準の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年06月25日
平成26年6月定例会 [市議会]
-
2014年06月17日
小田原駅・小田原城周辺の懸案事業について
-
2014年06月17日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第2回)会議の開催概要
-
2014年06月17日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第4回/お城通り地区再開発事業用地分科会)会議の開催概要
-
2014年06月10日
太陽光発電の普及にむけて 〜太陽光発電事業化検討チーム〜
-
2014年06月10日
「おだわら再エネ」小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会の紹介
本市では、太陽光発電を始め再生可能エネルギー導入の促進事業を立ち上げるため協議会を設立し、事業化に向けての調査・検討を行っています。
-
2014年06月09日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(3)
-
2016年08月17日
議会改革検討委員会を設置し、議会改革を進めます [市議会]
-
2014年06月05日
Welocome2
-
2014年06月05日
Welocome1
-
2014年05月29日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(1)
-
2014年05月29日
平成26年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(2)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(3)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(2)
-
2014年05月29日
小田原市地域防災計画の改正に対する意見の募集の結果
-
2014年05月29日
小田原市下水道条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年05月28日
平成26年度 流水救助訓練 [消防]
河川などの流水域で発生する災害に対応する訓練です。 スイフトウォーターレスキューとも呼ばれる救助技術です。
-
2023年12月25日
水産市場における撮影について(制作会社宛)
-
2014年05月19日
後期高齢者医療被保険者証で診療を受けられない場合
-
2014年05月16日
神奈川県内各自治体ホームページ
-
2014年05月12日
鉄筋コンクリート造擁壁取扱基準集
-
2014年05月08日
救急車と消防車が出動!〜PA連携の取り組み〜 [消防]
-
2015年05月14日
「HaRuNe(ハルネ)」の愛称の由来
-
2014年04月25日
小田原市新型インフルエンザ等対策行動計画の策定に対する意見の募集の結果
-
2014年04月22日
再エネ普及第2弾! 〜小水力発電事業化検討チーム〜
-
2014年04月17日
芸術文化創造センター管理運営実施計画 骨子の意見募集の結果
-
2014年04月10日
防災倉庫一覧
-
2014年04月08日
平成24年版小田原市統計要覧
-
2014年04月08日
平成23年版小田原市統計要覧
-
2014年04月08日
開発を行う土地が農地の場合農地転用許可が必要です
-
2024年05月23日
市営住宅一覧表
-
2024年08月13日
「小田原市再生可能エネルギーの利用等の促進に関する条例」が制定されました
-
2018年08月16日
介護サービスを利用するには:ケアプランの作成〜サービスの利用
-
2024年06月27日
浄化槽及びし尿のくみ取りについて
-
2014年03月31日
小田原市障害児通園施設条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年03月31日
小田原市基準該当通所支援事業者の登録等に関する規則の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年03月31日
小田原市基準該当居宅サービス等事業者の登録等に関する規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年03月31日
沿道施設である給油所に係る「都市計画法第34条第9号」の審査基準の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年03月31日
(第3次)小田原市一般廃棄物処理基本計画の策定に対する市民意見の募集結果
-
2014年03月31日
小田原市自転車ネットワーク計画の策定に対する市民意見の募集結果
-
2014年03月31日
学校教育法施行細則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年03月31日
小田原市勤労者会館条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年03月31日
小田原市公設地方卸売市場関係者等承認要綱の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(10)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(7)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(8)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(6)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(11)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(9)
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(5)
-
2014年05月29日
平成26年5月臨時会 [市議会]
-
2022年12月05日
「ごみ処理広域化の検討状況」について(平成30年2月更新)
-
2014年03月19日
施設白書【別冊】施設データ(改訂版)ダウンロード用
-
2015年02月16日
平成26年3月定例会 [市議会]
-
2023年03月29日
小田原市平和都市宣言20周年記念事業「平和三行詩」作品集
-
2014年03月03日
益田鈍翁の記憶〜Do You Know 鈍翁〜
-
2015年02月13日
産婦人科からのお知らせ [市立病院]
-
2014年03月03日
小田原市低炭素都市づくり計画の策定に向けての考え方に対する意見の募集の結果
-
2014年02月26日
おだわらっ子の約束
-
2014年02月26日
小田原市教育都市宣言
-
2014年02月25日
芸術文化創造センター平面プランに対する意見の募集の結果
-
2014年02月24日
小田原城天守閣耐震改修等検討委員会
-
2014年02月24日
小田原市立病院における個人情報保護に関する基本方針 [市立病院]
-
2014年02月10日
(仮称)小田原市省エネ化の推進及び再生可能エネルギーの利用の促進に関する条例等の制定に対する意見募集
-
2014年02月10日
小田原市営プール条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年02月10日
小田原漁港漁具倉庫条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2014年02月10日
(仮称)小田原市風致地区条例等の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(4)
-
2014年02月07日
BDHQ(簡易型自記式食事歴法質問票)を用いた栄養調査報告
小田原市健康増進計画の重点目標の一つとして掲げている「脳血管疾患予防プロジェクト」や「食育の推進」のための基礎資料を得ることを目的として実施した栄養調査の結果報告
-
2014年02月04日
小田原フラワーガーデンのバラ
145品種345本の色とりどり鮮やかなのバラが一斉に咲き誇ります。特に春は、ツルバラとの立体的な演出が魅力です。
-
2014年02月04日
小田原フラワーガーデンのヒスイカズラ
翡翠色の珍しい神秘的な花を咲かせる熱帯植物「ヒスイカズラ」。関東屈指の美しさを誇る小田原フラワーガーデンのヒスイカズラは、ピーク時には1箇所で100房以上も開花し、一見の価値があります。
-
2014年01月30日
小田原市鳥獣被害防止計画の制定に対する意見の募集の結果
-
2014年01月29日
小田原市学校教育振興基本計画
小田原市の学校教育振興基本計画です。計画期間は、平成25年度から平成29年度までです。
-
2014年01月29日
コンベンション施設
-
2014年01月14日
市街化調整区域における建築許可の手続き
-
2014年01月09日
開発許可制度とは
-
2023年04月10日
「せり」ってなに?
-
2018年12月05日
行政視察報告【平成24〜29年度】 [市議会]
-
2025年01月22日
新規指定・指定更新・変更届等
事業所向け情報です。申請等様式(申請書・付表)をダウンロードできます。
-
2024年12月19日
自己評価・外部評価
地域密着型サービス事業所向けページです。外部評価の実施回数の緩和に係る申請書の様式をダウンロードできます。
-
2024年12月19日
業務管理体制に係る届出
地域密着型サービス事業所向けページです。業務管理体制の様式をダウンロードできます。
-
2013年12月20日
小田原に住む
-
2013年12月20日
小田原市個人情報保護運営審議会 会議録
-
2023年03月10日
未熟児養育医療の給付
出生体重が2000グラム以下の未熟児や身体の発育が未熟で医師が入院養育を認めた乳児に対し、その養育に必要な医療費を給付する制度です。
-
2024年03月29日
児童虐待に関する相談
-
2013年12月24日
地域育児センターについて
-
2013年12月12日
小田原市ほう賞基金に関する条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年12月12日
小田原市地区計画形態意匠条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年12月16日
平成25年12月定例会 [市議会]
-
2013年12月05日
道路整備事業の紹介
-
2015年07月31日
緑城山地区地区計画
-
2013年11月20日
(仮称)新小田原衛生総合医療会館の整備に伴う条例の制定等 に対する意見の募集の結果
-
2013年11月20日
小田原市営住宅条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年11月20日
小田原市障害者自立支援施設条例等の廃止に対する意見の募集の結果
-
2013年11月05日
技人vol.10【足柄茶】田中康介
-
2013年10月29日
小田原市土地開発公社の経営健全化計画について
-
2014年01月30日
平成25年版消防年報 [消防]
-
2013年10月16日
北条五代を大河ドラマに!
-
2023年03月17日
第55回(平成25年度)小田原市統計グラフコンクール入賞者
-
2023年03月17日
第55回(平成25年度)小田原市統計グラフコンクール入賞作品
-
2013年10月09日
北条氏ゆかりの神社・仏閣を訪ねる
-
2014年08月22日
消防団に関する質問 [消防]
-
2019年09月17日
小田原市健康増進計画
小田原市は市民の健康づくりを総合的に推進していくため、平成25年3月に「小田原市健康増進計画」を策定しました。
-
2024年11月20日
医療機関でのお支払い(助成方法)
-
2013年09月19日
北条早雲の足跡
-
2014年05月29日
平成25年度パブリックコメントを実施しなかった政策等(1)
-
2013年09月11日
小田原市消防団受持区域 [消防]
-
2013年09月10日
小田原市消防団組織図 [消防]
-
2013年11月07日
平成25年9月定例会 [市議会]
-
2013年12月25日
平成24年度次世代育成支援対策行動計画実施状況
小田原市次世代育成支援対策行動計画・後期計画(平成22年度〜平成26年度)の平成24年度における事業実施状況
-
2013年08月22日
市役所職員を名乗る不審者にご注意ください!
-
2019年02月01日
小田原駅東口お城通り地区再開発事業 事業推進に係る基本方針決定
小田原駅東口お城通り地区再開発事業につきまして「事業推進に係る基本方針」を決定しました。
-
2013年08月21日
小田原市保育所条例等の一部改正案に対する意見の募集の結果
-
2013年08月09日
議会だより第126号(平成25年8月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2013年08月01日
早川石丁場群
-
2013年08月01日
大久保一族と大久保神社
-
2013年07月29日
小田原市下水道コミュニティーホール条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年07月25日
学習相談情報
-
2023年03月27日
中学生へのメッセージ「豊かな学校生活に」
-
2023年03月27日
児童生徒の携帯電話(スマートフォン)の取り扱いについて
-
2013年07月17日
技人vol.9【長唄三味線方】杵屋響泉
-
2019年01月10日
小田原市平和都市宣言
-
2019年01月10日
平和首長会議への加盟について
-
2025年04月03日
工事仕様書関係
-
2013年06月27日
公益財団法人小田原市体育協会について(教室・イベントカレンダー・種目団体情報等)
-
2013年06月26日
市民活動推進委員会
-
2013年10月04日
平成25年6月定例会 [市議会]
-
2024年02月01日
特別児童扶養手当を受けるための手続きは?
-
2013年06月10日
小田原都市計画高度地区の運用基準の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2023年03月07日
小田原市内幼稚園一覧表
-
2013年05月31日
考古資料・小田原市羽根尾貝塚の縄文時代前期出土品
-
2013年05月31日
考古資料・千代南原遺跡第Ⅳ地点1号土坑出土鍛冶関係遺物
-
2013年05月31日
考古資料・千代南原遺跡第Ⅳ地点1号土坑出土土器
-
2013年05月31日
考古資料・千代寺院跡出土瓦
-
2013年07月18日
平成25年5月臨時会 [市議会]
-
2013年05月21日
議会だより第125号(平成25年5月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2013年05月10日
平成22年版小田原市統計要覧
-
2013年04月30日
史跡小田原城跡八幡山古郭・総構保存管理計画策定委員会
-
2017年10月30日
神奈川県母子・父子・寡婦福祉資金(修学資金・就学支度資金)とは?
-
2013年04月24日
芸術文化創造センター(市民ホール)管理運営基本計画に対する意見の募集の結果
-
2013年04月19日
平成20年住宅・土地統計調査の結果
-
2013年04月12日
小田原市職員採用情報
-
2013年04月10日
小峰庭球場の利用料金の支払いが城山陸上競技場で可能になります
-
2013年04月10日
ODAWARAコンサートバンク
-
2013年04月10日
小田原市職員採用情報
-
2013年04月09日
小田原消防署・栢山出張所 [消防]
-
2013年04月09日
小田原消防署・荻窪出張所 [消防]
-
2013年04月09日
小田原消防署・南町分署 [消防]
-
2016年06月23日
母子家庭等自立支援高等職業訓練促進給付金の支給内容と手続きの方法
ひとり親家庭の父または母が看護師や社会福祉士などの資格取得のために1年以上の養成期間に行く場合、生活費の一部として毎月一定額を支給します。
-
2017年10月30日
母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業の支給内容と手続きの方法は?
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(9)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(8)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(5)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(6)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(7)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(2)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(10)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(1)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(3)
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(4)
-
2013年04月01日
福島県地方新聞の閲覧について
-
2013年04月01日
「小田原市暴力団排除条例」を施行しています
-
2022年04月22日
電子入札の執行について
-
2025年04月02日
介護保険住宅改修費
-
2022年11月30日
難病等の方々への障害福祉サービス
障害者手帳の有無に関わらず、難病等の方も障がい福祉サービスを受けることができます。
-
2013年03月29日
Alimentos y especialidades locales
-
2013年03月29日
먹거리ㆍ명산품
-
2013年03月29日
추천 코스 & 명소
-
2013年03月29日
美食、名產 〜悠久的歷史和風土所創造出的獨具風味與別具匠心〜
-
2013年03月29日
美食、名产 〜悠久的历史和风土所创造出的独具风味与别具匠心〜
-
2013年03月29日
Food and Local Specialties
-
2013年03月29日
Calendario floral
-
2013年03月29日
Eventos que engalanan la ciudad del castillo
-
2013年03月29日
Hay más lugares turísticos y de
-
2013年03月29日
Rutas y lugares que recomendamos
-
2013年03月29日
꽃 달력〜아름다움을 더해 주는 꽃들로 사계절을 느낀다〜
-
2013年03月29日
또 다른 관광 명소 & 체험 메뉴
-
2013年03月29日
성하 마을을 장식하는 이벤트
-
2013年03月29日
花季 〜透過五彩繽紛的花卉感受四季〜
-
2013年03月29日
城下町豐富多彩的活動
-
2013年03月29日
觀光景點&體驗項目
-
2013年03月29日
推薦路線與景點
-
2013年03月29日
花季 〜通过五彩缤纷的花卉感受四季〜
-
2013年03月29日
城下町丰富多彩的活动
-
2013年03月29日
观光景点&体验项目
-
2013年03月29日
推荐路线与景点
-
2013年03月29日
Flower Calendar
-
2013年03月29日
Colorful Castle Town Events
-
2013年03月29日
There’s More! Menu of Sightseeing Spots and Experi
-
2013年03月29日
Recommended Routes and Locations
-
2013年03月29日
小田原地下街再生事業実施計画(案)に対する市民説明会での主な質問と回答について
-
2023年03月10日
小田原市中心市街地活性化基本計画
-
2013年03月29日
小田原駅・小田原城周辺まちづくりについての市民説明会開催状況
-
2013年04月24日
小田原市駅前広場条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
北條ポケットパークの使用基準に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市議会基本条例の制定に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
都市計画法に基づく許認可基準等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
(仮称)小田原市水道法施行細則の制定に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市健康増進計画に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
(仮称)小田原市養育医療に関する規則の制定に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市梅の里センター条例施行規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
森林・林業・木材産業再生基本計画に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市中心市街地活性化基本計画に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市産業勤労者表彰規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市屋外広告物条例の規定による屋外広告物の表示等基準規則の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市地域公共交通総合連携計画に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
パブリックコメントを実施しなかった政策等(13)
-
2013年03月26日
所得税及び住民税の障害者控除について
-
2017年03月02日
神奈川県在宅重度障害者等手当
-
2013年03月22日
消火器の技術上の規格の改正及び法令点検基準の改正について [消防]
消火器の技術上の規格の改正及び点検基準の改正について 過去の老朽化消火器の破裂事故等を踏まえ、消火器に安全上の注意事項等についての表示を義務付けるとともに、
-
2013年03月21日
納税義務者
-
2013年03月19日
東京電力 引越れんらく帳(東京電力ホームページ)
引越し手続きを簡単便利にサポートする東京電力のインターネットサービスです。
-
2021年05月31日
公立保育所わくわくライブラリーについて
-
2013年04月24日
小田原駅東西自由連絡通路条例等に係る審査基準の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市学校教育振興基本計画に対する意見の募集の結果
-
2024年10月23日
小田原市心身障害児福祉手当について
-
2013年03月15日
防災関連施設
-
2013年03月15日
ケアタウン構想報告書
-
2013年03月15日
補助金の見直し
-
2013年03月15日
ガソリン等の買いだめに関する防火安全上の注意事項 [消防]
-
2013年03月15日
災害用伝言ダイヤル(NTT東日本)
-
2013年03月14日
自治基本条例をご存知ですか
-
2013年03月14日
道路網の整備方針
-
2013年03月14日
農地賃貸借の解約
-
2013年03月14日
「唱歌 二宮金次郎」ご存知ですか?
「唱歌 二宮金次郎」をみなさんご存知ですか?
-
2013年03月13日
総合計画のシナリオづくり
-
2013年03月12日
小田原市の気象
-
2013年03月12日
東日本大震災への税制上の対応について
-
2023年04月10日
「うおいちば」に行ってみよう!
-
2024年06月05日
保育所等の利用条件(保育を必要とする事由)について
-
2013年03月06日
生ごみ堆肥化検討委員会とは?
-
2013年02月27日
技人vol.7【製材工】大山謙司
-
2013年02月27日
技人vol.8【定置網漁】高橋征人
-
2024年04月25日
電子図書館操作説明書(市内小中学校向け)
-
2013年05月08日
平成25年3月定例会 [市議会]
-
2013年02月18日
学校教育振興基本計画策定委員会
-
2013年04月24日
小田原市営住宅条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市役所支所設置条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市いこいの森条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年02月06日
小田原市PRページ
-
2024年11月27日
羽根尾地区地区計画
-
2024年11月27日
板橋地区地区計画
-
2015年07月31日
小船森地区地区計画
-
2013年04月24日
(仮称)道路構造等条例等に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
(仮称)小田原市河川管理施設等構造条例に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市下水道条例の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
(仮称)指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービス条例に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
(仮称)小田原市小規模水道及び小規模受水槽水道条例に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
小田原市都市公園条例等の一部改正に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
(仮称)工場立地法第4条の2第2項の規定に基づく準則を定める条例に対する意見の募集の結果
-
2013年04月24日
(仮称)小田原市小売業の地域貢献に関する条例等に対する意見の募集の結果
-
2012年11月14日
過炭酸ナトリウムが危険物に追加されました。 [消防]
-
2023年08月03日
診療費のクレジット支払いについて [市立病院]
-
2013年02月01日
平成24年12月定例会 [市議会]
-
2024年08月06日
津波一時避難施設(津波避難ビル)一覧
-
2013年12月25日
平成23年度次世代育成支援対策行動計画実施状況
小田原市次世代育成支援対策行動計画・後期計画(平成22年度〜平成26年度)の平成22年度における事業実施状況
-
2023年03月27日
小田原市立小学校への入学を希望をする外国籍のかたへ
-
2023年05月22日
小田原市地域経済振興戦略ビジョンを改定しました
-
2017年07月26日
指導医インタビュー [市立病院]
-
2021年09月22日
都市計画施設の区域内又は市街地開発事業の施行区域内の建築の許可
-
2012年10月30日
平成24年9月定例会 [市議会]
-
2012年08月20日
骨塩定量検査 [市立病院]
-
2012年08月10日
市内で栽培されている柑橘について
-
2012年08月10日
農産加工品の販売
-
2012年08月10日
小田原市有機農業推進計画を策定しました
-
2015年07月23日
肥料・土壌改良材・培土等の流通・利用について
肥料・土壌改良材・培土等の流通・利用について
-
2012年08月01日
議会だより第122号(平成24年8月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2012年07月18日
市民ホール建設準備会・基本計画策定専門委員会・管理運営計画専門委員会
-
2012年07月17日
平成24年版消防年報 [消防]
-
2012年07月09日
再生可能エネルギーとは?
-
2012年07月09日
再生可能エネルギーに対するイメージ
-
2012年07月09日
「おだわら再エネ」が目指すもの
-
2012年07月09日
平成23年度第2回市民意見交換会の概要
-
2012年07月09日
平成23年度第1回市民意見交換会の概要
-
2012年07月09日
平成24年度第1回太陽光発電事業化検討チーム会議の概要
-
2012年07月09日
平成23年度第4回太陽光発電事業化検討チームの概要
-
2012年07月09日
平成23年度第3回太陽光発電事業化検討チームの概要
-
2012年07月09日
平成23年度第2回太陽光発電事業化検討チームの概要
-
2024年11月22日
諸証明の請求・届出時に必要となる本人確認書類について
-
2024年06月26日
住民基本台帳ネットワークシステムとは
-
2012年06月26日
木の香る空間デザイン検討会
-
2012年06月21日
消火器等普及連絡協議会
-
2012年09月04日
平成24年6月定例会 [市議会]
-
2012年06月12日
小田原フラワーガーデン渓流の梅林(1月から3月)
-
2024年06月24日
市内の認可外保育施設について
-
2012年05月30日
平成24年5月臨時会 [市議会]
-
2012年05月09日
天然記念物 ・小田原城跡のイヌマキ
-
2012年04月20日
「市民の力・地域の力」を出版しました
-
2012年04月16日
よくある質問 [市立病院]
-
2012年04月16日
ご参考までに(麻酔の説明・同意書) [市立病院]
-
2012年04月16日
小田原市市税の滞納に対する特別措置に関する条例
-
2012年04月11日
技人vol.6【鋳物師】柏木照之
-
2017年08月28日
社会福祉法人等による介護サービス利用者負担額の軽減
-
2018年08月16日
介護保険制度
-
2013年10月22日
平成24年3月定例会 [市議会]
-
2013年12月25日
小田原市次世代育成支援対策行動計画(後期計画)について
-
2024年04月01日
地区別水道検針サイクル
-
2012年03月29日
技人vol.3【相模人形芝居 下中座】岸 忠義
-
2012年03月29日
天守閣
-
2012年03月28日
小田原市地域包括ケア推進事業検証委員会
-
2012年03月22日
【小田原まちづくり学校第3講座】「地域の素材を活かしたまちづくり(地域力創造)」
まちづくり学校第3講座を「地域の素材を活かしたまちづくり(地域力創造)」と題して開催します。講座に先立っては、食総合アドバイザーの金丸弘美氏と市長との公開アドバイザリーが行われました。
-
2012年03月21日
技人vol.2【木象嵌】内田定次
-
2012年03月21日
技人vol.1【足柄刺繍】上田菊明
-
2012年03月15日
松苗植栽地跡
-
2012年03月15日
佐奈田与一と佐奈田霊社
-
2012年03月15日
石橋山古戦場
-
2012年03月15日
行政手続審査会
-
2012年03月14日
油菜栽培地跡
-
2012年03月14日
捨苗栽培地跡
-
2012年03月14日
坂口堤
-
2012年03月14日
天桂山玉宝寺(五百羅漢)
-
2012年03月13日
北条幻庵屋敷跡
-
2012年03月13日
久野の古墳群【久野1号墳・4号墳は市指定史跡】
-
2012年03月13日
宗我神社と尾崎一雄
-
2012年03月13日
伝曽我十郎・虎御前の「忍石」
-
2012年03月13日
六本松跡と芭蕉の句碑
-
2012年03月13日
城前寺
-
2012年03月13日
曽我兄弟の仇討ち
-
2012年03月13日
長興山のしだれ桜【市指定天然記念物】
-
2012年03月13日
稲葉一族の墓所(春日局の墓)【市指定史跡】
-
2012年03月13日
長興山紹太寺
-
2012年03月13日
清閑亭
-
2012年03月13日
山月(旧共寿亭)【国登録有形文化財】
-
2012年03月13日
大久寺
-
2012年03月13日
報徳二宮神社
-
2012年03月13日
御感の藤【市指定天然記念物】
-
2012年03月13日
総構の遺構
-
2012年03月13日
八幡山古郭【東曲輪は国指定史跡】
-
2012年03月13日
北条氏政・氏照の墓所【市指定史跡】
-
2012年03月13日
馬出門
-
2012年03月13日
銅門
-
2012年03月12日
常盤木門
-
2012年03月12日
小田原城
-
2012年03月12日
住宅用消火器 [消防]
-
2012年03月12日
神奈川50選・100選
-
2023年01月05日
相馬市の子どもたちへ支援をありがとうございました
東日本大震災,被害,福島県,相馬市,子ども,学費,生活費用,支援金,被災者支援
-
2012年03月07日
北条早雲豆知識
-
2016年08月17日
小田原市立病院における預り金に関する調査特別委員会報告書を承認 [市議会]
-
2022年08月03日
紛争調整条例について
-
2012年02月29日
学校2学期制検討委員会
-
2017年08月29日
無尽蔵プロジェクト 日本計画行政学会計画賞「最優秀賞」を受賞
2月24日(金)に日本計画行政学会主催で開かれた「第14回計画賞」最終審査会において、本市「無尽蔵プロジェクト」が最優秀賞を受賞しました。
-
2012年02月24日
大震災を踏まえたまちづくり方針について
東日本大震災の現実と経験を踏まえ、1.災害対策の強化2.持続可能な暮らしの実現3.被災地・被災者支援のを3つを柱として、「市民のいのちを守る」という視点に立ち、それぞれの取り組みを抜本的に強化していく。
-
2012年02月24日
被災地の救済関係について(情報提供)
-
2012年02月23日
水道料金等徴収業務委託審査検討委員会
-
2012年02月22日
流水救助訓練 [消防]
-
2012年02月21日
第4回ケアタウン構想推進会議(H24/1/27) の開催概要
-
2012年02月07日
地震に備えて
-
2012年01月27日
地域経済振興戦略ビジョン策定委員会
-
2012年01月20日
通知表(票)事故調査委員会
-
2012年01月13日
【小田原まちづくり学校第2講座】「子どもにやさしいまちづくり」
まちづくり学校第2講座を「子どもにやさしいまちづくり」と題して開催します。講座に先立っては、放送大学仙田教授と市長との公開アドバイザリーが行われました。11月13日から講座が始まります。
-
2011年12月26日
化製場等に関する法律に係る申請等について
-
2012年02月24日
平成23年12月定例会 [市議会]
-
2011年11月29日
ケアタウン構想推会議
-
2011年11月28日
第3回ケアタウン構想推進会議(H23/10/27) の開催概要
-
2011年11月24日
【小田原まちづくり学校第1講座】「エネルギーの自給自足を考えよう」
-
2011年11月22日
ブリーチング訓練 [消防]
-
2011年11月22日
平成23年度小田原市総合防災訓練 [消防]
-
2011年11月21日
救命索発射銃取扱い訓練 [消防]
-
2011年11月21日
天然記念物 ・小田原城跡本丸の巨松
-
2011年11月16日
幼稚園の空間放射線量率の調査結果について(11月9日調査結果)
市立幼稚園(6園)について測定を行いました。
-
2011年11月16日
学区審議会
-
2024年04月01日
小田原市立病院における預り金に関する調査特別委員会を設置 [市議会]
-
2011年11月11日
平成23年11月臨時会 [市議会]
-
2011年10月06日
相馬市長による講演「相馬に学ぶ」を開催しました
-
2012年02月24日
平成23年9月定例会 [市議会]
-
2011年10月03日
文化部指定候補者選定委員会
-
2011年09月22日
第1回ケアタウン構想推進会議(H23/05/24) の開催概要
-
2011年09月22日
第2回ケアタウン構想推進会議(H23/08/29) の開催概要
-
2013年12月25日
平成22年度次世代育成支援対策行動計画実施状況
小田原市次世代育成支援対策行動計画・後期計画(平成22年度〜平成26年度)の平成22年度における事業実施状況
-
2011年08月17日
第6回会議(H22/02/27)の開催概要
-
2013年12月27日
小田原市子育て政策課所管業務委託事業公募結果について
小田原市子育て政策課所管業務(ファミリー・サポート・センター及び子育て支援センター)の委託事業者について、選定委員会からの報告を基に、優先交渉権者が決定しました。
-
2011年08月08日
小田原の文学
-
2011年08月04日
平成23年版消防年報 [消防]
-
2012年08月30日
小田原市ホームページバナー広告募集
-
2011年07月25日
平成22年版消防年報 [消防]
-
2011年07月15日
浮世絵が語る小田原(小田原の歴史・小田原競馬場・曽我物語)
-
2011年07月14日
「小田原競輪場公式サイト」へ
-
2011年07月06日
天然記念物 ・光照寺のヒイラギ
-
2011年07月06日
天然記念物 ・三島神社のケヤキ
-
2011年07月06日
天然記念物 ・紀伊神社の社叢
-
2011年07月06日
天然記念物 ・総世寺のカヤ
-
2011年07月06日
天然記念物 ・王子神社の杉
-
2011年07月06日
天然記念物 ・須賀神社のクスノキ
-
2011年07月06日
天然記念物 ・菅原神社のムクノキ
-
2011年07月06日
天然記念物 ・県立小田原高等学校の樹叢
-
2011年07月06日
天然記念物 ・瑞雲寺のモッコク
-
2011年07月06日
天然記念物 ・御感の藤
-
2011年07月06日
天然記念物 ・小田原城跡のビャクシン
-
2011年07月06日
史跡 ・田島及び羽根尾横穴古墳
-
2011年07月06日
史跡 ・桐大内蔵の墓所
-
2011年07月06日
史跡 ・北条氏政・氏照の墓所
-
2011年07月06日
史跡 ・久野1号古墳
-
2011年07月06日
史跡 ・久野諏訪ノ原4号古墳
-
2011年07月06日
建造物・居神神社境内の古碑群
-
2011年07月06日
建造物・正恩寺の鐘楼門
-
2011年07月06日
建造物・国府津建武古碑
-
2011年07月06日
建造物・宗福院地蔵堂
-
2011年07月06日
建造物・徳川家康陣地跡の碑
-
2011年07月06日
建造物・北条氏康夫人の墓碑
-
2011年06月16日
災害に備えて [消防]
-
2023年09月01日
救急要請カード配付事業
-
2016年08月17日
議会基本条例の調査研究結果について [市議会]
-
2011年11月04日
平成23年6月定例会 [市議会]
-
2021年05月31日
保育所等と幼稚園の違いについて
-
2022年05月18日
特別児童扶養手当とは?
-
2021年08月11日
特別児童扶養手当の支給方法は?
-
2011年05月13日
神奈川県内の放射線等の情報(大気、水道水、食品など)(神奈川県のページ)
-
2021年03月15日
市長の被災地レポート
-
2018年06月25日
女性相談
-
2011年11月04日
平成23年5月臨時会 [市議会]
-
2011年04月28日
議会だより第106号(平成20年8月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2011年04月28日
議会だより第99号(平成18年11月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2011年04月28日
議会だより第117号(平成23年5月1日号)記事について(訂正とおわび) [市議会]
-
2023年03月23日
男女共同参画社会とは
-
2011年04月21日
小田原の魅力
-
2021年03月04日
こんにちは赤ちゃん事業
-
2011年04月13日
人工呼吸器などを使っている方へのご注意
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第8回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第10回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第11回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第14回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第13回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第12回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第9回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第7回)会議の概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第6回)会議の開催概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第5回)会議の開催概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第4回)会議の開催概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第3回)会議の開催概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第2回)会議の開催概要
-
2011年04月13日
地域コミュニティ検討委員会(第1回)会議の開催概要
-
2011年04月13日
中間報告書(平成20年度)
-
2011年04月12日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第4回/小田原地下街施設分科会)会議の開催概要
-
2011年04月12日
「小田原市自治基本条例」が制定されました
-
2011年04月12日
おだわらメールマガジン「おだわら安心・安全メール」
-
2011年04月12日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第5回/お城通り地区再開発事業用地分科会)会議の開催概要
-
2011年04月12日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第5回/三の丸地区分科会)会議の開催概要
-
2011年04月12日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第5回/小田原地下街施設分科会)会議の開催概要
-
2011年04月12日
自治基本条例(素案)の解説パンフレット
-
2019年09月05日
被災者ホットダイヤル(神奈川県弁護士会主催)
-
2011年04月08日
平成21年12月定例会 [市議会]
-
2011年04月07日
小田原の町名・地名(2)
-
2011年04月07日
小田原の町名・地名(1)
-
2011年04月07日
小田原で暮らす
-
2011年04月06日
小田原市消防本部から派遣された緊急消防援助隊の活動
-
2011年04月05日
平成22年12月定例会 [市議会]
-
2011年04月05日
長寿祝
-
2011年04月05日
自治基本条例ニュース
-
2011年04月05日
自治基本条例 骨子案
-
2011年04月05日
自治基本条例(素案)
-
2011年04月05日
小田原市自治基本条例(素案)への意見とそれに対する市の考え方
-
2021年11月02日
小田原市競輪事業検討委員会
-
2011年04月01日
まちづくり交付金フォローアップ報告書(小田原駅周辺地区)を公表します
-
2011年04月01日
被災地に小田原市から支援物資を搬送
-
2023年03月22日
宮城県多賀城市の報告
-
2011年04月01日
第16章 児童のために
-
2011年04月01日
第15章 戦後十年
-
2011年04月01日
第14章 夫人の死
-
2011年04月01日
第13章 マンザナアの収容生活
-
2011年04月01日
第12章 太平洋戦争の前夜
-
2011年04月01日
第11章 老父母を見舞う
-
2011年04月01日
第10章 共同貿易株式会社
-
2011年04月01日
第9章 ステップ・バイ・ステップ
-
2011年04月01日
第8章 東海商会の開店
-
2011年04月01日
第7章 加州転々
-
2011年04月01日
第6章 農業労働者
-
2011年04月01日
第5章 上陸第一歩
-
2011年04月01日
第4章 アメリカへ
-
2011年04月01日
第3章 積小為大
-
2011年04月01日
第2章 小学生時代
-
2011年04月01日
第1章 坂下の沓屋
-
2011年04月01日
消防車 [消防]
-
2011年04月01日
救急車 [消防]
-
2011年04月01日
救助工作車 [消防]
-
2011年04月01日
消火器訪問点検に注意 [消防]
-
2011年04月01日
消火器Q&A [消防]
-
2011年03月31日
小田原 外郎売 享和〜文化初年
-
2011年03月31日
列猛伝・足柄金太郎
-
2023年03月22日
岩手県釜石市の報告
-
2011年03月30日
平成22年7月15日小田原箱根商工会議所青年部との意見交換の開催概要
-
2011年03月30日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第4回/三の丸地区分科会)会議の開催概要
-
2011年03月30日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第3回)会議の開催概要
-
2011年03月30日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第1回)会議の開催概要
-
2011年03月30日
第2回プレ検討委員会(H21/07/07)の開催結果
-
2011年03月30日
第1回プレ検討委員会(H21/06/16)の開催結果
-
2011年03月30日
行財政改革検討委員会とは?
-
2011年03月29日
平成21年度オープンスクエア(公開検討会)第1回から第3回のまとめ(素材集)
-
2011年03月29日
自治基本条例の素材抽出(オープンスクエア(公開検討会)のまとめ)
-
2011年03月29日
平成21年度プレ検討委員会第2回から第4回のまとめ(素材集)
-
2011年03月29日
平成21年度オープンスクエア(公開検討会)第4回から第6回のまとめ(素材集)
-
2011年03月29日
報告書について
-
2011年03月29日
小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会(第6回)会議の開催概要
-
2011年03月29日
市営柳町住宅
-
2011年03月29日
自治基本条例オープンスクエアとは?
-
2011年03月29日
平成20年度の提言に対するその後の市の取組状況について
-
2011年03月29日
平成21年度オープンスクエア(公開検討会)第7回、第8回のまとめ(素材集)
-
2011年03月29日
平成22年1月18日関東学院大学生との意見交換の開催概要
-
2011年03月29日
市営浅原住宅
-
2011年03月29日
市営福井島住宅
-
2011年03月29日
納付義務者について
-
2011年03月29日
市営かすみのせ住宅
-
2011年03月29日
自治基本条例検討委員会とは?
-
2011年03月29日
報告書(平成21年度)
-
2011年03月29日
報告書(平成20年度)
-
2011年03月29日
第8回会議(H22/02/17)の開催概要
-
2011年03月29日
第3回会議(H21/09/25)の開催概要
-
2011年03月29日
第7回会議(H22/01/21)の開催概要
-
2011年03月29日
第4回会議(H21/10/13)の開催概要
-
2011年03月29日
第2回会議(H21/08/24)の開催概要
-
2011年03月29日
第1回会議(H21/07/23)の開催概要
-
2011年03月29日
第5回会議(H21/11/19)の開催概要
-
2011年03月29日
第6回会議(H21/12/15)の開催概要
-
2011年03月29日
第6回会議(H21/02/10)の開催概要
-
2011年03月29日
第7回会議(H21/02/15)の開催概要
-
2011年03月29日
第5回会議(H21/01/29)の開催概要
-
2011年03月29日
第4回会議(H21/01/09)の開催概要
-
2011年03月29日
第9回会議(H21/03/16)の開催概要
-
2011年03月29日
第8回会議(H21/02/24)の開催概要
-
2011年03月29日
第2回会議(H20/12/04)の開催概要
-
2011年03月29日
第3回会議(H20/12/17)の開催概要
-
2011年03月29日
第1回会議(H20/11/27)の開催概要
-
2011年03月29日
平成22年2月19日PTAとの意見交換会開催概要
-
2011年03月29日
平成22年2月24日市議会との意見交換会(第2回)開催概要
-
2011年03月29日
平成22年1月20日市議会との意見交換会(第1回)開催概要
-
2011年03月28日
平成21年11月8日サポセンまつり参加概要
-
2011年03月28日
第1回オープンスクエア(公開検討会)(H21/9/13)の開催概要
-
2011年03月28日
第2回オープンスクエア(公開検討会)(H21/9/27)の開催概要
-
2011年03月28日
第3回オープンスクエア(公開検討会)(H21/10/16)の開催概要
-
2011年03月28日
第4回オープンスクエア(公開検討会)(H21/10/31)の開催概要
-
2011年03月28日
第5回オープンスクエア(公開検討会)(H21/11/10)の開催概要
-
2011年03月28日
第6回オープンスクエア(公開検討会)(H21/11/27)の開催概要
-
2011年03月28日
第7回オープンスクエア(公開検討会)(H21/12/13)の開催概要
-
2011年03月28日
第8回オープンスクエア(公開検討会)(H22/2/1)の開催概要
-
2011年03月28日
第9回オープンスクエア(公開検討会)(H22/3/16)の開催概要
-
2011年03月28日
第10回オープンスクエア(公開検討会)(H22/4/23)の開催概要
-
2011年03月28日
第11回オープンスクエア(公開検討会)(H22/827)の開催概要
-
2011年03月28日
第1回会議(H21/09/04)の開催概要
-
2011年03月28日
第2回会議(H21/09/18)の開催概要
-
2011年03月28日
第3回会議(H21/10/09)の開催概要
-
2011年03月28日
第5回会議(H21/11/06)の開催概要
-
2011年03月28日
第4回会議(H21/10/23)の開催概要
-
2011年03月28日
第6回会議(H21/11/20)の開催概要
-
2011年03月28日
第7回会議(H21/12/4)の開催概要
-
2011年03月28日
第8回会議(H21/12/18)の開催概要
-
2011年03月28日
第9回会議(H22/1/8)の開催概要
-
2011年03月28日
第11回会議(H22/2/5)の開催概要
-
2011年03月28日
第12回会議(H22/2/25)の開催概要
-
2011年03月28日
第13回会議(H22/3/5)の開催概要
-
2011年03月28日
第10回会議(H22/1/22)の開催概要
-
2011年03月28日
第14回会議(H22/3/19)の開催概要
-
2011年03月28日
第15回会議(H22/4/9)の開催概要
-
2011年03月28日
第16回会議(H22/4/16)の開催概要
-
2011年03月28日
第17回会議(H22/5/7)の開催概要
-
2011年03月28日
第18回会議(H22/5/21)の開催概要
-
2011年03月28日
第19回会議(H22/6/4)の開催概要
-
2011年03月28日
第20回会議(H22/6/11)の開催概要
-
2011年03月28日
第21回会議(H22/6/18)の開催概要
-
2011年03月28日
第22回会議(H22/6/25)の開催概要
-
2011年03月28日
第23回会議(H22/7/2)の開催概要
-
2011年03月28日
第24回会議(H22/7/9)の開催概要
-
2011年03月28日
第25回会議(H22/7/23)の開催概要
-
2011年03月28日
第27回会議(H22/8/9)の開催概要
-
2011年03月28日
第28回会議(H22/9/7)の開催概要
-
2011年03月28日
第26回会議(H22/7/30)の開催概要
-
2011年03月28日
第4回プレ検討委員会(H21/08/11)の開催結果
-
2011年03月28日
第3回プレ検討委員会(H21/07/21)の開催結果
-
2016年09月05日
小田原まちあるき指南帖「四.邸園めぐりの巻」2月5日発売
-
2011年03月23日
土地区画整理促進区域
-
2011年03月22日
経済部指定候補者選定委員会
-
2011年03月19日
第7回会議(H22/2/24)の開催概要
-
2011年03月19日
第6回会議(H22/1/18)の開催概要
-
2011年03月19日
第5回会議(H21/11/24)の開催概要
-
2011年03月19日
第4回会議(H21/10/28)の開催概要
-
2011年03月19日
第3回会議(H21/10/05)の開催概要
-
2011年03月19日
第2回会議(H21/08/20)の開催概要
-
2011年03月19日
第1回会議(H21/07/09)の開催概要
-
2011年03月19日
小田原地下街の再生に向けた基本方針等について
-
2011年03月18日
史跡小田原城跡本丸・二の丸植栽管理計画策定委員会
-
2011年03月12日
平成19年12月定例会 [市議会]
-
2011年03月12日
平成19年9月定例会 [市議会]
-
2011年03月12日
平成21年9月定例会 [市議会]
-
2011年03月12日
平成21年6月定例会 [市議会]
-
2011年03月09日
宅地造成等規制法とは
-
2011年03月08日
小田原の新作童謡「まほうのふとん」
-
2011年03月08日
小田原の新作童謡「きんの はっぱ」
-
2011年03月08日
小田原の新作童謡「いつもの道」
-
2011年03月08日
小田原の新作童謡「ふしぎ ふしぎ」
-
2011年03月08日
小田原の新作童謡「ねずみがかじる」
-
2011年03月08日
小田原の新作童謡「スプーンの心」
-
2011年03月08日
メールマガジン規約
-
2023年04月10日
市場で売られているものは?
-
2023年04月10日
市場の種類は?
-
2012年02月27日
平成23年3月定例会 [市議会]
-
2011年02月23日
おだわらの川
-
2011年02月23日
めだか公園・せせらぎのこみち
-
2011年02月23日
せせらぎ水路
-
2011年02月22日
家庭教育に関する事業
-
2011年02月22日
「史跡小田原城跡本丸・二の丸植栽管理計画」を策定しました
-
2011年02月10日
開発許可等に係る違反建築物について
-
2011年01月31日
脳波検査 [市立病院]
-
2011年01月31日
ウメ子写真ギャラリー
-
2011年01月30日
各種心電図検査について(心電図・Holter心電図・自律神経検査) [市立病院]
-
2011年01月30日
各種運動負荷試験(Tredmill・Master) [市立病院]
-
2011年01月30日
心エコー検査(経胸壁・経食道) [市立病院]
-
2011年01月30日
その他の生理検査 [市立病院]
-
2011年01月29日
ケアタウン構想検討委員会とは?
-
2011年01月28日
平成21年版消防年報 [消防]
-
2011年01月27日
カセットコンロの正しい使い方 [消防]
-
2011年01月24日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 享保図
-
2011年01月24日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 寛文図
-
2011年01月24日
歴史資料・小田原城再興天守棟札(宝永二年)
-
2011年01月24日
歴史資料・小田原城再興碑(宝永二年)
-
2011年01月24日
歴史資料・ 紙本着彩小田原城絵図 弘化図
-
2011年01月24日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 文久図
-
2011年01月24日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 豊田図
-
2011年01月24日
歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 文政図
-
2011年01月21日
指定文化財・無形民俗文化財
-
2011年01月21日
有形民俗文化財・田島人形
-
2011年01月21日
指定文化財・有形民俗文化財
-
2011年01月21日
史跡 ・中世集石墓
-
2011年01月21日
登録有形文化財・長谷川家住宅石蔵
-
2011年01月21日
登録有形文化財・長谷川家住宅店舗及び主屋
-
2011年01月21日
登録有形文化財・神戸屋ふるや店
-
2011年01月21日
登録有形文化財・済生堂薬局小西本店店舗
-
2011年01月21日
登録有形文化財・だるま料理店主屋
-
2013年11月07日
第1回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
第2回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
第4回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
第5回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
第6回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
第7回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
第8回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
第9回 小田原市・足柄下地区資源化検討会の概要
-
2013年11月07日
小田原市・足柄下地区資源化検討会とは
-
2016年08月29日
小田原市・足柄下地区資源化検討会の検討結果
-
2011年01月20日
建造物・船津家の長屋門
-
2011年01月20日
建造物・小田原城天守閣模型
-
2011年01月20日
建造物・小嶋家の宝篋印塔・五輪塔
-
2011年01月20日
文化財建造物マップ
-
2011年01月20日
天然記念物 ・中津層群神沢層産出の脊椎動物化石
-
2011年01月19日
防災関連情報リンク(その他)
-
2011年01月13日
家具等転倒防止対策について
-
2011年01月12日
おだわらTRYフォーラム
-
2020年10月27日
LINEを活用した相談窓口
-
2010年11月29日
第1回会議(H21/06/21)の開催概要
-
2010年11月29日
第2回会議(H21/08/29)の開催概要
-
2010年11月29日
第3回会議(H21/09/27)の開催概要
-
2010年11月29日
第4回会議(H21/10/24)の開催概要
-
2010年11月29日
第5回会議(H21/11/28)の開催概要
-
2010年11月26日
末広五十三次 小田原
-
2010年11月26日
東海道五十三次
-
2010年11月26日
東海道五十三次之内 小田原宿
-
2010年11月26日
小田原宿(美人東海道)
-
2010年11月26日
東海道五十三次・小田原・酒匂川(保永堂)
-
2010年11月26日
山海目出たい図会・相州鰹魚釣
-
2010年11月26日
東海道小田原(御上洛東海道)
-
2010年11月26日
東海道名所・小田原海濱漁網
-
2010年11月26日
東海道五拾三次・小田原 (狂歌東海道)
-
2010年11月26日
五十三次名所図会・小田原海岸漁舎
-
2010年11月26日
米船渡来旧諸藩士固之図
-
2010年11月26日
小田原湾(BAY OF WODOWARA)
-
2010年11月26日
四天王大江山入之図
-
2010年11月26日
耀武八景 市原野晴風
-
2010年11月26日
四天王土蜘蛛退治の図
-
2010年11月26日
源頼光足柄山にて坂田金時を抱きたまふ図
-
2010年11月26日
山乳母と坂田怪童丸
-
2010年11月26日
金時
-
2010年11月26日
金太郎と烏天狗
-
2010年11月26日
東海道・小田原 酒匂川の渡し
-
2010年11月26日
大々叶大繁盛酒匂川
-
2010年11月26日
五十三次之内小田原・酒匂川
-
2010年11月26日
双筆五十三次・小田原・酒匂川・歩行渡箱根山遠望
-
2010年11月26日
五十三次・小田原 酒匂川かち渡し
-
2010年11月26日
東海道五十三次図会・小田原旅中衣更
-
2010年11月26日
東海道五十三次之内・小田原酒匂川かち渡し
-
2010年11月26日
五十三次・小田原・酒匂川(隷書東海道)
-
2010年11月26日
東海道五十三次・小田原・酒匂川(保永堂)大錦横絵(後摺)
-
2010年11月26日
東海道五十三次・小田原・酒匂川(保永堂)大錦横絵(初摺)
-
2010年11月26日
小田原 外郎売 文化中期
-
2010年11月26日
小田原 外郎売 文化前期
-
2010年11月26日
東海道五十三次 小田原ういろう
-
2010年11月26日
東海道・小田原・外郎売(保永堂)
-
2010年11月25日
見立石橋山子供遊之図(詳細)
-
2010年11月25日
時世石ばし山、頼朝ふし木かくれの図(詳細)
-
2010年11月25日
真田与一能久と俣野五郎景久(詳細)
-
2010年11月25日
名高百勇伝・佐奈田与一義忠(詳細)
-
2010年11月25日
耀武八景・石橋山秋月(詳細)
-
2010年11月25日
治承四年八月廿二日夜源平石橋山大合戦佐奈田俣野組討ノ図(詳細)
-
2010年11月25日
真田与一と俣野五郎(詳細)
-
2010年11月25日
武勇高名組討選・真田与一と俣野五郎(詳細)
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <30枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <29枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <28枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <27枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <26枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <25枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <24枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <23枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <22枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <21枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <20枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <19枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <18枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
石橋山の朽木に霊鳩頼朝を助く(詳細)
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <17枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <16枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <15枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
石橋山高綱後殿高名図(詳細)
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <14枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
石橋山之図(詳細)
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <13枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <12枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <11枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <10枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <9枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
石橋山合戦(詳細)
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <8枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
豆州石橋山鳶之涯ニ源頼朝主従臥木之中ニ隠ル図(詳細)
-
2010年11月25日
源頼朝石橋山旗上合戦(詳細)
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <7枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <6枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <5枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <4枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <3枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <2枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川広重 曽我物語図絵 大錦絵30枚揃 <1枚目>の詳細表示
-
2010年11月25日
歌川国芳 列猛伝 箱王丸(詳細)
-
2010年11月25日
三代豊国 二代広重 曽我八景自筆鏡(詳細)1 五郎時致・箱根権現
-
2010年11月25日
国梅(二代年信) 十郎祐成・五郎時致 富士野狩場討入図
-
2010年11月25日
歌川芳員(よしかず) 建久四年五月廿八日富士裾野曽我兄弟夜討本望之図(詳細)
-
2010年11月25日
歌川国芳 曽我十番切之図 (詳細)
-
2010年11月25日
月岡芳年 曽我時致乗裸馬駆大磯 (詳細)
-
2010年11月25日
三代豊国(=歌川国貞) 曽我五郎時致・曽我十郎祐成 (詳細)
-
2010年11月25日
三代豊国(=歌川国貞) 曽我五郎・曽我十郎 (詳細)
-
2010年11月25日
歌川国芳 武勇千柄草 箱王丸 (詳細)
-
2010年11月25日
歌川国芳 箱王丸(詳細)
-
2010年11月25日
歌川国貞 曽我十番切ノ図(詳細)
-
2011年06月08日
平成22年9月定例会 [市議会]
-
2011年06月08日
平成22年6月定例会 [市議会]
-
2011年04月05日
平成22年5月臨時会 [市議会]
-
2011年06月08日
平成22年3月定例会 [市議会]
-
2011年04月08日
平成21年5月臨時会 [市議会]
-
2011年05月06日
平成21年3月定例会 [市議会]
-
2011年04月08日
平成20年12月定例会 [市議会]
-
2011年04月01日
平成20年9月定例会 [市議会]
-
2011年04月01日
平成20年6月定例会 [市議会]
-
2011年04月01日
平成20年5月臨時会 [市議会]
-
2011年04月08日
平成20年3月定例会 [市議会]
-
2011年04月08日
平成19年6月定例会 [市議会]
-
2011年04月01日
平成19年5月臨時会 [市議会]
-
2011年05月06日
平成19年3月定例会 [市議会]
よくある質問
このページに関連する「よくある質問」はありません